facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 768
  •  
  • 2020/10/19(月) 05:03:44.42
1.日本は高齢化が進んでるので労働者における高齢者数の比率が高い
2.GDPは海外の支店や工場で生産しているものは含まない
3.国によって産業構造が違う
等の理由から、この数値自体が必ずしも実態を表しているとは言えないと思う
まあこういう指標もあるよね、くらいにしておかないと勘違いしちゃう
日本のサービス業の質は高いと思うけど、金額ベースで比較しちゃうとそもそもサービス業自体生産性の低い産業と認識されてしまう
生産性上げたけりゃITとか金融強くするのはいいかもね
あと平均値と中央値を使った数字のマジックの話は理解してるはずなのに一人あたりGDPも「平均値」に過ぎないって点を忘れがち
不完全な指標だと思う

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード