facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マスク着用のお願い ★
  • 2020/10/18(日) 22:23:50.29
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★3 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603021929/

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:45.29
自分だけ助かればいいと、原発事故の時に一人だけ顔も隠した防護服着て
インタビュー受けていたからこの人の印象は最低だわな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:52.33
鳩山由紀夫みたいなカリスマ性が無いのが枝野の弱点

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:55.60
>>274
西成の宿って興味あるけどなかなか勇気でない
その価格帯なら西成でも一応ちゃんとした部屋なの?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:01.40
>>231
それはほんと思うわ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:01.55
嫌いやから旅行に行きたい気持ちがわからん

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:12.40
統計で利用層把握できてないの?
感染したら面目立たないし図太くないと利用しないだろ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:13.16
>>1
裕福な人からお金を引き出して少しでも経済を回すのがGOTOの目的では?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:50.78
>>266
貧しい若い不況世代が今
無料同然で旅行しまくれる数少ないチャンスを謳歌しているんだよ
高度成長バブル世代の情弱ジジババは黙ってろ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:55.88
>>277
雰囲気的にはやっぱり老人はそれほどでもないみたい。なんせ、予約が週末に集中しすぎてるし。
まあ、70歳以上は一気に致死率上がる病気があるんじゃさすがに旅行どころじゃないだろ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:57.89
後藤イートなんてイカれた事やってるからいまだに欧米は
あのザマなんだよ、トンキン秋冬が思いやられるわ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:03.55
>>1
いや全くの正論だわ、よくぞ言ってくれた
庶民は生きるのに精一杯で
呑気に旅行したり外食したりする余裕なんてあるわけない
電気代節約でエアコンすらロクにつけられないレベル

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:08.32
いや、そんなことないでしょ
中流下流の人も普通に利用してる

ガチの生活保護受給者が利用しようとしてんなら、何考えてんの?と思う

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:08.74
これ批判の仕方がちょっと違うんだよね
使う方じゃなく受ける方の話で高級旅館とかに客が集中してるところを問題視しないと
まあ安宿は個室に風呂ついてるとこも少ないから感染予防も半端なんだけど

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:13.25
マイナス金利で地銀もアップアップで、救済どころか
地銀再編とか言ってるスダレ禿げ

こいつはアカンやつや

マイナス金利は、だれが恩恵受けてるのか
いまやだれにもわからん領域や

ま、自民を支持してるのは明確にバカ、ということだけはたしかやね

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:16.52
よし、一律に給付金プリーズ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:19.00
>>298
お前は部屋からすら出られないじゃんw

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:27.86
ビンボー人を対象にしたらお金が回らないじゃん
お金持ちや小金持ちの財布のひもをゆるめる施策なんだから、バカは黙ってろ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:41.28
経済回すって意味もあるからな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:42.77
こういう発言するなら、はっきりと、金持ちから巻き上げて貧乏人に配るのが政治役目だ、くらい言わないと分からないだろ
言い方が中途半端なんだよ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:47.48
自民って金持ち優遇ってよりも馬鹿すぎて迷走してんじゃないの
春節に中国人大歓迎してこの大惨事になったし
本物の馬鹿なんだろこいつら

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:51.38
違う違う、貧乏人に有り金はたいてコロナで死ねってキャンペーンだろ
金のアル奴らはゴーツーでなくても最高の旅行してるよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:53.22
ネトウヨ goto支持
ふつうの人 gotoに疑問

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:54.64
47061810064710eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-704706181006

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:13.96
>>292
結構話題になったけど知らない?

https://www.travelvoice.jp/20200718-146675

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:28.06
国会議員がgoto何人使用して旅行したと思う?
これがコロナの正体

まあ日本も当然これから感染者数増えるんだけど
春には収まる
感染して死のうが自己責任だからな
ばら蒔いた安倍は逮捕案件
業務上過失致死だ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:32.36
>>1
クレーマーだろこいつも

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:33.40
>>296
15年くらい前、西成のマンションがめっちゃ安かったから引っ越ししようかと上司に相談したら、「駅からマンションまで全力疾走できるだけの体力がないならヤメとけ」って言われた。
今はかなり治安が良くなってるはず。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:35.71
旅行業界や外食業界は首を吊れ!って?

さすが枝野さんは言う事が違うわ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:54.41
ふるさと納税と同じだね
富裕層だけウマウマ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:05.52
枝野さん

利用出来ないのは 日頃ろくに納税してないゴミクズ連中なのですが

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:08.90
枝野の認識だと普通に働いてる人も富裕層だからなw

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:12.94
>>315
ぶちゃけ、疑問に感じない人はいないと思う。とんでもないバカ以外は。
これでオリンピック強行とかも同時に言ってるからさ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:18.77
その通りだね
その通りと思わんやつは、まだ裕福だ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:28.76
GOTOはコロナ防止の観点では、正直納得してないが、
今の日本のコロナ状況を見るにそれほどおかしくはなかったかもしれん、と評価を変え始めてる。

1日1700人とかにどんどん膨れ上がったときは、日本オワタ・・・と思ったが、
なんだかんだで今の状況は、ソコソコ経済を回しつつ医療崩壊回避やコロナ増加の制御もしつつ、
で、withコロナといえなくも状況にはなってる
(本格的な冬を迎えたときにもコントロールし続けられるかは、まだ分からんが)

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:29.73
観光楽しんでもらう為の政策じゃなくて観光業してる人を助ける為の政策なんじゃないの?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:30.47
明日の生活すら困ってる人がいるんでそっちが先だろ?
普通に預金切り崩してやってやってる人一杯いる訳で・・・
旅行?知らんがな←本当に困ってる人はそー思ってる

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:31.57
>>292
NHKあたりで散々やってたが
観光庁が出してる観光白書見てみればいいのに

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:37.68
金持ちばかりが優遇される国になったんだな日本は

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:44.79
>>305
トリキ錬金術の話かな?w

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:58.92
「受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」
ゆえに裕福な人達が自腹で対象施設や関連施設に金を落として
底辺を失業させないように助けるんだよね

ホントバカなパヨクwww

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:02.24
>>1
お金に余裕のある人に旅行に行ってもらって、
観光業界やその周りの業界の人達にお金が回るようにして、
その人達が助かる仕組みですが?
お金に余裕の無い人には給付金や、事業補償等、別に手を打っていますが?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:05.75
>>296
当たり前だ!1700円/泊なんだぞ。
関空に帰国したときにたまに西成で泊まってるが、1500円超えの宿とか経験ないわw

今回はGoTo割引が、1500円/泊では2連泊で千円クーポンが付かないからな・・・

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:06.45
いわゆる裕福な人たちの旅行って経費だったりもするから、Gotoに飛びついてるのとはちょっと違うと思うけどな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:13.62
>>332
あれは金のあるなしじゃなくて、羞恥心のあるなしだよw

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:17.01
09091810090910eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700909181009

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:19.63
>>298
楽しいぞ
綺麗な景色、目新しい環境、知らない人達との出会い、美味しい酒と食べ物
一緒に行く人次第で楽しさは変わるけどな
まあこれを説明してもあわない人にはあわないから理解できないならそれはそれで仕方ない

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:21.54
自民の通貨安政策で庶民を犠牲にして観光業優遇して中韓人に頭下げてボロ儲けしてきた観光業の奴らが、コロナリスクを無視して春節に安倍が中国人大歓迎した結果悲惨な事になったのに、更に優遇しろだと。ふざけんなよクズども。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:24.13
>>320
昔に比べるとかなり安全になったとは聞くしとにかく宿代が安いから気になるんだよね
ただ布団が汚かったり風呂トイレが汚かったりしたら嫌だなあと

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:27.51
銭は天下の回りモノってな

政治家なら代案だせや

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:36.07
金持ち云々もまあ当たってはいるでしょうが、
状況からするに、それどころじゃない国民がたくさんいるわけですね。
ああそれから休業支援金制度は実に酷いものですね。
5400億計上して国民にお渡しする筈がたった200億しか渡っていない
まあこういう計算は少し違うかもしれませんが、5200億分も受け取れていない国民がいるわけですな。。
休業手当支給も怠り、また調整金は申請義務付けがありませんから、それでは問題だという事で
事業者ではなく本心が直接国に申請できる制度の筈が、
事業主が協力しないケースが多発の上、何故か新規扱いとなる労働者に対する労働契約書類などの条件を元に給付額を概算する対応を
新卒のみと規定している問題、
並びに、国政府は柔軟な働き方などと謳って非正規労働者を増やしてきたが、それに対応しないようなわざわざ余計な半年以内明細規定を設けている。
この半年規定が何故1年では駄目なのかの説明は全くない。

例えば諸般の事情で毎年4月~9月まで働いて、残りの月は別の活動をする方々

例えば登山家、例えばその期間は仕事して残りは練習に充てるアスリートとか
あるいは要介護者の親を期間ずらして兄弟姉妹と交代で見る、
あるいは、ひとり親などで1年の数か月間はそのさらに親などに子を預け、残りの期間は自分が家にいて観るとか。
あるいはもうその期間まではA社にいて、残りはB社に入って勤務するような方々
まあいろんな方々がいらっしゃると思いますが、こういう意味不明な半年以内縛りってのがあると
どうした方々が不備を被るのかっていう想像力が制度作った人間に欠けているんですな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:37.55
>>329
そういう連中を優遇しても無意味らしいよ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:09:40.64
なるほど。金持ち相手の商売である宿泊業や飲食業は壊滅すべきというのが、
立民の党是なんだな。さすが民主暗黒政権時代に日本の製造業を壊滅させた
前科持ちだけにご立派なご意見だこと。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード