-
- 1
- 孤高の旅人 ★
- 2020/10/18(日) 23:15:58.25
-
内閣支持率53%に下落 不支持は22% 朝日世論調査
2020年10月18日 22時01分
https://www.asahi.com/articles/ASNBL6H5CNBLUZPS001.html?iref=comtop_7_01
朝日新聞社は17、18日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は53%で、発足直後の前回9月調査の65%から下がった。日本学術会議をめぐる問題で、菅義偉首相のこれまでの説明について63%が「十分ではない」と答えた。
支持率を男女別にみると、男性は前回の62%から55%に、女性は同68%から51%に下がった。年代別では、40代以下の支持は6割と高めだった。60代の支持は前回の64%から46%になった。若年層の支持が比較的高く、女性の支持が低めだった第2次安倍政権と似た傾向が見られた。
支持する理由としては「他よりよさそう」は43%と最多で、「政策の面」23%、「自民党中心の内閣」17%、「首相が菅さん」15%が続いた。前回の「首相が菅さん」は23%だった。不支持率は前回13%だったが、22%に増えた。支持しない理由は「政策の面」36%、「自民党中心の内閣」35%、「首相が菅さん」14%、「他の方がよさそう」10%だった。
日本学術会議が推薦した学者の一部を、菅首相が任命しなかったことについても聞いた。「妥当だ」は31%、「妥当ではない」は36%。「その他・答えない」も33%いた。任命しなかった理由について、菅首相の説明を「十分だ」と答えたのは15%。内閣支持層でも「十分だ」は23%、「不十分」は57%だった。
新型コロナウイルス対策につい…
この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:290文字/全文:861文字
◆今の政治などについてうかがいます。あなたは、菅内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する53(65)
支持しない22(13)
その他・答えない25(22)
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党39(41)
立憲民主党6(6)
公明党3(3)
共産党3(2)
日本維新の会2(2)
国民民主党0(1)
社民党0(0)
希望の党0(0)
NHKから国民を守る党0(0)
れいわ新選組0(0)
その他の政党0(0)
支持する政党はない41(38)
答えない・分からない6(7)
https://www.asahi.com/articles/ASNBL77D9NBLUZPS006.html?iref=pc_extlink
-
- 2
- 2020/10/18(日) 23:16:24.53
-
1989年 京都大学の学生有志が奥田決定の見直しを求めて要望書を提出。
「京都大学 自衛官入学拒否決定の再考を求める要望書」
「このような排除の精神を持った京都大学に学んだ事を私達は誇る事は出来ません」
(1989年 京都大学 学生有志)
-
- 3
- 2020/10/18(日) 23:16:50.48
-
で、15万円はいつ給付されんの?
待ってるんだけど
冬のボーナス前にくれると助かる
-
- 4
- 2020/10/18(日) 23:17:05.90
-
>>1
願望を数値化しましたって書いとけよw
-
- 5
- 2020/10/18(日) 23:18:31.70
-
任命拒否、ほとんど同じじゃん
-
- 6
- 2020/10/18(日) 23:19:11.38
-
良くも悪くも何もしてないのに不思議な国民だwww
-
- 7
- 2020/10/18(日) 23:19:37.09
-
(´・ω・`)
「国民のための政治!
それにはまず、
皆さんの健康と暮らしを支配している
この厚生労働省、ここのトップに、
創価学会と仲のいい石破派の田村くんを任命し、
次に、副大臣に、創価芸人の嫁になった女優を任命する。
これなくして、
国民を改革することは
ありえないのであります!」
自民党支持者には「自助」!
共産党支持者は「共助」!
公明党支持者には「公助」!
-
- 8
- 2020/10/18(日) 23:19:47.14
-
(´・ω・`)
「ネトウヨってなに?」
(*´∀`*)ノ
「創価学会の言いなり政権の応援団のことです!」
(´・ω・`)
「じゃあパヨクは?」
(*´∀`*)ノ
「わざと痛いことをやって、
ネトウヨにとって格好のサンドバックに
なってくれる人たちのことでーす!」
-
- 9
- 2020/10/18(日) 23:19:57.57
-
何故、朝日がアンケート取るとこんなに下がるんww
-
- 10
- 2020/10/18(日) 23:20:03.15
-
タンクの中の水がトリチウムだと言い張ってる人たちは、
このニュースを知らないのかな。^^
"タンクの中身の8割、90万トン近くの液体は、
「ALPS”不完全”処理水」であって、
「トリチウム水」と同等な扱いは
国際的な基準や慣例を持ってしても不可能"
hbol.jp/202888
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
"東電や経済産業省によると、
多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を 分析したところ、
一部のタンクの汚染水から、
ストロンチウム90などが
基準値の約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出"
asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
" 敷地内から土砂を出すのはダメなのに、
敷地内から処理水を放出するのは問題ないとするのも 矛盾を感じてしまうが、
そもそも処理水の大半は 告示濃度以上の核種が含まれている問題や、"
note.com/seikeitohoku/n/neea0afd20088
これが体の中に入るとどうなるんでしょうね。
www.youtube.com/watch?v=ZFGpqxmRx_M
-
- 11
- 2020/10/18(日) 23:20:23.97
-
中小企業の再編は、リストラが起きますね。
そして、資本規模に見合う採算性を得ようと、
海外の安い人材に手を伸ばすはずです。
しかし、技能実習制度がありますから、
日本国内では、物が売れなくなります。
そこを国の借金で賄い、
投資家に貢ぐという図式です。
自公党の政治家にとっては、
お金をより多くくれる人たちからの陳情が最優先であって、
一番お金を儲けているのが投資家なわけで、
これは何も日本人とは限りません。
ですから、
日本国民であるというだけで優遇されるような
そういう政策を期待して、自公党を支援するのは
明らかに間違いであるということです。
こういう大前提にたって考えて、自公党の政策を見ていくと、
すべて氷解してしまうわけなんですよ。
日本国内が落ち込んだ原因は、政治家による技術や資産の流出であり、
そこに着目して改善していかないと、どんな努力をしても無駄です。
日本銀行がお金の量を増やして、大企業の株を買い支える、
あるいは、国が借金をして、大企業に補助金を出して支える。
そうすると、投資家や、投資会社は儲かりますね。
しかし、その一方で、その他の皆さんは不幸になっていくんです。
-
- 12
- 2020/10/18(日) 23:20:33.53
-
>>9
平均すると50%ぐらいだろ
-
- 13
- 2020/10/18(日) 23:20:42.98
-
創価大学生の主な就職先 JTB
https://www.twitlonger.com/show/n_1srbqlv
“ゼロドルツーリズム”
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&page=2
-
- 14
- 2020/10/18(日) 23:20:50.27
-
自治体ごとの超過死亡。↓
http://ariradne.web.fc2.com/corona/city_list.html
-
- 15
- 2020/10/18(日) 23:20:54.13
-
国会開く前から暴落しすぎ
ネトウヨ死亡w
-
- 16
- 2020/10/18(日) 23:21:05.14
-
テレビの「視聴率」は、
電通の子会社であるビデオリサーチ社が集計していて、
独占状態となっています。
電通についてはこちら。↓
東京オリンピックと電通と創価学会との関係
https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr
「共創」「価値創造」についてはこちら。↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr
-
- 17
- 2020/10/18(日) 23:21:15.81
-
082118102108af0
中尾二さ08211810210810ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
-
- 18
- 2020/10/18(日) 23:21:35.43
-
ご祝儀相場はもう終わりやで
-
- 19
- 2020/10/18(日) 23:21:36.92
-
朝日でも50あったら、学術会議と学士院つぶしても問題ないわ
靖国参拝したら47まで下がるかな
-
- 20
- 2020/10/18(日) 23:21:39.58
-
>>9
絶対値は違えど
産経読売も下がってるから傾向としてはやっぱり下がってる
-
- 21
- 2020/10/18(日) 23:21:53.80
-
世論調査って悪質な印象操作でしかないよな
回答者は自分で選べるんだもの
都合の良いようにいくらでも操作できる物を信用しすぎては危険
安倍総理叩きが終わったと思ったらすぐに菅総理叩き
日本を不安定にしたいだけ、なんだかなあ
-
- 22
- 2020/10/18(日) 23:21:57.89
-
世論調査を出してる会社。↓
日本テレネット株式会社
1999年 新しい価値の創出
2008年 新価値創造のために
2014年 未来共創
www.cesa.or.jp/efforts/keifu/taki/img/telenet_chronicle.pdf
「共創」「価値創造」についてはこちら。↓
www.twitlonger.com/show/n_1sr5ddr
出口調査の求人は、パソナが出してたよね。^^
-
- 23
- 2020/10/18(日) 23:22:16.83
-
選挙も近いことだし、今までの反省も兼ねて、
何が悪かったのかを、ちょっと考えてみょう。
まず最初、
国民が創価学会の言いなり候補に投票するところから
すべては始まる。
選挙に行かなかった人も同罪だよ。
そうして選ばれた政治家が、
これまた創価学会の言いなりの学者を集めて会議を開き、
創価学会員がやってる企業に事業を発注する。
あるいは、投資という形で、巨額の金が流れていく。
全ては選挙で勝つためよと。
で、週刊誌に書かれたときには、また学者を集めて、第三者会議を開き、
大したこっちゃなかったという報告書を書かせて、うまくごまかす。
実際には、そんな感じなんじゃないかな?^^
「第三セクター」については、意味知らないって人は検索してね。^^
-
- 24
- 2020/10/18(日) 23:22:22.06
-
GOTOでお友達ばかりに金流してるしな
これでコロナが激増したらスダレハゲ内閣も終わる
-
- 25
- 2020/10/18(日) 23:22:29.66
-
(´・ω・`)
「くそっ!
滋賀に大洗海岸、全国の観光地で、超過死亡が出ている!
もっと自殺者数を増やせないのか!」
(*´꒳`*)
「岡田有希子が自殺した時は、後追い自殺が出ました。
今だったら誰がよろしいでしょうか。
とにかくそいつに、会員の男友達を差し向け、
芸能リポーターに不倫写真を撮らせます。
そして、その写真を事務所に送りつけるのです。
そうすれば、スポンサーからの違約金の話で
頭が真っ白になって、かならずや自殺してくれるでしょう。」
(´・ω・`)
「うんうん。それはいい思いつきだ。
これでわしの個人資産(大企業の株)も安泰。
会員がやっている小売店だとかも安泰。
会員でない日本人を始末でき、財政問題も解決。
そしたら、もっともっと血税にたかれるというもんだ。」
-
- 26
- 2020/10/18(日) 23:22:43.64
-
失業だの自殺だのとコロナになってから急に騒いでますが、
リストラを進め、海外の安い労働力を取り入れていけば、
物価が上がって物が買えなくなることはありません。
つまり、日本銀行券を増やして、
好きなだけ無駄遣いができるのです。
その代わり、移民の増加、雇用不安、
増税などは避けられないでしょう。
-
- 27
- 2020/10/18(日) 23:22:50.23
-
ちょっと前に固定電話に世論調査掛かってきたけど最後に「この調査を信じますか?」って項目入れて欲しい
-
- 28
- 2020/10/18(日) 23:22:54.45
-
掛け合い漫才で選挙を乗り切ろうという
いつもの作戦ですよねこれ。^^
安倍内閣の路線を、そのまま踏襲している
という印象を刷り込むための演出だと思います。
日本学術会議が 破防法に反対していたそうなんですが、
"1995年10月20日
創価学会の秋谷栄之助会長は
日本外国特派員協会の講演で、
オウム真理教への
破壊活動防止法の
安易な適用には反対である
との意向を表明した。"
「年表でわかる現代の社会と宗教」 著者: 渡邊直樹
-
- 29
- 2020/10/18(日) 23:23:34.04
-
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書
resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html
変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。
自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。
しかし,自殺者の減少分と
変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的ですね。
tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html
このページを共有する
おすすめワード