facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 日本学術会議の任命拒否で菅義偉首相が「総合的、俯瞰ふかん的な活動の確保」を理由に挙げたことを巡り、基になった文書をまとめた政府の有識者委員会では、人事介入を想定した議論はなかったことが分かった。当時の複数の委員が共同通信に証言した。


◆意見書「総合的、俯瞰的な観点から活動」
 委員からは「会議の結論と、菅首相が(拒否の理由として)持ち出したことには乖離かいりがある」との指摘も出ており、人事介入の妥当性に疑問の声が強まる可能性がある。
 菅首相は、学術会議の会員候補6人の任命拒否に関し、会議の在り方を検討した過去2回の有識者委の報告書などを踏まえたとする。一方、詳しい理由は、16日の梶田隆章会長との会談でも明らかにしなかった。
 政府の総合科学技術会議の下に設置された有識者の専門調査会は2003年、行政改革の一環で意見書をまとめ「学術会議は総合的、俯瞰的な観点から活動することが求められる」と指摘した。
 委員を務めた有識者は、会員の選考方法が当時の大きな課題だったとした上で「政府の任命拒否は想定していなかった」と明言。従来は個別の学会などの推薦を基に会員を選んでいたが、03年の意見書を踏まえ「学術会議が自ら最善と考える人を選ぶ形になった」と述べ、一定の改善が図られたとの認識を示した。
 15年には、内閣府が設けた別の有識者委が報告書をまとめた。学術会議の会員は「専門分野の枠にとらわれない俯瞰的な視点で向き合う人材が望ましい」とした。
◆「今回は異様なこと」
 座長を務めた京都芸術大の尾池和夫学長は「推薦のまま首相が任命するのが当然と思っていたので(任命拒否は)議論しなかった。今回、政府が自動的に任命しなかったのは法律違反だ。政府がコントロールしてはいけない」と指摘した。
 他の複数の委員も、人事介入の想定はなかったと証言。名古屋大の隠岐さや香教授は「当時はそういう心配はなく、業績以外の基準で候補が落とされることはないだろうと認識していた。今回は異様なことが行われたと捉えている」と述べた。(共同)

東京新聞 2020年10月19日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62686

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:21:50.66
{推薦のまま首相が任命するのが当然と思っていた}

 学者の傲慢にうんざり

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:23:13.21
推薦されるままに承認というのは単なる慣例であって法律ではない。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:23:23.00
>>1
以前の方がちゃんと日本の学会の集合って感じだったのが
利権の温床に改悪された訳だな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:23:58.45
経費を使い込んでる社員が上司は何で盲印を押さないんだと騒いでるようなもんだからな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:24:18.86
 

日弁連並に腐りきってて巨悪な日本学術会議!
.
もはや問題は、任命拒否でなく学術会議の存在そのものだろ! ( 怒り )


■ トヨタのせいにし無罪を主張した11人殺傷飯塚上級国民も元委員長
.
■ 日本狂惨党の活動拠点
.
■ 幹事会や委員会で、税金で購入した共産党機関紙赤旗を配布
.
■ 元会長で共産党員広渡清吾の安保抗議デモでの 「 安倍はバカ!死ね! 」 演説など、
歴代会長委員長は極左デモで演説し政権を罵詈雑言で口汚くののしる
.
■ 異常に法学者が多く、しかも共産党の影響が強い 「 民科 」 メンバーばかり
.
■ 政治闘争を先鋭化させて、
憲法9条改正やスパイ防止法、共謀罪、破防法、特亜三国への制裁、辺野古基地、竹島固有領土に反対
.
■ 在日朝鮮人が嫌がるからとNHKに猛抗議し 「 我が国 」 とアナウンスするのをやめさせる
.
■ アイヌが先住民だとし、アイヌ関連事業に年60億円超もの被差別特権を創出させる
.
■ 北キムチの核爆弾とロケット開発に全面協力
.
■ 欧米で大問題になってる、死那畜への先端科学技術研究開発に全面協力
.
■ 日本のミサイル迎撃システムに反対、より戦争が拡大するのでノーガード撃たれっぱなしになれと主張
.
■ 軍事研究でないのに北大研究開発を阻止しようと総長室に大人数で押しかけ中止に追い込む
.
■ 物理学で最も重要な先端技術の中心になり海外から1兆円規模の日本国内への投資を呼び込むリニアコライザー誘致に反対、
死那畜の誘致をアシスト
.
■ 社会を混乱させ袋メーカーを倒産させた無意味な「 レジ袋有料化 」 を提言し、ドヤ顔
.
■ 東日本大震災復興で財源は国債でなく増税を提言、庶民生活を苦しめる
.
■ 科研費年間3,000億円の配分を決める。
国立大若手教員研究費は月20万円以下、日本人学生奨学金は月数万円なのに、中国人留学生には生活費だけで月30万円も支給
.
■ 「 国の機関、国に全額費用、国家公務員、しかし人事は勝手にやらせろ! 」 と筋の通らない抗議
.
■ 会員やゼミ学生の、防衛大自衛隊への進学就業を禁止する 「 学問の自由 」「 職業選択の自由 」 侵害の違憲行為
.
■ 大学入試では推薦受験生を全員合格させず何人か落とすくせに、会員推薦は全員合格させろと大騒ぎ
.
■ 任命権者に拒否権があるのは当然だから野党はいつも大臣の任命責任を問題視してんのすら理解できず


欧米で最初に国交を樹立したスウェーデンでも 「 中国への怒り 」 が爆発!
孔子学院はすべて閉鎖、宇宙公社は中国との契約打ち切り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602514648/

中国 「 千人計画 」 に既に千人以上の日本人科学者が参加、豪報告書
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602491044/
 
26

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:24:28.46
>>2
傲慢なんじゃなくてそういう解釈になってたからな
そこが問題なら法解釈の議論するのが先
勝手に外しちゃったら非難されるのは当然

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:24:33.54
諮問機関というのは政権ポチだったら組織を分ける意味がない

つまり政権による人事介入は本末転倒であり
それこそが組織を形骸化させた税金ドロ行為と言えるよなwww

首相が学術会議の設立理念を理解していないのだから行革が聞いて呆れるわ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:26:59.25
単なるこれまでの首相の怠慢を法律として考えるのはマヌケとしか言いようがない。
これまではいちいち見ているヒマも関心も無かったから全部お任せで言われるがままに承認していたに過ぎない。
面倒くさいから。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:27:45.82
法律にないからこれは犯罪じゃない!
と言い訳する給付金ドロみたいなもん

社会通念上駄目なことをやらかしておいてしらばっくれるのが
スガ政権の本質と言えよう。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:29:00.55
学術会議が被害最小限に留めようと幕引きはかってんのに
サヨク新聞は容赦ないなw

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:29:22.27
好き勝手出来ると安心しきってました?
だからなにwww

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:29:22.88
こりゃ国会止まりまくりだなw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:30:34.91
まさか設立理念を理解してない政権が誕生するとは思っても見なかった

そりゃそうだよw
性善説は通用しないスガ政権

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード