facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あしだまな ★
  • 2020/10/18(日) 19:16:50.00
中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――。
そんなトラブルに見舞われるケースが全国で相次いでいる。

国民生活センターによると、中古車売買を巡る相談はここ数年、7000件台で推移する。
岐阜市の中古車販売業者から車を購入しようとした男性の話から、トラブルの実態を探った。

2020年2月、大手中古車サイトを見ていた名古屋市の男性会社員(36)は、1台の黒いミニバンに目を留めた。

製造は19年式、走行距離は3000キロと短い。幼い子どもがいるため、スペースにゆとりのある車を探しているところだった。
問い合わせると、業者から「内装外装ともにコンディション大変良好な車」とメールが届いた。実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。

当初は3月下旬に納車のはずだったが、業者は「新型コロナウイルスの影響で整備工場の人が足りない」と釈明し、4月上旬に延期された。
さらに、延期日の当日になると、業者は電話で「エンジン異常の警告灯がついた」。結局この日も納車されなかった。
車庫証明の期限が過ぎ、諦めた男性は弁護士を通じて解約を通告。返金を求めたが、業者とは一切連絡が取れなくなったという。

男性は車の書類に記された情報をたどり、以前の持ち主だった福岡県の女性にたどり着いた。
連絡を取ると、女性は昨夏の大雨で車が水没し、手放していたことが判明した。業者からは一切説明がなかったことだ。

「水没したと知っていたら買っていない。泣き寝入りはしたくない」と、男性は業者を相手取り、代金請求訴訟を名古屋地裁に起こした。
詐欺事件の可能性もあるとして、岐阜県警にも相談している。【井口慎太郎】

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4a248714652e472084cd571f18338412734afb

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:15:28.01
ゆとりはカモだよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:15:45.19
>>478
円高でも商品イメージ保持で定価を差益還元値下げしない殿様だったから、相当値下げ原資があるんだろうね。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:16:02.68
先日も盗難車を新規輸入車登録して売っていた奴が捕まってたな

昔から曰く付きの中古車買取販売はあるわけで
書類の揃わない金融車を偽造書類で名変して売却とか
修理工場や板金屋がチマチマ直した二個1とか
もういくらでも変な車両が流通してる
そう言う業界だ

フレームに歪みがなかった事故車未満の車なんかは普通に売ってるし
持ち主が死んだ車も何事も無かったように売ってる
これが一番嫌な気もするが一番普通に何事もなかったように売られている

先日もあったが毎年車内で子供が熱中症で死ぬ事件(事故)
ああ言う車は買取屋経由でオークションに出て普通に中古車屋の店頭に並ぶ
特別安く売るわけでもなく

中古マンションや一軒家も死人が出たって事件じゃなきゃ告知しなかったり
最悪事件でも業販重ねて有耶無耶に売却してるのもあるが
中古車ほど無法地帯じゃない

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:16:07.68
>>483
マスクであったな
写真見て購入ボタン押したらマスクの写真が100枚送られてきたとか

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:16:09.41
>>463
オイルホールとかが目詰まりする。
水没した車は、数万点の部品全てをバラして清掃し、再組み立て直し、再調整しないといけない。
だいたい150万円くらいかかる

ここまで見た
  • 501
  • 替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会
  • 2020/10/18(日) 22:16:27.73
安倍しぐさ流行スギィ!

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:16:47.32
>>481

10万安く下取れるじゃんw

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:16:58.48
最近ID変わるの早いなんでだろ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:18:02.51
商取引の失敗でも詐欺に準じて扱って積極的に刑務所入れるようにしろよ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:18:34.39
最近近所のカーセブンで買ったわ
中古車3年修理保証付き
美車で調子いいわ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:19:00.13
欲しい車、候補の車があれば、ネットで検索すればいろんな情報が得られる時代だからな。
不具合情報とかよく起こる症状とか先人が残してる。
車名だけでなく型式や搭載されてるエンジンでもね。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:19:17.82
>>492
俺もずっとそのスタンスだったんだけどね
半年2000kmくらいで150-200万円も差が出るならその選択肢もありかなって
コロナで遠出も減って価値観変わったんだと思うんだけどね

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:19:53.39
車屋なんて893みてーなもんだからな。捨てても良い価格で買うのが正しいよ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:20:04.95
541918101954af0
中尾二さ54191810195410ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:21:20.40
やはり中古はディーラーで買った方が安心だな。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:21:33.81
これだから中古はやだな

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:23:38.71
>>493
普段用に走れば良いのは解体屋で販売してる車がオススメだったりw
車検とって販売してる所があって解体パーツできっちりメンテしてあるのが破格で売ってる

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:23:58.92
>>492
乗ってない新古が良いんじゃない
100万近く下がってるし
メルケアが三年で新車みたいに五年は付けられないけど、結局三年くらいで変えるから条件変わらん

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:23:59.00
てか納車されてから入金できないのか?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:25:36.82
>>514
新車なら手付払って納車後に入金だけどな
中古は違うのかね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:26:31.90
年末車検切れなんだけどやっぱディーラー系の中古車が良いよね・・・

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:26:44.30
GリバーとかYポスって一時やたらCMしてたよな
今ならBッグモターか
あのしつこさは逆に闇しか感じ得ないな

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:27:07.75
初度、H26.5
型式、LA300S
車検、R3.5.28
距離、74000キロ
不具合なし!
小傷あります!

下取りに出すので、9/25までの出品です。
下取りで10万なので、値引きしません。

足がなく困ってる方いらしたら、
お早めにどうぞ!
現車確認は、越谷市です!

メーカー:ダイハツ
車種:ミライース
年式:2014年
走行距離:7万〜8万km
車検証:有効期間内(2021/05/28)
https://www.mercari.com/jp/items/m76546052020/?_s=U2FsdGVkX19MurPFgDEjvYJAY-nB-1_MFQ5PjwAk2eDxZ_1Gz8_yelDNhxMVY-NkdxjUWkcK_CgsnetxONzX1v2bLRNF52sajCTYJ2kI7JXo01sRsaomHiQmfeJxqM4I

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:27:32.60
泣き寝入りはしたくないって言っても無理やろ
もうカネ使われてるよ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:27:37.56
ふつうは納車時に現金か小切手で支払いだなあ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:27:46.68
39271810273910eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-703927181027

ここまで見た
>>469
下水かも?(;´Д`)

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:28:57.04
>>518
>下取りで10万なので、値引きしません。



これ大いに参考になったw

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:29:24.08
>>516
その車を車検継続が安心
飽きたならしょうがないから好きなのかってください

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:30:33.81
逃げたもん勝ちの日本では被害者が諦めるしか無いよね

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:30:56.00
トラブルっていうか詐欺じゃないか

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:30:57.49
岐阜って南濃町に山口組の隠れ大支部があるんだっけ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:31:07.79
次は5万くらいの軽乗り潰しかなぁ
政府が景気対策何もやらんし国の没落は目に見えてるからなあ

ここまで見た
>>480
ディーラーも色々。豊富に情報があっても共有できてないと意味ないし。
町工場も馬鹿にしたもんじゃないよ。
そもそもディーラー卒業した整備士が行くのが町の整備工場だしね。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:31:37.65
>>12
彼らは2行以上は長文で理解できないと思っているかわいそうな低学歴なんですよ。
察してあげてください。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:32:37.28
>>523

10万で下取ってオークションで20万で売って

買った中古車屋が30万で店頭に並べて総額40万で売るんだろうw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:32:55.45
>>520
初めての体験ですがスバル車買ったら納車前入金だった
EJ20終了で契約から納車まで4ヶ月かかった
ガレージで保管中w

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:32:55.70
店は数年前の写真で
現地行くと空き店舗だったとかあるらしいからな
整備工場は別の場所で
田舎の百姓の家の倉庫だったするとかあったな
  

ここまで見た
>>528
いつの間にか軽が当たり前、みたいになってちょっと納得いかない(。・`з・)

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:34:03.11
相場より安いものには理由があるよね。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:34:40.17
270万円ならコンパクトカーの新車が買えてたのに

九州住みで車の水没の話はよく聞くし水没した車が出回ってそうで2年前の買い替え時には新車買ったわ

でも水没車は日本中で売られてるみたいだから、九州じゃなくても用心しないと

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:34:58.71
>>517
あーいうやたらとCMやるとこ(バイクならバイク王とか)は
宣伝費にばかり金かけて何やってるかわかったもんじゃないと
逆に疑ってしまう。
まぁ、自分が車、バイクに対してはそれなりに対応できるから
あえて避けてるんだけど。

今乗ってる車もネットで当たりつけて、個人営業の中古車屋に
熊本まで実車見に行って細かくチェックして買ったけど。

ここまで見た
>>531
輸送費や部品代、油脂代が入ってないな(´・ω・)

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:35:00.97
>>463
水没主が手放した時点でお察し

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:36:49.38
中古車業者から買うのだけはやめておけ
どうしてもというならメーカーがやってるところから買え
俺も酷い目にあった

いいか引っ越し業者と中古車は気をつけろ

ここまで見た
>>535
今回のは詐欺よ(;´Д`)
水没車なんか値段つかないよ、普通は。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:37:20.33
>>6
売り手と直接交渉して試乗して問題点をネタに値下げ交渉、商談成立で握手するぐらいじゃないとな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:37:32.58
今の車、ディーラー中古車を実車見ないで買ったわ。
隣の県の系列店舗からの取り寄せ。各詳細写真や鑑定結果は見れる状態だったけど。5年保証もつけられるし、ディーラー認定中古が安全だなぁ。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:08.54
>>529
ハウスメーカーと地元の建築屋みたいなもん
一定の水準が確保されてるほうが安心

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:13.84
どうぞ回してみて下さい!余裕の音だ、馬力が違いますよ!

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:39.77
>>528

普通車の税金下げればいいのになw

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:38:45.45
>>544
その比較は・・・どっちが良いの?w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード