facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2020/11/22(日) 19:34:04.55
 18日、千葉県の九十九里浜の浜辺には、大量のハマグリが打ち上げられていました。

 15日に撮影された写真では、大量のハマグリが波打ち際を埋め尽くし、足の踏み場もありません。
 今月10日ごろから、九十九里浜の全域で連日、大量のハマグリが打ち上げられているのだといいます。

 九十九里浜全域には漁業権が設定されていて、一般の人がハマグリを許可なくとることは禁止されています。
 違反した場合、20万円以下の罰金に処されます。

 しかし、大量のハマグリを求め、浜辺には人が集まっていました。
 18日午前中にハマグリを持ち帰った、70代の釣り人は「500から600人、きょういたよ。あのふ頭に釣りに行こうと思ったら、魚なんかこの小さいのしか釣れないんだから。釣り行ってる場合じゃないよ。ハマグリ拾っていきなさいよ」と話します。

 なかには、200個近くハマグリをとった人もいました。
 地元の漁協はハマグリを保護して、沖合に戻していて、勝手に持ち帰らないよう呼び掛けています。

 突如として打ち上げられた大量のハマグリ。
 専門家の千葉県立中央博物館・黒住耐二上席研究員は「大量にハマグリの大きな個体が打ち上がったってことは聞いたことがない。実際に文献で確認できることはなかった。極めて珍しい現象だと私は思っている」と話します。

11月19(木) 15:59 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7796e7494f5d7df3aff3a169807be42292cef342
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201119-00000037-ann-000-3-thumb.jpg

■関連スレ【千葉】九十九里浜に大量のハマグリ…専門家「本当に驚いた。ホッキ貝はあるがハマグリは聞いたことがない」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605743736/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20201118/img/pic_6490_2_0002.jpg
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20201118/img/pic_6490_2_0003.jpg

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:48:57.56
あらやだ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:49:00.45
日テレは枡アナを派遣したんやろな?
レギュラーの仕事休ませて大学のコネ総動員して、できる限りの調査をしっかりするべき。
信じられないような発見があるかもしれない。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:49:21.15
マクハリ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:50:33.93
ネルシーニョ現象の影響だろ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:51:52.86
打ち上げられてるのがハマグリだけの時点で気づけよ
輸入したハマグリのコンテナをそのへんで落っことしたに決まってんじゃん

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:53:05.26
中高の野球部にボランティアで海に投げ返してもらえばいいと思うの

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:54:24.51
>>581
そして後にハマグリの恩返しが……

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:55:21.46
奥が深いね、ハマグリは。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:56:24.00
貝毒が怖くて
異常現象後の貝なんか食えるかよ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:56:35.06
11月27日正午らしいよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:57:06.62
昨日スーパーで千葉産ハマグリ売ってたが、とても買う気しない

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:57:51.95
>>580
10kmにわたって散乱しているとのことだで?
漁師も「特に変わったこともなかったし、全く原因が分からん」と言ってる

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:01.10
>>421
まあ普段と比べるとね。でも人間だって何かあるように
思える。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:16.39
今日の地震は前兆だし
11/31 10:46に関東大震災再来!

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:39.85
>>10
東京の陽性者か1000人超えるのはいつだと思いますか?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:44.48
>>279
俺の予想では明日明後日明明後日に本震が来る。あくまで予想な

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:49.41
>>585
給料日後でよかった

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:00:55.16
>>10
アサリ呼ばわりされるとブチ切れるって本当?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:02:47.51
お清めしてお祀りしたほうがよくね

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:02:51.63
ところで原因不明で打ち上げられた貝を
よく食べる気になるね
気候によっては
たとえ売り物でも避けたくなるのに

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:02:58.97
>>22
まあ実際そうだよね
ながらみなんかも昔はザクザク取れたのに調子に乗ってかごのついたクワみたいなんで根こそぎ持ってく奴らのせいで今や高級食材だわ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:03:04.16
海底火山活動の活発化?
それとも地球温暖化のせい?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:03:56.98
温暖化か

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:05:14.78
ハマグリって貴重でこんな数いないと思っていた
いないと言われるアサリなんかも実は沢山いるのか?沖合の方とか

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:05:17.59
>>327
震度5かよそれなら今日の地震だな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:05:32.38
>>596
護岸工事のせいでもある

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:07:44.04
>>599
取れなければ貴重なんだろうよ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:09:58.57
>>599
アサリは安価でしょ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:13:10.99
使用済み燃料棒は安全な場所に移しとけよ。
優秀な官僚様なら先読みしてるよな?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:15:33.06
太平洋側は津波が来る準備しておいたほうがいいと思う

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:15:47.92
ハマグリが地震を予知して陸へ逃げてきたっていうこと?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:16:18.01
>>4
>>349
地震の前兆ならば、なぜ、過去に同じ事が起きなかったのか?
という疑問が起きる。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:16:54.10
食べて応援!

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:17:09.73
ハマグリ専門家が言いたかっただけだろw

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:17:33.06
>>607
>>279

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:17:44.80
粒度の問題だろ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:19:14.46
>>607
過去になかった地震が起こる

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:19:17.37
>>279
1週間程度警戒しなきゃならんのか。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:20:49.18
>>194
頭悪そうだな。
朝鮮人かな?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:20:58.15
茨城で地震有りましたね
次は千葉で本震でしょうか?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:21:25.37
ハマグリ界では Go To 砂浜キャンペーンが行われてるんだろう

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:22:39.38
誰も気づいてないけど海っていうのは実は形が不定な生き物でして
それがちょっと具合悪くなって吐き出したものが打ち上げられただけなんす

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:22:39.95
クリハマなハマグリやん
ええやん

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:22:51.88
goto使って田舎に逃げるか

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:23:38.49
そこのおまえ、おれのハマグリをどうにかしてみないか?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:23:41.64
大量のハマグリ専門家が湧いたの?
何その専門家?仕事なの?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:23:42.52
今まさに貝類の進化に立ち会っている

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:24:13.03
コロナ×大地震はヤバいなぁ
医療関係者も匙投げるんじゃね

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:24:32.96
>>1
今日の茨城県の地震か

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:25:33.74
震の漢字の成り立ちの話、テキトー言ってると思ったらガチやんけ!

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:26:49.85
こんな地震の巣で今まで前例がないのに地震の予兆だと
本気で信じてる人は、詐欺とか宗教に気をつけて生きていって欲しい

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/11/22(日) 22:29:16.20
>>349
東日本の後に沸いてきた危険厨男か
ちょっと揺れただけで次は本番だと早9年たったが
地震板の千葉スレはちょっと揺れた→ぎゃー、ウォーと騒ぐ→今のは前震→スマトラではどうのこうの→クソの役にも立たない地震メカニズム討論会開始
そういうヘタレな男共で盛り上がってたのを思い出した

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード