facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://article.yahoo.co.jp/detail/2902d97ccfba4af5b2f8a267440744fa830bfd45

ビニール袋が有料化されたことで、レジ前での対応を煩わしく感じている客は多い。しかしそれは、店員側も同じだ。

煩わしいだけでなく、新たな問題を抱える小売店も増えつつある。キャリコネニュース読者からは、

「袋詰めを店員にさせようと粘る客がいて、長蛇の列になる。列に並ぶ客からの痛い視線は、なぜか店員に向けられる」
(50代女性/岩手県/スーパー)

という声が寄せられている。(文:鹿賀大資)

「持ち帰り用段ボールはサービスです」

広島県の50代女性が勤務するホームセンターでは、レジ袋の有料化に伴い持ち帰り用の段ボールの減りが早くなった。
持ち帰り用の段ボールがないことで不機嫌になる客もいるという。

「『ほかのホームセンターでは段ボールをくれるのに』とクレームを言われたこともある。持ち帰り用の段ボールはサービスなのに。
レジ袋の要・不要も聞き取りにくい」

沖縄県のコンビニで働く20代女性も「レジ袋が要るのか要らないのかハッキリ答えてほしい」と訴える1人だ。
新型コロナウイルスの影響でマスクを着用する客が増えた上、レジ前に飛沫防止のビニールシートを設けてあるため、
余計に声が聞き取りづらいという。

「レジ袋の有無を聞いた際に『いや』と答えつつ首を縦に振るお客様がいて困りました。
首や手を使った簡単なジェスチャーで、はっきり意志表示してもらえると助かります」と呼びかけている。

不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から「汁がこぼれた」とクレーム……

同じくコンビニ勤務の山口県の50代女性は「レジでの処理時間が長くなった」という。
原因の一つは、マイバッグへの袋詰めをするべきかの判断が必要になったことだ。
客の中にはマイバッグへの袋詰めに時間がかかる人もいる。
手伝おうとすると「マイバッグに触るな」と怒り出す客もいるという。

店員を困らせる客の行為はほかにもある。「レジ袋は不要と言っておきながら、温めた商品を素手で持っていこうとした際に
『熱すぎる』と怒られたことがあった。おでんなど不安定な商品をマイバッグで持ち帰った客から『汁がこぼれた』
とクレームが入ったこともある」

レジ袋有料化の有効性について、女性は疑問を持っている。「ゴミ袋として使用するために、結局レジ袋を買うことになる。
レジ袋ではなく、箸やスプーンを有料化すればよい。『マイ箸』を普及させるべき」とコメントしている。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603011214/
1が建った時刻:2020/10/18(日) 16:47:28.36

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:08:22.09
レジ袋の場合は商品を袋に入れる店員側の入れ方に責任が生じる
マイバッグの場合は商品をバッグに入れる客側の入れ方に責任が生じる

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:08:24.80
>>506
それでマスクしてるんだよな?
やばくね?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:08:27.03
>>495
粗大ごみを一般ごみで、というのはあるな
ベッドとかタンスとかをばらして普通のごみ袋に……

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:08:45.15
うん、セクシー

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:08:55.71
レジ袋もレジ前の商品棚に置いておけばいいんだよ。
必要な客には自分で取らせる方式。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:02.61
>>495
何に使うの?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:13.98
>>506
クソワロタw

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:17.55
>>520
流石に息苦しいよね

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:17.99
>>478
じゃあ最初から袋必要ですってカード置く必要ないだろ
なんで置いてあるんだよ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:26.21
>>16
バイオマス利権のために日本全体の生産性を低下させてる
これって意味あるのか?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:33.91
>「おでんをマイバッグで持ち帰った客が“汁がこぼれた”とクレームを入れてきた」

作り話だろ。そんな客は見たことないぞ。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:47.39
>>468
お前が思っている以上に世の中の客はバカだぞ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:49.52
おでんの入れ物も有料にしてんだろうな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:50.61
レジ前の人の動線が激しくホコリが舞い散る場所で
おでんの汁にホコリが浮いている
あのコンビニおでんを買うって

マイバックが汚れる以前に買う気がしない

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:06.50
日本人の知能もアメリカ人並みに低くなってきたな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:18.49
コンビニなんかでおでんは食わないけど、これは容器が悪い
レジ袋有料化でもうかっているんだから弁償案件だな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:29.26
>>465
指定ゴミ袋有料化にするとゴミ削減やリサイクル率が上がるデータ出てる
企業だってリサイクル出来る容器等に切り替えたり様々な取り組みしてる
環境問題の法整備や規制等もちゃんと進めてるし
昔は一般ゴミは各家庭で燃やして処理出来たのも今では環境問題で事実上駄目だし
空き缶だってスチールから今はアルミが主流になってんでしょ
日本は先進国としてちゃんと一歩一歩環境問題について真面目に取り組みしてるんだよ
国民全員が意識を持つ事で効果が結果で出るのが環境問題

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:42.18
>>496
一緒に入ってた鬼滅の刃22巻がずっと臭いままなんですが
マイバッグみたいに洗えませんし

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:29.78
小泉のせいて不便な世の中になったな
ホントに面倒くさいわ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:33.83
そのうちマイバッグが破けたとか言ってクレーム入れるやつも出てきそうだな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:33.98
>>486
あるある。
接着面が点線みたいに閉じてるやつな。だだ漏れ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:57.80
汁がこぼれるってお前の持ち方がおかしいだけ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:58.71
無料に戻るまでこういうことやっていけよ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:05.02
安倍政権の負の遺産

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:19.58
>>479
片方に集中したら回転率悪くなりそう

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:19.70
>>534
こんな法律できなければ袋代なんか取りたくないよ
法律守ってることを理解してやれ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:41.55
野党はレジ袋無料化を政策に掲げろよ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:57.95
小泉は親子揃って無能だからな

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:06.68
エコバッグじゃなくてマイバスケット推薦してほしい
今スーパーしかカゴ持って行けない雰囲気あるからコンビニでも当たり前になってほしい

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:07.83
>>1
学術会議の功績

これが学問の自由の結果やで

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:13.18
よくわからんゴミやら汚れが付着したクシャクシャのビニール袋を持参して「これに入れて」と渡してくる奴は死んでほしい特に爺婆に多い

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:22.20
人がいるからクレームを付けられる
全部無人店舗化しろ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:25.93
台湾人みたいにポリ袋に入れて持ち帰りさせろ
あいつらご飯も味噌汁もポリ袋だからな

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:32.32
>>484
いまは店員から全員に「レジ袋いりますかー?」の確認手順かけてるじゃん?
レーン分けすれば、基本表示通りの対応で例外対応は客が自分で申し出る
勿論、全レーン袋ありなし両方対応出来るようにしておく

要するに、店員確認から客の自己申告に切り替える為の名分だな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:36.39
>>479
頭が逝ってるやつが暴れるから無理

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:42.42
>>391
ラーメンのスープみたいに別袋にしてネタだけ売ってほしい。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:14:17.88
もし野党が「政権とったらレジ袋無料に戻します」
って言ったら選挙結果どうなるだろうw

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:14:37.93
購入した物を入れる袋は有料だが購入していない物を入れる袋は無料でいいようだ
近所のとある店は無料で袋に入れてくれて、「これは試供品を入れる袋」って事にしてる

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:14:56.81
>>543
それは列のたまり具合を見て割合変えてきゃいいんだよ

ただ、2レーンしかないとかの小規模では使えない手だよね、大きな店舗に限られるな

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:03.00
>>543
汁がこぼれないように回転させて遠心力でなんとかならないかな?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:06.87
学術会の言ってる事シカトしてビニール使えや無料で

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:10.07
>>540
ガイシュツだが、あの容器と弁当袋はセットだから直接マイバッグに入れるものじゃない。
客が悪いとも言えるが大元は有料化したバカ大臣だから。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:22.78
>>549
それな
ボーッと待ってるくせにテメぇで入れろやと言いたくなるわ
金出すのもしまうのもチンチラして後ろの客がイラついてんのw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:51.57
>>482
その袋は包装袋であってレジ袋ではないと店うそぶけばいいだけ
ある店ではマジでそれやってくれてる
嬉しいんでそこでの買い物が多くなった

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:04.15
こぼさず持って帰ってね

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:19.06
>>555
消費税増税しないという公約で政権交代したけど
消費税増税したのが民主党だから
もうそういう野党の嘘に騙される人はいないだろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:31.69
その苦情はポエム大臣へ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:40.90
有料化の前に袋いらないと2円引いてくれたりポイント付けてくれる店あったよね?あの方がスムーズだわ
袋込みの値段設定にして申告しない限り袋付けるシステムの方がいい

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:17:08.53
レジの前に値札付けてぶら下げとけばええやん
ダイソー行った時に簡単やけどいい対応法やな思ったわ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:17:46.71
まさに地獄の安倍政権の負の遺産

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:17:50.05
サービス精神すら欠落して客や政府に強請りだしたら商売人としては三流だけどな
この調子だと今後は飲食店の為に割り箸やグラスを有料化にでもしそうだな
マイ箸やマイコップをゴリ押すか見ものだわ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:18:16.71
レジ袋いりますかって聞いてからポケットから袋出す奴もいるからな。最初からわかるようにしておいてくれよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード