facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2020/10/19(月) 06:10:25.14
大阪都構想の蒸し返し 市の廃止で市民は金と権限失う
2020年10月18日 02時09分(最終更新 10月18日 02時13分)
https://mainichi.jp/articles/20201018/ddv/010/070/002000c

 日本第二の自治体が消滅しそうだ。どういう恨みがあるのか知らないけれども、大阪市を解体、廃止してしまおうという計画が着々と進んでいる。ずっと反対していた公明党は、いくつかの条件をのませたというアリバイ風の名目で賛成側に回ったが、選挙事情で致し方なくそうしている感じが見え見えだ。

 大阪市をなくしてしまって、大阪市民にどういうメリットがあるのだろうか。「東京とおんなじ特別区になったで」ということ以外に、どういう利点があるのか、全くもって不可解だ。5年前、何億円も宣伝にかけて大騒ぎをして、結局住民投票で否決されたものを、なぜ蒸し返してそれほどまでに執着しているのだろうか。「都構想」というと大阪が「都」や「みやこ」になって発展するという錯覚を起こしがちな呼び名だが、実態は全く違うようだ。特別な法律を作らなければ「大阪都」になることもできない。

 大阪市を廃止するということは「大都市地域における特別区の設置に関する法律」(2012年)にはっきりと書かれているが、松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメントをしている。建物がなくなるだけのような言い方だが、市役所というのは自治の機能を持った組織のことも指すので、結局、大阪市を廃止することは事実ではないか。

この記事は有料記事です。

残り978文字(全文1515文字)

★1:2020/10/18(日) 12:45:03.20
前スレ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★5 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603031409/

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:13:32.01
反対派の短い夢は終わりました


https://i.imgur.com/uaCFQdm.jpg


ナツオ効果は今週末の調査に反映されるから
今後差が拡大すると思われる

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:14:44.19
大阪都構想なんて橋下が負けた時点で終わってる

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:14:50.79
>>122
自分にとって都合のいい解釈するな
政治家は言葉で動かすんだからそのまま受け取るべきだよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:15:01.81
皆さん逆から考えましょう

東京都を昔のように
東京府と東京市にわけて良いと思う?

大阪都構想に反対は、言わば東京都を分割する方が良いと言ってる事とほぼ同じw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:15:07.44
最終的には、大阪府は大阪府のまま、訳のわからない地名が出来上がる人がほとんどに。

わしの住んでるところは区の名前さえ変わらない

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:15:16.46
日本社会が、大きく変貌する、令和時代、これからの

社会の変化に遅れないように、変えた方がいいだろ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:15:24.16
都知事は誰になるの?
イソジン?松井?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:15:49.55
>>130
その政策がアホすぎたんですよ維新以前は。よって維新が消去法で支持され今に至る。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:16:06.99
大阪市民の脳みそが牛馬並みかどうかが試されてるな
いまだに「大阪市がなくなるわけないやろ!」と思ってそうで

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:16:08.45
ネトサポはもはや何を言ってるか分かってないな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:16:14.55
>>135
そのまま言えんだろwww問題発言になるわ
大阪市を解体する これだけで大人なら2重行政の解消の隠語悟れよwwww

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:16:45.77
)】】搾取され続けてなお、目先の目減りを心配する位なら、
乗りかけた船、自分たちの代表に明日を託してみませんか?【【(

https://pbs.twimg.com/media/Ej-We_YVoAAIDw1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ej2gGUsVkAAu-Fx?format=jpg


〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:16:55.16
レス読んでると、どうも反対派のパープリンな
書き込みは、生活保護を不正受給している
在日韓国人が多いみたいね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:17:00.30
>>90
わかってない人多いよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:17:21.18
藤井教授から逃げた?吉村&松井
      ↓
吉村
https://youtu.be/1hn73flNoJw?t=2273

松井
https://youtu.be/4FmsaXrNWrU?list=LL4X6ov0Abrhc2eVYz4-qvOA&t=744

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:17:40.80
東京都は東京23区と東京都下の比率でも圧倒的に23区が優勢。

大阪府は大阪市は少数派なんだよ。だから、堺や吹田豊中、何なら尼崎も引っ張って来てから都構想をやらないといかんのや

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:17:43.03
>>138
そういう意見ならわかる。

全世界的な流れは
国家の解体→多国籍企業・軍産複合体による分割支配
された世界連邦統一
やからな

大阪がその実験都市の先頭に立ちたい
んやったら「賛成」したらええんちゃう

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:17:52.69
>>90
愚民に何を求めてんだ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:18:35.26
それぞれの区役所と議会は新しく建てるのかね?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:18:55.88
売国の維新が賛成しているんだからお察し

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:19:16.25
政治関係とか著名人で反対してるのって
橋下とやり合って顔真っ赤になったヤツと
立憲共産党支持者だけだろwwwwww

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:19:50.68
>>147
藤井って道頓堀はバイオハザードのゾンビが歩いてる場所
京都の嫁は大阪を毛嫌いして大阪には絶対行きたがらないと高笑いしてた奴じゃん
大阪を語るなドアホ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:19:52.43
>>151
今あるのを使う。しかも全部残す

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:20:14.92
>>141
ジミー大西やアホの坂田を輩出している場所だからなあ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:20:45.30
維新の会は嘘をついて住民を騙してなんとか大阪市の財源を大阪府がむしり取れるようにしようと、いわゆる大阪都構想なるものを通そうとしてるんですよ。こんなもんにだまされてはいけないぞ!

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:21:07.26
ただの維新の権力闘争
金と権限を俺たちによこせというのが大阪都構想の本質

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:21:21.25
>>140
維新も現在進行形でやばいぞ
コロナで一発でダメになる観光産業を「強い都市」とか言って推進してたし
元々二重行政の無駄は「年4000億円」って見通し建ててたかな?
後出しじゃんけんで偉そうにしてるだけ
まあ、全部終わったらわかるよ維新のアホっぷりは


>>143
広域行政以外の大阪市の予算は今のままだよ
おめでたい奴だな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:21:21.78
>>148
朝日 グレーター構想571万人

ここからが初耳 ロンドンの様なグレーター大阪882万人特別区構想も
府内の隣接市町村は、該当市議会と都議会の賛成で特別区入り可能
堺市で特別区2区とする場合は、住民投票要

968 東京23区
571 グレーター大阪
376 横浜市

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:22:06.98
>>155
今あるものを使ってるひとたちはどこへ行くの?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:22:17.10
>>130
維新のやり方は実に巧妙だからな
彼らは正に老人に尽くす介護従事者そのもの
市民に身近なサービスを無駄(利権)を削ってガシガシ実行した
そこで持って来たのが「大阪市解体の契約書」
「維新が居なくなれば大阪は元に戻る(かもしれない)ぞ!」と言ってハンコを要求
現状ここ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:22:47.79
反対派の建前
『大阪市民の財源が府に取られます 負担が増えます』

反対派の本音
『はぁ おまえらなー ナマポもらわれへんかったらどーすんねん しばくぞ ジャブジャブで税金を自治会にも回せや 南大阪舐めたらあかんぞゴラァ』

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:22:54.95
>>1
期日前投票行ってきますた。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:23:15.80
>>154
橋下「大阪で育ったから下品になってしまいました」
https://twitter.com/ChGdp/status/1310860891747885057
    ↑
こんな事言う奴を市長にしといてよく言うよ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:24:21.63
区長の権限ってほとんど無い
何でも府にお伺いたてることになる

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:24:39.83
尼崎市はグレーター大阪に割譲でO.K.

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:24:56.22
機能が府(都)に移るだけ。
反対派は、東京にはできて、大阪ができないというわけなのか?
ちなみに、大阪市は、人口で横浜に負けてて、市行政コストは横浜の2倍は事実。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:25:06.70
府と市どっちも維新が強い間はいいけど、バラバラになったあとが大変や。そのときに元大阪市民は気づくやろ

今回で大阪自民が死ぬなら、それもまた一興かもな。こいつらがアホなせいでどこにも投票でけへん

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:25:35.80
>>165
大阪は自虐文化だからね
藤井みたいな他虐と一緒にするあたり
反対派は大阪のことを何も分かっていない

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:26:28.19
否決されても何度でも勝つまで投票やります
一度勝ったら思いっきりやりますってのはずるいと思うわ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:26:29.51
>>169
まあ、そういう政局的な判断でも
ええんちゃう

「松井サンの信任」みたいな
側面もあるやろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:26:35.98
>>46
市立はほぼ区立に移行じゃないの

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:27:11.94
>>131
完全にそれやと思う。
いや、それにつきる。
サラリーマンから地方公務員になったとき、つくづく地方公務員という利権団体を知った。
やめてサラリーマンに戻った。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:27:30.59
東京の真似するなという書き込みがないのが不思議

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:05.11
>>168
東京が潤ってるのは人口の規模と
国からの投資だぞ

大阪都は国からの投資をしなくていいから
高市早苗総務大臣から「特段の反対は無い」って事だったし


>>169
じゃあ都の時に維新が弱くなって他の党になってもいいの?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:07.67
大阪県で良いと思う

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:20.32
>>113
 
━━━大阪市を廃止する 
     大阪都構想の根底にあるもの━━━ 
 大阪市の「権限、力、お金をむしり取る」

 大阪府の橋下徹知事は29日夜、大阪市内のホテルで政治資金パーティーを開いた。

 今秋に想定される府知事、大阪市長のダブル選を「大阪都構想」の信を問う最終決戦と位置づけ、「トリプルスコアで勝たないと役所は生まれ変わらない」と気勢を上げた。「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」と挑発的な言葉で市への対抗心をむき出しにし、秋の陣に向けた動きを本格化させた。
 
 約1500人を前に、橋下知事は「大阪は日本の副首都を目指す。そのために今、絶対にやらなければいけないのは、大阪都をつくることだ」と大阪都構想への賛同を呼びかけた。

 会場の拍手に、橋下知事はさらに熱気を帯びた。
 
 「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」
 
 「大阪市も大阪府も白紙にする。話し合いで決まるわけない。選挙で決める」
 
 最後は都構想に反対する大阪市を抵抗勢力として名指しし、「権力を全部引きはがして新しい権力機構をつくる。これが都構想の意義だ」と締めくくった。
 
 (2011年6月30日07時35分 読売新聞)
 
ソースは維新の提灯記事しか書かない読売新聞
http://web.archive.org/web/20110702213054/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110630-OYT1T00014.htm

 大阪市の「権限、力、お金をむしり取る」

 ヤクザで言う上納・ハングレのカツアゲやん

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:23.52
>>152
悩んだが、辻元が後押ししてくれた。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:25.37
>>169
バラバラになった時にまた大阪市が滅茶苦茶やるんだったら
潰しておいた方がいいな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:27.64
>>166
それ以上に「悪の大阪市(役所)」への嫌悪感を煽り立ててる
実際「大阪市のこれまでの在りよう」は中々アレだったから説得力がある
大ナタ振るって役所、議員含めフルボッコにした維新に対する信頼度はかなり高い

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:42.45
>>159
そのヤバいやつが一番マシなのが大阪。
自民党支持者でさえ維新支持に回るから。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:28:52.43
売国奴が日本を壊すのを容認する謎の自称保守勢力

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:29:09.12
>>172
イ・ソジン吉村には疑問が残るが、まあ松井さんはなんだかんだで大阪を、大阪自民よりはマシにしてきたのは事実だしな。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード