facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2020/10/18(日) 10:12:51.16
残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?
10/18(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/000e42e3addcc0fcc542fc4561e724b3793ce1a5

【都道府県別「地方公務員年間給与ランキング】1〜47位すべてみる
https://gentosha-go.com/articles/photo/29701?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink

日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、公務員と民間企業の「給与」についてみていきましょう。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、公務員の労働時間が増えています。株式会社ワーク・ライフバランスは「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」を実施し、今年3〜5月までの働き方について国家公務員480名から回答を得ています。それによると約4割にあたる176人が「過労死レベル」である「単月100時間」を超える時間外労働をしていることがわかりました。さらに「200時間〜299時間」との回答は20人、「300時間以上」との回答は5人いました。

2019年4月に改正労働基準法が施行され、民間企業では原則1ヵ月の時間外労働時間は45時間が上限とされ、特別条項適用で単月100時間未満、複数月平均で80時間が上限となっています。国家公務員は労働基準法の対象外とされていましたが、人事院事務総局職員福祉局長による通知でも原則、1ヵ月の時間外労働時間の上限を45時間と定めています。

またNHKは新型コロナウイルス感染の第一波がピークを迎えた4月前後に、少なくとも1都13県で、自治体の職員の労働時間が「過労死ライン」を超えたと伝えています。

このような現状は、教職員の間でも同様のようで、ある地方の小学校教諭は「コロナ対応で計画通りには当然進められず、急な通達により右往左往するばかり」「毎朝7時半に登校し、帰宅は11時を超える」「中止になった運動会や修学旅行の代替行事を行わなければならず、業務がさらに増えている」など、コロナ対応で混乱する現場の様子を教えてくれました。

そしてその教員は、「もう教師をやめたい……」とこぼし、本気で転職を考えているというのです。教員曰く、「先月の残業時間は200時間」と限界に達しているようで、このコロナ禍、民間企業も大変だと諭しても、その意思は固いようです。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:41:51.15
談合もやらかすし、なんとかせにゃいかんよ。

高崎芸術劇場官製談合 市課長ら3人に有罪判
前橋地裁「公契約の公正害した」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/4923

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:05.68
>>87
警部補って民間なら係長クラスかな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:19.59
>>95
そこで高い方を下げるって発想しかできないから国民みんな共倒れになるんだよタコ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:28.49
>>85
税収が安定してるから東京都は安泰。
のはずが、リーマンのときはいきなり20パーセントも給料が下がった。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:31.42
>>102
救急とか出突っ張りじゃん
こいつらの仕事はない方がいいんだけどな

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:42.02
>>100
公務員と議員は投票権失くすべきだよな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:49.18
>>15
民主党を支持する団体は、公務員の組合だけどな
公務員のために民主党を応援してくれ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:49.59
公務員の給与は高いものではないけど、国民や市民に評価されてないのにボーナスをもらってる事が問題なんだと思うわ
費用対効果に見合ってないって事でしょ
技術職とか警官、消防士、先生とかは、もう少し若い人の給与を高くしても良いと逆に思うけど

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:56.56
>>102
消防は暇さえあれば走ったり筋トレしてるイメージ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:43:05.00
>>104
課長クラスじゃね?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:43:06.45
公務員の給料が高いんじゃねえ
お前らの給料が低いだけだ
経営者に言えよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:43:13.54
公務員最高だな。
もう公務員以外はやばいだろう。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:43:21.82
公務員の給与が羨まれるようになったか
不景気だな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:44:00.96
>>101
T中だろ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:44:03.43
市町村の公務員さいつよ
マジで都道府県や国と給料体系変えればいいのにと思う

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:44:27.93
>>110
マスコミがボーナスと表現するのは、報道の自由だけど、公務員のそれはボーナスじゃなくて、勤勉手当ですから。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:44:31.40
>>112
パトレイバーだと後藤隊長が警部補で
その上に課長、部長がいたので、警部補=係長だと思ってたお

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:01.60
今どきボーナスとかふざけた制度やってんの公務員ぐらいだろうな

ね?麻生さんw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:04.83
>>90
野党がクソすぎて
実質与党の中の派閥が野党第一党状態

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:14.20
>>107
いやー町村レベルは少ないよ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:16.91
>>110
よく言われる公務員は成果を出せとか言い始めた末路がかんぽなんだがね
大体公務員に成果なんて言い出すならヤクザ顔負けの取り立てに税や公共料金上げまくるだけだろうに

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:34.23
>>97
議会対応なんて、国家公務員なら中央省庁だけだから
キャリアでも地方や出向になれば関係ない
ノンキャリは9割9分関係ない

地方公務員も議会対応は一部のエリート部署だけが対応する
現場などでノンビリやっている連中には関係ない

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:42.55
俺地方公務員だけど給与はちょい安いって感覚
実際民間にいた時より年収下がってて不満
でも公務員には無能な奴等が多いのは事実
どこの会社にも出来ない奴はいるけど、その比率が多すぎ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:44.65
国家公務員は試験も難しいしある程度もらっても良いと思ってるが、地方公務員は面接の割合が高くて実質的にコネだから半分で良いと思う

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:45:47.81
>>111
トレーニングは仕事以外でやるべきなんだよね
それくらい暇なんだよね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:04.88
公務員の給与は民間大企業を基準にしているから
つまり、公務員の給与は絶対的に高いとか低いってのはない
あるとすれば他の国との比較になるけど、言うまでもなく日本の公務員は給与高すぎ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:08.25
公務員給与の平均は国民の納税者所得の平均を超えてはならないと法律作ろうよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:24.53
>>110
ボーナスじゃねーよ?
成績は関係なく一律の給料を民間平均で貰ってる。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:35.50
>>122
より田舎の方がお年寄り多いだろ
いま町村維持してるところは金持ちだから別なのかね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:53.45
公務の職場にも非正規がいっぱいいる。
そのボーナスというのは何をしたから貰ってるのかもっとはっきりすべき
それをすりゃもらえるんならしますよ?っていうさ
その為に平等な教育を下さいよ、っていうさ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:53.61
>>79
実際に平均は公務員の方が高いと思うよ。
東大卒の商社マンも同僚からは医師や法曹に行けず、官僚にもなれなかったから、民間に来たと思われてる。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:53.83
試験通って公務員なったなら少しくらい優遇は構わない

ただ使えよ
金を使え
貯め込んでんじゃねー
じゃんじゃん消費しろ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:01.32
>>109
組合にいると安倍政権にさよならしましょうとか息巻いて組合費は立憲、社民に献上ですとか頭痛くなってくるよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:30.08
>>13
同意するわ。
ブラック企業で働いていることを自慢げに語るのか、理解できない。
自分はそんな会社にしがみつくしかない無能です、って自己紹介してるようなものなのに。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:40.72
>>4
不景気なのに税収確保を理由に消費増税してるからやぞ
全公務員というより財務官僚のせいだが

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:42.98
民間は副業してもいいとこ多いけど公務員は原則禁止だからな
実家が農業とかはアリだけど

貧民どもは、現状、給与所得だけで首が回んないなら
もうちっとアタマ使おうぜww

一番貯蓄に適してるのはこどおじ
そして、投資が得意ならその2つでもう勝ち組は保証されたようなもんww

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:58.56
>>131
息子とかと同居してるとほとんどが自家用車で救急病院にいくよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:48:02.09
>>134
学生の時とか個人で勉強したのに社会や地域が一生報いるのが
当然でしょうか?
職場に入れた、それはそれとして、仕事は仕事として成果を評価されるべきじゃね?
民間だって狭き門をくぐって採用されんだろう?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:48:05.53
>>126
コネが嫌なら政令市なんかを受ければいいじゃん

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:48:28.33
>>129
その前に金持ち優遇の納税制度をもとに戻させろ。
なんでYouTuberがフェラーリかえるんだよ?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:48:42.34
>>123
そうだよ
ノルマが無いから、ワガママや八つ当たりのような相談にも
それなりに時間と労力を割くことができるんだぜ?

こんなん大半は民間なら即切り、
裁判でも何でも起こしてくださいってなもんだ
金と時間と労力を失うだけだがな、みたいな案件ばかり
でもそういうのも丁寧に対応せざるを得ないのさ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:49:12.07
毎回毎回「給与額の多寡」の話に誘導して「僻み妬みによる感情論」て体にされてるけどさ
「寄生虫ゴキブリ公務員の給与下げろ」じゃなしに、
「増税しておいて給料アップだの据え置きだのふざけんな」
「増税して大多数の可処分所得減らしておいて寄生虫ゴキブリ公務員の給与アップふざけんな」
なのになw
こうやって作為的に「単純に総量の多寡の比較論」て構図にしてんのな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:49:19.87
>>107
老人だけじゃなく孤立してる人は自分の意識がなくなっちゃったら
孤独死するかもしれないじゃない?
そこはちゃんと電話したり呼べるうちに呼ぶ事を否定するべきじゃないと思う

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:49:30.59
>>118
ボーナスだろうが手当だろうが給与には変わりないだろ
民間の業績連動と違うという事を言いたいのか知らんが、民間のボーナス見ながら顔色見て決めてるんじゃんw
民間からしたら頑張ってるから手当くれと言うのが理解できないのに

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:49:31.87
>>128
民間大企業を基準にするのは当たり前。
それなりの条件にしないと、それなりの人材いは来ない。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:49:42.95
>>136
今の民間は簡単に残業出来ない。残業の内容を問われるんだよ
ダラダラお菓子食べながら10時まで残業なんかさせてくれない

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:50:31.80
>>124
基本的に全部局に質問飛んでくるから、主管課はどこも大変だよ。
今は出先だから比較的楽だけど、主管課には絶対に戻りたくないわ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:50:38.67
民間頑張っても先細りなのに
公務員に報奨金
すると不景気をインセンティブに働いているの?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:50:40.51
実際部署によって忙しさ違うからなぁ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:50:43.76
近所の数棟のアパート持ってるオーナーが教員夫婦だった。
数件のコンビニを経営してるとこでバイトしてたけど
そこもオーナーは教員夫婦だった。
教員最強だなって思った。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:51:09.61
今年のボーナスは春闘で決まってるんだから別にいいさ
問題は来年よ来年

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:51:11.73
>>143
でもその相談てのは「取り立てる」目的で勝手にハンコついた文書を
求めてくる物に対しての相談が多いんじゃないの?
おまいらの飯の種を提供する人が書き込むのを助けて偉そうにするって・・・
本当に公共サービスである仕事って何があるだろうか

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード