facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/10/19(月) 05:40:08.82
【10月18日 AFP】仏パリ郊外で16日に首を切断され殺害された歴史教師のサミュエル・パティ(Samuel Paty)さん(47)が、授業中にイスラム教預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を生徒に見せたことをめぐってオンライン上で脅迫を受けていたことが分かった。同国の対テロ検察当局が17日、明らかにした。

 対テロ検察官のジャンフランソワ・リカール(Jean-Francois Ricard)氏がテレビで放送された記者会見で明かしたところによると、ある女子生徒の父親は、パティさんが表現の自由に関する授業を行った後、パティさんの免職を求めオンライン上で「結集」を呼び掛けていたという。

この父親と、有名なイスラム過激派を含む計10人が、この事件をめぐり拘束された。

 リカール氏によると、パティさんが10月初め、論争の的となっている裸のイスラム教預言者ムハンマドを描いた風刺画を授業で見せた後、学校側は脅迫を受けていた。女子生徒の父親は、パティさんが「ポルノ画像」を見せびらかしたと批判した。

 この女子生徒と父親はパティさんを刑事告訴し、それに対しパティさんは名誉毀損(きそん)として訴えたという。

 不満を抱いたこの父親は、首切断事件の数日前、パティさんの名前と学校の住所をソーシャルメディア上に投稿。そして先週に入り、イスラム教とその預言者が学校で「侮辱された」と語るビデオメッセージを投稿した。

 リカール氏は、実行犯が学校や生徒、あるいは保護者らと何らかの関係があったか、もしくはオンライン上での運動を受けて独自に行動したかについて明らかにしていない。

■ロシア大使館、容疑者氏名を公表

 パリの在仏ロシア大使館は、実行犯はアブドラフ・オンゾロフ(Abdullakh Anzorov)容疑者(18)だと明らかにした。同容疑者の家族は、容疑者が6歳の時に渡仏し、亡命申請をしていたという。

 大使館によると、オンゾロフ容疑者は今年フランスでの滞在許可証を受け取り、ロシアとの関係はなかったという。(c)AFP/Eleonore DERMY / Alice LEFEBVRE

https://www.afpbb.com/articles/-/3310499
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/1000x/img_324b6d789978df3a6a352f0f62ec55de224278.jpg

関連
【フランス】授業でムハンマドの風刺画を見せた歴史教師が学校近くで斬首される→犯人は警察に射殺される ★8 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603001135/

★1 2020/10/18(日) 19:33:28.42
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603017208/

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:58:51.68
>>25
オウムも侮辱したらダメなのか?

同じテロ宗教だぞ(笑)

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:59:07.15
>>310
お前、新聞とか一切読まない階層の奴なの?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:59:37.01
>>314
侮辱したらダメだよ。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:00:05.30
5759191057eaf0
中尾断二さん(おじいゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-705759191059

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:00:19.00
>>310
キリスト教徒の狂気はいいの?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:01:06.99
薄い本を尊いと拝むなら大丈夫かな?w

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:01:36.00
>>4
フランスに仏教の師か、ふーん珍しいな、、、とオモタわ(・я・`)

釣られた?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:03:20.24
>>297
ライシテとイスラムの「祭政一致」は真っ向から対立しているからな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:04:33.21
>>320
仏教−師と読んでいるのになぜフランスを考えるのかが謎

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:04:59.82
>>288
フランスには1000年以上前からイスラム教徒が住んでる

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:05:06.06
イスラム2.0って本を読むとイスラム教のヤバさがわかる

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:05:21.13
イスラム追い出さんとまずいよね。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:06:17.09
>1
表現の自由にも責任は伴うって勉強になったんじゃね?
ポルノまで見せてた教師ならこうなるのも必然だろ。
教師の器ではなかったんだよ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:07:31.37
キチガイ宗教

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:08:29.69
>>309
>仏教もキリスト教も、それで殺されることはないからねえ
アメリカでは、キリスト教福音派の教義に反して中絶手術をした
医師が殺害される事件が過去何度も起こっている。
おまけに、その犯人を法定で無罪か微罪にするために、ブッシュや
トランプといった政治家を含めた連中が寄附をして有能な弁護士を
雇っている。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:08:40.49
確かに表現の自由で児童ポルノ扱ってたら大問題になりそうだな
このへんにヒントあるのではないか

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:10:16.33
>>328
日本でも天皇に対する不敬に天誅をとかいう理由で殺されたり殺されかけたりする人が、
つい最近までいるだろ? キチガイはどこの国にもいるのさ。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:10:21.61
これは、自業自得。

昭和天皇の写真を燃やして、足でふみつけるようなもんだわ。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:11:07.96
229 Fatova
Hayato Yotsukura, employé de Shibuya Ward, blasphème le dieu d'Allah, alors il a annoncé Fatova.
https://i.imgur.com/lpyAGJ2.jpg

https://i.imgur.com/HCo4KH3.jpg


ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:11:43.30
>>329
表現の自由と言っても、侮辱や脅迫、差別的表現が許されるわけではない。
シャルリー・エブドの「表現」は、フランス以外での先進国では許容されない。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:11:52.23
>>323
この100年の少子化対策で増やし過ぎたんだろう。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:12:38.75
>>299
殺人はもちろん論外だけど、合法的な手段で教師の
免職を求めていた人たちまで逮捕されている時点で、
穏健派のイスラム教徒は発言できなくなってるだろ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:13:17.61
日本でもこんな事件起こるようになったら…
筑波大の先生の件が既にあるけど

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:13:19.23
仏教徒と勘違いしちゃうな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:13:35.67
>>330
アメリカは現職大統領もキチガイってこと?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:14:39.39
>>335
逮捕は関連の捜査のためかもしれないから一方的に非難すべきか否か分らんが、
シャルリ・エブドを風刺する絵を描いて訴追された高校生の話に通じる
集団ヒステリーの感じはあるな。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:15:21.51
>>338
あいつは、誰が見てもキチガイだろ。アメリカ人の半分もそー思ってるw

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:16:10.07
>>333
フランスの拘りはよくわからん
今回の場合表現の自由そのものの価値を学ぶ為に風刺画を用いたのか歴史の一環として事件と風刺画ひいて表現の自由の問題点を学ばせようとしてたのかよく判らん

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:16:25.52
フランス革命で全ての宗教を否定した歴史があるからな
前スレの辻仁成ブログ見るに、優しくて差別しない良い先生だったらしいし、フランスの伝統に沿ってこういう宗教への批判もあると冷静に提示しただけだろ
それすら許さず問答無用で斬首って
全くイスラム国と同じ
というか、イスラム国はイスラムの教義に何も反していない、むしろイスラム教徒のあるべき純粋な姿だからな
巷に溢れてる、「イスラムは平和な宗教」とかいうプロパガンダに騙されてるうちにあっという間に日本も同じようになると思う

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:17:10.47
フランス人は野蛮だなぁ

こうやって世界中の人や物を強奪していったのか

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:17:46.72
>>341
「表現の自由」という理由でこれが許されるべきか否か議論する授業というのは、
理解はできる。そこで現物を見せる必要があるかどうかは微妙だが。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:17:55.31
>>342
フランス革命なんて野蛮そのものなんだけど

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:19:06.33
イスラムは全ての物事の最上位にイスラム教があり、それに反する不信心者は打ち倒し隷属させるべきという思想が根底にある
昔は宗教指導者がそれをマイルドに解釈して調和を優先していたがネットが発達したイスラム2.0時代は原理主義が広まり易く、原本の本質的にはそっちの方が正しいから当然従う人も沢山出るんで特に移民入れまくってる海外じゃ大変な事になってる

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:19:30.60
>>333
それはないでしょ
少なくとも対国家権としての表現の自由の保障は当然及んでる

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:19:40.65
>>342
中田とかいう日本人ムスリムは、「イスラム国は(スンニ派)イスラム教徒の希望だとか
書いてたな。あいつは正直だ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:20:05.54
カルト宗教は殲滅すべき

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:20:16.69
かつてフランスが世界中でやってきたことを
ささやかにやり返されただけのこと

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:20:38.03
念のために書く。




お坊さんじゃないからな(`・ω・´)

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:20:47.14
>>347
いや、アメリカでもイギリスでも許されない。少数派に対するヘイトとして糾弾される。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:21:11.06
日本はどうすりゃいいんだ?
異世界転生でロリ魔法少女になったムハンマドちゃん(10歳)が
妻のアーイシャたん(9歳)と一緒に
神の力で軍隊作って聖戦する話でも作るか?
エロフィギュア付きで。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:21:11.16
>>344
確かに微妙かつ難しい問題だね

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:22:28.35
イスラム教対仏教

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:22:32.24
フランスはガキが社会を作ってる感じ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:22:52.28
宗教観の違いは絶対にわかり合える事は無い
絶対に移民は制限しないといけない

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:23:28.46
>>290
そんなこと言ったところでどうしようもない。
相手は「確信犯」なんだから。
そいつらにターゲットされたくないなら、「刺激しない」ことしか一般人に出来ることはないってだけだな。
表現は自由だが、それは「何を言っても己れの身の安全を公権力が守ってくれる」なんて意味ではない。
その表現に対して怒るのもまた自由。
そして、確信犯の連中を怒らせるとどうなるか?
今回のようなことになる、ってわけだ。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:23:34.84
日本も土人トモを甘やかしてたらこうなるよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:23:39.04
日本もイスラム移民を増やし続ければそのうちフランスのようになる。
どんな民族でも数が増えれば権利主張は強くなっていき、既存住民と衝突するようになる。
イスラム教徒は信仰に関して熱狂的かつ攻撃的なので特にそうなる。必ずな。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:23:40.18
>>352
シャルリーの風刺画はそれ自体ヘイトとはいえないという評価になると思うけどな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:23:52.12
>>356
たがいに悪意に満ちた挑発をしあって、最後は暴力で解決するのが、フランスの「民主主義」だな。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:23:54.74
この教師は何でこの素材を教材に選んだんだ?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:24:35.67
金の豚とウナギイヌはイスラムに抗議しないの?表現の自由なんだろ?

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:24:47.39
>>348
イスラム教の教義通りだとそうなる。
イスラムの理想はカリフによる統治。
例えイスラム法に乗っ取って統治しても
中東みたいに王族がトップにいる国はなん
ちゃってイスラム国家。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード