facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 08:03:26.03
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603057264/

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:35.09
スポーツ界で入れているのは
「優秀な」外国人だけなんだよなぁ
それでも失敗外国人も沢山いる事はスポーツファンが
一番よく知っていると思うけど

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:38.68
でも実際やべーよ
ここ20年で経済規模がまるで拡大していないの
日本と北朝鮮くらいじゃねぇの?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:41.09
落ちていくスピードは速いな 
2005年あたりから目に見える形で落ちた

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:41.97
>>297
そんなもん20年前に氷河期使い捨てた時から、あー少子化で国潰したいだけなんだなって思ってたわw
今更あほが少子化少子化騒いでるけどw

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:49.08
>>22
時給も世界標準の5000円でよろしく

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:52.70
ネトウヨとパヨクが全然働かないからだぞ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:54.33
30年もデフレを続ければ他国と比べて相対的に貧しくなるのは当たり前だ

節約しすぎて未来への投資をしなかったツケだ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:25:56.20
>>18
公正に比べられるように換算した数値。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:03.91
朝鮮人=ヒアリ。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:07.47
人口減少中の先進国が内需国とかいってたら、世界に対して相対的に貧しくなって当たり前。

市場の成長性でいえば、

途上国>先進国

人口増加国>人口減少国

こうなる。
世界は人口増加中であり、途上国の方が多く、世界市場はハイペースで成長を続けている。

そんな世界市場の成長率に、人口減少中で先進国の日本市場は成長率で勝ち目はない。

日本は内需国だと日本市場からメインに稼ぐ状況を続けるなら、
低成長市場をメインに稼ぐ状況が続くので、当たり前のように低成長が続き、
世界の成長率に大きく遅れるので、相対的に貧しくなり続ける。

相対的に貧しくなる低成長状態を脱したいなら、外需国に転じ、世界の成長と共に成長するしかない。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:09.42
>>1、こいつの言う外国人って?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:15.37
日本の本来の暮らしがこんなもんなんだろ、バブル期が異常だっただけ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:23.25
GDPは豊かさの指標として
不十分だから
それだけで判断すべきではない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:26.09
こういう幼稚な話を聞かされるたびに
日本の左派には経済触らせちゃ駄目だと強く思うよ

左翼がやろうとする円高逆戻りで一番ダメージを受けるのは、雇用を失う若者や弱者なんだぜ

そら若者も自民党支持するわ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:26.92
>>1
引退した老人外せよw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:34.15
旅行業だって全然悪くない、ド田舎ですら結構な金が落ちている

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:39.03
そんなに貧乏になったのに、相変わらず外国にバラマキって頭おかしいだろ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:47.80
この国は賃金が低すぎる
先進国なんかじゃない 奴隷国家だ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:49.75
まず1日8時間労働をやめて欲しい。早く仕事終わったら早く帰りたい。やること無いのに定時まで会社に残ってるの意味わかんない。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:50.54
日本すごいはもういいから、現実を直視しないと。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:53.88
夢の国で夢見がちに正義と平和を夢見てたネトウヨもさめつつあるのか

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:58.13
>>1
朝鮮人が混じって来てから日本が弱くなったよね
ハイ論破

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:26:58.72
>>189
結局金融緩和しかできてないじゃん…
まあ俺は株で儲けたからいいけど

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:00.06
既に数が頼みの国になっているからな
まだ年間GDPは三位だが数が減ればあっという間に転げ落ちる

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:00.35
ネトウヨ「データは嘘をつく!自民党が嘘をつくわけがない!データはパヨク!」



ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:00.83
黒人の身体能力
イスラムの執念深さ
この辺の遺伝子を取り込んで
最強の日本人をデザインしよう

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:04.32
おう学術会議が技術の発展を妨害してるからな
当然の話だ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:05.20
>>1
日本が落ちぶれたと言わないと仕事が来ないから一生懸命ですね
日本は楽しくていい国ですよ
日本の規模から言ったら経済はこんなもんだしね

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:11.23
池の外来種みたいなもんか

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:11.29
長生きしてる老害が贅沢をするために、未来ある氷河期世代を食いつぶした結果

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:17.25
そんなこと言っても給料が上がらねえんだもん

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:18.28
自民党は選挙に出る資格もない結果が出てる

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:21.65
経営者にとっては、日本人でも外国人でもみんな「部下」だからな
何人でも俺の命令を聞くんだから何人でもいいじゃん、とアホみたいに考えてる
そいつらが命令を聞くのは「部下」だからであり、その手の強制力がない共同体、
地域社会ではまさに多様かつバラバラ動くということを知らないわけ

多様な人間は、強烈な強制力がない限りは勝手にバラバラになるし、そうなったら
強いもクソもなくなる。むしろ互いに争い合うようになるだけ

会社でしか通用しないビジネス論を単純に国や社会に延長してもいいことはなにもない
教師が道端で斬首されるフランスみたいな国になるだけ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:23.28
在日外国時の4〜6割が税金未納の状況で、日本強化などありえないわ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:29.76
藤井聡、三橋貴明、チャンネル桜とか
改革大反対 官僚統制 国家社会主義者
どもが規制改革に大反対で
日本企業に技術革新が起こらない
そりゃ日本が豊かにならない訳だ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:33.11
まずは文系優遇、理系不遇を見直したら?

根本的な原因はここにあると思うが

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:33.77
>>284
まぁ豊かさを見るなら中央値で見ないとあんま意味ないけど、中央値なんて出せるのかね?

絶対値よりも過去からの上昇率(もしくは下効率)が重要じゃね?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:34.91
>>277
竹中さん
おはようございます

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:35.75
お前は常に隣の芝は青いと思って生きてきたからか分からないが、そんな貧乏じゃないぞ。体感。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:49.12
未だに株価で景気を語る阿呆がいるもんな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:49.85
自分は世界によく行くけど(行ってたけど)、
最近はロンドンに行くと、日本上げの広告がよくあった
寿司だのアニメだの富士山だの
あれって、移民を追い出したいイギリス政府と、移民が欲しい日本政府の共同作業だわな
イギリスは移民政策失敗したと思ってるし、だから日本に余計な移民を引き取ってもらいたい

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:54.52
年金受給者の老人が一番多い国なんだから上位に来るわけないだろ?

こんなのに騙されるバカいるの?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:58.56
外人入れたのが原因やろがいボケ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:58.65
>>325
スポーツなんて生産性ゼロの脳筋ショーだけど、
それでも野球なんかはガイジン助っ人枠を決めてて
凄いヤツしか入れないからね。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:01.17
ネトウヨ「日本に貧しい人などいない。いたとしたらそいつは韓国人かパヨク

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:01.31
>>286
ビッグマック指数によると円相場はの適正価格68円とある
円はもっと高くていい

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:04.84
G7の中ではイタリア28位が最下位
この記事間違ってますよ
移民を入れても一人当たりは落ちますよ
総生産は上がるかもしれないが
貧困差が激しいと中国のように67位になっちゃいます

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:05.19
>>1
鬼滅とSNSでオフパコ

これが今の日本の若者の最先端

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:06.98
>>252
そもそも世界ランクで言うと小さい国ではないし
人口も多い大国です

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:09.27
年寄りが多ければGDPは下がる
当たり前

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:10.33
>>343
そりゃ頭悪い上が時間でしか成果を見ようとしないからだよ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:11.05
>>304
今の環境が普通だと認識できる方が幸せだと思うが
バブルを体験した世代が破滅してていくのをこの目で何人も見てきたし、贅沢をしなきゃなんだかんだで幸せに生きていけるやろ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード