facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2020/10/19(月) 10:01:57.47
前橋市中心街のホストクラブ2軒で相次いで新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生して2カ月になる。
全国的に感染者の確認が目立つ繁華街は「夜の街」のレッテルを貼られ、市内の接待を伴う飲食店は客足が激減、休業などの苦境に立たされている。

一方、プライバシーの観点から、情報が保健所に正確に報告されないことが、課題として浮き彫りとなった。
市保健所の担当者は「コロナは誰もがかかりうると社会全体で認識し、感染者への偏見や誹謗中傷をなくすことが大切」と訴える。

「街に人が出なくなり、閑散としてしまった。『夜の街』が注目されるとは…」。前橋のパブで働く40代女性は、声を落とした。

店はクラスター発生の影響などで客足が遠のき、一時休業を余儀なくされた。
「蓄えを切り崩して何とかやっている。以前のように人が戻ってくるか分からない」とため息をついた。

キャバクラ店に勤める30代女性も「給料は以前の半分から3分の1ほどになってしまった」と苦境を訴える。

同店はクラスター発生前から、検温や消毒、マスク着用での接客などの対策を徹底。入店も常連客らに限るなど、できる限りの対策はしているという。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/248251

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:41.07
水商売なんだから
もし水商売がダメになることを覚悟したうえで従事するのが当たり前だろ
ホームレスでもやっとけよ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:43.25
でも税金納めてないんだろ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:46.91
>>1
解決は簡単だよ


コロナ脳に損害賠償請求するか

コロナ脳に性病うつして復讐するか


この二択で解決だねw

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:50.20
>>17
まぁ、これはある

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:52.41
昼職に替えるしかないのでは。
俺のオキニも兼業してる。大変そうだけどな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:53.13
それが水商売

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:36:55.65
渋谷のガングロギャルが、援交してブランド品買うみたいなステマしてから、
全く変わってないもんな
この業界って
ゴーンもそうだけど、日本を食い物にするのはやめましょう

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:01.58
コロナ前もキャバはお金持ちしか行けなくなってきてたからな。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:12.72
どこの世界でもそうだが
利口なやつはガッチリ貯えてる
例えそれがあぶく銭であってもだ
大変なのは金子元、経営者の方なんだ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:35.01
薬の開発はどうなっている
10万円の給付なんかよりそっちの資本投下をすべきだったんじゃないかのか?
コロナが収まらないと結局誰も活動しないし
活動を強制して万が一のことがあったら責任とらされるぞ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:42.38
こういうのを水商売っていうんだよ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:46.09
3分の1でも100万くらいなんだろ
死ねよ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:46.53
>>214
なら、もっと楽な仕事しろよw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:58.44
飲食・観光は移民産業と言われてて、
実際にコロナ騒ぎで、移民を追い出そうとしてるのが欧米だからな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:01.94
これからはわからないが、今はキャバクラには行きたくないよ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:04.67
なんかよくわからんけど
こいつらに持続化給付金が100万も支給されてると考えたら
いい感じがしねーなー
何でだろか

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:10.60
夜の街の需要が減るってことはタクシー業界とかその他もろもろにも影響してんだよね
酒や果物、生花、氷とかの卸売りとかにもさ
キャバクラってだけですぐ引きこもりのやつらは叩くけどそれで産業が回ってることも理解しないと社会に出れないよ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:15.22
>>260
貴様も仕事かえろ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:24.75
この商売の先行きは暗いから早々に見切りをつけるのが正解なのだが
そういう発想にはならんのか?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:41.46
水商売の30代って普通に20代に見えるからなぁw
手入れにかなり金かけてるよwそこら辺歩いてたら年齢は分からん

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:38:57.81
客の奪い合いってことは、今行けばモテるのか?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:03.26
>>264
> ババアとキャバ嬢はカネ持ってるもんな

水商売や風俗は所得税を払ってないからな
社会保険も適正には払ってないだろ
不公平なんだよ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:13.48
金持ちじゃなくて経費で行ってただけ
落ちる経費が少なくなれば、税収も増えます

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:16.33
>>275
底辺のキャバ以外は昔から小金持ちがくる場所だけどね
お金持ちはクラブ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:25.09
業界で働いてたけど時代じゃないんだよ。コロナがとどめ刺しただけ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:32.74
パチンコやらK1ライブやら夜の街やら
結局ガス抜きに利用されただけだからなぁ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:34.24
>>257
うむ。水商売症候群になったキャバ嬢的には、まっとうな仕事なんてバカらしいはず。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:49.20
>>288
普段より安くヤレるかもね

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:39:50.06
>キャバクラ店に勤める30代女性も

悪質なキャバクラだw

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:01.72
https://i.imgur.com/x9iV46Y.jpg


ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:05.74
今なら簡単にやらせてくれるというデマを流すといい

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:06.06
夜の街で働いてる女に何かしらの負債があるとすれば、収入が減るってことは借金の返済とかにも支障がでるんだよ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:12.70
元々給与が一定である保証がない職業ですよね?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:21.67
顧客相手にオンラインでバーチャルキャバクラでもやれば楽にお小遣い稼げるんちゃうか

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:21.71
ナイナイの岡本の餌食w

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:32.99
>>279
そこそこ席数ある中規模以上クラスのキャバで
最低でもTOP3には入ってないともらえないぞそんな額

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:34.72
>>277
いや、活動してるだろw

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:43.44
>>287
首筋、手のひら、声で何となく分かる。

>>288
キャバの客引きのお兄さんに持てたorz

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:44.12
>>17
だよな
キャバクラって、若さしか取り柄のない女が働く場所であって

普通はキャバクラで接待技術を身に着けて、30代になったらバーのママさんとかに上がっていく。
30代でキャバ嬢って、もはや底辺だろw

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:45.09
>>287
7歳くらいは若く見えるね。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:47.16
オバサンだろ
自覚してレジ打ちでもやれって

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:53.31
今まで儲かってたんだからええやん

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:53.42
カフェ喫茶店、定食屋などの飲食店と
クラブキャバクラの水商売は区別してや
ひとくくりに飲食店ていう風潮は不満だわー

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:40:55.18
もともと水物の業界やろ
水商売だけに

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:08.93
ばっちーしー

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:10.82
水商売ってそういうもんでしょ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:13.68
岡村さん、よかったやないですか〜

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:15.33
岡村「ククク…」

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:24.19
サラリーマンで月額70万ぐらいの額面だけど、健康保険と厚生年金、所得税と住民税で20万ぐらい取られて、手取り50万ぐらいやぞ
お前ら水商売は何も払っとらんくせに国に泣きつくなや

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:36.85
>>254
金の切れ目が縁の切れ目、どの世界でも同じ。永田町でもなw

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:46.15
年齢も考えろよww

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:49.65
>>214
他の仕事より割がいいと思ってるから敢えて選んでんだろクサマン
いつまでもあぶく銭稼げると思ってんじゃねえぞクサマン

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード