-
- 1
- 首都圏の虎 ★
- 2020/10/18(日) 10:33:08.11
-
30年後の世界が今来てしまった
新型コロナウイルスの感染拡大で鉄道利用が激減する中、全国のJRでコロナ収束後の需要回復に悲観論が広がっている。コロナ禍に伴う在宅勤務の増加に加え、外出や出張自粛など鉄道利用者の生活スタイルが変化しているためで、各社経営陣からは「需要はもう戻らない」との声が相次いでいる。
「ウィズコロナの時代にしっかり対峙(たいじ)し、これに合わせて受け入れの用意をしなければならない」。来春のダイヤ改正での特急減便などを発表した14日の記者会見でJR北海道の島田修社長は、9月の会見に続き今後の鉄道需要の見通しに厳しい見方を示した。
首都圏などが営業エリアのJR東日本でも、8月の主要路線の利用者(終日)は約4割減。9月も回復にはほど遠く、深沢祐二社長は会見で「ライフスタイルの変化を捉えた新サービスの提供、抜本的な構造改革が必要」と強い危機感を示し、終電繰り上げと通勤定期券の値上げ検討を明らかにした。
他のJR各社も「需要は簡単には戻らない」(JR九州の青柳俊彦社長)など悲観的な声が多い。JR九州初代社長の石井幸孝さん(88)は「人口減少やIT化で鉄道需要が大幅に減ると予測した30年後の世界が今来てしまった」と驚く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b37ce1ae76097d0b9b515c8092a1e1cc651362dd
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201018-00010000-doshin-000-1-view.jpg
-
- 64
- 2020/10/18(日) 11:09:05.10
-
>>60
道州制が叫ばれて久しいが、早くそういう状態にすべきだね
権限と財源を地方に委譲し、
国は規格やガイドラインなど制度の共通化作業に専念すべき
-
- 65
- 2020/10/18(日) 11:11:46.89
-
東海道新幹線の16両固定って考えも見直さなきゃいけなくなるのかね
-
- 66
- 2020/10/18(日) 11:11:54.00
-
定期券利用者なんかもともと利益出ないんだから減ってくれたほうが嬉しいだろ。
-
- 67
- 2020/10/18(日) 11:12:01.44
-
鉄道事業以外でも十分稼げる分野あるんだから
この時期はそういう時間だと思って、そこに注力すればいいじゃん
-
- 69
- 2020/10/18(日) 11:12:16.82
-
新幹線とリニアとJR東海が必要無いことがわかったな
-
- 70
- 皇帝パルパティーン
- 2020/10/18(日) 11:12:20.27
-
日本人は他人の成果を妥当に評価せずに
不当な要求ばかり繰り返す人も多い。
そういうクレーマー体質の輩はもれなく低所得者層だ。
日本の常識、世界の非常識。
交通や電力などは全くおかしい。
-
- 71
- 2020/10/18(日) 11:13:43.38
-
>>62
ほんこれ。オレは鉄道旅行で2回インフルにかかったから
もうしない。一年中鉄道旅行やってるYoutuberはよくやるな〜と思うわ。
-
- 72
- 2020/10/18(日) 11:14:31.14
-
>>65
車両数は現状のままでいいと思う
そこそこビジネス客は乗ってるし
むしろ1323席ルールを見直してゆったりさせるとか
-
- 73
- 2020/10/18(日) 11:14:47.87
-
>>70
残念ながら情弱は低所得だけとは限らないんだな
クレーマー体質はSNSが拡散させているからな
-
- 74
- 2020/10/18(日) 11:15:49.42
-
戻らなくて良い。
満員電車なんていう超過状態の乗り物が稼働してたことが異常。
-
- 75
- 2020/10/18(日) 11:16:12.88
-
鉄道もだけど、駅ビル内のテナントやオフィス周辺の飲食店なども壊滅するな
-
- 76
- 2020/10/18(日) 11:17:40.68
-
ワクチンができるまで旅行や出張は戻らないだろうから新幹線は来年までダメだな
在宅勤務はコロナがなくなっても続くだろうから通勤路線の売上は戻らないだろう
鉄道よりも都心への通勤が減り、都内オフィスはがら空きになり飲食店やデパートなどは閉店に追い込まれていくだろう
東京の過疎化で地方の時代となり、地方中核都心程度に分散していき地方の時代になるだろう
デジタル化も進み欧米のように本社は地方都市となっていくと思われる
同じ賃金でも豊かな生活ができるし健康にもよい。
窓を開けてもとなりのマンションしか見えないし狭く窮屈な部屋での生活でリモートワークなんて息苦しい
-
- 77
- 2020/10/18(日) 11:18:35.77
-
今の会社入ってるビルとこ強気で賃料上げにはしってたけど今の状況じゃ上げなければ良かっただろうな
-
- 78
- 2020/10/18(日) 11:20:24.11
-
そりゃそうやろ会社も在宅めっちゃ増えたし
全国の大学なんか4月迄基本オンライン授業なんやし
-
- 79
- 皇帝パルパティーン
- 2020/10/18(日) 11:22:50.27
-
>>73
日本は技術者や現業職の人たちを冷遇しすぎなのですよ。
精密機械のような状態を要求するくせに妥当な対価は支払わない。
こういう人たちはもれなく「不要不急の輩」であって
IT化が進めば失業する運命の人たちです。
テンプレ作業の事務員やジャンクフードの店員ばかりを増やした結果です。
政治にも問題が山積み。
-
- 80
- 2020/10/18(日) 11:23:28.26
-
相変わらず糞高校生は通学に使ってる
うるさいし、汗臭かったり生臭くて不快である
-
- 81
- 2020/10/18(日) 11:23:36.07
-
数本減らしたらいいねん。一時間に5本とかでもええやんけ。
-
- 82
- 2020/10/18(日) 11:26:05.06
-
>>1
戻らないとか言ってるけど、普通に東京近郊は利用者いる
積み残しとか、ぎゅうぎゅう詰めがデフォだった今までが異常だろ
-
- 83
- 皇帝パルパティーン
- 2020/10/18(日) 11:27:35.75
-
>>76
そもそもリモートワークだけで済ませられる仕事の大半は低次元。
黙っていても失業者が増大して公共交通機関の存在価値は低くなりますよ。
-
- 84
- 皇帝パルパティーン
- 2020/10/18(日) 11:29:57.91
-
何がリニアだよ。
航空機が主力の時代に大艦巨砲主義を唱えるようなもの。
日本の政治は戦前と大差がないメクラ政治。
(建設利権だけが目当てだから仕方がない)
-
- 85
- 2020/10/18(日) 11:30:29.56
-
>>1
値上げすればいいやんけ
とりあえず倍
-
- 86
- 2020/10/18(日) 11:31:23.74
-
リアル桃電を流行らそうぜ
-
- 87
- 2020/10/18(日) 11:31:56.53
-
>>29
西(大阪)が東(東京)より規模が大きくなるのは許さないという
リベラル的な考え方から分割
東が首都圏近郊と東北方面だけだと
関西圏と東海道新幹線を押さえた西には勝てない
-
- 88
- 2020/10/18(日) 11:32:03.36
-
JR東日本期間限定で50%オフやってる
-
- 89
- 2020/10/18(日) 11:32:36.96
-
もういらねえだろJR
左翼の巣は潰れろ
-
- 90
- 2020/10/18(日) 11:33:40.95
-
ポケモンGOのシステム使えばリアル桃電ができるはずだが
不動産購入はバーチャルだけど
静岡駅に行くと茶畑を買えるとか
-
- 91
- 2020/10/18(日) 11:34:58.41
-
>>14
全体的に減ってるけど社畜は混んでる同じ時間に乗りたがるから減ってないように見えるだけ
-
- 92
- 皇帝パルパティーン
- 2020/10/18(日) 11:35:07.72
-
>>87
そもそも九州新幹線など不要なんですよ。
旅客鉄道の時代は終わってます。
日本は石油資源を持たない国だから鉄道貨物は重要です。
最寄りの駅まで鉄道で運んでコストを下げないと流通経費が嵩んで大変になるから。
-
- 93
- 2020/10/18(日) 11:35:37.28
-
>>87
単に東海と東日本の株で儲けたかった奴らがいただけ
民営化なんて所詮はそんなもん
-
- 94
- 2020/10/18(日) 11:36:04.28
-
うちの会社も半分はテレワークだから定期返上。何年かすると弊害もわかってきて週一回は出勤することとか変わるたろうけどしばらくは無理だな
-
- 95
- 2020/10/18(日) 11:36:44.01
-
>>74
満員電車のラッシュ時だけでも 運賃値上げしとけば良かったのに〜
その儲けた金で、空港の検疫強化もできるし
-
- 96
- 2020/10/18(日) 11:43:16.55
-
>>94
多くの会社は効率が落ちようとも出勤再開させている。
未だ完全テレワークの会社は数年後も変わらなそうに思えるが。
-
- 97
- 2020/10/18(日) 11:43:53.88
-
>>93
違うぞ
NTTみたいに東西に分けると新幹線の利益の大半が大阪に行くから東北出身の国会議員が火病起こした
で、JR東海だけ東京にも本社置いて東京に金入るようにした
-
- 98
- 2020/10/18(日) 11:45:10.92
-
始発は遅らせられないだろうが 終電は早まるだろうな
-
- 99
- 2020/10/18(日) 11:46:15.50
-
>>1
満員電車を直す気が鉄道会社側になかったから、民の側が直したということ。
自業自得。
-
- 100
- 2020/10/18(日) 11:46:39.10
-
>>52
安い運賃を利用者が望んだ結果サービスレベル切り下げで対応するしかなくなった
-
- 101
- 2020/10/18(日) 11:47:50.18
-
そのうち馬鹿政府がテレワーク禁止とか言い出すぞ
すでに大学にはリモート禁止が通達だし
-
- 102
- 2020/10/18(日) 11:48:17.56
-
リニア開通すると飛行機が廃止になる
これが狙い
-
- 103
- 2020/10/18(日) 11:48:24.40
-
リニアができたら
リニアニ乗るために旅行するようになる
早くリニアを完成させるといい
-
- 104
- 2020/10/18(日) 11:48:31.55
-
テレワークで通勤(在来線)なくしてるし出張(新幹線)なんて9割なくなってる
旅行なんて外国人観光客も激減してるし以前に戻ることは100%ない
兄がJR東にいて新幹線駅にいるけどコロナ5月ぐらいから超勤がほぼないらしいよ
-
- 105
- 2020/10/18(日) 11:48:37.25
-
料金上げたらいいのに
今無駄に安いと思うし
-
- 106
- 2020/10/18(日) 11:49:32.64
-
>>67
鉄道以外の事業は尚更稼げない
-
- 107
- 2020/10/18(日) 11:49:33.92
-
平面のエスカレーターにしたらいいんじゃない?
-
- 108
- 2020/10/18(日) 11:49:41.51
-
自動運転システム開発だけじゃなく、保線作業や路線建設も無人でできるようなシステム開発も必要だよね。
鉄道の本質は線路やで。駅ナカとか二次的なものを持て囃し過ぎた。基本に立ち返るべき。
-
- 109
- 2020/10/18(日) 11:50:01.98
-
JR東の株価はコロナ大暴落時からさらに15%も下がっているな
-
- 110
- 2020/10/18(日) 11:50:13.84
-
満員電車が戻ったと言っても、コロナ前の7割水準までしか回復してないみたいだしな
悲観的にもなるわ
-
- 111
- 2020/10/18(日) 11:50:25.17
-
>>97
そんな陰謀論じみたエピソードは知ってる
でも地域分割自体が合理性に欠けるわけで
-
- 112
- 2020/10/18(日) 11:51:08.99
-
>>101
まじか、それで電車の中の若い子が最近増えてんのかな
年寄りは相変わらず少ないけど
-
- 113
- 2020/10/18(日) 11:51:36.80
-
>>99
大規模投資したところで空いている各駅停車よりも
混んでいる速達列車の方を選ぶからな
-
- 114
- 2020/10/18(日) 11:51:44.46
-
会社の不動産要らないことに経営者は気づいたからな
-
- 115
- 2020/10/18(日) 11:52:22.03
-
>>112
若いやつはコロナにかかってもいいから経済優先なんだろ
後遺症きっついのに
このページを共有する
おすすめワード