facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あしだまな ★
  • 2020/10/18(日) 19:16:50.00
中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――。
そんなトラブルに見舞われるケースが全国で相次いでいる。

国民生活センターによると、中古車売買を巡る相談はここ数年、7000件台で推移する。
岐阜市の中古車販売業者から車を購入しようとした男性の話から、トラブルの実態を探った。

2020年2月、大手中古車サイトを見ていた名古屋市の男性会社員(36)は、1台の黒いミニバンに目を留めた。

製造は19年式、走行距離は3000キロと短い。幼い子どもがいるため、スペースにゆとりのある車を探しているところだった。
問い合わせると、業者から「内装外装ともにコンディション大変良好な車」とメールが届いた。実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。

当初は3月下旬に納車のはずだったが、業者は「新型コロナウイルスの影響で整備工場の人が足りない」と釈明し、4月上旬に延期された。
さらに、延期日の当日になると、業者は電話で「エンジン異常の警告灯がついた」。結局この日も納車されなかった。
車庫証明の期限が過ぎ、諦めた男性は弁護士を通じて解約を通告。返金を求めたが、業者とは一切連絡が取れなくなったという。

男性は車の書類に記された情報をたどり、以前の持ち主だった福岡県の女性にたどり着いた。
連絡を取ると、女性は昨夏の大雨で車が水没し、手放していたことが判明した。業者からは一切説明がなかったことだ。

「水没したと知っていたら買っていない。泣き寝入りはしたくない」と、男性は業者を相手取り、代金請求訴訟を名古屋地裁に起こした。
詐欺事件の可能性もあるとして、岐阜県警にも相談している。【井口慎太郎】

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4a248714652e472084cd571f18338412734afb

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:08.54
>>529
ハウスメーカーと地元の建築屋みたいなもん
一定の水準が確保されてるほうが安心

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:13.84
どうぞ回してみて下さい!余裕の音だ、馬力が違いますよ!

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:39.77
>>528

普通車の税金下げればいいのになw

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:45.45
>>544
その比較は・・・どっちが良いの?w

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:49.06
>>503
コンビニ等店舗のWi-Fiエリアに入ると日付が変わらなくても変わる

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:39:02.51
>>127
わざわざ600kmも車運転して見に行ってたりしてるもんな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:39:32.38
中古車市場は全部詐欺みたいなもんだろ
よく買うねぇ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:39:36.06
>>529
情報は各ディーラーから吸い上げた情報がメーカーから来るんだよ
整備士が覚えていなくてもフロントも確認するし管理部門もチェックしてるから漏れはほぼない
ディーラーから独立した整備士はその時点までの知識でストップする

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:40:11.56
>>538


それを言ったら、水没車や事故車のほうが
経費が掛かるだろw

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:40:46.53
実車見て金払って納品されないってすごくねーか

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:41:37.75
今の軽自動車、ツテで3万円で買ってめっちゃ調子いい
HIDだしDOHCだしアルミもついてるし
ドアミラーが壊れてるけど

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:42:04.43
>>550
まあ全部詐欺は言い過ぎだろうけど、保証なしとか売ってるところもあるよな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:43:46.71
試乗とかしないんか?!

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:45:40.67
>>551
同じ車乗りがいるSNSで情報もらって対策部品に交換相談に行く
そんな対策部品は出てないと平気で嘘をつくデラもあるから一概にはねぇ…
そんなことがあって早々に手放した車が過去あった

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:46:04.07
車なんて乗るな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:47:56.75
>>552

安い車にはそれなりの理由があるw

これが通じないw

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:48:08.38
まぁ買うときはちゃんと店まで出向いて信用できそうかチェックしてからじゃないと買わないな
だいたい車なんてそんなにポンポン買うようなものでないし
色んなところ見比べて決めるもんだとおもう

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:48:17.52
まぁ悪徳は排除の方向で

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:48:33.14
>>127
そして乗って帰りにぶっ壊れて

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:48:58.55
>>518
あんまり値段つかないから個人で売る人いるよね
偏見入ってるけど以前カタコトの外人さんが乗り気な感じで交渉してて出品者ちょっと可哀想だったな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:49:52.69
同じ中古車販売会社から車を買った静岡県の男性は、
整備会社に検査に出したところ、「事故車」だったことがわかりました。

静岡県の男性: 「『事故して廃車にした車だ』ということを教えてくれました。
事故でお子さんを亡くされたと聞いています。
小さい子がエアバッグによって打ちどころが悪くてということはおっしゃっていました」
男性も社長に返金を求めていますが、連絡がつかないといいます。

静岡県の男性: 「本当に詐欺じゃないかと思うんですけど、もう怒りしかないですね」

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:51:23.27
>>56
水没したスマホの電源入れるとスマホ死ぬだろ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:51:28.61
>>518の車両って下取り10万なら利益が無い様な・・・

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:51:40.47
33511810513310eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-703351181051

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:52:07.83
>>563


ヤフオクなんか見てても25万程度が上値の限界なのに
自動車屋が35万くらいの落札金額漬けてたりするからなw

諸費用は別でw

ここまで見た
>>547
金があったらディーラーだろうけど。
原価厨と思われるのやだからあんまり言わないけど、ディーラーもボルよ?
彼らも車屋という事実は忘れたらいかん。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:52:34.36
昔買った中古車は展示されてた段階で無事故と説明されたが、分かる奴には分かる事故の跡あって笑えたw
でも手頃だったしその中古車屋と長く付き合う気も無かったのでそのまま買ったが、ノントラブルで長く乗った。良い車だった。

ここまで見た
>>544
お金持ちやの(´・ω・)

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:53:31.17
引越し先のネットが光に対応してるって話だったのに光引けないってプロバイダーに言われて
騙されたと思う俺に比べたらかなり深刻だな。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:54:01.61
中古車なんか買うくらいならワンランク下げてでも新車を買うわ
買うとしても保証のちゃんとしたしたディーラー中古
その辺の中古車店なんかでは絶対に買わない

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:54:09.64
まあ、車屋はディーラーでさえ信用ならない

車業界自体、全く信用していない

ここまで見た
>>552
だから普通は水没車なんか値がつかないよ(´・ω・)
まあ詐欺、だよね。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:55:59.76
>>557
補修部品と対策品は微妙に扱い違う事あるので。お客さんは納得しないだろうけども。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:57:04.65
>>573


ディーラーは新車販売の店舗だろ?
ディーラーの中古車は新車への当て馬価格だろ?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:57:12.49
レッドバロンのリサイクルニコイチバイクも大概やぞ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:58:52.03
>>569
そっちじゃなくてハウスメーカーと地元建築屋の比較

>>572
ハウスメーカーが光引けますよって言ったから土地買おうと計画
その土地の周辺に住んでる人に聞いたら光はきてないと言われてキャンセルして難を逃れたw

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:59:25.46
代金納入して商品を渡さず消えちゃうんだから、中古車に限らずどんなものでも成り立つ詐欺だろ。
中古車だから額が嵩むだけ。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:00:25.21
中古車屋は、見るからに高卒で頭の悪そうなオッサンとヤンキーみたいな兄ちゃんが働いてるイメージ

ここまで見た
  • 582
  • !ninja
  • 2020/10/18(日) 23:03:15.11
犯罪者に甘いからこうなる

即実刑かつ大々的に氏名を晒せ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:04:01.58
>>128 試乗できない店も多いし、試乗しても店の周囲ゆっくり走るだけだろ?
中古車の試乗にそんなにこだわるの?
運が悪ければ購入した次の日に不具合でるかもしらんのに。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:40.94
>>581
実際そんなもんだし
広告に従業員の得意料理とか書いてあって
アホ丸出し

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:45.42
>>576
対策品になった場合は元の部品は供給されなくなるんじゃ無いの?
A県デラにはメーカーから情報が来てB県デラには来てないってことは無いと思うんだけど…

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:05:59.18
>>575


事故車とか水没車は車両保健絡みの
豊満な資金でやらないと割に合わない
とかいってるようつべのUP主もいるなw

正直、ボンネットの中にぴかぴかの部品つけてる
事故車とか相場価格では割に合わなさそうだよなw

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:07:33.19
>>32
中古車販売業と不動産屋は全員嘘つきだと思って社会人なった時の先輩に教えられたわ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:08:31.11
ネットで見て実店舗で購入
基本

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:26.62
てかまず瑕疵担保責任取られるから、普通の業者なら水没した車なんか売らん

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:10:58.98
支払いは
納車時にするのが
取引きの基本だろ。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:11:14.26
06111810110610eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700611181011

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:12:06.48
中古車は安さより信頼できる店で買え

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:12:57.61
岐阜県警は早くカワシマをパクれや

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:15:11.54
中古がダメだと言ったらバンブルビー買えないじゃん

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/10/18(日) 23:15:13.87
>>592
信頼できるいい人は中古車屋なんてやらないから

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード