-
- 1
- 孤高の旅人 ★
- 2020/10/18(日) 10:12:51.16
-
残業激増も賞与は4.45ヵ月分…やっぱり「公務員」は最強か?
10/18(日) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/000e42e3addcc0fcc542fc4561e724b3793ce1a5
【都道府県別「地方公務員年間給与ランキング】1〜47位すべてみる
https://gentosha-go.com/articles/photo/29701?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink
日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回は、公務員と民間企業の「給与」についてみていきましょう。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、公務員の労働時間が増えています。株式会社ワーク・ライフバランスは「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」を実施し、今年3〜5月までの働き方について国家公務員480名から回答を得ています。それによると約4割にあたる176人が「過労死レベル」である「単月100時間」を超える時間外労働をしていることがわかりました。さらに「200時間〜299時間」との回答は20人、「300時間以上」との回答は5人いました。
2019年4月に改正労働基準法が施行され、民間企業では原則1ヵ月の時間外労働時間は45時間が上限とされ、特別条項適用で単月100時間未満、複数月平均で80時間が上限となっています。国家公務員は労働基準法の対象外とされていましたが、人事院事務総局職員福祉局長による通知でも原則、1ヵ月の時間外労働時間の上限を45時間と定めています。
またNHKは新型コロナウイルス感染の第一波がピークを迎えた4月前後に、少なくとも1都13県で、自治体の職員の労働時間が「過労死ライン」を超えたと伝えています。
このような現状は、教職員の間でも同様のようで、ある地方の小学校教諭は「コロナ対応で計画通りには当然進められず、急な通達により右往左往するばかり」「毎朝7時半に登校し、帰宅は11時を超える」「中止になった運動会や修学旅行の代替行事を行わなければならず、業務がさらに増えている」など、コロナ対応で混乱する現場の様子を教えてくれました。
そしてその教員は、「もう教師をやめたい……」とこぼし、本気で転職を考えているというのです。教員曰く、「先月の残業時間は200時間」と限界に達しているようで、このコロナ禍、民間企業も大変だと諭しても、その意思は固いようです。
-
- 2
- 2020/10/18(日) 10:13:16.21
-
ふざけ過ぎ
-
- 3
- 2020/10/18(日) 10:13:33.96
-
農民が一揆起こせば解決
-
- 4
- 2020/10/18(日) 10:13:53.55
-
不景気になると公務員叩き
まったく成長していない
-
- 5
- 2020/10/18(日) 10:14:17.54
-
何故自宅待機の奴らと比べるのか?
-
- 6
- 2020/10/18(日) 10:14:44.73
-
余裕で定時で終わる仕事を数人掛かりで残業してんじゃねーよ
-
- 7
- 2020/10/18(日) 10:14:45.37
-
賞与が何ヶ月分とか関係ないのに
結局年収がいくらかで考えたほうがいい
-
- 8
- 2020/10/18(日) 10:14:51.54
-
農家ですが公務員が嫌いになりそうです
-
- 9
- 2020/10/18(日) 10:14:59.46
-
結局は公務員って武士階級気取りなんだよね
-
- 10
- 2020/10/18(日) 10:15:03.16
-
>>4
そりゃそうだろ日本だって30年間成長してない。公務員と政治家に甘すぎた結果これ
このページを共有する
おすすめワード