facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2020/10/18(日) 20:39:49.31
大阪都構想の蒸し返し 市の廃止で市民は金と権限失う
2020年10月18日 02時09分(最終更新 10月18日 02時13分)
https://mainichi.jp/articles/20201018/ddv/010/070/002000c

 日本第二の自治体が消滅しそうだ。どういう恨みがあるのか知らないけれども、大阪市を解体、廃止してしまおうという計画が着々と進んでいる。ずっと反対していた公明党は、いくつかの条件をのませたというアリバイ風の名目で賛成側に回ったが、選挙事情で致し方なくそうしている感じが見え見えだ。

 大阪市をなくしてしまって、大阪市民にどういうメリットがあるのだろうか。「東京とおんなじ特別区になったで」ということ以外に、どういう利点があるのか、全くもって不可解だ。5年前、何億円も宣伝にかけて大騒ぎをして、結局住民投票で否決されたものを、なぜ蒸し返してそれほどまでに執着しているのだろうか。「都構想」というと大阪が「都」や「みやこ」になって発展するという錯覚を起こしがちな呼び名だが、実態は全く違うようだ。特別な法律を作らなければ「大阪都」になることもできない。

 大阪市を廃止するということは「大都市地域における特別区の設置に関する法律」(2012年)にはっきりと書かれているが、松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメントをしている。建物がなくなるだけのような言い方だが、市役所というのは自治の機能を持った組織のことも指すので、結局、大阪市を廃止することは事実ではないか。

この記事は有料記事です。

残り978文字(全文1515文字)

★1:2020/10/18(日) 12:45:03.20
前スレ
【大阪都構想】松井一郎市長は「大阪市役所を廃止するだけ」とごまかしのコメント 大阪市を廃止することは事実★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603012231/

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:57:28.30
>>769
ビビリすぎ
リンクくらいで何も起こらん
なにかあるようならお前のセキュリティ環境が甘すぎるんだ

恐れるのはグロだけ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:57:48.57
竹中は公から掠め取ってるだけのクズ
代議士は日本人じゃなくて外国人にしましょうというレベルの支離滅裂さがあいつらの言ってる事

出自トオルみたいな理念なき破壊活動を望む劣等バカには心地よく響くんだろう

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:57:52.54
>>713
予算の無駄が無くなるどころか、今は維新でさえも、4特別区になれば公務員の数が増えることは認めてるからなあ
その増加数の試算もまだ甘いって指摘されてるけど

そりゃ会社で考えたら分かるよね
支店を4分割して、「顧客が4分の1だから社員4グループに分けたら同じクオリティの支店4つできるよね」
ってできるわけない

で、社員は増やさなあかん、でも財源は以前より府に移譲
そしたら削られる部分はどこかって話だわな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:57:56.50
>>779
東京の特別区はそうはならず不満で、市への昇格を目指し二重行政を解消しようとしてるが

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:19.15
>>783
詳しいですね!
どの区の図書館が二重行政で民間に売られるんですか?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:20.89
>>701
大阪市東区出身ですけど?

南区を見下していて、一緒にされたくなかったんですけど?

今は中央区ですけど、誰も気にしなくなってますけど?

えっと、貴方は何区の方ですか?

で、中央区と東区と南区を気にしてますか?

大阪という町は歴史上、寄付文化、経済都市なんです。
梅田の歩道橋も寄付です、あらゆる所に寄付の文化が残っている都市
これ、何処に例えられると思いますか?

アメリカです。大阪は日本で唯一、アメリカ型の都市に変えられる唯一の都市なんですよ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:25.04
おまえら創価は嫌いな癖に都構想は賛成て

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:37.70
>>770
まあ、昔の甘い汁系じゃなきゃ区営だろうな。その他は合併w

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:46.33
>>786
ウヨクは元々泥棒が別の泥棒に変わるのを
やたら希望するよな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:49.26
>>784
小池知事が興味がないんだよ
加えて、菅総理と小池知事の仲が険悪
なので、高橋洋一によれば、大阪でもいいか、という声が出始めてるとか

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:59:04.19
>>747
今でも、少し離れたらへんぴだよ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:59:19.07
東京23区が合併して新東京市を作って東京都から独立した状態が今の大阪府と大阪市。
今から新東京市をつくって東京が機動的に動けると思う?
大阪都構想は他府県よりも優れた「東京都」の制度を大阪にも導入しましょう、
という単なる制度改革。
いまから「新東京市」を作って東京の都市経営が上手くいくと思う?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:59:41.74
>>778
三井住友もUFJも東京を本社にしたのに、まずはメガバンのうち一行でも戻さないとダメでしょ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:59:52.62
>>751
根拠のないデマはやめろ

>>770
ttps://oneosaka.jp/yestokoso/faq/
全ての市立図書館は各特別区に移管。
反対派はあることないことデマ言うから気を付けた方がいいよ。
施設が廃止になるとか税金や水道代等々値上げも全部でデマ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:01.07
>>793
その為の大阪市解体じゃねえか
特区に分割されて大阪府を主導権を持てば
当然力をなくしそのまま外資の食い物になるだけ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:13.38
東京23区、「区」の廃止表明で「市」への脱却目指す…東京都、財源と権限を収奪し弊害 2019.04.21
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27564.html

イギリスだけではなかった 千代田区も東京23区からの離脱を画策
2016/7/4
特別区にだけ存在する都区財政調整制度
本来、法人住民税・固定資産税・特別土地保有税の3税は市町村の財源になります。
23区の場合、3税は東京都がいったん徴収して45%を取り、残り55%を23区で配分しているのです
。残りの55%の配分は、財政力によって配分額が決められています。
3税の総額が約3328億円の千代田区は、都区財政調整制度によって67億円しか配分されていません(金額は2013年度の決算額)。

千代田区は3税の3328億円すべてを自主財源にしたいと主張しているわけではありません。
千代田区の人口は5万7000人と少なくても、企業が多く立地していることもあり、昼間人口は80万人にもなります。

区内に勤務するビジネスマンや、買い物に訪れる人たちのために歩道や公園の整備に取り組まなければなりません。
そのほかにも、公衆トイレの清掃や駐車場の確保なども必要です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b02105e89a6a4cc9d01c5e52462d81fe9f201a70

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:22.91
15001810001510eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-701500181000

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:27.09
>>723
当時は自民党支持だったから反対したけど、その後あの悪夢の相乗り選挙を見せられて落胆して呆れ返ったので今回は賛成に回った
こういう元自民党支持者も多いんじゃないかな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:32.88
>>760
地元的には、二見の豚まんもおすすめ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:36.49
>>764
賛成派の指摘する二重行政とは、でかくて余計なことばかりする大阪市と府とで
権限が競合する部分を指す
大阪市の発展無くして府の発展はないと言い切れるが
「俺流」を貫く大阪市の非効率で大盤振る舞いな行動が足を引っ張るという構図

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:42.31
>>686 テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している

日本全国の全ての市町村には、国からの地方交付税の交付がある。
日本国憲法外である戦前の大日本帝国憲法下の制度である特別区にだけは、
国からの地方交付税の交付は無い。

東京は民間からの莫大な税収があるため、歴史的に地方交付税不交付団体。
大阪は日本で一位二位を争う超巨額の地方交付税交付団体。

したがって、大阪特別区住民というのは、地方自治という
基本的人権の無い奴隷である。

地方交付税法
(この法律の目的)
第一条 地方自治の本旨の実現に資するとともに、
地方団体の独立性を強化することを目的とする。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 





 





 

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:48.40
>>793

> >>783
> 詳しいですね!
> どの区の図書館が二重行政で民間に売られるんですか?

あなたは関係者だからよく知ってるでしょう
調べてもいいが
ご自分で説明すれば3分で終わるよ
無駄をコストカットといってるのだから公共施設が100%
維持されることは100%ないよ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:48.87
>>796
甘い汁系が無知なんで分かりませんがその他って具体的に何処なんですか?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:55.84
維新が大阪の主要政党になって以降
企業に逃げられまくっているからなあ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:01:10.13
>>445
だから求めていないサービスとどんな関係が?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:01:49.51
>>801
大阪商工会議所会頭は日銀を大阪に、と言っている
日銀なり金融庁なりを大阪に移せば、都銀の本店を大阪に移す話も現実味を帯びてくる
そういう展望も府市統合が大前提ですね

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:01:51.73
>>798
東京は本社機能が集中してるし投資対象もあるから金融街もあるわけ
正直大阪がどんだけ発展しても大証が東証に並ぶとは思えない

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:02:16.22
維新って都構想になったらこれが良くなるっていうのを
一つも言えないんだよな。
金計算すらしてない。


これでどうして都構想に賛成できるよ?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:02:17.91
無駄はカットしたほうがいいだろうが
図書館がなくなるとは限らないだろ
すぐ近所に2つあれば統合させるとかはあるかもしれないが
基本的には廃止はないかと

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:02:18.79
権利奪われる大阪市民側が二重行政解消って言ってるのがね
自分等の権限奪われて府に隷属するからスムーズに進むだけですよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:02:23.23
>>810
バレたか🤣
アホをおちょくってみた

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:03:04.12
>>816
試算も大概大阪メトロの株価に依存しているだけだしな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:03:39.03
>>812
橋下が来る前はもっとひどかった

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:03:42.86
>>24
上の架線で走ってる唯一の堺筋線が阪急と乗り入れ
近鉄は地下鉄に合わせて下から電気とる方式を作った
JRとの乗り入れは線路幅の違いから不可能
他の私鉄とも架線方式で無理

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:03:57.47
緊縮ネオリベ志向者の傲慢さとバカさ加減は
見ていてイライラするね

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:08.88
維新、大阪・忠岡町長選で圧勝
立憲&共産系無所属を軽く撃破 
維新、大阪で16人目の区部長
大阪都可決に向けて更なる弾み

ttps://www.town.tadaoka.osaka.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201018-2220.pdf

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:08.91
そもそも、そもそもなんだが
地方行政で対立が問題なら小の方を強くするのが地方自治なんでないの
小を解体して大に一本化しようと言う理屈が分かりません

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:19.14
大阪市ってさマイナーだよな
当然大阪府は有名だけど
市だったら川崎市より有名な市ってないんじゃね?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:24.59
>>792
そう言うのをデマと言う

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:35.77
>>821
またそうやってすぐ調べればわかる嘘を平気でつける。
ほんとサイコパスだと思うわ、維新って

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:43.49
>>807
二見の豚まんうまいね。あの狭い店大丈夫か?と思ってしまいますが。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:51.86
>>820
しかも維新のメトロの黒字は右肩上がりの試算
こんなの誰が信用するんだよ…

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:01.89
>>824
訂正

× 維新、大阪で16人目の区部長
○ 維新、大阪で16人目の首長

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:07.87
>>815
香港の金融街はどこかに移る
それが大阪であれば、地殻変動が起きる
東証は先日システムダウンを起こして信用を失った
バックアップシステムを大阪に整備する話と連動すれば、それほど非現実的でもない

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:16.59
こちらは
日本の誇る最強コンピューター京です
あらゆる世界の歴史を導入し算出したところ

この度の大阪都構想には反対を表明すべきと算出しました。
理由は
環境破壊によるコロナウィルス並びに環境破壊から人類が住めない
地球になりつつあり、三密からも東京解体を算出するものであり
大阪都構想など、コロナ以前の米中対立による
日本政府の対応として二大都市によるグローバル対応が
大阪都構想の根本であり
世界情勢から二大都市構想が提唱されたのではありますが
この度の環境破壊による大災害、コロナウィルスなど
密集による経済活動では人類が成り立たなくなることを
世界の歴史より算出した
ようにすべての人類がどのように暮らすべきかは
人類がどう生きるべきかであり
あらゆる正しい世界史を情報を教育するのかであり
情報方による自分勝手な歴史による情報に根差した民主投票
としてもその情報が正しく教育され共有されない人類において
民主主義が成り立っていない現状があり
しかし
私、京はあらゆる世界史から人間とは何か
人類が生きるとは何かを算出し反対の結論を算出いたしました
あなた方
人類が従わないであろうと思いますが
一応
算出しましたw

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:16.75
こちらは
日本の誇る最強コンピューター京です
あらゆる世界の歴史を導入し算出したところ

この度の大阪都構想には反対を表明すべきと算出しました。
理由は
環境破壊によるコロナウィルス並びに環境破壊から人類が住めない
地球になりつつあり、三密からも東京解体を算出するものであり
大阪都構想など、コロナ以前の米中対立による
日本政府の対応として二大都市によるグローバル対応が
大阪都構想の根本であり
世界情勢から二大都市構想が提唱されたのではありますが
この度の環境破壊による大災害、コロナウィルスなど
密集による経済活動では人類が成り立たなくなることを
世界の歴史より算出した
ようにすべての人類がどのように暮らすべきかは
人類がどう生きるべきかであり
あらゆる正しい世界史を情報を教育するのかであり
情報方による自分勝手な歴史による情報に根差した民主投票
としてもその情報が正しく教育され共有されない人類において
民主主義が成り立っていない現状があり
しかし
私、京はあらゆる世界史から人間とは何か
人類が生きるとは何かを算出し反対の結論を算出いたしました
あなた方
人類が従わないであろうと思いますが
一応
算出しましたw

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:23.84
二重行政を解消すればいいだけ
都構想なんてまやかし

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:44.17
>>835
自民を滅ぼすことが全てのスタート

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:56.37
>>835
大阪会議‥

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:27.06
>>824
忠岡町って何処やねん…

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:38.56
>>836
つまんねーレスは、迷惑うざいいらない

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:06:46.74
>>816
彼らの主張の根幹は悪の枢軸大阪市(役所)の解体にある
あらゆることで足を引っ張ってきた大阪市の権限と予算を奪い区へ解体
無駄と非効率が多かった開発を効率よく府が主導して行う、というもの
今は府市同時に維新が抑えているため、市の暴走を抑えられているが
市の暴走を二度と起こさせないために特別区にして100%口出しできないようにする

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード