-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2020/10/19(月) 09:19:48.26
-
日本学術会議の任命拒否で菅義偉首相が「総合的、俯瞰ふかん的な活動の確保」を理由に挙げたことを巡り、基になった文書をまとめた政府の有識者委員会では、人事介入を想定した議論はなかったことが分かった。当時の複数の委員が共同通信に証言した。
◆意見書「総合的、俯瞰的な観点から活動」
委員からは「会議の結論と、菅首相が(拒否の理由として)持ち出したことには乖離かいりがある」との指摘も出ており、人事介入の妥当性に疑問の声が強まる可能性がある。
菅首相は、学術会議の会員候補6人の任命拒否に関し、会議の在り方を検討した過去2回の有識者委の報告書などを踏まえたとする。一方、詳しい理由は、16日の梶田隆章会長との会談でも明らかにしなかった。
政府の総合科学技術会議の下に設置された有識者の専門調査会は2003年、行政改革の一環で意見書をまとめ「学術会議は総合的、俯瞰的な観点から活動することが求められる」と指摘した。
委員を務めた有識者は、会員の選考方法が当時の大きな課題だったとした上で「政府の任命拒否は想定していなかった」と明言。従来は個別の学会などの推薦を基に会員を選んでいたが、03年の意見書を踏まえ「学術会議が自ら最善と考える人を選ぶ形になった」と述べ、一定の改善が図られたとの認識を示した。
15年には、内閣府が設けた別の有識者委が報告書をまとめた。学術会議の会員は「専門分野の枠にとらわれない俯瞰的な視点で向き合う人材が望ましい」とした。
◆「今回は異様なこと」
座長を務めた京都芸術大の尾池和夫学長は「推薦のまま首相が任命するのが当然と思っていたので(任命拒否は)議論しなかった。今回、政府が自動的に任命しなかったのは法律違反だ。政府がコントロールしてはいけない」と指摘した。
他の複数の委員も、人事介入の想定はなかったと証言。名古屋大の隠岐さや香教授は「当時はそういう心配はなく、業績以外の基準で候補が落とされることはないだろうと認識していた。今回は異様なことが行われたと捉えている」と述べた。(共同)
東京新聞 2020年10月19日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62686
-
- 185
- 2020/10/19(月) 10:32:41.89
-
2003年の時からそれぞれ当然拒否できる 当然拒否できないと思っていて
白黒はっきりさせない方が波風立たないから言わんとこ ってな感じか
-
- 186
- 2020/10/19(月) 10:32:47.35
-
>>164
2017年はそうじゃなかったか?
105人の所を政府と学術会議が事前調整して110人のリスト出させた
結局その時は学術会議側の希望通りの人選で通ったけどなー
-
- 187
- 2020/10/19(月) 10:32:54.23
-
中立性を保つための形式的任命なんだから、理由を言わずに任命を拒否したら中立性を保てない。
-
- 188
- 釋 廣宣
- 2020/10/19(月) 10:33:08.43
-
任命拒否は当然・・・・
10年間なんの提言もせず唯一の提言が、レジ袋の有料化??・・・
こんなフザケタ、大学出の頭のいい集団の日本学術会議など・・即解散!!
なんか有用な事が有ったんか??・・・税金の無駄遣いの第一候補??。
-
- 189
- 2020/10/19(月) 10:33:09.34
-
推薦だけで決まってたらおかしいでしょ
誰も止められないならやりたい放題じゃん
-
- 190
- 2020/10/19(月) 10:33:55.59
-
>>180
ええですから、総理大臣とか国会は信頼していいものではない。
つまり法律は無意味でしょ?いい加減なことを国民に説明してるんだからさ。
民主的統制とかってどこ行ったんでしょうね?
-
- 191
- 2020/10/19(月) 10:34:01.79
-
>>92
学術会議を監視する機関作らんとな
-
- 192
- 2020/10/19(月) 10:34:58.10
-
>>186
あれは調整中のリストをみせたって形をとってるよ
-
- 193
- 2020/10/19(月) 10:35:14.54
-
どんな有用な研究も軍事につながるって
圧力かけて潰してきたんだろ?
中国のためにw
-
- 194
- 2020/10/19(月) 10:35:20.43
-
狂犬スガの飼い主は中共二階と創価山口だってことをお忘れなくw
-
- 195
- 2020/10/19(月) 10:35:25.65
-
>>180
国会というものを軽視しすぎ
法解釈は立法時の国会答弁に拘束される
裁判でもそれが根拠になる
-
- 196
- 2020/10/19(月) 10:35:27.59
-
議論すらなしか
独裁者菅さんの暴走だね
-
- 197
- 2020/10/19(月) 10:35:29.68
-
学術会議はなんも国民に強制しないけど、NHKは暴走してんじゃん。
額もでかいでしょ?
なんなのこれ…・
-
- 198
- 2020/10/19(月) 10:35:48.43
-
>>44
その前の単語を呼んでみろよ
推薦だろ
それに学術会議の定期で憲法でさえない
-
- 199
- 2020/10/19(月) 10:37:28.98
-
>>189
学者が言葉遊びしているだけ
-
- 200
- 2020/10/19(月) 10:37:29.79
-
>>186
事前調整とやらは「推薦」ではない
ここでいう「推薦」とは法律に基づいた行為
きちんと文書を作って押印して、日本学術会議法第17条の規定に基づき、日本学術会議会員候補者を頭書のとおり推薦する、と出すものだ
-
- 201
- 2020/10/19(月) 10:37:32.06
-
>>163
だから
国庫から金が出ている(税金で養ってる)のに
選挙で選ばれた国民の代表が、触れる事も出来ない不可侵な存在である事の方が
よっぽど異常だよね
-
- 202
- 2020/10/19(月) 10:37:53.78
-
>>178
前回と言うことが違うだろ
頭悪いなおまえ
-
- 203
- 2020/10/19(月) 10:38:35.88
-
当時の中曽根答弁を無視するということは、
国会議員が国会で発言したことに何の意味もないと言ってるようなものだからなあ。
-
- 204
- 2020/10/19(月) 10:38:37.75
-
学問の自由って騒いでるけど、まともに学問やってまともに大学の仕事やって
まともに学生や後輩の面倒見てたら政治活動やってる時間ある????
欲しいのは政治活動の自由なのか??
-
- 205
- 2020/10/19(月) 10:38:38.38
-
内閣の機関なんでしょう?第三者が決定に関与してたら推薦に基づかないじゃん?
二重の行政なの?法律にない内閣の組織がなんかしてるの?
-
- 206
- 2020/10/19(月) 10:38:51.62
-
まぁ何度も言うけれども
「独立した組織なんだ」と言うのなら
運営費も自前でやりなさい、って話
-
- 207
- 2020/10/19(月) 10:38:53.45
-
>>1
犯罪予備軍が載ってるリストなんてそのまま承認するわけないじゃない。
公安の要監視対象になっちゃってるんだもの。
-
- 208
- 2020/10/19(月) 10:39:14.34
-
>>203
そういう事
これが今回の問題の本質
-
- 209
- 2020/10/19(月) 10:39:34.51
-
>>201
いいえ
だって選挙で選ばれた国民の代表は議員で
それで構成されるのが議会という場所で
議会が首相に触んなって法律つくったんだから
触らないのが当たり前です
選挙で選ばれた国民の代表は議員であって首相ではないので
-
- 210
- 2020/10/19(月) 10:39:41.55
-
>>195
だからそれをちゃんとしたものと考えるにしてもそれは仲宗根のやり方を言ったまでで、
こうあらねばならないと述べたものじゃない。
本来チェックすべきものを仲宗根はチェックを放棄しそういう任命の仕方でいいじゃないかと言ったまでだ。
-
- 211
- 2020/10/19(月) 10:40:10.11
-
>>206
何度もいってもアホの戯言なのはかわらんよ
-
- 212
- 2020/10/19(月) 10:40:13.30
-
>>201
三権分立は?
-
- 213
- 2020/10/19(月) 10:40:16.41
-
芸術大とかってどういうことやってんの?
-
- 214
- 2020/10/19(月) 10:40:21.16
-
>>192
へー、110人の推薦リストを出したわけではないんだな
大西さんの頃は16年の拒否による欠員もあったから
本推薦の前に事前調整した上でやってたわけか
…そうすると今回は山極のポカか
政府が確認に動かなかったから
全員通るもんだと調整なしで出したかって辺りかな?
-
- 215
- 2020/10/19(月) 10:40:27.80
-
有識者会議にパヨクがいるのに学術会議に認めないのは学問の自由に反する!!
-
- 216
- 2020/10/19(月) 10:40:45.19
-
【共同通信】学術会議、定員より5人程度多く推薦
>日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を政府が拒否した問題を巡り、2017年に交代会員を決める際、会議側が定員より5人程度多めに推薦候補者をリストアップしていたことが分かった。
>関係者が6日、明らかにした。
すでに2017年に推薦者の任命を拒否した前例あり
推薦候補者という言葉遊びをしているが、推薦された人間で新会員になれなかったものがいるということ
形式任命権論者の根拠は1983年の中曽根元総理による国会答弁だけだったわけだが、すでに任命を拒否した前例があったわけだ
まず間違いなく菅総理は拒否権があるという国会答弁をする
-
- 217
- 2020/10/19(月) 10:41:31.04
-
>>187
それだったら任命時には任命理由を説明しないとな
これまでの功績や成果を出してな
推薦した理由を出して抗議なら分かるけど
ただ駄々こねるだけじゃダメよ
この件はどっちも説明しないお互い様よ
で税金使うなら国と国民に声聞け
好きにしたいなら自腹でやれって言われて当たり前よ
-
- 218
- 2020/10/19(月) 10:41:44.86
-
>>209
いや、学術会議法には
「任命に際して内閣は、推薦リストに触れてはならない」なんて
一言も書いてないよ
そんな事何処に書いてあんの?
-
- 219
- 2020/10/19(月) 10:42:32.87
-
>>187
形式的任命なんて書いてない
-
- 221
- 2020/10/19(月) 10:42:56.08
-
>>202
?学術会議が110人の候補者を選ぶ
?学術会議がその中から105人に絞る
?学術会議がその105人を総理に推薦する
?総理がその105人を任命する
政府は?のリストを見せてと言っただけで
選考なんてしてません
-
- 222
- 2020/10/19(月) 10:42:59.29
-
現会長は菅と直接会っても言及しなかっただろ?
心当たりがあるんでしょうね
-
- 223
- 2020/10/19(月) 10:43:08.20
-
>>214
そもそも事前調整は政府側がやりたかったらやればいいだけの話だし
事前調整しても候補者の入れかえは行わないってのが大西の対応
だから山極になにかしてほしかったら政府側が動くしかなかったんだけどね
-
- 224
- 2020/10/19(月) 10:43:16.86
-
> 推薦のまま首相が任命するのが当然と思っていた
首相に任命拒否権が無ければ学術会議に任命権があることと同じになるじゃんね?
国民の税金10億円が何やってるかわからない組織の完全な独裁の好き放題でいいの?w
いいわけねえだろ!死ねよ税金強盗の寄生虫!
-
- 225
- 2020/10/19(月) 10:43:41.97
-
>>218
そりゃお前みたいな読み方するって言いはじめたら一つの法律が700Pぐらいになるよね。
-
- 226
- 2020/10/19(月) 10:44:33.14
-
>>216
というか学術会議が任命枠より多くの人を人を推薦すれば良いだけの話やからな
特定の人をゴリ押ししようとしてる様にしか見えん
-
- 227
- 2020/10/19(月) 10:44:34.39
-
>>218
?
学術会議の独立が担保されてるってだけだよ
-
- 228
- 2020/10/19(月) 10:44:45.15
-
そもそも中曽根さんの答弁が納得いかないよね
「全員任命する」ってのは慣例の話をしたわけじゃなくて?
-
- 229
- 2020/10/19(月) 10:45:03.42
-
スキーム改革で本格的にレッドパージ アカ教授は人権弁護士事務所に駆け込むさ
勝訴請負人、弘中など人権左派がお待ちしています 中共も応援していますwww
-
- 231
- 2020/10/19(月) 10:46:22.21
-
>>224
思っていたと脳死してただけだな
ただこの有識者会議でその問題を言ったやつがいたけど干されてる
-
- 232
- 2020/10/19(月) 10:46:22.92
-
>>230
それも誤魔化しだよね
独立うんぬんの話がなくなっちゃうじゃん
そもそも推薦する時に政府の要望が入るってことでしょ?
-
- 233
- 2020/10/19(月) 10:46:44.65
-
>>228
そもそも今からはじめてやるのに慣例って日本語はおかしいわな
-
- 234
- 2020/10/19(月) 10:46:45.63
-
20年間やってた共産党員の学者がいた学術会議の闇
こっちの方が問題やろ
-
- 235
- 2020/10/19(月) 10:47:26.25
-
手続き的に正当とは言えないでしょ?違法だよ。
>>228
納得いかないなら、あらかじめ国会で説明する、法改正するとかできるんだけどね。
おそらくだけど、結局議論で負けるからこういう手法取るんでしょ?
中曽根さんは御見識あらせられる答弁だと思うけどね、国家観があるよね。
-
- 236
- 2020/10/19(月) 10:47:32.04
-
慣例とか形式的とかそういうのを法律のシステムの中に組み込んじゃったのが間違いのもとだよね
まぁそもそも学術会議の存在そのものが非現実的なわけだけど
このページを共有する
おすすめワード