facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。

 次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。

 これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。

 ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。

 こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。

■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止

今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)

ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:38:53.39
バッテリーの環境負荷がすごそうだよな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:38:54.13
ガソリンスタンドは水素タンク、燃料電池スタンドに早変わり。電池は家庭充電もありだが、カートリッジ交換でよい。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:39:01.12
>>32
電柱には200Vの線が来てるハズ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:39:02.00
ガソリン車全廃とか嘘でしょ?
マツダはガソリン車の開発諦めないって言ってたけど?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:39:02.65
どう考えてもガソリンと充電池でエネルギー密度が違いすぎる。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:39:42.27
>>18
最近のニュースだとこれかな?
https://mc-web.jp/topics/34828/
小泉Jrの笑顔がムカつくw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:39:42.30
ガソリン車を運転できるのは今のうちだな
もう新車なんか買ってる場合じゃないが電気自動車は100万代になるのは2050年以降でも無さそうなので自動車所持がとても難しい時代になるだろう

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:40:53.05
現状の航続距離では都市部でしか普及しないのではないかと思う
もっとも、都市部では公共機関が充実してるし、車の価格や維持費の面から
車を所有する人も減ってるわけだが

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:05.39
>>38
>元々モータースポーツだったのなら、今のエンジンスポーツに違和感を覚えるべきだったのでは?

英語だと、エンジンもモーターに含まれるんだよ。
モーターボート、ロケットモーター、モーターサイクル・・・

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:12.08
さらに常温超電導で電気が貯蔵可能になれば原発さえいらない。世界から飢えがなくなる。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:12.86
ウケる
どーせ日和る
ガソリンは永久に不滅

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:15.71
軍用車両も電気自動車にするのかよ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:21.23
送電やら給電もだが

モーターを動力にすんだろ?

どう冷やす?水じゃ間に合わないぞ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:33.46
>>42
家庭も200V60Hzに統一してくれないかな
GOTOに予算使うよりも有意義だと思う

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:37.95
温暖化詐欺だろ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:41:39.87
そもそも何年までにエンジン車廃止とか言ってるのって自国でまともに車作れん国ばっかじゃん。
無理だろ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:42:09.89
>>2
ぶっちゃけロードノイズの方がデカい
HVのモーター走行でもそんなに車内の音は変わらない

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:42:17.19
偽善者の欧州に付き合わされて大迷惑。
ていうか
中国みたいに正直に新産業GETで国益を豊かにしたいことを謳えばいいんだよ。
至極真っ当な事なんだし。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:42:33.51
>>10
1工程無駄。蓄電池に充電でいいだろ無理くり水素使う理由無い

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:42:33.65
とりあえずバイクのエンジンを禁止しないか?
うるさくてかなわん

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:42:47.50
10年後の車社会

自家用車はEVのみ
用途は主に市内での買い物や通勤送迎、いつもの場所の往復のみ
拠点で充電設備は整備されるので問題ない

電池が持たないような長距離ドライブは推奨されない
旅行したければ新幹線か飛行機か夜行バス使え

基本世界的に自動車産業は規模を縮小し、再編を余儀なくされる
ま、仕方ないねw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:10.77
10年足らずで出来るわけないわ。
バッテリー革命でも起きない限り無理じゃね?
あとインフラどうすんのよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:13.39
プリウスの電池交換は素人がやると死ぬ可能性あるんだろ?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:13.63
自家発電・自給自足

食品工場の排水処理施設で得られるバイオガスと
固体酸化物形燃料電池(SOFC)で
連続2000時間超発電 
九大とアサヒGHDが装置開発 2018/5/17
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春ごろ開始 アサヒ、西濃、ヤマト、トヨタなど国内5社の物流業務に活用 2020年10月13日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1282581.html

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:16.51
結局 安くて壊れない日本のガソリンエンジンやハイブリッド技術を
締め出したい欧米の思惑なんじゃないの?

EVにシフトできない日本もクソだけど

トヨタの水素自動車なんかはどうなんだろね

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:16.92
旧車の値段が爆上がり

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:23.85
>>60
米調査「2030年にEVの在庫は1400万台になる。自動車メーカーが思っているほどEVは売れないだろう。彼らは需要を見誤っている」
https://intensive911.com/?p=170364

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:27.12
>>55
ちょwwwそれをいうな
結構頑張ってるんだぞ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:43:41.34
水素自動車デフォにしないと 
EVはダメだ 

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:06.21
>>58
> 1工程無駄。蓄電池に充電でいいだろ無理くり水素使う理由無い

今の電池の技術では、ちょっと無理。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:12.91
>>58
トラックとかは燃料電池でないと無理そう

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:15.14
>>55
チャリにでも乗ってろってなもんよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:21.01
EVに充電する電力はどうすんだよ。結局化石依存から脱却できなくてそれじゃダメじゃん!になる。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:21.82
>>21
エネルギー効率の観点
https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/63994/amp

各地域の電力ソースによって違うんだな

ただここではその発電ソースが作られた際(製造・建設)のCO2は議論してないからそこまで含むと変わるかもな

例えば、太陽光発電のシリコンウエハを作るのにも大きなエネルギーが使われたりなど

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:22.45
>>60
ポストコロナのモビリティって感じだなw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:31.36
>>58
水素ボンベは可搬性があり、貯蔵できる。夜間電力を燃料として貯蔵できる

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:34.36
>>3
結局、ソフトに全部持ってかれるんだろうな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:39.38
産油国はもう飛行機と石油を原料にすることしかなくなる
どうなるのか?・・・戦争しそうだな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:53.79
水素も作るのにCO2出すからな。本末転倒。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:54.43
>>43
方向を見誤ったアホな会社だよ
その結果たいした2.5L以下のたいしてパワーのない低排気量な車ばかりなのに平均排出量136gとぶっちぎりのCO2排出量で来年は欧州排ガス規制で罰金額が1500億円になるw
まあトヨタに泣きついてなんとかするみたいだがw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:44:58.07
>>6
結局、自動車業界という現代の産業の柱を延命するためにリセットして
自動車を買い直せ、って無茶を消費者に押しつけてるだけだと思ってる
このままジリ貧で「経済成長が止まる」、資本主義経済の終焉が怖いんだろう
分からんでもないけど本筋は隠してエコのためとか吹聴されると気分悪いね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:45:20.35
日本だとフルモデルチェンジは6年が多いから
次あたりが最後のフルモデルチェンジになる車種増えそう

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:45:23.19
船舶は電池化無理だろ。海の上じゃ充電不可能だしな
大型タンカーのエンジンは直径1mもあるピストンで直列16気筒の10万馬力2サイクルエンジン
60〜300回転程度の超低速回転で一度始動すると3ヵ月くらい止めない

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:45:24.81
割とマジな質問なんですけど、排気ガスで死ねますかね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:45:38.11
>>79
マジかよマツダもトヨタになるのか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:45:55.93
>>70
で、トラックの燃料電池を安くするには
燃料電池の大量生産が必要で
乗用車もFCV

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:46:13.84
まず電力会社に要求される発電量がものすごく上がってしまうのをどう賄うかの大冒険だな
送電インフラも倍ぐらい増強せなあかん
そのコスト増ぶんがクルマ持たない人にも電気代値上げで均等にかかってくる不公平をどう解決するか

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:46:13.91
自動車産業の裾野は広大

とてつもない不況がくるよ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:46:24.92
>>82
小型の電動タンカーは日本が開発してる

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:46:37.57
>>68
水素+EVのハイブリッド
これが究極だろう
作れるのは世界のトヨタだけ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:46:39.02
CO2だけの問題じゃないんだがね
大量に発生する廃バッテリーとか全部ひっくるめた環境負荷で
EVが内燃機関車より優位に立てるという話が全く出てこないのは何でだ?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:46:44.83
電池寿命ガー → 200万kmに達する(CATL)
航続距離ガー → 700kmに達する(Xpeng P7 300万円台)
充電時間ガー → 丸1日余裕だが必要なら10分で50%(Tesla)
価格ガー → 航続300kmの4人乗りで90万円(Ora R1)
インフラガー → トヨタと経産省のせい

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード