facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2020/10/18(日) 19:33:28.42
【10月18日 AFP】仏パリ郊外で16日に首を切断され殺害された歴史教師のサミュエル・パティ(Samuel Paty)さん(47)が、授業中にイスラム教預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を生徒に見せたことをめぐってオンライン上で脅迫を受けていたことが分かった。同国の対テロ検察当局が17日、明らかにした。

 対テロ検察官のジャンフランソワ・リカール(Jean-Francois Ricard)氏がテレビで放送された記者会見で明かしたところによると、ある女子生徒の父親は、パティさんが表現の自由に関する授業を行った後、パティさんの免職を求めオンライン上で「結集」を呼び掛けていたという。

この父親と、有名なイスラム過激派を含む計10人が、この事件をめぐり拘束された。

 リカール氏によると、パティさんが10月初め、論争の的となっている裸のイスラム教預言者ムハンマドを描いた風刺画を授業で見せた後、学校側は脅迫を受けていた。女子生徒の父親は、パティさんが「ポルノ画像」を見せびらかしたと批判した。

 この女子生徒と父親はパティさんを刑事告訴し、それに対しパティさんは名誉毀損(きそん)として訴えたという。

 不満を抱いたこの父親は、首切断事件の数日前、パティさんの名前と学校の住所をソーシャルメディア上に投稿。そして先週に入り、イスラム教とその預言者が学校で「侮辱された」と語るビデオメッセージを投稿した。

 リカール氏は、実行犯が学校や生徒、あるいは保護者らと何らかの関係があったか、もしくはオンライン上での運動を受けて独自に行動したかについて明らかにしていない。

■ロシア大使館、容疑者氏名を公表

 パリの在仏ロシア大使館は、実行犯はアブドラフ・オンゾロフ(Abdullakh Anzorov)容疑者(18)だと明らかにした。同容疑者の家族は、容疑者が6歳の時に渡仏し、亡命申請をしていたという。

 大使館によると、オンゾロフ容疑者は今年フランスでの滞在許可証を受け取り、ロシアとの関係はなかったという。(c)AFP/Eleonore DERMY / Alice LEFEBVRE

https://www.afpbb.com/articles/-/3310499
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/1000x/img_324b6d789978df3a6a352f0f62ec55de224278.jpg

関連
【フランス】授業でムハンマドの風刺画を見せた歴史教師が学校近くで斬首される→犯人は警察に射殺される ★8 [Stargazer★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603001135/

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:41:46.10
https://youtu.be/cBDtIovE5Sk


ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:41:57.47
>>516
え?
イスラム教徒と言えどフランスなんだからフランスの法に従うべきだろ
でフランスでは殺人を許容していない
価値観じゃねーよ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:42:15.23
例えば今の日本くらいの規模のイスラム住人だったら何かテロでも起こせば
公安が全数把握も可能だろうし、社会から締め出してリセットすることもできるかもしれない
でも一度欧州のレベルまで流入させてしまったらもう後戻りはできない
フランスはもう二度とキリスト教徒のフランス人の国に戻ることはない
100年後も200年後も未来永劫国がなくなるまでキリスト教徒とイスラム教徒の国
これが移民政策、共生社会の行き着く理想郷ですよ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:42:18.38
>>402
反日ウリスト狂なんか
どんなに大宣伝されたって怪しすぎて魅力無いだろ

旧社会党や共産党とほとんど同じような主張しかしないんだから

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:42:21.65
>>523
文句があるならフランス政府および政府要人に対してテロをやればいいじゃん。
弱いもの苛めしかできないのか?イスラム教徒は。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:42:27.68
>>363
人生は短い

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:42:36.70
フランス人て我が強くて我慢ができないバカ民族なんじゃないの
あんな厳しいロックダウン長々とやって
感染収まらないと思ったら家でホームパーティしてたって

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:04.86
>>509
ダブスタかどうかの話しだろ
フランス政府がシャルリーエプドのムハンマド風刺画を表現の自由としながらシャルリーエプドの風刺画を描いた少年を逮捕したのはダブルスタンダードだと俺は言ってる

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:19.77
>>530
宗教の経典に国境なんてものはないし
侮辱が国境を越えない道理もない

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:29.01
>>51
これを読んでもなお、あの絵を授業で子供にわざわざ見せる理由にはならないと思う。
しかもイスラム教徒には目を背けろなどとというのは、そこまで過激な人間じゃなくても挑発してると思われても仕方ないのでは。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:34.71
西洋近代にとっては、事実をなるべくありのままに見つめて、各自の知性の力で価値観を打ち立てようとすることが何より大事だから。

十代から、問題になった風刺画を見て、表現の自由如何にあるべきかを自分等で考えさせ議論させる、こういう教育は避けて通れないのだろう。

ムスリムの子供たちに退席させた上ででも、それをやらざるを得なかったのだろう。

これはヨーロッパの文明だし知性ですよ。
この教師は精一杯誠実にやっているように見える。
それで殺されてしまうのではどうしようもない。
イスラムと断交するしかないんじゃないの?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:36.55
へたに宗教に触れちゃダメ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:45.37
>>535
キチガイの日本人ているじゃん?
お前それと同じなん?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:48.81
生きた人間をクビチョンパは決して許されない
だからイスラム教徒はクソ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:53.75
>>432
知るかよ
もっとヨーロッパのことを観察してろ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:43:57.74
>>535
欧州の中でも特に傲慢な人種ってイメージだわ
プライドばかり高くて我が強すぎ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:44:19.16
政府が全能なら、あんなにマフィアが蔓延ってるはずないからな

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:44:28.05
>>536
フランス政府はダブスタだよ。おまけに風刺画は合法だと言ってる。
イスラム教徒はフランス政府、および政府要人を殺害すべき。
そうしないといつまでたっても、風刺画はなくならないよ?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:44:29.94
>>533
なぜ要人を狙わなければならない?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:44:55.38
>>540
宗教に触れたんじゃなくて馬鹿にして嘲笑してっからだよ
暴力は許されないが自業自得でもあるわ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:45:32.11
キリストがムハンマドにレイプされる絵を見せても、フランス人は笑って許すのかねえ。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:45:39.99
>>531
共生出来ない異文化もあるということをリベラルは認めたがらないからな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:45:43.83
>>530
価値観の話しだって
イスラム教徒にとっては法的な制限で思いとどまることができないくらい許せないことだったのだろうと言ってるだけ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:45:45.91
>>212
イスラム圏でも教育が普及するにつれて、順調に出生率は落ちてます。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:45:59.01
>>531
パリもほんの20年前まではきちんと白人国家だったのに
今のパリはアフリカみたいに黒人とイスラムばかりになって(それも偉そう)
「なにここ?パリ?NYのスラムかよ」っていうくらい汚い人らで溢れてる

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:07.22
自分はイスラムのルールを破っといて
相手には自分のルールに従えなんて通用するわけがない

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:15.84
ムハンマドのエロ同人とかあったけど宗教信者に見せたら怒るのかな?女の子になってるから大丈夫かな?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:17.87
>>543
何キレてんだ?
意味わからん

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:19.72
他人の信じるものを表現の名の下に誹謗中傷すればそれなりの報いを
受けても仕方がない。そんなこともわからない低能国家がフランスなんだよなあ。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:20.28
>>548
馬鹿にして嘲笑したという証拠を示してみろ。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:24.77
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その?】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/p5E20107Ei.html

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:40.56
自分を表現することと相手が大事に思ってるものを馬鹿にするのはちがうよな
イスラムの人権冒涜が許せないならその行為を批判したらいいのに
大事にしてるものは馬鹿にはしちゃいけないと思う

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:46:50.17
旧ソ連では、こんなバカなことは起きなかった
現在のロシアでもプーチン政権のイスラム教政策が続く限りありえない

フランスは、旧ソ連・プーチンロシアから、対ムスリム政策を学ぶべき
ムスリムに甘い顔をするのはマチガイ。チェチェンみたいに国内に血で血を洗う内乱を巻き起こす

ムスリムは黙って弾圧。文明国ではこれしかない。奴らに甘い顔をみせると
チェチェンみたいになる。フランスも現在の状態がつづけば、
ムスリムが蜂起し、チェチェンみたいな血みどろの内乱になるに違いない

プーチンは絶対的に正しい。ムスリムは改宗させるか、強制収容所に閉じ込めるべき
中共のウイグル民族対策も、間違ってない。世界はロシア・旧ソ連・中国をリスペクトし、
イスラム教を断固弾圧すべきだ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:47:01.77
訳あり教師かまあフランス人はクソが多いのも事実だからやり合えばいいんじゃね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:47:06.94
>>547
シャルリー風刺画を描いたイスラム教徒を逮捕したのは政府機関。
ムハンマド風刺画を合法だとお墨付きを与えてるのもフランス政府、
特にマクロン大統領。

当然狙うべきだろ。彼らが「ムハンマド風刺は正当な行為だ」という
価値観を流布してるんだから。なぜ狙わないの?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:47:12.88
表現の自由なんてのは
西洋近代の価値観だし
イスラム教の中にそういう価値観が最初から無いのだから
西洋近代の価値観をイスラム教徒に押し付ける限り
いつかはこういう殺し合いになるのはやむなし

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:47:21.91
>>549
なんだかんだ理由つけて「これは風刺とは言えない」とか言い出すよ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:47:47.55
>>482
なにがおかしいのか、説明してみたらどうだ?
お前の言い張りは俺が全部、論破してやるからw

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:47:56.38
なんで火薬庫で火遊びするような真似するかね?

表現の自由のために死ぬのなら本望だったのかねぇ?

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:48:01.61
ま、アメリカも血迷ってしまったからなw
中国やソ連は、対イスラムだったのに
これで世界はイスラムに染まることが確定だ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:48:16.68
>>564
ムスリムの生徒たちを退室させた上で討議を始めたのは、押し付けてない証拠ではないか。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:48:39.76
>>563
そんなの実際の行使者狙わない理由にならないだろ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:48:48.52
仏教が悪い

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:49:01.27
>>551
いや思いとどまれよw

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:49:04.56
>>549
フランス人ってそこまで信仰心あったかな?
フランス人のアイデンティティってちょっと思いつかないな
フランス革命みてもアホな連中としか思えない

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:49:35.14
宗教って本当にゴミだなぁ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:49:41.07
この教師がやったことは、生徒たちに、表現の自由について考えさせ議論させることだ。

風刺画を見て一緒にイスラム教を嘲笑することをしたのではない。
全然違う。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:49:43.40
>>569
そう、イスラムの側がテロという脅迫をしているだけだ。
教師は表現の自由を語っただけ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:49:48.13
日本もイスラム教徒増えてるから他人事じゃない
つか何十年も前から悪魔の詩事件があったし
今はまだ人数少なくて大人しくしてるけど、一定数増えたら一気に仕掛けてくるぞ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:50:06.96
>>569
退出させた時点でイスラムルールに抵触すると言ってるようなものじゃん

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:50:16.09
今回の件で怖いのはイスラム教徒が少数派であろう、ごく普通のフランスの学校に
イスラム過激派を身内に持つ者が普通に紛れ込んでいて
何かあると過激派が出てきて脅迫、そしてすぐに殺害に及ぶということ 

こんなフランスの状況で、偏見をなくしてアラブ系とも仲良く!ってまあ無理だろうな
子供から大人までアラブ系をイスラム過激派として見る人が増える
それでひねくれた者、職にあぶれた者が実際に過激派に勧誘されてテロを実行する負の連鎖に繋がる

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:50:29.24
>>569
ムスリムの方には
その教師の配慮の意味が理解できない
理解するつもりも無い

だから殺ってしまう

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード