facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2020/10/19(月) 06:26:15.08
2020.10.16 17:20

 平成で大流行したものの一つ・カラオケ。手軽に楽しめ、現在も老若男女に親しまれている。しかし、そんなカラオケにも世代間ギャップが発生。カラオケの定番だったあるものを知らない若い世代が増えているという。


https://times.abema.tv/files/topics/8629144_ext_col_03_1.jpg

 そんなカラオケに関する世代間ギャップをTwitterに投稿したのは、を。さん(@Cokohore11)。を。さんは「カラオケは分厚い本から曲探してた時代があったんだよ」と、かつては選曲をタッチパネルの機械ではなく分厚い目次本でしていたのだと中学生に教えたところ、全く信じてもらえず、挙げ句の果てには「変な嘘をつく大人」というレッテルを貼られたというのだ。

 共感する人が多かったのか、この投稿には16.6万件以上のいいねが殺到。SNSでは「え!?もうカラオケ本ってないですなか!?」「適当なページに手を入れて曲決める!とかやらんの?」と驚く声や、「1曲ごとに100円必要だったりしたよね」「歌いたい曲をあらかた歌った後、歌える曲探すのは本のが便利なんだぞ!」などと“本”時代を懐かしむ声、「一応あの分厚い本は現役です!byカラオケ店員」という現役のカラオケ店員からの情報も寄せられていた。

https://times.abema.tv/news-article/8629144

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:00:47.93
完全防音の一人か二人だけの部屋のみで歌いたい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:06:28.98
>>129
昔は多くて200曲ぐらいしかなかったからな。
カセットの形態だったから置き場所も取ったから。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:09:26.23
>>184
これ
もう本ないの?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:09:36.36
でもあの分厚いのをダラダラ見て「あ、これ歌おー」って思い付いたりするんだよなぁ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:14:49.98
自分が生まれる前の事を知らないのは仕方ないとして、
頭のいい子供は、原始時代から科学が少しずつ発展して来た事を知ってるから
分厚い本も「そういう進化を辿ったんだな」と察し受け入れる。
頭の悪い子は、昔からいつの時代も既に今の道具があったと思い込んでいる。
カラオケの機械が科学技術の賜物とすら考えた事もない。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:15:07.67
画面に歌詞が表示(曲の進行に合わせて色が変わる奴)されない時代は、どこで歌い始めれば良いか分からない人が多かった
一緒に小声で歌ってくれる優しい人もいたよね

ここまで見た
>>33
何でアレ、昔の大型トラックには常備装備されてたん????

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:18:46.88
>>163
違うよ、一回当たりの投入量が少なく出来たからだよ。(成分が濃くなった)
物流コスト下がればメーカーの儲けも増えるし。

ここまで見た
>>6
大昔のザブとか 40CMX30?サイズ位あったと思う・・・・

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:21:04.75
だからなんなんだよw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:21:13.62
>>168
ジュークボックスの中で、ドーナツ盤がアームで取り出されて
ターンテーブルにセットされる過程のワクワク感がたまらなかったよね。
すべてのジュークボックスがシースルーではなかったけど。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:24:01.21
>>165
俺はロンリーチャップリン世代だな。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:37:36.86
1982年以前 カセットカラオケ時代(曲数100曲未満
1983〜1992年レーザーカラオケ(1000曲前後
1992〜1995年JOYSOUND通信カラオケ(平均1万曲くらい?
1996年以降DAMネットカラオケ(ほぼ無限


現在の30代ですらレーザーカラオケすら知らない世代に片足突っ込んでるからなw

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:41:23.15
いい加減若者の無知を晒す記事やめろよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:44:10.53
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その?】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/66BP6ill1H.html

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:54:31.78
中学生にもなれば、昔は本で曲を探してたんだろうな…って推測くらいはできると思うが…

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:55:25.31
「昔は黒沢年雄”時には娼婦のように”とか”マイウェイ”を謳うと、モニターに喘ぎ声入りの
エロ映像が流れたんだぜ」と言っても若い子には信じて貰えないんだろうな…
サザンや爆風スランプの曲でもオッパイ丸出しの映像が流れてたこととかも

>>184
5年前でもまだあったと思う。新しい本を発行するまでの1年間くらいは店が余白ページに
「今月の新譜」を糊で張り付けてゆくシステムだったから、無闇にゴワゴワ厚みが増して
山形に反った電話帳みたいになってたっけ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/10/19(月) 10:58:14.04
今時の子供は当たり前が通用しない
中1の娘なんか、スマホの通話のやり方を知らなかった
LINEしか使ったことがないんだと
呆れたわ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:00:04.85
>>204
スマホ通話どころ、固定電話のかけ方・受け方知らないしな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:02:36.88
>>66
A面とB面を間違えないようにカートリッジに入れなきゃいけないんだっけ
初期コストは安いから導入する夜の店は多かったけど、タバコの煙に弱くてLDに負けた

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:05:05.91
そもそも若い子はカラオケ行くのか?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:07:59.30
電話を引くのに高いお金がかかるので、
電話のない家は近所の電話のある家に
かけてもらい呼び出して貰ってた
ってのも変な嘘扱いされるんだろうな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:09:46.16
https://news.mynavi.jp/article/20201010-wadai/
一周回って驚くところソコなの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:11:37.93
ネットがない

これだけで凄まじい破壊力だろw
テレビと新聞を使わなかったら世の中のことが何一つ分からない
今はどちらも必要性を感じない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:15:50.04
令和育ちには昭和の話なんて時代劇みたいなもんだ
戦前戦中の話なんか江戸時代のチャンバラと大差無い

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:29:07.01
あの本がないと困る

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:33:21.11
最新式となると
どんなものかしらん

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:33:35.80
2833191028eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-702833191033

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:37:09.40
友達と学校終わりに初めてカラオケボックスに行った時は電話ボックスの少し大きい版みたいなカラオケボックスだったなw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:38:23.03
なぜ嘘だと思うのか、不思議な感覚を覚える。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:43:12.85
>>77
いやいや8トラとmidiは別モンだからw
何言ってんの?w

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:43:58.45
セガカラ一択だった

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:44:06.04
荒井注

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:50:30.21
>>219
カラオケ機械の入らないカラオケハウスを作ってどうしようもなかった
ってやつかww

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:51:07.20
>>77
カラオケの8トラは単純に8つの曲がパラレルに記録されているだけだ!!
頭出しの利便性だけを追求したもの。
スタジオ用のMTとは別物だ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:53:38.35
番号間違えて変な曲がかかることももうないのか

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:58:16.36
高校時代、馬場や池袋の歌広よくいったなあ
二時間1ドリンクで700円ぐらいだったかな
まだカラ館が誕生してなかったはず
酒兼用のプラコップが脂臭かった 分厚い本とテレビリモコンを一回り大きくしたモノで入力

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:11:09.46
そう言えば歌う曲が決まってるページに指をはさんでおいて、あれこれ探して自信がないフリをして早く歌えよと周りからせっつかれて突然そのページを開くやつがいたな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:15:04.44
ランダム選曲もやらんのか

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:38:09.65
うたもく

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:38:49.68
カラオケとは違うが分厚い歌謡曲集は家にあったな
針すなおのイラストが表紙のやつ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:38:55.46
極めるとアーティストべつの番号覚える

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:55:24.35
>>5
同じく

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:57:02.19
>>6
ゆうに5キロはあったからな
濃縮タイプが出た時は奇跡かとオモタ
生理用ナプキンも馬鹿みたいに分厚くてかさばった

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:59:03.73
カラオケってすたれたと思ってたが結構流行ってるのね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:10:01.74
カラオケって何が楽しいの?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:12:56.81
>>185
馬鹿ばっかで想像力あるやつは大助かりで良いじゃんw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:18:18.45
>>185
若者に見下されてるおじいちゃんが
ネットの痰壺で精一杯イキってて草

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:19:52.34
今日のおっさんホイホイはここですか?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:20:52.54
昔はネットがねえから「あれ何だっけ?」「この俳優だれだっけ?」
で鬱々悶々としながら寝付けなかったときがあったが、それを
幼少期から積み重ねて別にどうでもいいわの境地に。

今もしも若い人が完全にネットと遮断されてテレビ見続けるしかねえ
って環境に置かれたら不眠症で病むに違いねえ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:22:40.06
>>4
ウチのおかんの店はVHDやったど。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード