facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2020/10/19(月) 06:10:25.14
大阪都構想の蒸し返し 市の廃止で市民は金と権限失う
2020年10月18日 02時09分(最終更新 10月18日 02時13分)
https://mainichi.jp/articles/20201018/ddv/010/070/002000c

 日本第二の自治体が消滅しそうだ。どういう恨みがあるのか知らないけれども、大阪市を解体、廃止してしまおうという計画が着々と進んでいる。ずっと反対していた公明党は、いくつかの条件をのませたというアリバイ風の名目で賛成側に回ったが、選挙事情で致し方なくそうしている感じが見え見えだ。

 大阪市をなくしてしまって、大阪市民にどういうメリットがあるのだろうか。「東京とおんなじ特別区になったで」ということ以外に、どういう利点があるのか、全くもって不可解だ。5年前、何億円も宣伝にかけて大騒ぎをして、結局住民投票で否決されたものを、なぜ蒸し返してそれほどまでに執着しているのだろうか。「都構想」というと大阪が「都」や「みやこ」になって発展するという錯覚を起こしがちな呼び名だが、実態は全く違うようだ。特別な法律を作らなければ「大阪都」になることもできない。

 大阪市を廃止するということは「大都市地域における特別区の設置に関する法律」(2012年)にはっきりと書かれているが、松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメントをしている。建物がなくなるだけのような言い方だが、市役所というのは自治の機能を持った組織のことも指すので、結局、大阪市を廃止することは事実ではないか。

この記事は有料記事です。

残り978文字(全文1515文字)

★1:2020/10/18(日) 12:45:03.20
前スレ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★5 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603031409/

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:25:06.70
府と市どっちも維新が強い間はいいけど、バラバラになったあとが大変や。そのときに元大阪市民は気づくやろ

今回で大阪自民が死ぬなら、それもまた一興かもな。こいつらがアホなせいでどこにも投票でけへん

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:25:35.80
>>165
大阪は自虐文化だからね
藤井みたいな他虐と一緒にするあたり
反対派は大阪のことを何も分かっていない

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:26:28.19
否決されても何度でも勝つまで投票やります
一度勝ったら思いっきりやりますってのはずるいと思うわ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:26:29.51
>>169
まあ、そういう政局的な判断でも
ええんちゃう

「松井サンの信任」みたいな
側面もあるやろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:26:35.98
>>46
市立はほぼ区立に移行じゃないの

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:27:11.94
>>131
完全にそれやと思う。
いや、それにつきる。
サラリーマンから地方公務員になったとき、つくづく地方公務員という利権団体を知った。
やめてサラリーマンに戻った。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:27:30.59
東京の真似するなという書き込みがないのが不思議

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:05.11
>>168
東京が潤ってるのは人口の規模と
国からの投資だぞ

大阪都は国からの投資をしなくていいから
高市早苗総務大臣から「特段の反対は無い」って事だったし


>>169
じゃあ都の時に維新が弱くなって他の党になってもいいの?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:07.67
大阪県で良いと思う

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:20.32
>>113
 
━━━大阪市を廃止する 
     大阪都構想の根底にあるもの━━━ 
 大阪市の「権限、力、お金をむしり取る」

 大阪府の橋下徹知事は29日夜、大阪市内のホテルで政治資金パーティーを開いた。

 今秋に想定される府知事、大阪市長のダブル選を「大阪都構想」の信を問う最終決戦と位置づけ、「トリプルスコアで勝たないと役所は生まれ変わらない」と気勢を上げた。「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」と挑発的な言葉で市への対抗心をむき出しにし、秋の陣に向けた動きを本格化させた。
 
 約1500人を前に、橋下知事は「大阪は日本の副首都を目指す。そのために今、絶対にやらなければいけないのは、大阪都をつくることだ」と大阪都構想への賛同を呼びかけた。

 会場の拍手に、橋下知事はさらに熱気を帯びた。
 
 「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」
 
 「大阪市も大阪府も白紙にする。話し合いで決まるわけない。選挙で決める」
 
 最後は都構想に反対する大阪市を抵抗勢力として名指しし、「権力を全部引きはがして新しい権力機構をつくる。これが都構想の意義だ」と締めくくった。
 
 (2011年6月30日07時35分 読売新聞)
 
ソースは維新の提灯記事しか書かない読売新聞
http://web.archive.org/web/20110702213054/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110630-OYT1T00014.htm

 大阪市の「権限、力、お金をむしり取る」

 ヤクザで言う上納・ハングレのカツアゲやん

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:23.52
>>152
悩んだが、辻元が後押ししてくれた。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:25.37
>>169
バラバラになった時にまた大阪市が滅茶苦茶やるんだったら
潰しておいた方がいいな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:27.64
>>166
それ以上に「悪の大阪市(役所)」への嫌悪感を煽り立ててる
実際「大阪市のこれまでの在りよう」は中々アレだったから説得力がある
大ナタ振るって役所、議員含めフルボッコにした維新に対する信頼度はかなり高い

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:42.45
>>159
そのヤバいやつが一番マシなのが大阪。
自民党支持者でさえ維新支持に回るから。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:52.43
売国奴が日本を壊すのを容認する謎の自称保守勢力

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:29:09.12
>>172
イ・ソジン吉村には疑問が残るが、まあ松井さんはなんだかんだで大阪を、大阪自民よりはマシにしてきたのは事実だしな。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:30:29.85
>>166
お伺いという概念も無い
仕事を完全に区分けするから
都区部は「都」そのもの

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:30:37.46
ナマポ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:30:51.00
>>1
東京が機能してるのに、大阪が潰れたら、大阪人がマヌケなだけじゃんw

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:31:11.85
>>181
「自民党にお灸をすえる」と言って民主党を選んだ時みたいだな
結局、民主党政権時代は自民じゃなくて国民の背中にお灸が乗ってただけだし

大阪市を潰すために大阪市民の権限と財源を減らすってアホみたいやw
あっ、元々かw

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:31:40.57
よくわからんけど
前回否決されたのに
何度もやることってできるの?
じゃあ前回はなんのための投票だったの?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:31:48.07
>>171
それがイヤなら有権者が維新を落とせばよかっただけの話

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:32:23.93
>>184
さっきの話やないけど

吉村サンはもっと” 過激な思想 ”
やとわしは思うな‥

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:32:27.66
>>187
つぶれる可能性あるぞw
行革なんて意味ないから
ただでさえ厳しいのに金が減るだけ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:32:36.30
>>189
何度でも理由つけてやるんだろうな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:32:38.44
>>46
東京が首都という法律も無い
高御座は京都にあるし

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:33:09.29
>>189
大阪会議が機能しないからまたやるんだよ
反対派はそんなことも知らないのに反対してんの?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:33:33.90
大阪市も大阪府も維新を選択した以上住民投票も必要ないくらいでしょう
大阪市を四つの区に再編するだけの事じゃないですか
何がそんなに問題なんだろ?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:33:59.81
>>189
その後の選挙で維新が勝ってしまったからもう1回
大和川沿いのスラム地域とその他地域でかなりの意識格差あったべ 前回

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:34:02.64
>>169
力がある、更には「立場が長期間固定されると人は簡単に腐る」を地で行ってるからな
ただ、今回「維新」のおかげでこの牙城を崩したのは事実
されるがままだった「大阪市民」にもう一度賽が戻されたのが今
大阪市をモンスターにしたのは「大阪市民」でもあるからな
結局政治は「市民」を反映したものでしかない
維新に依存したままでは、構造弄っても同じなのよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:34:34.63
>>127
それをクーデターに準ずるなんて判断しちゃうのが厨二の典型だな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:35:52.26
「大阪市」というブランドが無いからね
「大阪」にはブランドがあるが
大阪市でも大阪都でも同じというのが大阪人の意見
このへんが横浜、名古屋、神戸との違い

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:35:53.56
>>194
日本の首都ってじつは
「決まってない」んだわ
(アベ政権時に内閣府確認済)

明治天皇が、京都から東京へ
仮住まいされてから代々、
ずっと江戸城に仮住まい?状態
なんやけども

そういう意味では
首都はじつは「京都」かもしれんのな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:36:42.66
>>170
でも余所がそのネタで弄ってきたら猛烈に切れるんでしょw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:36:52.29
>>200
名古屋にブランドなんてにゃあだろ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:36:57.22
>>178
ゴミウリは新聞もテレビも維新の広報

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:37:17.15
>>199
難癖ばっかつけとらんと

” 理論立てて ”反論してみろ

ちゃんとわしを説得できんのやったら
「反対」票いれてくるぞw

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:37:22.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  大阪都構想とは、
    日本人になりすました連中による
      乗っ取り・反体制運動である 
 
  ↓売国奴・維新の本性が書かれている 
 
  大阪都構想の目的(維新のHP全文あり)
   https://archive.is/0aSTI

(4)大阪都構想は大阪維新の一手段に過ぎない。大阪維新は行政組織の統廃合や合併自体を最終目的としない。国からの独立(軍事、外交、金融などを除く)を目指す地域の革命運動なのである。これは反体制運動であり中央の受けはよくない。中央の権力は"革命"や"民族解放運動"を黙殺しようとする。大阪維新は中央政権や既成政党、大阪市役所との「仲良し対話」で成就できるものではない。これは権力を巡る戦いであり敵と味方ができる。敵は霞が関と永田町、そして大阪市役所である。味方は全国各地の地域政党、そして分権自治を目指す市民たちである。

  ▲反体制運動を目指す「維新」は、
    ▲犯罪者を続出する反社組織だ
     ▲日本人になりすました連中に 
      ▲大阪市を廃止させるな!

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:37:41.01
>>195
もちろん維新が大阪会議を意図的につぶしたことを
賛成派は知ってるよな?

https://youtu.be/_yE6Vat9w4o?t=1576

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:37:47.00
>>202
それは他虐だね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:37:57.69
気象庁が今でも「近畿」地方という区分をしているのが、その証拠

「都」より、「畿」という文字の方が一字で首都を表現している

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:38:01.35
>>203
あいちトリエンナーレあるだぎゃ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:38:33.49
>>200
でも大阪と言ったら大阪市だよな
名前が一緒なだけだろ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:38:39.92
>>203
愛知県と別人格という意味でのブランドがあるだろ
大阪府と大阪市が別人格と言われるとピンと来ない
これは同じ大阪だから

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:38:47.74
https://youtu.be/myOva6zriXw?t=1903

公明党山口代表が賛成の演説

学会のみなさんは「賛成」ですよ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:39:46.40
>>188
日本の選挙への意識の低さ見れば判りやすい
すぐ政治のせいにするが、政治は住民の在りようをそのまま反映する
面倒くさいのはこれに役所(選挙必要無し)まで加わってしまうってこと
大阪市がモンスターとなり、地盤を固める素地を作ったのは大阪市民そのもの
強固になった「大阪市」の影響力を一気に抑えた「維新」への依存心はくっそ高い

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:40:52.27
>>212
北摂民は大阪(市)と一緒にするなってよく言ってるけどねw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:40:55.34
>>120
京都は日本人にも人気がある
北海道は農産物がある
大阪って企業倒産も多いし他に何かあったっけ?
製造業の復活もないとなると、やっぱり中国に
頭下げるしかないというのが維新の判断か

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:41:55.29
>>215
その北摂でも維新が選挙に勝ちだしてる

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:44:15.53
>>11
>最新

>賛成:47.9%
>反対:40.4%
>わからない:11.7%

問題は、若者が選挙に行くかどうかなんだよ。
今回も、老人の反対票が多い。情弱で騙されやすい。
20代30代が投票するような、仕掛けが必要だ。シルバーデモクラシーは勘弁してくれ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:44:30.66
>>207
その動画上げてるやつ橋下アンチっぽいけど
橋下アンチの素人が言ってることを信じて潰したとか思ってんの?
だからデマを信じて反対になるんだな
反対を決め込んで反対意見にしか耳を傾けないタイプだろお前

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:44:35.91
自民の影があるから完全に反対

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード