facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マスク着用のお願い ★
  • 2020/10/18(日) 20:52:09.66
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。★2 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603016617/

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:07.02
こんな半額セールの時に行かなくていつ行くんだよ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:07.10
>>2
国民に教えてはならない

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:08.35
むしろ、貧乏人がスイート泊まれるキャンペーンだよ
最底辺であるはずの鬱診断ナマポでも泊まれたし

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:08.89
ここは余裕の無い貧乏人が多そうなスレですね

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:14.41
観光業や飲食店を助けるための施策だから
金持ってるやつに吐き出させようでいいのでは

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:17.27
下級はさして税金も納めないし
むしろナマポとかそういうんで渡る金額変わらないし
そもそもは中流が自衛で貯めてるお金を回すことで
経済のテコ入れするのが目的やもん

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:17.30
>>502
ついでにその人達を客にしてる全く関係ない業種もな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:22.67
>>502
考えるわけ無いじゃん
そもそも「観光産業」が何かも理解せずに「よく分からないけど利権だ!」とか言ってるキチガイだぞ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:24.31
これに関しては枝野の言う通り。
旅行なんて余裕はない。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:31.87
>>527
素直に給付金を配れば良かったのにな
全体が縮小しているのは、誰でも解るのにな

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:34.00
枝野が正しいわ
富裕層に補助金いらんやろ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:34.58
えーーー

地元のアパホテルなんて
庶民の観光客でごった返してるぜ

一泊実質1500円だってさw

ワンルームの俺の賃貸マンションより安いわw

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:47.04
県民割とか使ったら凄い金額になるだろ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:48.17
>>499
1年限定で消費税5%にするってだけでも
みんなこぞって買い物するよ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:53.52
これは痛恨の一撃ですな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:54.24
珍しく野党のあるべき姿っぽいこと言ってるけど
もうどの階層からも嫌われてるんだわw
ネクスト野党に期待してますわ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:02.38
そうだー!貧乏人をタダで旅行に行かせろー!w

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:10.49
年収310万で5〜6回gotoトラベル利用予定のワイ、裕福だった

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:12.29
>>527
それは不要。ホテル飲食業界のために金持ちと政府が資産を再配分してるんだから、貧乏人は無縁でよろしい

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:14.48
>>479
きっと高学歴でプライドもあるかも知れないけど絶対潰れるから今まで税金払ってた分を還流して貰うと思って国に頼った方がいいよ
生活に余裕ないとマジで視野が狭くなるわ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:14.77
>>449
支那チョン露西亜が日本を虎視眈々と狙っているのに
オマエも召集令状が来たら
  待ってましたと応召しろよw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:15.13
まあ枝野の主張は確かにズレとる
貧乏人じゃなく観光や飲食って業界+オトモダチを支援する施策だよな

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:16.87
Gotoキャンペーンの目的は貧民救済ではない
観光業界や飲食業界の支援である
目的をはき違えるな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:20.47
>>514
普通に生きてりゃ大学入れて500万は稼げて結婚して子供作って家建てれる国
こんな国、海外には無いと断言する

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:23.15
枝野の家族はおもいっきりGOTOエンジョイしてるやろ?w

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:24.43
枝野も学術会議方面はやめたんか
GOTOは庶民の味方だろよ
飲食店応援、旅行関係応援ジャマイカ

ここまで見た
  • 562
  • 2020/10/18(日) 21:27:30.32
>>532
裕福な人だけがメリットを享受できるからけしからん
って事だろ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:33.97
>>512
金持ちで浪費するのが一番
うちはそこそこだけど入るぶん浪費しているよ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:41.20
>>499
貯金に回るならGOTOでも使わんだろ
おまえ、アホやろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:41.38
>>518
批判というかその施策の優先順位が裕福な人たちに偏ってたり目線が高い所しか見てないって言ってるんだろうに

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:42.60
>>518
一律に景気とコロナが回復するまで持続的に給付を行う。
ただそれだけ。財源は国債の日銀買い取り。

財政には負担かけないところか借金が減る仕組みだ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:43.06
フルアーマー枝野の本音「地方の観光業や地元民は死ね。その分を貧困家庭に配れ」

GoToが小金持ちや裕福な家庭の消費を喚起する政策である事は確かだが
そのカネで地方が救われる。
豊かになるのはカネが滞ってはいけない。カネが回ってこそ豊かになる。
そんな経済の基本が分からないのがフルアーマー枝野君ですw
今、世界中がコロナで苦しみ外需は回復する見込みもない。日本は構造的には
内需依存経済なので内需を刺激してこの難局を乗り越えないといけない。
でも、フルアーマー枝野君はゴーグル越しの視野しかないようです。
政府批判をしていれば、代案を出さなくても良いのだから野党はやめられませんねw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:54.13
この穴埋めは下級国民ほど重くのしかかってくるだろう

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:54.41
下級は仕事が与えられるだけマシだろ
仕事は変わらないが旅行に行く暇もない中級が
税金負担増で一番割食ってるんだよ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:00.51
枝野というか旧民主党の連中の考えの底の浅さ
これだから仕分けで公共事業を破壊したんだよ
公共事業って経済波及の裾野が広い政策でいろんな産業を活性化させる
根本から経済がわかってない連中

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:00.61
だから消費税廃止しような。
できない、やらないなら必要ない。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:02.49
家族に医療従事者いるから、行きたくても行けない…不公平感

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:04.01
それよりコンビニのためレジ袋有料やめたれよ!

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:09.77
あのさあ、裕福な奴に金使わせて困ってる人を助けてるんだけど

あたまおかしいのか?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:12.25
批判すりゃいいってもんじゃねぇ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:21.05
観光業が国の管理業務なら話はわかるが…社会保障はまた別では?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:22.12
貧乏人に金を渡しても中国産の野菜とカナダの小麦、ブラジル産の鳥肉しか買わない
あとは中国製のスマホやパチンコに金を使う

金持ちに金を渡すと国産有機野菜と米、和牛を買い
国内旅行をする

貧乏人に金を渡しても経済回復に役立たない

ここまで見た
  • 578
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/18(日) 21:28:37.02
>>549
それは無いな。
賢い人は消費増税の前に買っているから
需要なんて喚起できないぞ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:43.56
一泊20000が上限だぞ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:44.09
全国民に無償で10万あげた件については知りませんで終わりかな。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:48.54
>>572
地元のちょっといいホテルや旅館でええやん

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:49.44
利用される側の
施策だんだけど・・・・・


埼玉  責任をとれ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:53.30
観光地に金を回すのが目的だからな

貧乏人に青春18きっぷを配っても、コンビニに金を落とすだけだったら
観光地には何も回らんだろ

なんでそれが理解できないんかね?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:57.83
言ってることは正しいよ
でも足元が連合だからww

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:58.14
ナマポでもスイート泊まれるっての
お前さんたちも心療内科通って鬱診断と弁護士紹介して貰える

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:29:09.65
>>514

北欧の国が高いのは殆ど洗脳みたいなもんだよ。
移民や財政が困窮して教育や社会福祉のサービスが制限しても
「私たちは福祉が充実していて凄く幸せ!」って言うんだよね、北欧の人って。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:29:10.57
トラベルは普段旅行する人がお得になるように
お得だから旅行しようかな?って思っている人のために

イートは普段から外食している人のために
お得だから外食しようかな?って思っている人のために

コロナ禍で大打撃を受けてる旅行観光、外食業界への救済政策

これを間違っているかのような物言いは視点がおかしいとしか言いようがない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード