facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 03:25:02.50
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603038714/

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:34:47.93
IT産業をブラック化させて技術者を使い捨てにしてしまったのが今となっては痛かったな
自分がそっちの世界に踏み込めなかったのもそういうのが
知れ渡ってて 今みたいな明るいイメージになるまでは
良い印象がなく体力的にも無理だと思ってたから
未だにIT関連で画期的なサービスみたいなのがなかなか作れてないのも
本格的な育成が遅れてしまったからではないかという気もするね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:34:50.31
>>26
欧米先進国はコロナで共倒れで、日本が復活するチャンスだったのに、コロナ入れちゃったもんな
さっさと片付けて、入国者は全員2週間隔離くらいやれば良いのに

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:35:20.68
>>40
日本が落ちてる事が問題なんだろ
3位から20位以下に落ちた事が問題なのだ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:35:43.09
G7でぶっちぎりで新型コロナ感染者が少ないのが日本だけどな
アメリカの新型コロナ感染者数は1日で7万とか出るけど
日本と比較してやろうか?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:35:47.09
>>39
個人の金融資産も増えてるね 

https://i.imgur.com/7oMQJ7v.jpg


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:09.19
>>53
じゃお前が見本として、火星や土星に移住しろ。移住費用と手続きは、お前が全額負担な。お手本みせろ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:13.18
他力本願のクソ
努力する気も無い、こんな奴が日本をダメにしている

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:16.02
>>42
国の借金は景気良ければ当り前なんだが、経済音痴の財務省やマスコミが財務省の評価制度に乗っかって緊縮財政とか馬鹿な事やってるからな
家計簿と国の収支を同列で語る馬鹿多い限り無理だろ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:18.61
>>62
アジアじゃ最低レベルだけどな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:26.79
貧しい国をトリモロス!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:34.13
もう台湾にぬかれたか?台湾は金持ち国家になるだろうし

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:35.21
>>59
ヤクザがはびこり過ぎてるのも一因だろうな
意外とひどい国だよ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:39.06
元凶は

日本の国力をそぐ売国謀略★消費税★にある

日本の国力を上げるには、

消費税を完全撤廃し、

国債発行によって景気を刺激し、

所得税、法人税を重視する

王道の運営が当然だ。

財務省の利権官僚、撲滅!

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:44.38
>>15
外国人助っ人でレベル上がってるから強くなってる部分ってのは絶対にあるぞ
スポーツの話をするんであればな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:52.13
>>58
イギリス、フランスとは同程度だよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:36:58.20
>>31
日本て生鮮食品とか主食とか肉が欧米より高いらしいよ
給料は半分なのに

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:37:10.90
>>67
はいインド

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:37:30.19
政争にばっかし明け暮れて景気対策全然やってこなかったからな
小渕総理で最後だったろ景気に明るい政策通
ほとんど財務に詳しいだけのポンコツばかり
外務ばっかり気にしてるのが自民党と経団連
内務は医師会がやりたい放題

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:37:45.04
余計貧しくなるよ
先に移民入れたヨーロッパが物語っている

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:37:50.92
>>31
頭パヨクにそこまで知能は無いだろ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:37:55.60
>>1
貧しい国に転落はわかるが
外国人と混ぜた方が強くなるというのは違うでしょ
自国より高い能力を持った人材と混ざるとという話だよな
単に奴隷労働力が欲しいだけではしょうがないわな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:37:58.75
>>65
全く逆
必死こいて稼ごうとしているのにまるで成果が出ていない
というのが真相

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:06.65
>>70
しょっぴく側がヤクザと懇ろだもんな
https://i.imgur.com/1UdUh7T.jpg


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:07.20
ネトウヨどうする?・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:08.74
>>1
外国人と混ぜると貧しくなる、の間違いだろ?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:16.24
ITエンジニア平均年収

豪州 700万円
日本 430万円

ワロタ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:17.33
これも解りやすい

80〜50代が若い頃に行われた政策

「所得倍増計画」
「日本列島改造論」
「福祉充実拡大政策」

40〜30代が若い頃に行われた政策

「派遣法」
「規制緩和」
「国の財政黒字化計画」
「プライマリーバランス」



世代間格差が酷すぎるのな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:26.07
>>62
検査数とか感染率とかいろいろなものさしで比べないと実態がよくわからない
中国なんて感染者発覚後 4日で1000万人ぐらい検査したりするからね
おそらく感染者対策という面ではそっちのほうがすごい

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:28.78
医療費福祉に金を湯水のごとくつかいすぎてるからでしょう
その金を大学の研究費とかに回せば

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:35.02
貧乏で時間もなくなってきたせいか寛容性がなくなってきてるし正直日本人より外人と仕事してた方が気楽やったな
外人のパワハラセクハラってまず聞かんくね?
大体陰湿なことやってんの日本人やしぶっちゃけ外人と仕事してた方が変にとがってないからやりやすいんよな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:38.94
日本が貧しくなったって他国との比較だろ
それを過去との比較を持ち出してるアホは何なのw

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:38:55.97
>>63
そうGDPはしょせん総生産
減ってるのは所得でたしかに収入は減るが直貧乏とはならない

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:07.33
そんなに日本のGDP増やしたかったら
中国みたいに2000年から15倍近く国の借金増やせば良いだけ
アホ臭

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:09.62
日本スゴーイの動画見て寝るわ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:10.60
混ぜるとか、完全に他人事だし、表現がサイコ的だなw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:21.80
>>60
パヨク「ダイプリ乗客を開放しろ!」
こいつら今何してるの?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:28.71
今は外人のが能力的にも上
日本人はもう世界で通用しない
一時期の中国人みたいに飲食店くらいしかできない

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:44.78
>>74
ビックマック指数ってのがあってだな
https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:39:53.76
>>89
ここ数年のiPhoneの値段見て見ろよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:01.76
他の国のが成長早いんだろうな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:08.82
ウチの近所に業務スーパーとがユニク口とかできて便利になったから豊かになった気がしてるだけなのかなあ
昔の方が良かったとは思えないなあ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:09.91
>>1
>出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)

立命館アジア太平洋大学って、半数近くが留学生の大学じゃん

しかも98年に文科省に申請書出して、最初に開設した海外事務所が韓国のソウル
だからいまでも留学生の在籍数では、韓国人がトップで500人以上いる

結局自分のビジネスのためにこういう無理やりなミスリードで外国人を入れまくる方向に持って行きたいだけなのでは?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:15.39
予測ではこのまま経済成長しないとこれから15年で
さらに富を半分失いメキシコと同じ国力にまで下がる事になってる

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:22.15
>>78
日本の物価は世界8位だから考慮したところであんま意味無い

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:23.29
>>67
つ高齢化率
日本 28.7%
中国 10.6%
韓国 14%

むしろ日本の半分以下の高齢化率の癖にそこそこ死者出してる時点で論外

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:25.85
株価や金融緩試算を自慢するバカってさ
日本で株やってる人口って何人か知らないで自慢してるバカなのなw

およそ300万人しかいないのにw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:31.94
>>88
ホワイトカラーは日本人と変わらん

底辺労働者は喧嘩や殺人、牛泥棒

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:35.41
>>1 ブロック化は決定なんで敵性混ぜるバカは要らない。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:41.22
何の技能もない低賃金の後進国の外人を混ぜたら余計平均値が下がるだろ
灘高とDQN校混ぜて偏差値が上がるとか言ってるみたいなもんだわ
アホかコイツ

俺のところの会社で毎年技能実習生が10~20人採用してるが
日本語もろくろく喋れねえし工場のライン作業しかやってねえわ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:40:54.37
コロナ対策なんて日本は圧倒的に有利な環境なのにな
・大陸国家と違って、人間が入ってくる経路が空港・港しかない
・大陸国家みたいな不法入国も難しい

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:41:00.63
>>86
日本とアメリカって検査数とか
そういうレベルじゃないくらい差があるし
中国の発表なんて誰も信じてない

〜終〜

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード