facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • マスク着用のお願い ★
  • 2020/10/18(日) 19:23:37.79
https://twitter.com/cdp2017/status/1317747584161644545?s=21

枝野幸男「Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭も沢山ある。政治がやらなきゃいけないのは、こうした時でも彼らがちゃんと生きていけるようにくらしを支援すること。」(10.18 福岡)

17:41 2020/10/18

★1 2020/10/18(日) 18:29:36.00

前スレ
【演説】枝野幸男氏、Gotoキャンペーンを利用できるのは、裕福な人たちだけ。 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603013376/

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:41:55.14
この明らかな失言を政党の公式ツイッターが堂々と載せてるのもわらえるな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:41:56.24
>>163
典型的なバカサヨの発想

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:41:57.04
飯塚幸三もGotoキャンペーンについてコメントして欲しいな。
トヨタの車でGotoイートする気はないがフレンチは食べたいとか

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:41:57.16
本気でこんなコメントしてる枝野とはなんなのw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:41:59.27
金持ちの娯楽に税金補助するのはよくないですね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:01.27
「金持ちを貧乏にしても、貧乏人が金持ちにはなりません」マーガレット・サッチャー

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:02.36
近年は日本人の貧困が里山の動物達にも影響して、我町の農村部に熊が肩パットとモヒカンの出立で人間を襲ってるぞ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:06.02
受験料すら払えない、食べるものにも困る、そうしたご家庭の勤め先が旅行関係なんじゃないの?
GOTOの恩恵あるだろ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:06.30
で具体案出さないだろ
それが立憲民主党

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:07.30
枝野基準だと外食してるのも金持ちだからな
そのくせ自分を支持してないウヨを貧乏人扱いw
お前の支持者のが遥かに貧乏人だらけだろ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:10.05
旅館も有名所は満室だけど
田舎の旅館とかガラガラ
大手ホテルを助けるGotoキャンペーン

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:11.42
そもそもGOtoキャンペーンって
どちらかというと、利用者のためじゃなく、
瀕死の観光や旅行業の人のためだろ
なんだか、的外れな批判な気がする

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:17.73
gotoキャンペーン税として補助を受けた同額を増税すれば良いんじゃないか
旅行行く余裕があるんだから払えるって

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:21.14
さっきも買いたが

裕福な人が行くことが問題ではなく、裕福な人が地方のお店で金を使うことが目標なんだが?

本当に反対意見だけを言うキチガイ民主系。

文句言う前に意見として国会で答弁しろ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:21.53
創価大学生の主な就職先 JTB
https://www.twitlonger.com/show/n_1srbqlv


“ゼロドルツーリズム ”
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&page=2

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:22.82
>>235
狙いと効果は一致しないことはある。
ただ困窮者を救う政策を実行しても観光業の悲鳴は消えないだろう

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:24.59
旅行者を支援するのが目的じゃなくて
旅行業者を支援するのが目的だから、
貧乏人が旅行しなくても金持ちが旅行すれば
目的は達成される。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:26.95
裕福って言うよりは、暇な人だろ
年金暮らしのジジイとか
よりによってコロナに脆弱な人が利用しやすい状態

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:30.39
>>31

アフリカの子供だせばなんでも論破できる最強説

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:31.24
今こそ社会主義を!

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:36.12
まぁコロナ禍で元民主党残党政権じゃなかった事だけが救いです!

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:47.01
俺にもフルアーマーくれ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:51.20
まあ、宿泊業者も貧乏人はお断りだろうし……

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:52.87
観光業なんていらねーんだよ。^^

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:53.31
お金の無い人のことを考えるより、経済を失速させないためにお金を廻す方が先だろ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:42:58.07
別に良くね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:00.42
>>83
店の側としても利用できんよ
そもそも予約取る店でないし、
客単価低いから、予約取ったとしても、業者に手数料払ったら利益も吹っ飛ぶわ
クーポン券の方も検討したけど、1000円券だとうちじゃ釣り銭も出せないし、客も別の品も注文しなきゃいかんから損するわ

あのキャンペーンを利用できる飲食店は、元からガンガンクーポンキャンペーンやり慣れてる居酒屋とかだよ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:02.44
働きもしない貧乏人に直接現金与えたら風俗かパチンコで使うだけやん

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:09.81
難癖のネタ切れか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:09.98
こりゃ利用される側の人間

立憲なんかぶち壊せ  ww


になってんだろうね

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:15.45
金持ってる奴に使ってもらう
別に何も問題ない

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:16.91
旅行なんて贅沢です

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:17.93
旅行業や宿泊業、交通機関だけでなく、農業・水産業・畜産業などにも波及する。
内需刺激策として、立憲にこれ以上の腹案()でもあるのか?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:20.81
>>290
これだよな
結局は本人が努力しないと貧困からは抜け出せない

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:21.45
裕福じゃないけど30回くらい使ってる

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:22.78
強盗

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:23.53
いや、菅という人間の思想が現れた政策。
ふるさと納税も同じデザイン。
富めるものをますます富ませ、消費増税社会保障費値上げで
国民のほとんどは生活が苦しくなる。
ちなみにふるさと納税利用率は3割にすぎん。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:24.19
この前のデジタル化発言もそうだけど、枝野はもうちょっと精密な発言にしろよ
何かを下げたときに、今それで救われてる人もいることを忘れるな
下手すぎる

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:24.34
GOTOが終わった後の反動はコロナ以上にならなけりゃいいけど。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:26.13
ビジホに945円で素泊まりして
1000円の地域共通クーポンもらった俺は裕福だったのか
貧乏人ざまぁwwwwww

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:27.68
>>264
少しでも景気が良くなるように血税を有効に使うことを考えたらそうなるよね

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:29.37
みたかんじ富裕層とか関係ないな
どちらかというと出かけるのが趣味みたいな人が多い
基本的にコロナある無しでもでかけるような人が多いように思う

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:38.03
>>280
金持ちより貧乏人にお金わたしたほうがお金回るのは当たり前のこと

税金なんだからこんな不公平なキャンぺーンじゃ不満たまって当たり前だね

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:42.88
>>41
3個入ってる悲しい

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:51.70
gotoeatは、どの店でも食べた金額の半額を補助するとかだったら良かったのになぁ。

何で予約限定なんだよ死ね。
コロナ禍でそうそうコースとか予約して複数で食いに行かんわ。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:52.10
GO TO キャンペーン利用できない奴は貧乏人とレッテル貼りに行くのが枝野

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:54.20
受信料払えない人は生活保護だろ
GOTO使いまくってると思う

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:43:55.29
五輪のための繋ぎだろ。
五輪開催するまでの間に宿泊施設や観光地が潰れたら五輪開催できない、という理論でやってんだろ。

なんかもう自民党の政策や国家戦略は矛盾だらけでズタボロだけどな。

国民貧しくして海外に金ばらまいて
観光立国、とかやっぱりおかしいだろ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:44:02.42
>>15
裕福な人が貧しい人を殺している

心に響く言葉だね

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:44:10.29
直接給付なら税金が倍以上掛かる雇用対策を
半分消費者から出させてるんだから割と上手い政策だよな

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/18(日) 19:44:11.49
>>3

極寒でスーパーマーケットにいくのに1時間歩くのフィンランドが幸せだろね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード