facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2020/10/19(月) 06:10:25.14
大阪都構想の蒸し返し 市の廃止で市民は金と権限失う
2020年10月18日 02時09分(最終更新 10月18日 02時13分)
https://mainichi.jp/articles/20201018/ddv/010/070/002000c

 日本第二の自治体が消滅しそうだ。どういう恨みがあるのか知らないけれども、大阪市を解体、廃止してしまおうという計画が着々と進んでいる。ずっと反対していた公明党は、いくつかの条件をのませたというアリバイ風の名目で賛成側に回ったが、選挙事情で致し方なくそうしている感じが見え見えだ。

 大阪市をなくしてしまって、大阪市民にどういうメリットがあるのだろうか。「東京とおんなじ特別区になったで」ということ以外に、どういう利点があるのか、全くもって不可解だ。5年前、何億円も宣伝にかけて大騒ぎをして、結局住民投票で否決されたものを、なぜ蒸し返してそれほどまでに執着しているのだろうか。「都構想」というと大阪が「都」や「みやこ」になって発展するという錯覚を起こしがちな呼び名だが、実態は全く違うようだ。特別な法律を作らなければ「大阪都」になることもできない。

 大阪市を廃止するということは「大都市地域における特別区の設置に関する法律」(2012年)にはっきりと書かれているが、松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメントをしている。建物がなくなるだけのような言い方だが、市役所というのは自治の機能を持った組織のことも指すので、結局、大阪市を廃止することは事実ではないか。

この記事は有料記事です。

残り978文字(全文1515文字)

★1:2020/10/18(日) 12:45:03.20
前スレ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★5 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603031409/

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:39:37.29
金に卑しい奴は考えも卑しいよなアンチ共

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:40:41.17
>>878
機運が高まればそれも可能だけど、そもそもほとんとの区が市になりたいなんて思ってないんだから無理だなw

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:42:33.16
大阪府市一体の最近の例
大阪市、大阪府で「大阪港湾局」を共同設置
https://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000511967.html

副首都を目指し大阪都を中心に関西広域で首都圏のような発展を目指す
大阪港湾局が出来た事により神戸港との連携も見えてきた

大阪府に一元化した成長戦略は隣接県、市を巻き込んで発展させやすい
国内・国際都市間競争に勝ちIRや国際金融センター誘致を実現する

https://www.sankei.com/west/news/190803/wst1908030020-n1.html

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:44:46.91
二重行政から、二重行政×4にするのが都構想。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:47:14.95
維新は利権へのヨダレを隠そうとしないな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:48:29.66
>>881
維新はこれまでいろんな部局で府市統合してきたわけだけど、どれも法律で規定された組織じゃないから、将来的には簡単に府と市に戻ってしまう。

だからこそ都構想で府と旧市域を法的にガッチリ固めておかないといけない。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:49:01.47
>>882
基本的に二重行政の意味を1ミリもわかってないんだな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:53:58.37
議員も職員も4倍だけどな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:54:12.94
>>884
いや、府と市で分担したほうがやっぱり効率的だと分かったなら戻したほうがいいだろw

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:54:26.79
今でさえ不完全処理が1割、残りは
未処理だぞ。
一度放出始めたら全てうやむやで
止まらない。
そんなに言うなら維新信者全員で
飲めば良い。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:56:53.25
>>829
そうかな
大阪市内ものすごくマンションが増えてるけどな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:00:36.18
今まで反対派だったが今回は維新のネット作戦で負ける可能性大かも

でもそれでもいいと思ってる。

都構想可決して水道などが民営化されて水道料金などが、今までの3〜4倍になったら必ず外国みたく暴動が起こるだろう。

それの方が見てみたい。


必ずやその暴動で悪(維新)が粛正されるだろうからw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:01:50.90
>>885
まじで維新アホだよなw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:04:17.61
>>827
それで実際、健康被害はほとんど出ていない

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:11:18.89
何故東京が特別区なのか。
それから考えると話は早い。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:13:50.73
>>893
あそこは、国の直接投資が出来るようにだろ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:14:31.51
>>884
法律で規定されてないって、、、

じゃあ部署余計に作っただけで意味ないやんw

そのうち統合するからいいでしょ?って話?
もし決まらんかったらどうするんw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:16:00.83
>>885
大丈夫。賛成派でも今は26重行政やって逝ってた奴居てたからw

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:16:03.03
松井「いかに情弱を情弱のまま賛成投票させるか」

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:18:31.06
>>881 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 





 

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:18:50.17
松井「説明会動画も削除した。何も考えずに賛成投票してくれりゃええんや大阪市民のアホどもwww」

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:19:06.26
維新の目的は
既得利権を破壊した後、新たな既得利権を作り上げ
維新がその頂点に君臨する
つまり既得利権のすげ替え

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:20:05.42
大阪終了に向かいそうだな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:20:54.83
山本太郎をK察使って妨害したのも維新なん?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:22:05.99
>>879
まんま維新の創設者の竹中平蔵のことじゃん
振り出しは竹中って時点で、大阪都構想は大阪市民(日本人)の為じゃないと分かる。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:23:20.30
>>887
効率的じゃないから統合した

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:24:53.62
>>903
維新の創設者がなんで竹中なんだよ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:25:04.67
pp

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:26:11.36
>>905
ググればいくらでも情報が転がってる

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:26:20.48
>>13
大阪市を廃止して4つの特別区に分ける
つまり20勝できるエースを放出して5勝できるかできないかの選手4人獲得するようなもの

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:28:59.23
既得権をぶっ壊す

ぶっ壊した奴が既得権を持つ

新規参入大歓迎♪
俺達と競争しようぜ!←大嘘

入れ替わった奴らが新規参入組を妨害する

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:29:07.47
他の県でも同じじゃねえの?思うんだけど
何してるかよくわからん県知事てたくさんいる感じするけど

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:29:58.07
市役所・市議会がなくなって4つの区役所・区議会が出来るんだろ?
移行費用が1300億円/15年分だっけ?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:31:33.42
大阪市民にとって何のメリハリもなく、むしろデメリットだけ
これに尽きる

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:32:00.82
大阪市の発展に尽くすべき市長は市民を裏切って、市を消滅させました。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:32:18.93
松井くんは何をしようとしてるのか自分でもよくわかってないみたいだな笑

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:33:18.54
そりゃ、大阪市を廃止して、初めて意義がある計画だからな。
間違ってはいない。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:33:53.56
>>910
奈良県の知事なんて東京都世田谷区の本宅にこもってて、
どうしても必要な時に奈良に「来てやってる」って態度。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:35:05.42
松井「可決されたらこっちのもんや!あんたら賛成したんやから後から文句言いっこ無しやでw」

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:38:40.01
東京が今の形になったのは
東京を発展させる為に変えたわけじゃない
戦中に国の支配力を強める為に権限を縮小させた

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:39:02.23
売国松井程度を信用する方がどうかしてる

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:46:18.89
>>876
市の2000億が府に行き使い道を決めるのはどの政党でしょうか?

>>559

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:48:37.35
>>907
どの情報?もったいぶらずに貼ればいいじゃん

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2020/10/19(月) 13:51:25.97
>>203
名古屋は戦国武将や熱田神宮などあるのが大きいな
大阪は名古屋人の信長や秀吉に侵略されて石山本願寺がボコボコにされて支配された影響が強いから、大阪としての誇りが持ちにくくアイデンティティーが弱くなったと言える

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:03:16.84
毎日や朝日が反対するのなら、賛成にまわるわ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:08:32.60
>>921
多すぎて貼りきれない。
自分でググれカス。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:11:11.25
>>881
大阪副首都化に向けて国は既に動き出しているね。東京一極集中緩和の解はこれのようだ。そう思う。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:15:55.95
>>925
そんなの進んだら大阪は行政の街になってしまい
更に魅力のない都市へと堕ちていく

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:16:44.86
>>925
副首都って何?
アメリカやイギリスやフランスやドイツや中国の副首都とやらはどこにあるの?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:17:56.86
>>924
1つでいいよ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:34:26.31
IRは3蜜で出来ませんよw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:50:07.49
>>926
東京は首都だが、東京全体が行政の街というわけではないよ。永田町、霞が関界隈に中央官庁が置かれている以外は、普通の街だからね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード