facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 01:31:54.76
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603032163/

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:12:42.44
まあ3大国に囲まれて3方向から搾取され放題
本来のポジションに戻ったとも言えるかもね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:12:42.77
>>800
海外で仕事してる日本人は、毎年帰国するたびに、
年々平等に貧しくなる日本人を見て怖いと思っている。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:12:48.73
>>813
移民が多い国の都市部は街の空気がマジで澱んでいるよ
パリでもベルリンでもロンドンでも行けば分かるが

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:12:53.42
>>800
海外に行く人ほど日本が貧しくなってるのを実感するんじゃね
俺も身内がアメリカに住んでるから2年に一度くらい行く程度だが
それでも貧しくなったのを実感するわ
特にこの10年

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:06.68
>>802
ほとんど生産年齢人口が減ってるのと少子高齢化が進んで社会保障費が増大してるのが要因だよ>>705>>789
解決には移民解禁しかないが右翼も左翼も反対だろ

結局は右翼も左翼も現実を見ようとしてないんだよ
それでアベガースガガーとか言ってる左翼もほんとマヌケだと思う
まあ消費税増税が将来不可避に目を向けない自公も同罪だけどな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:07.76
>>813
世界一魅力的な都市に京都が選ばれたそうで
ご愁傷様
首くくって死ねよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:09.13
横並び路線やってる限り無理だろ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:12.90
>>780
プライドの高い中国は、国全体だと上位に入れないランキングとかでは
香港やマカオ、ひどいときには上海市を切り取ってぶっこんでくるんだよ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:23.21
消費税はある意味、最も公平な税でもあるからね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:28.18
まだ下降途中なんだけどね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:28.18
空き巣の常習犯で捕まった韓国人が「日本は韓国と比べて監視カメラが殆ど無くて、空き巣がやりやすい」って証言してたね。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:33.23
領域国会と都市国家の差もあるけど、共産党を非合法化すればかなり成長するよ
それは確実

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:46.91
>>795
日本の消費税は貨幣使用税だな

米国は、一般人消費しか課税されない

ここが大きな癌
会社でも冒険を辞める

動かせば確実に10%

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:48.55
最近、縄文時代とかまでさかのぼって日本人を蔑むバカが多いが、安土桃山時代の
1500年代後半で、世界一の鉄砲保有国になっていて、1600年代には世界最大の都市
を持っていた日本を忘れすぎなんじゃね?って思うわ。
日本が落ちぶれたんは、ただ単に政治の責任。政治家が経済を知らなすぎるのが
原因だろ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:52.75
一人当たりGDPが上がった国は、
生活がラクになったの?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:13:55.48
>>838
豊かさの基準って何なんだよ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:10.34
>>685
消費税に頼るより内需拡大、経済を活性化させて税収増。コッチのが健全だよな。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:11.08
>>817
インフレは経済成長を意味することでもあるんだけど

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:41.71
中国人はどんどん世界に流出してチャイナタウンを築きながら大陸を侵略したいんだよな
30年以上前から見え透いてるよ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:46.53
>>628
相撲は高校部活人口3桁しかいないほど日本で廃れたからだよ
モンゴルが強く見えるのは
実際はモンゴルはスポーツは超弱い
ベトナムより弱いくらい

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:51.50
日本人イライラで草

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:57.30
Aliの商品がめちゃ高くなった

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:14:59.35
>>847
逆逆
会社は消費税申告によって雑収入が得られる
負担するのは消費者だけ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:04.89
>>817
世界中がインフレしてるのに円だけそのまま
そりゃ食い物が小さくなるわけだわ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:07.44
欧米みたいに移民への反感がドーンと来ないように都合良く洗脳しようとしてるの?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:10.88
どこの国でも、よく見てみると
色々問題抱えてるよね
日本だけが特別悪いわけではないのでは

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:15.04
GDPのために日本人やってるわけじゃないんで。
治安が悪くなるくらいなら別にGDP最下位でもいいんで。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:15.29
まぁどんだけ5ちゃんや朝まで生テレビで議論したところでニートと氷河期が「生活保護費と同じような賃金で働けるかよ()」って思ってる内はどんなに足掻いてこの状態から抜け出せないね
労働を強制する法律がないんだから

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:23.10
でも白人が大暴れしたら怒るんでしょ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:24.75
まずデフレ退治してな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:31.98
日本は幾多の困難に強靭な精神力で打ち勝ってきた

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:38.00
>>834
政権にあんな連中がいれば国民の民度も知れたもの

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:38.93
>>847
だからお前は消費税以外の税金を知らないのかw
どうせニートだろうけど一度サラリーマンに給与明細を見せてもらってみろバカ
それを見てまだ消費税がどうのとか本気で思うならお前はバカだ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:15:55.85
2000年代に銭金という番組があったんだけど、当時はビンボー生活をネタにできるくらい余裕があった
食品も今より安く量も多く買えたし、100均に行けば税込み105円で色んなものが買えた(300円商品とか珍しいねレベルだった)
アマゾンだってプライムでなくても色々なサービスが利用できたし、ヤフオクも送料は今より安かった
今の社会であんな番組をやったら、貧困層をネタにしているって批判されそうだな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:00.66
政府によるマクロ経済政策など金融と財政しかないんだよ
今、菅がやってることはミクロ政策の構造改革
日本はまた物価が下がり始めてるから
マクロでカネ刷る以外は解決しない
アクセルを踏むしかGDPは伸びません

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:10.95
日本は貧しくなった

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:11.25
>>851
経済を活性化させて資金が国債以外に向かうと金利が上がる
これを財務省が嫌がる

この構造が癌

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:17.10
あれだけ強かったPanasonicは大量に中国人を採用して経営が傾いてますがね。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:20.69
貧しくなったかどうかというのはよくわからんが
少なくとも俺は快適に生きてるから何も困ってないんだよね
平均年収が400万だっけ?というのも個人的には本当かよって思うくらいだわ
普通に1000万以上稼げてるもの特に苦労せず

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:29.83
貧乏なりに生きるすべを身に着けたんだ
あとは格差是正すればいい
極上の卵かけご飯で十分なんだ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:29.77
>>848
別に落ちぶれていないが
経済が停滞したのはコイズミ、アベ、アソウのせいだろう
特にアベがキチガイみたいな超円安政策と移民政策をやったのが
完全に裏目に出ているな

戦犯の末裔たちがゴロゴロいる自民党だから
その遺伝子はやっぱり隠せないな
日本を滅ぼす方向に進んでいる

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:31.07
>>860
そういう話じゃなくて日本が50年くらい前からどんどん凋落しているという話

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:38.38
6,70代あたりがゴミすぎる
寄生中でしかなかったわ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:42.55
>>845
まあ、治安の差は大きいだろうね
韓国は犯罪が多いよね
監視カメラも相当数必要だろうね

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:42.73
>>868
ビンボーガールとか言うのやってないっけ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:16:57.70
>>871
意味が分からんワロタwww

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:17:08.12
>>867
所得税地方税を取られてるのにさらに一割追加で持ってかれてるんだが。。。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:17:13.46
>>875
平成のインパール作戦といったところだな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:17:14.00
ジャップは非合理的な馬鹿土人だもんな
貧乏暮らしがお似合いだよm9(^Д^)プギャー

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:17:16.47
そりゃそうでしょこんなに大病でもないのに年寄りでもないのに無職の40代50代が多くてホイホイ社会福祉で助けるボランティアみたいな国どこにも無いと思う
根本的にぐうたらの国民性ギリシャと変わらなくなってしまったよね。勤勉で働き者で真面目だった日本人のイメージを根底から覆そうと努力してきた反日勢力の思う壺に踊らされたわけで。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:17:23.00
順位をつけない運動会に時間を使うならその分勉強をさせたほうがいい

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/10/19(月) 03:17:27.01
>>878
お前韓国の話好きだな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード