facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あしだまな ★
  • 2020/10/18(日) 19:16:50.00
中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――。
そんなトラブルに見舞われるケースが全国で相次いでいる。

国民生活センターによると、中古車売買を巡る相談はここ数年、7000件台で推移する。
岐阜市の中古車販売業者から車を購入しようとした男性の話から、トラブルの実態を探った。

2020年2月、大手中古車サイトを見ていた名古屋市の男性会社員(36)は、1台の黒いミニバンに目を留めた。

製造は19年式、走行距離は3000キロと短い。幼い子どもがいるため、スペースにゆとりのある車を探しているところだった。
問い合わせると、業者から「内装外装ともにコンディション大変良好な車」とメールが届いた。実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。

当初は3月下旬に納車のはずだったが、業者は「新型コロナウイルスの影響で整備工場の人が足りない」と釈明し、4月上旬に延期された。
さらに、延期日の当日になると、業者は電話で「エンジン異常の警告灯がついた」。結局この日も納車されなかった。
車庫証明の期限が過ぎ、諦めた男性は弁護士を通じて解約を通告。返金を求めたが、業者とは一切連絡が取れなくなったという。

男性は車の書類に記された情報をたどり、以前の持ち主だった福岡県の女性にたどり着いた。
連絡を取ると、女性は昨夏の大雨で車が水没し、手放していたことが判明した。業者からは一切説明がなかったことだ。

「水没したと知っていたら買っていない。泣き寝入りはしたくない」と、男性は業者を相手取り、代金請求訴訟を名古屋地裁に起こした。
詐欺事件の可能性もあるとして、岐阜県警にも相談している。【井口慎太郎】

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4a248714652e472084cd571f18338412734afb

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:01:04.75
>>6
馬鹿はお前だよ 記事すら読んでない

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:01:41.71
ネットで見て現地で購入しろよ
俺はそうやって買ったが
今は新車を購入することにしている

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:01:41.98
>>300
NG決定

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:02:27.70
新車は値下げ交渉していろんな店で見積もりしてもらったり面倒くさい
全く同じ車でもディーラーの店舗によって下取り価格も値下げ額も全然違うしね

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:02:28.17
ネットなんかで買うからだろ
どうせ直接家に持ってきたかほんとに経営してる?ってレベルの店で車見せられたんだろ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:02:47.10
ID:gw3YDtT00
バカなの?

ここまで見た
>>303
そりゃどうも(´・ω・)

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:03:48.42
結局、岐阜のあれはどうなったん?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:03:56.03
>>100
そんなことしてくれたことないけど嘘つくなよ

ここまで見た
>>306
どこが?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:04:29.57
>>296
数年前に中古車買った時は
そういうの店が全部やってくれて
納車の時に車と引き換えに
手付金以外を全額払った気がするけど
その前に買った中古車もそうだった
最近はいつの間に全額前払いの店が増えたんだろ
ネット購入以外で

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:04:50.13
>>146
ガリバーアウトレット浜松入野店
ニュースサイトには問題のツルツルタイヤの写真もある

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:05:00.68
>>276
上にでてるけどe-powerなんじゃね?
ガソリン車のセレナを271万で買わないとおもう。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:05:14.40
バカじゃ無いのか
何故現物を確認もせずにカネを払うのか

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:05:35.92
>>288

試乗車なら数千km走ってるよね

でもそれ以下の車もたまにある
イベントのデモ車とかノルマで買わされて登録済とか

俺は走行距離数十kmで半年前登録の認定中古車を買ったことがある
新車保証が残ってたから安心して買えたわ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:05:39.27
喧嘩をやめてー 二人を止めてー
5ちゃんのためーに 争ーわないでー 
もうこーれー以ー上

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:05:46.11
>>310
自分のレスを読み返せよ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:05:49.87
それを思たら、うちのめちゃくちゃ安い中古
わざわざ400キロも離れた県外からトラックに積んで持ってきてくれた
ありがとう

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:07:02.28
新車買ってちょっとでも走行距離あると文句言う客いるが現実的に0キロで納車はあり得ないだろう

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:07:14.49
先に振り込むとか馬鹿か

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:08:19.22
>>315
そうだよね。
ディーラー系だと新車保証が延長されるしね。
走行距離2桁の試乗車なんてあるはず無いし。、

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:08:30.57
詳しく成ればなるほど新車や中古に関わらず現車を見ない事には検討も何もないと思い出す買い物

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:08:32.13
車を買うときは、金があってもオートローン組んどけ。
もちろん車屋が持ってくるヤツじゃなくて、自分で農協とか信金で契約してな。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:09:21.38
日本は犯罪の基準が
最初から騙す意志があったかどうか
なので騙すつもりは無かったと言えば無罪
金を払ったほうが馬鹿ってことになる
日本はどんだけ犯罪者に甘いのかと思う

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:09:24.33
コロナで、新車の工場が動いて無かったので生産調整が実現した。
中古車も新車も、最近はよく売れている。
詳しくは検索で

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:10:17.04
こわいよなぁ
チンピラみたいのもいるから

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:12:09.31
やっぱりディーラー系列の中古車屋さんで買った方がいいの?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:12:17.77
ま、最近は昭和のころと違って、結婚相手の女性も中古ばかりだしな。
一応、結婚前に実体見てからじゃないと、危なくて出来ない。
昭和のころは、初夜で確認でも問題なかったんだが。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:12:37.04
ディーラーに中古見に行ったらディーラーマンが中古なんてプロが見ても見落としする可能性あるし止めたほうがいいですよ言ったわ
結局新車買った

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:13:09.34
>>329
めっちゃいい客やん

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:13:34.98
これ、被害者が前の持ち主と連絡を取って水没車だとわかったらしいけど、
前の持ち主は処分するとき、どこの業者に出したんだろうね。
岐阜の業者がわざわざ九州まで買い付けに行ったとも思えないし、
そういう車両を専門に扱う業者がいるのか?
オークションで出品されてたのか?
廃車が売られてたのか?
水没車と知って仕入れて隠して売ったのか?
解明してほしい。

ラジオなんかで「どんな車でも高く買取ります!」なんてCMやってるけど怪しいよな。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:13:36.77
>>328
家と車は中古でもいいけど
女だけは新品がいい

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:13:44.66
>>327
保証は充実してる

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:13:57.53
501318101350af0
中尾二さ50131810135010ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:14:08.26
水没、311、ニコイチとか普通に流通しているからディーラー以外で買うもんじゃないよ
ディーラーは多少高くても保証が手厚いし怪しい経歴の車は売らない
そしてトドメはエンジン、ミッション、EV、HVバッテリの不具合がある車買ったら大損するよ
更に50万以上はかかるとみておいた方がいい

車だけは現車確認せずにネットで買うもんじゃないよ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:14:41.78
>>314
ビットコインを購入してる方々にひと言

>>321
輸入車デラに行くと試乗車と言う名目の未使用在庫車がありますよ
もちろん輸入車なので日本車の様に一桁kmってことはまず無いけど…

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:15:24.84
>>327
信頼。
これを考えたらそれしか無いと思うけどね。
個人的に中古は前オーナーの乗り方がわからないし、オイル交換とかもちゃんとやってるかわからないから買わない。
買うなら記録簿をしっかりみた方がいいよ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:15:26.55
>>4 の人気に嫉妬。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:15:40.74
>>24
面白いから良いじゃん(≧ڡ≦*)

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:16:31.14
中古車なんて買ったことない

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:17:20.60
俺の車の助手席は、彼女の不正出血の跡がある。売るときはきちんと消しとくんで、ヨロピコ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:17:30.77
また移民犯罪か
なんで業者隠すの?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:17:31.25
>>319
納車時の走行距離で思い出したが、
自分が前にディーラーメカやってたときの事、
お客さんが180SXを買って、納車までの間に福岡から長野に転勤になったらしく、
営業さんが長野まで実走で納車に行ったことがあった。
営業さんが「納車前に新車1000km点検だよ・・・w」って言ってたな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:18:29.22
>>331
保険金を支払った車両を保険会社が引き上げるのでそれを買って修理して売る業者はいる
そのほとんどがきちんと事故や水没歴ありと表記して売ってるんだけどね
ごく稀に悪徳業者がいる

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:19:43.44
対面販売でもスゲェ安い個体を置いてる店は注意した方が良い

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:19:49.25
そもそも中古車屋って反社系多いからな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:19:57.23
>>327
詳しくないなら多少高くてもディーラー系のほうがいいよ。
気になる点を指摘すれば対応するし、車両価格に1年保証も入ってるし、その為に高く設定してる。
言わなきゃ損。

小さい店だと良くて5000kmもしくは3ヶ月までしか保証しない。
気になる事があっても、
適当に誤魔化されて期限が過ぎる。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:21:03.96
>>323
なんで?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:21:14.26
純粋にディーラーの中古車店じゃなくて、ディーラー系列の個人の中古車屋もある。そういうところは良いと思う

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:21:16.11
一週間か10日以内に気に入らなければ全額返金のところで買った
色々難があったが安いからよしとした
客にはなかなかいい売り方だと思う

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/18(日) 21:22:07.28
水没車は普通に多いだろうな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード