facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 03:25:02.50
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603038714/

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:13:46.19
公務員にチューチューされてるからな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:02.27
ラジオで東南アジアの送り出し機関の語学学校がインタビューで
日本に送り出すのは一番貧しい地域の一番成績悪い子
日本語コースは教室がガラガラで誰も講義を受けたがらない
今一番人気はカナダだってさ
介護とか農業とか日本の3倍給料がいいんだってよ

これ聞いて本当に恥ずかしい気持ちになったね

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:11.22
>>847
出身国や民族だけで仕分けするのはおおざっぱ過ぎる
個々に忠誠を試し続ける仕組みを作り上げる必要がある
基本的に自由でよいが、日本に仇なす悪意だけはフィルタしなければならない

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:12.39
>>822
物によるけど総務省の消費者物価指数で見れる
ちゃんと容量も考慮されてる
上がった感あっても年率2%ぐらい
もちろん例外もあるが

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:18.01
>>776
GoToやり始めて人気が集中した高級旅館などはすぐに大幅値上げしたと言うしね
ドラッグストアなどのクーポン配るときでも期間中は
競合商品などは通常よりもこっそり
値上げしたりするところがあったりするし
所得増やクーポンなどで物価が上げられることは現場の人はよく知っている

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:19.58
>>841
そんなこと言い出す前に、立派な高層ビルの窓枠を見ろよ。
日本人が見たら笑っちゃう仕上げだぜw

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:22.67
>>803
それこそ欧米の各都市行ったところで東京と遜色ないわけだし
アジアの各都市の発展は喜ばしいことだと思うけど
国内市場を開放しないで全人民監視とかやってる国は全くうらやましくないが

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:26.43
>>847
北欧美人はきてくれないかな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:26.91
>>1
貧困国に転落か・・・・
改ざん・嘘・隠ぺいが7年8カ月も居座り、軽団に富が集中すればそうなるだろう

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:29.79
スポーツ選手のそれと一般人比べてもね
とりあえず頭数増やすと増えるはずという考えなのか

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:29.82
>>1
欧米を見ろよ、外国人をいっぱい入れてどうなった?
いいかげんにしろよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:50.80
>>802
味方が居て嬉しいわw
俺は信者ではないけど割とトランプに近い政策で目新しさもあるよな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:14:53.46
>>828
中国が破綻するだの何年言ってるんだよ
現実はどんどん発展していて破綻に向かってるのは日本だろ?本当に少しは現実を直視しろよ
もう中国はコロナから普通の経済活動に戻しプラス成長に向かってるぞ
ますます日本と中国の差は広がっていくよ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:02.22
>>6
トヨタは時価総額3倍になってるのか

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:17.83
日本猿より金稼ぎたいという意欲の強い移民の方がいいわな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:21.76
外人呼んでも4万3千ドル以上稼いでもらう必要があるが無理だろ。
GAFAクラスまるごと来てもらわんと。
外人のナマポと老人の延命止めれば済む。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:30.89
>>851
2020/10/19
「GoTo商店街」19日から “立て替え”に悲鳴
 GoToキャンペーンの一つ「GoTo商店街」が開始。40店舗が加盟する東京・杉並区の「佼成会通り商店会」では、打ち合わせが行われ、この商店街
 では、今月26日から「GoTo商店街」でお菓子や携帯用消毒スプレーを配布するハロウィンイベントを行うとの事。
「GoTo商店街」は、新型コロナで打撃を受けた商店街を支援するため、政府が一つの商店街に最大300万円を補助するキャンペーンで、期間は来年2
 月14日まで。商店街が賑わいを取り戻すために行うイベントなどが対象で、プレミアム商品券などの金券発行は対象ではなく、第一弾の応募で選
 ばれたのは、「佼成会通り商店会」など、全国の34事業との事。
 しかし、経済産業省の説明会では・・
「GoTo商店街イベントの事業費のお支払いは、事業終了後の精算払いとなります。」
 費用は全て立て替えなければならず、「商店街にはそれだけの準備はありませんから、地元の金融機関から借りて賄うしかないと思います。」
 およそ300の店舗が軒を連ねる品川区の「戸越(とごし)銀座(ぎんざ)商店街」。3つの商店街がつながる全長1.3キロの大きい商店街で、実は、
 今回の「GoTo商店街」は、一つの商店街は上限300万円で、複数の商店街が連携した場合、それぞれの300万円に+500万円が上乗せされ、戸越銀座
 の場合、300万円×3+500万円の合計1400万円。限度額いっぱいの申請が可能だが、費用は全て立て替えという大きな負担がのしかかるのとの事。
「1400万円を商店街が直接用意するのはなかなか難しいですから、先にいただけるといいですね。」
 それでもこの商店街では、12月に「都市型商店街観光ツアー」を目玉にした企画を申請するとの事。
「この商店街をもう一度、元の状態に活性化できる大きな手段だと思ってますから、そういったものは利用したいと思います。」
※結局、「GoTo商店街」の事業費の支払いは2021/2/14以降との事。東京都の感染拡大は沈静化する事なく拡大している為、商店街イベントで人を呼
 び寄せると更なる感染拡大を誘発し、政府の感染対策に批判が集中すれば、菅義偉も先例を倣い突然、緊急事態宣言を発令し、休業要請、外出自粛
 を要請し、商店街イベントも出来なくなり、「GoToトラベル」事業で予算を使いきった事が発覚している為、商店街が立て替えた費用が支払われる
 事もなく、「戸越銀座商店街」は多額の負債を抱える事となり、地方都市の商店街と同様にシャッター街と化す事は間違いないと断言する。

2020/10/16
 GoTo商店街、50団体が参加 第1弾34事業、19日から開始
 経済産業省は16日、新型コロナウイルスに対応した需要喚起策「GoToキャンペーン」のうち、商店街支援の第1弾として34事業を採択したと発表。
 50団体が参加し、19日から順次、催しの開催などに向けて各地で取り組みが開始。政府は1団体当たり300万円を上限に補助し、地域経済の活性化
 につなげるとの事。
 商店街事業では催しのほか、商品開発やPR活動などを支援。複数の団体が連携する場合は、団体ごとへの補助とは別に最大500万円を上乗せ。
 総額は1400万円以内。実施に当たり、感染症対策の徹底を求めるとの事。
※どの様な団体がスガノミクスに縋る乞食の団体かは不明だが、一団体当たり総額1400万円の現金が支給される為、「持続化給付金」と同様の不正
 が横行し、「Gotoトラベル」事業と同様に予算はあっという間に枯渇し、感染者も激増すると断言する。

>>798🐙
>>850は引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食のその他5chの従業員(James Arthur Watkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)
こいつは大阪維新の会から銭貰ってレスしてるトンキン維新ジャー🐙

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:34.67
そら約30年掛けて自民党の売国連中が日本の産業を中国なんかに貢いだり売り飛ばし続けてたんだから貧しくならない訳が無い。
そんで売り飛ばすもんがなくなったらさ外人呼び寄せて社会保障費食い潰させるってか。マジ死ねよ売国奴。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:35.93
外人が混ざると伝える努力が今まで以上に必要になるから
周知徹底が出来ない者が不利になる
それは良い事で

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:38.07
>>856
悪いけど全然恥ずかしい気持ちにならんわ
つーか家が狭いとか煽ってる奴も日本人離れしすぎてて全然共感できない

なんとしても
日本人に貧しいって思わせたい
外人が頑張ってんな〜みたいな感じには見える

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:39.03
安倍の言っていたトリクルダウンが完全失敗したから国民総貧乏になったんだよ
金持ちに金を与えてもなんの効果も生み出さなかった

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:41.64
>>841
農村は、水道が通ってなくて
井戸で生活してるところもあるとか

まあ国土が広いから、
隅々まで恩恵がいきわたらないんだろうね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:15:41.76
とりあーえずスポーツは遺伝子チートの黒人混ざっときゃ国内大会は楽勝って事だな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:08.88
何か問題が?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:09.07
>>868
アップルは、この二年だけで二倍だぜw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:22.22
日蓮主義が日本を滅ぼすのは、

これで2度目

懲りない鬼畜外道、永遠の国賊天敵仏敵 日蓮主義

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:28.96
>>814
日本の国民医療費40兆円 ← 安っ
アメリカの国民医療費300兆円

アメリカは 底辺は医療の恩恵に預かれないようになってるから
貧乏な移民が流入しても大丈夫だな
アメリカ人 賢いなwwwwwww

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:35.32
>>857C国人だけは、ごめんだ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:43.25
>>871
日本国の愚かな行動:
2020/10/15
 満席のプロ野球でコロナ対策実験 来月、ハマスタの試合
 満員に近い横浜スタジアム(横浜市)のプロ野球の試合で、これまでに得た新型コロナウイルス感染症対策の検証実験を行う方針を神奈川県など
 が固めたとの事。専門家の了承を得たうえで、10月下旬にも実施。
 政府が求めているイベント開催制限の緩和に向け、判断材料の一つにするのが目的との事。
 15日の政府の対策分科会で計画を説明し、専門家らの意見を聴く予定。
 政府関係者らによると、実験は10月27日〜11月1日の横浜ベイスターズの主催試合で、観客に一定の周知をしたうえで行うことを想定しており、
 球場の定員約3万4千人に対し、8割程度から可能な限り満員に近い人数を入れたい考えとの事。県や市に加え、NECやLINE、ベイスターズを傘下に
 持つディー・エヌ・エーなども参加し、高精細カメラを複数置いて、球場内の人の動きや密度、マスクの着用率などを把握。
 スーパーコンピューター「富岳」でシミュレーションした結果と組み合わせて、マスクを着用した状態で観客が大声を出したり、飲食したりした
 場合に、唾液(だえき)などのしぶき(飛沫(ひまつ))が広がるのかなどを調べるとの事。
 場内アナウンスや大型ビジョン表示、警備員らによる呼びかけなど複数の方法でマスクの着用を促し、その効果も確かめ、トイレ、売店などで対策
 を取り、人が密集しないようにできているかや、試合終了後にブロックごとの退場を促し、球場出口や最寄り駅など周辺の混雑を抑えられるかなど
 も試み、厚生労働省の接触通知アプリ「COCOA(ココア)」や普及率の高い「LINE」を活用し、感染者が出た場合の濃厚接触者を素早く特定するほか、
 興業主や保健所などとの連携体制も確認するとの事。
※日本国の前内閣総理大臣の安倍晋三が「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」
 と豪語した「日本モデル」の新型コロナウィルス感染対策が大失敗した結果、日本国の感染者数は極東アジアNO.1と化している。この状況下にて、
 同じく安倍晋三が4/7に発令した緊急事態宣言にて国内経済を瀕死の状態に貶めた結果、安倍政権を継承した日本国の国会の衆院議員選挙の横浜市
 を中心とした神奈川2区選出の元横浜市議の内閣総理大臣の菅義偉が横浜市を本拠地とする日本野球機構所属の横浜DeNAベイスターズの親会社の
 株式会社DeNAの代表取締役会長南場智子の要請を受け、日本国内第3位の感染者数(7678人:10/14現在)を誇る神奈川県にて更なる新型コロナウィ
 ルスの感染拡大に繋がる無謀な試みを実施しようとしている模様。この日本国は愚かにも全世界を対象とした入国制限の緩和も行っている為、今後
 、全世界の更なる感染拡大に繋がる可能性も否定できない。又日本国を感染拡大させている「COVID-19」は東京型「COVID-19」と呼ばれる2020春節
 時に、米国の意図で全世界に散布されたドナルド・トランプ米国大統領の揶揄する「中国ウィルス」とは異なる各国で開発している「COVID-19」用
 ワクチンが効果の無い「COVID-19」である事から、この事に異議のある国連加盟国は日本国は所詮、第二次世界大戦の連合国に対する敵国の為、
 日本国の今回の無謀な試みはもはや日本国以外の国連加盟国に対する侵略行動と言えなくない為、国連憲章の53条に基づき安全保障理事会の議決に
 待たず強制行動がとれるという規定があり、また107条では旧敵国に対する行動については国連憲章に拘束されないという規定がある為、所有する
 軍事力を行使して日本国を総攻撃する事を推奨する。

>>869🐙
ジャップランドの日本野球機構ってどう思う🐙

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:16:51.91
先進国はこの30年で所得も物価も上がったが日本だけ止まってるからな
コロナ以前、外国人観光客が増えた要因の一つは物価の安さ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:14.62
>>854
水資源は世界有数の豊富さだし
食料も最低限主食の米は完全自給しとるわけだし
そんなに悲観するほど資源がないわけではない
近代工業に必要な鉱物資源などはないがな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:30.09
>>840
「貧乏を楽しもう!」

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:34.82
>>876
恩恵を特定都市に集中させてるんだろ

まあそういう発展のさせかたもアリなんじゃね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:44.35
>>875
ほんとトリクルダウンどころか、ひたすら吸い上げるだけのトリクルバキュームだったなw

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:48.11
そもそも今の不況もコロナのせいだけじゃなくその前からの失政が原因だから
なぜか現政権は全部をコロナのせいにしたがってるけど

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:49.69
最近増えてきた外国人、帰化人のせいで日本がダメになってる、
って考え方もデータから見れば出来るよな。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:17:56.63
>>866
幸福の政策や論調はいいところをついてるよ
投票するかって言われるとなあ

せめて、もう少し名前をカムフラージュしてくれりゃw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:02.38
>>854
言うほど小さくはないだろ
山が多くて住める平野が少ないだけで

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:03.99
>>875
言いだしたのは竹中平蔵 覚えてる

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:11.02
>>874
まあね
祖国が貧しいから、日本も貧しいということにしないと
気が落ち着かないわけだね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:15.65
自給自足だったら一人当たりのGDPが何位になろうとどうでもいいけど
食料を輸入に頼ってるのにこのままじゃ買えなくなる

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:33.25
日本人の友達の輪からこぼれ落ちて貧困の泥に塗れた。
だったら日本に移住してくる移民の人たちとの繋がりを
生きるよすがにするほかないんじゃないか。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:35.99
>>858
そこら辺を考慮して考察した記事を読んだ事があるけど、結論は忘れてしまいますた
あぁ、重さは考慮だけど中身自体は考慮されてないのだった

ここまで見た
  • 898
  • おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
  • 2020/10/19(月) 05:18:37.26
丸(ほる)惚(ほる)悠(ほる)春(ほる)東(ほる)桜(ほる)東(ほる)榛(ほる)治(ほる)遥(ほる)華(ほる)誇(ほる)

ここまで見た
  • 899
  • 大島栄城
  • 2020/10/19(月) 05:18:39.41
>>883
死んだ野村監督の弟子かなんかの
古田さんなんか、ベンチに居る選手でも
サッカーゲームさせて脳動かしてるとか言ってたぞ

脳にはあっちがてか、いつも走り廻ってるからな
野球は時間をおくけど

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:47.83
>>850
あ、信者じゃないんですね
俺も別にチャンネル桜や桜井誠が好きなわけでもないよ。
山本太郎も経済政策以外は致命的に自分とは合わない。

でもあなたやっぱおかしいのよ
いや何がおかしいって幸福の経済政策と維新ってまるで逆じゃん。
消費税は身を切るために必要とか言ってる緊縮タケナカ維新とPB黒字化を早急に進めるのは経済的縮小を招くと言ってる幸福実現党を同時に推してるってどう解釈してんのかね?
そもそも幸福実現党はどっちかというと山本太郎寄りの経済政策だしw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:53.24
外人を入れてもっと同化する政策だろう
外人を入れるほどに欧米が困ってる移民も入れやすくなるし
今は日本語の壁でやりにくいけど
外人が活動しやすくなる

それは日本にとっても世界と繋がるなら
良いことなのかもしれないけどな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:18:57.42
豊かに暮らしてる人が
居る限り変えられないんだ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:19:01.38
>>99
便利さは進歩した
だから今の悲惨な状態に気づかない人が多いんだろうな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:19:03.88
おつむの弱い 男性はいくらでも嘘をつく
ホントそーですよね、杉田さんw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:19:10.58
>>891
見事に当選議員0という
1人たりとも受からない
大半は政策よりイメージで決めてるからなあ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:19:28.31
中国って不動産って概念がないんだぜ
土地は全て国の物

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード