facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あしだまな ★
  • 2020/10/18(日) 19:16:50.00
中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――。
そんなトラブルに見舞われるケースが全国で相次いでいる。

国民生活センターによると、中古車売買を巡る相談はここ数年、7000件台で推移する。
岐阜市の中古車販売業者から車を購入しようとした男性の話から、トラブルの実態を探った。

2020年2月、大手中古車サイトを見ていた名古屋市の男性会社員(36)は、1台の黒いミニバンに目を留めた。

製造は19年式、走行距離は3000キロと短い。幼い子どもがいるため、スペースにゆとりのある車を探しているところだった。
問い合わせると、業者から「内装外装ともにコンディション大変良好な車」とメールが届いた。実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。

当初は3月下旬に納車のはずだったが、業者は「新型コロナウイルスの影響で整備工場の人が足りない」と釈明し、4月上旬に延期された。
さらに、延期日の当日になると、業者は電話で「エンジン異常の警告灯がついた」。結局この日も納車されなかった。
車庫証明の期限が過ぎ、諦めた男性は弁護士を通じて解約を通告。返金を求めたが、業者とは一切連絡が取れなくなったという。

男性は車の書類に記された情報をたどり、以前の持ち主だった福岡県の女性にたどり着いた。
連絡を取ると、女性は昨夏の大雨で車が水没し、手放していたことが判明した。業者からは一切説明がなかったことだ。

「水没したと知っていたら買っていない。泣き寝入りはしたくない」と、男性は業者を相手取り、代金請求訴訟を名古屋地裁に起こした。
詐欺事件の可能性もあるとして、岐阜県警にも相談している。【井口慎太郎】

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4a248714652e472084cd571f18338412734afb

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:14:41.78
>>314
ビットコインを購入してる方々にひと言

>>321
輸入車デラに行くと試乗車と言う名目の未使用在庫車がありますよ
もちろん輸入車なので日本車の様に一桁kmってことはまず無いけど…

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:15:24.84
>>327
信頼。
これを考えたらそれしか無いと思うけどね。
個人的に中古は前オーナーの乗り方がわからないし、オイル交換とかもちゃんとやってるかわからないから買わない。
買うなら記録簿をしっかりみた方がいいよ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:15:26.55
>>4 の人気に嫉妬。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:15:40.74
>>24
面白いから良いじゃん(≧ڡ≦*)

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:16:31.14
中古車なんて買ったことない

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:17:20.60
俺の車の助手席は、彼女の不正出血の跡がある。売るときはきちんと消しとくんで、ヨロピコ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:17:30.77
また移民犯罪か
なんで業者隠すの?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:17:31.25
>>319
納車時の走行距離で思い出したが、
自分が前にディーラーメカやってたときの事、
お客さんが180SXを買って、納車までの間に福岡から長野に転勤になったらしく、
営業さんが長野まで実走で納車に行ったことがあった。
営業さんが「納車前に新車1000km点検だよ・・・w」って言ってたな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:18:29.22
>>331
保険金を支払った車両を保険会社が引き上げるのでそれを買って修理して売る業者はいる
そのほとんどがきちんと事故や水没歴ありと表記して売ってるんだけどね
ごく稀に悪徳業者がいる

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:19:43.44
対面販売でもスゲェ安い個体を置いてる店は注意した方が良い

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:19:49.25
そもそも中古車屋って反社系多いからな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:19:57.23
>>327
詳しくないなら多少高くてもディーラー系のほうがいいよ。
気になる点を指摘すれば対応するし、車両価格に1年保証も入ってるし、その為に高く設定してる。
言わなきゃ損。

小さい店だと良くて5000kmもしくは3ヶ月までしか保証しない。
気になる事があっても、
適当に誤魔化されて期限が過ぎる。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:21:03.96
>>323
なんで?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:21:14.26
純粋にディーラーの中古車店じゃなくて、ディーラー系列の個人の中古車屋もある。そういうところは良いと思う

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:21:16.11
一週間か10日以内に気に入らなければ全額返金のところで買った
色々難があったが安いからよしとした
客にはなかなかいい売り方だと思う

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:22:07.28
水没車は普通に多いだろうな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:22:34.54
中古車に当たりなんてのは無い

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:24:54.50
>>352
相応の値が付いてる良品は有るけど掘り出し物は無いなw

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:25:08.04
車は全額払いできないならローン組むけど
中古車はできないの?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:25:13.11
>>290
悪徳業者が水没車を破格で仕入れて適当に修復して
なんとか動かせるレベルにして水没の事実を隠しそれなりの値段で捌こうと
目論んだが肝心の修復にしくじって期限までに契約した相手に引き渡せずトンズラかました

ってことかな、想像だけど

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:12.25
>>134
あるわボケ!

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:22.86
自分の経験上、代金振込先が当座預金の所はやめた方が良い
振込んだ金はソッコーで別の支払いに回るので金が残ってない

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:26:31.73
元の持ち主探したり、裁判起こしたり色々する費用と合わせたら新車変えたんじゃねw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:02.05
>>79
先輩が新車買って、新車でガリバー行って前の車売ろうとしたら営業に新車ぶつけられてたの思い出したw

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:06.74
>>351

おかげで町の整備工場がうるおって良いw

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:06.86
>>218
あほまるだし

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:34.87
>>13
どんな状態でも高価買取ます!

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:42.96
中古車屋ってヤクザのしのぎだからな
入れ墨入れてたりしてるの多い

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:27:59.26
>>348
手元に現金残してた方が良いって言ってる銀行職員が紛れてる
日本円の価値が落ちてる以上、現金支払いの方がマシだとワイは思う

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:10.19
02281810280210eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-700228181028

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:41.71
>>348
まともな利息で一般人が金借りるチャンスだからだろう
手持ち現金が多い方がいい

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:28:55.08
>>355


ヤフオクなんかにも修復歴の欄を「わからない」
にしてる自動車工場とかあるもんなw

あれはたちが悪すぎるw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:29:03.36
>>4
詐欺師トンキンは黙ってろ!

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:29:29.91
大手が運営してても
登録してる中小は怪しいのが
いるからねえ
こんな場合運営は仲介してるだけ
ってスタンスで自己責任かな
ヤフオクとかは自己責任だろうけど

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:29:56.27
>>4
その場合は、水没でボディが傷ついたら「修復歴あり」、メーター交換したら走行距離「改ざん車」。
日本自動車査定協会の中古自動車査定基準なら「冠水車」になり、何も無しはおかしい。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:30:10.69
富裕層の余裕だから別に問題無いだろ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:30:56.97
中古嫁を買ったのにセックスしてくれないしキスも拒否されます

ここまで見た
>>317
バカには理解できないレスなんだよ( ´_ゝ`)

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:31:36.99
マイク「まるで金食い虫です!」

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:32:11.48
>>364
その人の職業と金の使い方によって異なるよな
景気の波が大きい人は借りた方がいいかも知れん

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:32:36.25
ガスモンキーの
リチャードから買ったほうがマシ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:33:29.55
>>323
今は車屋のローンのほうが金利安いだろ
俺の車の金利0.99%だぞ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:33:32.71
>>19
実車を見た(写真で)じゃないの?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:34:03.72
>>132
なんのコピペか知らんけど電話番号えらい長いな

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:35:33.40
きっと飛松さんが捜査してくれる

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:35:56.97
全額先払いとかディーラーでないと
ちょっと…

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:36:58.44
>>375
19歳で組んだ以降ローン経験が無い
正直、車にローン金利払うくらいならその金利でドライブ旅行行っていいとこ泊まってうまいもの食ってくる

ここまで見た
>>374
ほんとタチの悪い女みたいなもんだよ。
最初から関わらない方がいいね。
免許も取るな。
おっさんの本音だ。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:37:49.75
>>377
JAだと0.4%とかあったよ
まだ安いところあるのでは?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:37:59.23
どんなキレイな中古車でも試乗しなきゃ後で泣きを見るからな。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:38:20.24
>>370

水没車や事故車なんかはエンジンルームが空気を読んでないなw
ぴかぴかの部品に錆びだらけのボディーだったりw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:38:21.19
トラブルっていうか詐欺じゃん

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード