facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マスク着用のお願い ★
  • 2020/10/18(日) 22:23:50.29
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★3 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603021929/

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:28.06
国会議員がgoto何人使用して旅行したと思う?
これがコロナの正体

まあ日本も当然これから感染者数増えるんだけど
春には収まる
感染して死のうが自己責任だからな
ばら蒔いた安倍は逮捕案件
業務上過失致死だ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:32.36
>>1
クレーマーだろこいつも

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:33.40
>>296
15年くらい前、西成のマンションがめっちゃ安かったから引っ越ししようかと上司に相談したら、「駅からマンションまで全力疾走できるだけの体力がないならヤメとけ」って言われた。
今はかなり治安が良くなってるはず。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:35.71
旅行業界や外食業界は首を吊れ!って?

さすが枝野さんは言う事が違うわ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:54.41
ふるさと納税と同じだね
富裕層だけウマウマ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:05.52
枝野さん

利用出来ないのは 日頃ろくに納税してないゴミクズ連中なのですが

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:08.90
枝野の認識だと普通に働いてる人も富裕層だからなw

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:12.94
>>315
ぶちゃけ、疑問に感じない人はいないと思う。とんでもないバカ以外は。
これでオリンピック強行とかも同時に言ってるからさ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:18.77
その通りだね
その通りと思わんやつは、まだ裕福だ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:28.76
GOTOはコロナ防止の観点では、正直納得してないが、
今の日本のコロナ状況を見るにそれほどおかしくはなかったかもしれん、と評価を変え始めてる。

1日1700人とかにどんどん膨れ上がったときは、日本オワタ・・・と思ったが、
なんだかんだで今の状況は、ソコソコ経済を回しつつ医療崩壊回避やコロナ増加の制御もしつつ、
で、withコロナといえなくも状況にはなってる
(本格的な冬を迎えたときにもコントロールし続けられるかは、まだ分からんが)

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:29.73
観光楽しんでもらう為の政策じゃなくて観光業してる人を助ける為の政策なんじゃないの?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:30.47
明日の生活すら困ってる人がいるんでそっちが先だろ?
普通に預金切り崩してやってやってる人一杯いる訳で・・・
旅行?知らんがな←本当に困ってる人はそー思ってる

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:31.57
>>292
NHKあたりで散々やってたが
観光庁が出してる観光白書見てみればいいのに

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:37.68
金持ちばかりが優遇される国になったんだな日本は

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:44.79
>>305
トリキ錬金術の話かな?w

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:58.92
「受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」
ゆえに裕福な人達が自腹で対象施設や関連施設に金を落として
底辺を失業させないように助けるんだよね

ホントバカなパヨクwww

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:02.24
>>1
お金に余裕のある人に旅行に行ってもらって、
観光業界やその周りの業界の人達にお金が回るようにして、
その人達が助かる仕組みですが?
お金に余裕の無い人には給付金や、事業補償等、別に手を打っていますが?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:05.75
>>296
当たり前だ!1700円/泊なんだぞ。
関空に帰国したときにたまに西成で泊まってるが、1500円超えの宿とか経験ないわw

今回はGoTo割引が、1500円/泊では2連泊で千円クーポンが付かないからな・・・

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:06.45
いわゆる裕福な人たちの旅行って経費だったりもするから、Gotoに飛びついてるのとはちょっと違うと思うけどな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:13.62
>>332
あれは金のあるなしじゃなくて、羞恥心のあるなしだよw

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:17.01
09091810090910eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700909181009

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:19.63
>>298
楽しいぞ
綺麗な景色、目新しい環境、知らない人達との出会い、美味しい酒と食べ物
一緒に行く人次第で楽しさは変わるけどな
まあこれを説明してもあわない人にはあわないから理解できないならそれはそれで仕方ない

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:21.54
自民の通貨安政策で庶民を犠牲にして観光業優遇して中韓人に頭下げてボロ儲けしてきた観光業の奴らが、コロナリスクを無視して春節に安倍が中国人大歓迎した結果悲惨な事になったのに、更に優遇しろだと。ふざけんなよクズども。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:24.13
>>320
昔に比べるとかなり安全になったとは聞くしとにかく宿代が安いから気になるんだよね
ただ布団が汚かったり風呂トイレが汚かったりしたら嫌だなあと

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:27.51
銭は天下の回りモノってな

政治家なら代案だせや

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:36.07
金持ち云々もまあ当たってはいるでしょうが、
状況からするに、それどころじゃない国民がたくさんいるわけですね。
ああそれから休業支援金制度は実に酷いものですね。
5400億計上して国民にお渡しする筈がたった200億しか渡っていない
まあこういう計算は少し違うかもしれませんが、5200億分も受け取れていない国民がいるわけですな。。
休業手当支給も怠り、また調整金は申請義務付けがありませんから、それでは問題だという事で
事業者ではなく本心が直接国に申請できる制度の筈が、
事業主が協力しないケースが多発の上、何故か新規扱いとなる労働者に対する労働契約書類などの条件を元に給付額を概算する対応を
新卒のみと規定している問題、
並びに、国政府は柔軟な働き方などと謳って非正規労働者を増やしてきたが、それに対応しないようなわざわざ余計な半年以内明細規定を設けている。
この半年規定が何故1年では駄目なのかの説明は全くない。

例えば諸般の事情で毎年4月~9月まで働いて、残りの月は別の活動をする方々

例えば登山家、例えばその期間は仕事して残りは練習に充てるアスリートとか
あるいは要介護者の親を期間ずらして兄弟姉妹と交代で見る、
あるいは、ひとり親などで1年の数か月間はそのさらに親などに子を預け、残りの期間は自分が家にいて観るとか。
あるいはもうその期間まではA社にいて、残りはB社に入って勤務するような方々
まあいろんな方々がいらっしゃると思いますが、こういう意味不明な半年以内縛りってのがあると
どうした方々が不備を被るのかっていう想像力が制度作った人間に欠けているんですな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:37.55
>>329
そういう連中を優遇しても無意味らしいよ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:40.64
なるほど。金持ち相手の商売である宿泊業や飲食業は壊滅すべきというのが、
立民の党是なんだな。さすが民主暗黒政権時代に日本の製造業を壊滅させた
前科持ちだけにご立派なご意見だこと。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:44.82
>>292
https://special-edition.xenobrain.jp/
アホ自慢はほどほどにしてニュースくらい見ろ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:45.43
>>328
そうだよ
枝野が言ってるみたいな貧乏人はコロナ以前から旅行とは無縁だから旅行業界の経済悪化にも関係はない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:00.10
これひろゆきも言ってたよな
完全に狂った政策だって

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:00.19
このレスだけはしっかり読めな
東日本大震災の復興資金、民主党は消費税増税なしで10兆円を調達した

しかし、自民はさっそく消費税増税を模索してる

この10兆円というのも、政権交代で法人税増税分を削ったのは
自民と公明や

よう調べろな、おまえら

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:08.17
>>329
何で生活保護もらわねーんだよ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:14.07
草津とか人でいっぱいだった。
1泊4万円に泊まって、上げ膳据え膳で、地域振興券で日常品を仕入れて帰ってとか最高。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:14.82
でも消費増税には賛成なんでしょう?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:33.67
だからGotoも利用できない低収入の世帯には給付金を支給してほしいわ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:35.96
>>329
そーゆー連中は生活保護でどうぞ
経済を回すのはそいつたではない

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:39.68
>>266
必死に調べれば割引や還元がどんどん上乗せされて
無料同然で旅行しまくれるという
奇跡のチャンスタイムが今起こっている

日本人を貧しくさせて中国韓国人を金持ちにした張本人の
反日バカ左翼のジジババは黙ってろ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:40.61
>>335
なるほど
てことは西成泊を考えるならそのくらいの価格帯にしとくのが無難なんだな
ありがとう参考になった
次に大阪遊びに行くとき試しに泊まってみよ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:43.79
>>345
製造業が壊滅させられたのは麻生政権の時なのでは・・・

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:48.95
死ねよ習近平の傀儡自民党

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:54.56
少し前に一人10万もらったんだし、それで旅行行けばいいのに。
一日4万が35%OFFだから、10万あればほぼ4泊は出来る。
その金を違うことに使うのは個人の自由だが、旅行を選んだ人を見て、全部手に入らないのが不満とか、頭おかしい人だな。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:01.61
裕福な人の財布を開くのが目的だから

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:07.77
>>1
金持ちが金使えば助かるじゃん

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:09.08
庶民からむしり取って富裕層に分配
庶民は自助が足りない、自己責任

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:09.31
こんなくだらんことやってる国はねーわ、駄目なものは潰すしかない。甘やかすなよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:09.67
>>329
まさにその明日の生活に困ってるのが旅行業者で
そこがダメになるとアフターコロナでまたインバウンドで稼ごうとしたときに不可能になるからね
悪化した経済を元に戻す術がなくなる

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:19.12
数万円の宿泊費の普通の旅館より
数十万の宿泊費の高級ホテルのがバックが多い
得するのは金持ちだけ←金持ちは補填する必要ねーべ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:21.45
これの問題は、大手の旅館は助かるけど
貧乏の旅館は助からないということでしょ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:22.00
高い宿に集中してるみたいだな
ビジホはスカスカな印象
5000円のビジホ3000円そこらで使えて有難い

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:38.07
>>1
裕福な人が経済回さなきゃ、もっと困るだろうがw
枝野は受け入れる観光産業側の事は何も考えないんだな!┐(´д`)┌ヤレヤレ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:42.05
生活に本当に困ってるけど ネットやSNSは出来るし
暖房付けて5chやってます 

それは困ってないだろw

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード