facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20201122190603.html

発生時刻 2020年11月22日 19時06分ごろ
震源地 ---
最大震度 5弱
マグニチュード ---
深さ ---
緯度/経度 ---/---
情報 今後の情報に注意してください。
震度5弱
茨城県 茨城県北部 
震度4
福島県 福島県中通り  福島県浜通り 
茨城県 茨城県南部 
栃木県 栃木県南部 

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:53:49.96
日本オワタ \(^o^)/

https://i.imgur.com/Kaj17g9.jpg


ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:53:50.67
コロナの裏で明日すごいことになりそうな予感

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:53:50.86
イヤァァァァァ…

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:53:59.82
久しぶりだなポロンポロン

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:12.29
都内震度2だが体感震度3はあったように揺れた
マンションだからか?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:15.06
>>527
福岡西方沖地震と伊予灘のでかい地震のとき、揺れる直前に聞いたことある

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:21.15
>>654
はい
次は炊き込みご飯にしようと思います

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:23.65
けがせんかった?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:26.37
日本で震度5弱は貧乏ゆすり程度だからいちいち報道するな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:30.06
前震が茨城沖で本心が東京湾とか相模湾の可能性は全然あるから気をつけろ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:36.08
地震で恐怖を感じるのって震度5強からだよな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:47.84
この震源、震災の時と同じ北アメリカプレートとアジアプレートの境界だよな
でかいの来そうだ・・・

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:54:49.79
>>6
はまぐり 「違う・・・俺たちが恐れていたのはこんな小さな地震のことではない」

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:55:30.66
地震が起きると佐藤のその後が気にかかり
無料パスポートと聞くだけですぐにはく奪する納豆屋が思い出され
ワニと聞くだけで電通ステマ失敗が思い出され
サンゴと聞くだけで朝日新聞の自作自演が思い出され
イサキと聞くだけでホモコピペが思い出される

そんな人生

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:55:57.43
東京はそんなに揺れなかったぞ。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:00.76
>>585
わかりやすくありがとう

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:05.99
少し大きな地震の度に、何時自室のブックタワー群が崩落しないかと気が気でない。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:06.83
ハマグリ「所詮人間の予知能力はこの程度」

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:12.22
震度5弱

余震であった

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:25.90
>>349
小田原で花火あげてるらしいよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:30.32
>>558
停電するかもなのに何で電気ケトル?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:31.32
東日本大震災の時はなぜ何も動かなかったんだよハマグリ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:32.48
仕事が生まれるからもっと大きい地震おきていいのよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:35.40
【速報】大阪府、新たに490人感染 過去最多 11月22日 ★5 [ばーど★]

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:36.32
>>1
5強からが地震だわな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:56:55.82
まあまあ大きかった。でもこれに慌てないのもある意味やばい気もする

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:57:06.03
>>208
それはネガチブ発想
ポジチブ発想で考えるなら
存在してるからこそ災害大国を
小難に押さえられてきたかも知らんのやで

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:57:28.88
>>597
もう終わっタワー

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:57:30.11
バッハさんが居るときに揺れればよかったのに

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:57:39.26
千葉の海岸で大量のハマグリが打ち上げられて「地震の前兆?」と話題になってるですけど、
「地震」の震の下半分「辰」はもともと「蜃」=大ハマグリのことなんですよねそういえば。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:57:42.57
>>684
意味が分からねえよ
慌てろや
どこ住んでんの?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:57:56.72
少しずつ震度が大きくなってるな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:14.76
巨人がクッソ弱いからって
茨木県民が地団太踏まなくてもええんやで

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:14.84
>>684
建物の耐震上げてるから慌てなくなってるんだろう
耐震なしの海外ならこれくらいでも慌てたほうがいい

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:15.85
小田原の花火なんてこっちまで聞こえた事ねーよ @横浜

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:15.88
あーあ、ネトウヨがバイデン総書記をディスるから……

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:26.10
>>669
震度4でも十分に恐怖を感じた
家が壊れるかもと

茨城の地震は急にドカンときてるね

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:27.03
>>547
数年前に箱根大涌谷の火山活動が盛んな時
丹沢から相模原多摩エリアでも聞こえたことあるようだし、小田原方向は意外と伝わったりしてね

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:28.60
これわひどいアンコウ踊りですね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:38.86
>>671
逃げて〜

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:41.74
>>664
福岡はよく地鳴りがしたね、玄海から近づくような感じで怖かった

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:58:58.27
>>672
吉野家とポイントカードもぜひ入れて欲しい

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:03.01
ハマグリ様のおつげは正しかった

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:17.25
福岡はなんで地震ねえの?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:19.64
>>678
黒岩小田原

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:22.16
>>363
入った方が良いよ
お湯張って流さず残しておくと良い

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:23.63
M6行ってないのか
まだ本番ではないな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:24.24
>>680
人工地震だからだとか?
波形も人工的だったみたいだし

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:27.23
地震の歴史を見てわかるとおり関東で地震があったからそこで巨大地震起きるとは限らない次は東海 東南海 南海トラフかもしれない

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:27.68
>>558
・水
・飛散防止フィルム
・養生テープ
・プラスチックダンボール
・ゴム付き軍手
・ブルーシート(できればヘルメットも)
・ロープ
・ベニヤ板(トンカチやクギなども)
・モバイルバッテリー
・ポータブル電源(できればソーラー充電器も)
・乾電池
・LEDライト
・ろうそく
・ライター
・カセットガス
・トイレットペーパー
・簡易トイレ袋
・土のう袋(ダイソーに安いのがある)
・救急セット
・常備薬
・予算に余裕があれば発電機
・自動車はガソリン満タンにしておく事を忘れずに
・夏場はタオル数本、着替え下着
・冬場は厚手のシャツ、靴下
・トランプ と コロッケ適数(´・ω・`)

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:31.75
もうお分かりだろうか
次は東京直下

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/11/22(日) 19:59:38.69
ハマグリ予知が本物なら、このあと九十九里沖で本震が発生するはず

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード