facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 06:41:04.88
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603045502/

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:25.11
でもやってくるのは、スラム暮らしの犯罪者ばっかやん。
想定しているようなブレインが低待遇で来るわけねえのに
何いってんだか、こいつは!
頭わるいんじゃあねえの

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:28.42
>>1
で、外人と混ぜたら強くなるって根拠は?
少なくとも33位の日本に34位の下朝鮮を混ぜる意味はないよな?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:31.70
このスレ見てると現状認識能力が無いのは肯けるね
ニートやこどおじが増えるワケだよ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:32.94
>>1
竹中おまえな

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:36.37
戦前戦後の一時期にちょっと豊かな時期があっただけでこの国って基本貧乏じゃね?
資源のない島国なんてそんなもんでしょ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:37.92
2021年 全人口の過半数が50歳以上5856万人(男女)
こんなのを抱えてたらGDPなんか上がるはずがない
少子化も当たり前

で、移民を入れると
そいつらが、30年後に高齢化する

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:39.17
>>699
国保なんぞ南米や東南アジアでもやっとるわ
しかも医療費タダで
いまや日本の国保よりクオリティ高いぞ?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:44.07
>>691

他国に合わせて成長できなきゃ外国に飲み込まれて周り外国人だらけになるぞ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:46.63
こどおじ共の繁殖能力には期待出来んから子種の調達が必要

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:48.11
野球もサッカーも完全実力主義で日本人選手がいなくなるぐらい混ぜてから言え

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:53.69
日本の民主主義はエセ民主主義。オタク文化だけ許容されているだけ。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:48:54.61
上級国民様は何処の位置から見てるんだろうな
自分の身内にも同じ事言えるのかな?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:06.54
>>1
犯罪も増加だわ!そこ学ばないとな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:08.03
ま、とりあえず移民は失敗だったな。数字はウソをつかないw

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:13.16
民主党時代の円高逆戻りですか

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:13.54
>>718
こんなところでデータ出して誰が見るんや

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:16.00
>>639
たしかに
気付いたら力士はみんなストッキング面になってしまった

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:19.02
見返りなき重税で働いたら負けの社会だもんな。
順当だよ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:26.27
頭を切り替えられれば何て事はないが、肝心の政府が頭フワフワの馬鹿ばかりだから劣化が止められない

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:27.67
>>718
データなんてすぐに集まる訳ないやろう
移民政策が失敗は他国でも在でも容易に分かるし

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:27.83
自民党の留学生30万人計画や外国人起業支援とか分かって支持してるのかな

民主以上の売国な上に金持ち優遇
民主の方がマシ

立憲とチェンジした方がマシ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:30.21
ヨーロッパは強くなりましたかね?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:33.49
止めて下さい。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:34.41
外国人が来たら給料上がって購買力が上がるのか?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:40.05
>>718
円高に慣れつつあるところにアベノミクスとか言ってジャブジャブに金をバラまいて円安したからドルベースで貧しい国になった。
1ドル50円なら普通の国

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:42.15
>>724
何が幸せかという事だな
要は価値観だ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:49.81
>>725
国民が選挙によって自らの政府を選択出来るのだから、日本はちゃんと民主主義やで。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:53.18
>>718
1人当たりGDPで見れば日本は不利になりやすい
何故なら老人が多い、主婦という生産しない職業(?)がある
20〜30代の男性に限れば生産性は諸外国とそう大差ないだろう

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:53.24
>>699
日本には金じゃどうにもならない四季があるからな

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:49:58.15
そのデータの客観性が担保されていないだろ
データを疑えよ、馬鹿か

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:01.37
外国人を運転手に雇えない。
この時点で日本で暮らせる外国人は極少数に限られる。
物流を維持するために自動運転導入、ドローン配送の普及…ロボティクスの応用範囲が一気に広がる。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:01.80
逆に考えるんだ少し不自由でも安全な国の方が良い

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:04.56
>>1
1ドル75円で計算してみてよ
国策で円安誘導してるからこのデータは意味ないよ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:05.44
日本が没落した政策
・非正規雇用対象業務を拡大
・物品税を廃止し消費税を導入した
・累進課税を緩めた
・科学振興政策を止め環境立国()を目指た

全部自民党が決めた政策です
お前等なんで自民支持してんの?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:08.36
フランス人以外は会社や法人の役員になれないように法律を制定すればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:10.06
一人あたりのGDP 韓国の1.3倍、台湾の1.6倍という現実。
物価が高い北欧、小国が上位にくるランキングだからね。
相変わらずパヨクの印象操作は幼稚やね。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:14.14
地方の製造業が盛んな地域だと、人手不足で・・
人口はそこそこ多くて、住宅の建築が進んでいる
高卒夫婦で共働きなら、戸建ても購入してるね
車は大人一人一台、という感じ
定期的に遠くのレジャー施設に家族で出かけたり

普通の人が、普通に頑張って働けば、
これ程度の生活は送れる

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:16.13
はい解散
ポジショントークです

出口治明
でぐち はるあき
立命館アジア太平洋大学学長
この大学は実習生の受入れ先。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:16.38
>移民国家の現状

米国・EU、グダグダ状態

混ぜる相手が問題

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:17.19
究極的には許し合える相手かどうか
今まで混ぜてきてそれを見てきたのに単に混ぜればよいなんて言う考えは愚かすぎる
許しと言えば悪さしても許されるから今から悪さするから受け入れろと考えるような相手とは無理と言うこと
西欧人と日本人が割とうまくやれるのは何時までも恨まない潔さと許しの関係性ではないだろうか

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:25.96
>>717
そりゃ、シンガポールは、大量の移民に底辺仕事させて搾取してるから。
そんな国を手本にして、胸張りたいの?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:26.32
一人当たりのGDPも国力の指標の一つではあるけど
それだけで一国の力量が決まる訳じゃないよ
当たり前だけど軍事費や教育、福祉といった分野には
総合GDPが大きな国ほどそれに充てる予算も大きく取れる
>>1こういう御用聞き文を書く人達は敢えて
それが判っていても自分の存在意義を示す為に
書くからね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:26.74
外国人と混ぜて強くなるのは黒人のスポーツ選手ぐらいだろ
移民を入れても、それらと結婚する日本人は、ほとんどいないだろ
だから結局、分断・闘争・対立・生活保護の増加・治安・財政の悪化
つまり移民を増やせば更に貧しく治安の悪い国になっていく
日本人は知識偏重の想像力・他者への思いやりが欠如した高学歴バカ
ばかりになってしまった

想像力がない知識バカばかりだから、他者・世界が何を求めているのか?
その需要に応える商品・サービスを創造出来ない

想像力のない人間は女性を笑わせる能力も低い
だから金・社会的地位がないとモテないw
大事なのは多少の知識と多量の想像力
仕事がデキル奴ってのは他者がどうして欲しいか?
言われる前にウゴケル奴

現代では研究開発も他者との共同作業

日本から優れた商品・サービスが創造されないのは
知識偏重で想像力の欠如した他者とうまく共同作業して
他者・世界が求めているモノ・サービスを創造・開発できる人材
世界一を目指す野望も欠如した人材
つまり小者・小人しかいない国家になってしまったからだ(偉そうに語るのが俺のゲイムッ!w)

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:28.12
こういう話に入り込む共産党系が一番の害悪ですなー

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:29.74
派遣法を改悪した自民党に票を入れる労働者は、肉屋に感謝する家畜の豚である

ここまで見た
  • 777
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/19(月) 07:50:32.81
>>719
昔から言われていた言葉。
「自分の年令以上の収入の無いものはクズ」
不要不急のクズが増殖しすぎて
その連中が有能な人間から掠め盗るから日本は沈没した。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:36.25
生産性を上げればいいのよ
大企業以外で赤字企業はつぶし
飲食店もつぶし
一次産業もつぶし
大都市に住居を移し
地方をつぶせば生産性が上がる。


東京の1人あたりのGDPは東京国が
あればトップクラス

地方創生とかごきげんとりがダメなの

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:36.99
>>1
でも公務員だけならダントツの世界一だから…

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:37.10
先日Victorのオーディオを買ってその話を同僚にしてたら30万もしたのかといわれた
少し前ならオーディオに30万って普通だったのにいつの間にか高級品扱いになってる
娯楽用品に金を突っ込めなくなってる事からも日本人は貧乏になってるよ
と思ったら昨日マッサージ機を買いに行ったら一番売れてるのはイナダのシャア専用マッサージ機70万円だとか
どっちなんだよ日本人

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:46.33
>>737
老人処分しないとどうしようもない

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:50:48.53
>>696 それ本当に還元されてんの?

>>718 
GDPが多いほどいいという前提を疑うべき。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード