facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2020/10/19(月) 07:33:57.45
東芝 “解読されない” 次世代の暗号技術 国内外で事業化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012669971000.html
2020年10月19日 5時51分 NHK

「量子暗号通信」と呼ばれる解読されない次世代の暗号技術を東芝が来年度、日本や欧米で事業化することを正式に発表しました。

中国などとの開発競争が激しくなる中、欧米の通信大手とも提携し世界でトップシェアを握りたいねらいです。

「量子暗号通信」は、スーパーコンピューターをはるかに超える計算能力を持つ量子コンピューターでも解読できない、次世代の暗号技術です。

東芝は、この量子暗号通信を来年度、日本や欧米で事業化することを正式に明らかにしました。

日本では政府から通信ネットワークのセキュリティー対策として受注していて、国内での事業化はこれが初めてとなります。

また、海外での事業化では、イギリスの「ブリティッシュテレコム」とアメリカの「ベライゾン・コミュニケーションズ」と提携しました。

量子暗号通信をめぐっては、中国が2025年までに全土に広げる方針を掲げるなど国際的な開発競争が激しくなっています。

東芝はこの分野で保有する特許の数が世界1位と研究開発をリードしてきましたが、国内外でいち早く事業展開を進め、世界でトップシェアを握りたいねらいです。
世界で開発競争が激化
インターネットなどの通信では、さまざまなデータが暗号化されてやり取りされていますが、スーパーコンピューターよりもはるかに高い計算能力を持つ「量子コンピューター」が本格的に使われるようになると、いま使われている暗号は簡単に解読されてしまうおそれがあります。

このため今後は民間のビジネスだけでなく、国の安全保障の面からも機密性の高い情報を守るため、量子を使った絶対に解読されない「量子暗号通信」が欠かせないとされていて、東芝では2035年には世界の市場規模が2兆円を超えると見込んでいます。

こうした中、中国は金融や司法の分野ですでに実用化し、2025年までに中国全土に広げようと力を入れているほか、韓国も現地の通信大手が量子暗号通信の技術を持つスイスの企業を買収して事業化するなど、国際的な開発競争が激しくなっています。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:27:32.51
事業化ってことは基礎研究は終わってて実験室レベルでは当たり前に使えてるって状態?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:28:59.42
これでハンコ要らなくなる

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:29:03.93
これはまさに軍事技術で日本学術会議に止められるな。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:29:08.58
>>1、宇宙放射線で演算が狂うのに?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:29:34.09
>>121
もうアメリカの時代は終わったんやで

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:29:50.63
>>123
せやで
日本が世界最先端やからな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:30:45.83
>>123
もうだいぶ前から開発してると出ている話
量子暗号が話題になり始めた頃にそんなのとっくに成功してるよと発表して騒ぎになったことがある

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:32:14.97
東芝って会社は今は本社機能しかないんじゃなかったのか?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:32:27.17
東芝もバカだなあ。何処の大卒が考えたんだ。

いくら難しくしても一般市民が使用できなきゃ只のおもちゃ。
市民が使用できれば解読も優しい。所詮、矛と盾。永遠の矛盾だよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:32:30.92
どうせ中国に筒抜けなんだろ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:32:36.02
>>127
アメリカが終わる時は直前な大戦争を起こすよ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:33:15.75
それより各社で設定求めるパスワードが膨大な件なんとかして

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:34:21.25
>>107
根拠書いてねーしw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:34:58.06
>>132
その可能性がないとは言えないけど
そうだったら支那はもっと得意げにプロパガンダしていると思われ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:35:48.42
家の量子がこんな事で役に立ってたなんて知らなかった

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:35:53.60
>>1
民間利用できるまでもう数年かかるかと思ってたわ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:36:04.44
これはもろに軍事技術と繋がるだろ 極左学術会議が妨害してくるぞ

ここまで見た
  • 140
  • 高篠念仏衆さん
  • 2020/10/19(月) 08:36:11.08
働いたら負け

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:36:47.37
暗号の解読キーが東芝から中国に流れて終わり
落ちが見えてる

ここまで見た
  • 142
  • 高篠念仏衆さん
  • 2020/10/19(月) 08:37:14.79
>>124
ウィーンガシャッウィーンガシャッウィーンガシャッ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:37:44.72
社員から情報は流出するから暗号化に意味はない

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:37:45.26
暗号は複雑にすればするほど、デコードに時間がかかる
つまり通信が遅くなる
デコード時間と暗号強度の塩梅が大事

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:37:48.27
そもそもパスワードを漏らしちゃう人がいるので、、、

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:37:55.97
>>131
こういうリテラシー低いやつの教育をなんとかせんとな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:38:45.24
今度は研究チームのメンバーにちゃんと億単位でボーナスやれよ。またHUAWEIに流れるぞ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:39:20.97
まず、売国奴の二階を何とかしないと無駄

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:39:22.66
中国に技術を漏らすなよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:39:46.12
量子暗号通信の話題なのに「解読キー」とかって言っている奴は、頭大丈夫?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:40:42.99
家の電話機に取り付けられるのか

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:41:11.48
ファイブアイズの監視下で新しい暗号化技術を支那に漏らすとかって非現実的な気がしないかw
自殺願望があるなら別だけど

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:41:12.04
そして金エロ接待で流出へ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:41:52.99
あんごうは馬鹿という言う意味のどこかの放言じゃないかと思う
それは兎も角
人間は信用できない生き物だから
余計なお金がフンダンニ罹ってしまう
まさに馬と鹿

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:43:10.68
量子暗号通信に解読キーのやり取りはないぞ?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:43:10.76
暗号開発の難しいところって、ただただ強くするだけじゃなくこっそり穴を開けるところなんだよな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:44:06.39
>>136
中国は既に官公庁間と銀行の量子通信システムを構築済みだと報道している。
人工衛星間との通信も成功したとか。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:44:59.41
東芝が買収されて終わりだろ?w

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:45:23.67
あぁ
同じ定型文繰り返すだけのカスタマーセンターの女のことだな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:46:02.52
いち早く事業化はいいけど
数年後には通信機器に標準装備されそうな気がする

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:46:09.16
>>76
と、日本の寄生虫で地球の害虫在日韓国人が申されておる。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:48:37.39
>>157
あ、そうなんだ、それはラッキー
支那に盗られることはなさそうだ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:49:32.29
>>156
東芝の穴の開け方が、20年後の日本の命運をわける事になる

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:49:51.15
4349191043eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-704349191049

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:50:05.51
暗号は金になるw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:52:59.13
イスラム企業に全部かっさらわれるわ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:53:21.59
>>7
素人か?
特許は読んでもわからない様に書くんだよ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:54:29.30
>>112
お前の母親ドルにレイプでもされたのかw
ポジションミスったらならさっさと損切りせいや情弱

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:54:38.21
東芝って何が強みなの?
なんか全部日立で代用できない?
ていうか日立の下位互換?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:55:01.32
国の要請でバックドアとかは義務ですので

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:00:56.35
>>157
お前ってオレオレ詐欺に引っかかるタイプだねw

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/10/19(月) 09:07:18.48
いきつけの美容院の人が
「粒子コンピューターが〜」ってずーと喋ってた

最後に「それってもしかして量子じゃない?」て言ったら
ポカーンしてたわ

ここまで見た
  • 173
  • 高篠念仏衆さん
  • 2020/10/19(月) 09:09:08.83
何故191円の時
買わなかった!

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード