facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 01:31:54.76
出口治明氏、「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる
日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ

 混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。

 答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。

 本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。

 1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。

 日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。

前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603032163/

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:16:28.48
個人レベルでは全然貧しいとは思わんのだが。
無理にでも日本を貧しい事にしたいヤツがいるわけだな。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:16:39.02
>>328
あのな
あの手のウィルスの根絶は未だかつて
一度もなく今後も完全なワクチンは開発されない

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:16:48.85
>>330
もうIT士方は叩き売りされるぞ
大掛かりに教育ビジネス化が広がった時点で価値がなくなる

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:16:53.56
溢れ出る大本教満州工作

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:16:57.81
>出口治明(でぐち・はるあき)

ここ数年新聞の広告でよく見る名前だったけどずっと じろう かと思ってた

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:17:18.79
>>327
えぇ…

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:17:19.60
一人当たりGDPって正直胡散臭い指標だと思ってる

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:17:20.89
バーカ
貧しい移民が大量に来るだけやー

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:17:34.80
メディアが報じないコロナ怖くて審判員が集まらない問題。
審判無しでオリンピック開催は不可能!無観客の次は無審判開催検討?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:17:37.20
アベはマジモンの馬鹿だから加減を知らないからな
経団連ですら1ドル95円くらいでという主張なのに
1ドル120円くらいにしてみたり
今の105円レベルでも超円安なのに

移民政策にしても
治安の最悪な国から底辺移民ばかり入れているし
もはや東条英機や近衛文麿すらも超えたキチガイだろ、あいつは

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:17:40.42
>>1
そのかわり弱いヤツが大量に淘汰されるぞ…

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:00.75
>>17
そりゃあ日本の経済学者が何か役に立ったことあるか?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:08.19
>>1
顔からして池沼じゃんか

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:15.24
>>345
いや、ほぼ同じ意見なんだけどw

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:18.36
>>344
21世紀生まれはこれが普通だもんな
20世紀の頃の日本なんか、歴史の教科書でお勉強するだけで実体験として知らないし

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:19.61
>>344
そりゃ個人レベルの話じゃないし
30年成長しない日本では
お前が豊かになった分貧乏人が増えてる

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:26.87
一人当たりGDPとか1位ルクセンブルク2位スイス3位アイルランドとかやぞ
何の意味もない指標や

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:35.55
>>350
1人あたりGDPですらないよ、購買力平価
1人あたりGDPだとフランスと似たような額なので
そもそもこの記事すら書けないレベルになるからな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:18:37.03
まーでも諸刃の剣よね
イギリスとか見てたらよくわかる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:19:00.51
>>337
あと20年は落ち続けて死んだような国になっても
自前の国民を増やすことが最優先だな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:19:27.99
中国は上級が理系、無能な文系をぶち殺せ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:19:30.04
朝鮮人みたいなの混ぜるとどうなるかを
朝鮮人はよく分かってる

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:19:37.30
スポーツは優秀な人材を招いてるんであって
ビジネスは優秀な人材に振り向いてもらえる条件を
そもそも提示できてないやろ
詭弁抜かすなやボケが

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:19:41.90
数字と実態はその通りだが、33位で貧乏はないわ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:19:44.19
>>1
混ぜても強くならねーよ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:01.34
日本人て貧乏なのに見栄っ張りだからね
一人当たりのGDPが高い欧州ではボロボロの車が普通に走っているのに
一人当たりのGDPが低い日本では凹んだ車なんて滅多にみないw

移民はそんなこと気にしないから、日本もそのうちボロボロの車だらけになるかもだけど

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:02.74
>>8
でもね、
その貧しくなる日本に住み続ける道を選び、
隣の祖国に帰ろうとしない人も多いんだよね
何でだろう?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:05.61
途上国の人間が増えれば増えるほど
途上国に近づいて行く

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:09.32
>>119
そんなアホみたいな理論をしんじこまされたのは竹中あたりからか

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:09.37
移民政策一切やめて
機械化をどんどん進めるしかないんだけどね
アメリカみたいに超インテリ層が来るわけでもなく
普通の先進国じゃ門前払いされるレベルの
超不良移民が大量に来ているのが今の日本の現状だぞ

自民党のやっていることを一切信じちゃ駄目だな
あいつらは戦前の亡霊みたいなもんだ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:35.41
東電は役員全員文系だった

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:35.89
そりゃ、お前らみたいに働かない寄生虫
ばかり増えてるんだから当然だろ。
やる気のある外国人をドンドン入れろ。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:20:41.36
日本に文句言ってた
どっかの管理人が日本に帰ってくるような現状なんだろ
新型コロナのせいで

日本脱出どころか
日本が最後のユートピアになりそうだわ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:02.22
1人あたりGDPとかいう自分の主張に都合のいい数字出してきたけど、国内総生産が三位の事実は変わらない。

そして国内総生産をもとに議論すると、こいつの意見が否定されることになる。

都合のいい数字だけ出して都合のいい意見言うだけなら朝日新聞でも出来るんだよバーカ。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:05.99
言葉もわからない外国で働こうって奴らが、日本人であることだけが自慢な引きこもりに負ける訳がない罠

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:07.12
とりあえず創価を潰したら?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:09.16
ラグビーは混ぜて強くなったけど、まず注目されないととかあったから色々思うとこはあるよな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:10.86
自演ゴミのデタラメ算数
官製相場の話を消すザコ

お前みたいなザコばっかだからな
一斤の食パンを10に割って10個という

知恵遅れの経済なんちゃらザコがする幼稚なまやかし

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:10.96
単純に生産性を向上させるためには、
賃金を増やせばいいだけですが、
これは顰蹙を買う議論だから避けてますね。
長時間労働問題は、言及されてますが。

この点で英国人アトキンソン氏は、
中小企業を統合して減らすと正しい処方箋を、
周囲から非難されても提言されています。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:15.45
日本は諸外国に比べて物価がすごい安いと思います。購買力平価で計算したら実質所得はもっと上なんじゃ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:16.45
戦後宗教的に去勢されたからな
物質至上主義は弱り消え去る運命

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:28.87
文系の豚ども

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:32.15
>>344
これがゆとりだろ
スマホだけ満足している底辺さん

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:37.83
アメリカとか混ぜて失敗してるよな

てか、出口治明氏って混ぜるとか差別主義者じゃんw

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:43.95
>>369
ヨーロッパが一人当たりGDPが高い?
イギリスフランススペインポルトガル辺り日本とほとんど変わらんのやが何言ってんの

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:21:57.72
>>360
ドル換算購買力平価の中央値じゃないと実際の国民の豊かさの比較はできないな

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:22:16.79
移民政策で成功してる国ってあるのか?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:22:17.42
>>369
貧乏なのに、見栄っ張りというと、
お隣の国じゃない?
貧乏なのにカードローンで外車を買うわけね
駐車場もないのにね

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:22:20.58
竹中平蔵も文系の豚にすぎない

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:22:24.69
>>377
国内総生産二位は中国だね。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:22:25.37
まあ、カルトと行政が結合してるんだよな、その祈りがある程度影響していく感じ
ちゅるるのしょこたんとかそんな痕跡さがせばいっぱいあるけど
念仏みたいなものがマーケティングになってるのがどう影響して厄がつくられるか?
そういう懸念はこの国は多分ずっと続くだろうということらしいし

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード