facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みなみ ★
  • 2020/10/18(日) 09:58:19.77
2020年10月17日 10時17分
https://news.livedoor.com/article/detail/19070765/

外食業界はコロナ禍で大きな経済的ダメージを受けているが、「唐揚げ店」は比較的好調のようだ。近年の唐揚げブームを追い風に、各地で新規出店が続いている。

様々な唐揚げ店に行って、味の比較を楽しむ人もいるだろう。都内の出版社に勤めるコウヘイ(30代)さんもそんな一人だ。しかし、このほど同僚とランチで行った唐揚げ店で気になることがあったという。

「一緒に行った同僚の女性が唐揚げの衣をはがして食べ始めたんです。唐揚げ店に来てるのに、唐揚げの衣を食べない人がいることに驚きました」

女性に剥がす理由を聞くと、「衣をとった唐揚げの味が好き。鶏肉でタンパク質はとりたいから、定期的に来ている」と悪びれず答えたそうだ。

「『だったら唐揚げ店以外に行けばよかった』と思いましたし、案の定、店主の人もカウンターの向こうで明らかに不愉快な顔をしていたので、追い出されたりしないかとハラハラしました」(コウヘイさん)

客が特定の食べ方をしたことを理由に退店させられることはあるのだろうか。石崎冬貴弁護士に聞いた。
●張り紙などであらかじめルールを明示されているかどうか
ーー店側が食べ方を理由に客を退店させられるのでしょうか。

「お客様は神様です」なんて言われますが、当然ながら、法律の世界では、お店もお客さんも平等です。

以下ソースで
★1 2020/10/17(土) 19:01:22.09
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602974912/-100

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:12:55.65
ξ´・ω・`ξ もうね、こういうのは厳密に法を適応して、「威力業務妨害か偽計業務妨害の疑い」、
「事業系一般ゴミでもなく、想定される産業廃棄物でもないゴミを出し、事業者等に迷惑を掛けた
行為を悪質なゴミの放置等と見做し、産業廃棄物投棄等の疑い」って事で逮捕、30万円以下の罰金を取ればイイって。

良いコのミンナもしっかり考えれば分かる通りで、こういう行為も凄まじい迷惑行為だったり。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:13:01.25
>>750
気兼ねなくトッピングや仕上がり状態をセレクトできる神席

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:13:47.26
>>762
美味しそうにモリモリ頬張ってる方が可愛く見えるけどなー

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:13:49.09
露骨に衣だけ外されてると、店側が「うちの唐揚げそんなにダメなのか」って凹むよね

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:14:04.56
そもそも店で唐揚げなんて食うもんじゃない
高級店の素揚げのゴキ数匹は結構なトラウマだわ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:14:22.14
>>781
病み上がり配慮のない家族や同行者だな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:14:26.29
昨日某弁当屋で唐揚げを家族が買ってきたからはがしてみた
結構小さくなるが、全部は取りきれないし
手でないと無理だった。
中も結構油分あるから、ファミレスでチキンソテー頼めば近いと思うが
>>1は唐揚げ店の方が近いかなんかかねぇ?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:14:26.41
>>783
それ言うんだったら飲食店の乱立が悪い
飽食の国で恵まれてるから出来てる事業でそこ気になるなら
最初から料理店なんて開くなよなって話で

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:14:45.74
>>791
北京ダックの反対版みたいなものかな>>1

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:12.46
いるわこう言う女
カレー屋でバイトしてた時にご飯だけ食ってルー全残しのやついたw
なんで来たん?って思ったし嫌がらせ以外に考えられんかった

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:16.77
>>792
山ちゃん手羽先むちゃくちゃ好き…

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:26.44
>>798
そんなやつ見たことない
男勝りな奴でも、食い方はやっぱ女なんだなって感じ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:32.00
インスタバエとかやってるバカマンコよりかマシだわな

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:33.46
>>605
衣だけ食べて肉を食わないなら並でもよいだろうに
気分の問題じゃ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:51.76
>>781
そんな母親がいて揚げ物出すとか虐待と同じ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:15:56.67
>>785
食材の表面の水分をキッチンペーパーとかでとってから
粉をまとわせて、それから水溶きてんぷら粉につけると剥がれにくい

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:16:00.27
考え方が飛躍しているかもしれないが
環境対策で、食べられるストロー、カップできました、義務化します
となったとき、お前ら食べるの?っていう話だと思うんだ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:16:07.37
揚げ物頼んで衣外すの意味わからないし、フライドサラダチキンの存在も意味がわからない

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:16:50.55
この話おかしくね?
俺が食べるから揚げは
剥がすほど衣ついてないけどな
天ぷらならわかるけど

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:16:51.61
>>812
飼料に回したら?
ストローはもう断るな

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:17:09.02
>>789
健康考えるなら尚更テイクアウトしろや
飲食店はコロナリスク高いんだからさ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:17:16.83
いっしょに来てる人や作った人がどう思うとか考えないんだな。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:17:24.90
糖尿だから剥ぐとか言ってる人…
糖尿なのに揚げ物店に行く方がおかしい
糖尿なのに揚げ物頼む方がおかしい

ダイエット嗜好の奴も一緒だよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:17:42.13
お前ら魚の小骨はのけて食べるだろ
小骨も食べるのがあたりまえだったのに
最近は使われてないから小骨を食べない人が多い

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:17:47.58
>>805
それは
仕込みしてる人の彼女だったんだよ
前の日食い物で喧嘩したのさ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:17:57.56
>>80
魚の塩焼き頼んでご飯半分にしてもらえよ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:18:02.52
>>812
ソフトクリームのコーンは食べるよ
それと同じ感覚になるんじゃない?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:18:29.48
>>791
皆におかしいって言われるけど
ケンタッキーは冷蔵庫で冷やしてから食べる
そしたら衣もしっかりくっついてるし、中まで味が浸透するし、パサパサ部位でもジューシーになる
が、みんな冷えたケンタッキーどころか、一度冷やしたものはレンジしても食おうとしない

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:18:33.07
コロッケやメンチカツの中身だけ無性に食べたくなる時あるわ
衣は要らん

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:18:46.07
俺からすりゃラーメンのスープ残す奴もよくわからんな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:18:53.16
>>811
粉を挟めば良いのかありがとう。
天ぷら粉の裏の説明書きは酷いわ。初心者に分かるように書いてくれれば良いのに。
天ぷら粉に慣れた人は説明書きを見なくてもきっと上手く仕上げられるだろうから。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:18:54.75
>>812
ソフトクリームのコーンみたいなもんなら食べる
違ったらそん時考える

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:19:13.59
>>819
オイルサーディン(スモークのが好み)とかバリバリ行きます

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:19:19.59
普通に焼き鳥でも食べてれば良いじゃん
焼き鳥は衣ついてないから

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:19:26.25
定食屋でわざわざトンカツ頼んで衣剥がすのもいるからな
なら豚の生姜焼きかポークソテー頼めよ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:19:27.00
>>814
唐揚げ作ったことない奴が、文章パクって天ぷらとかを一括痴漢したんだろう

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:19:30.28
飲み食いしすぎで糖尿病の人も多い飽食の国
それを当てにして店開いてるくせに、ちょっと粗相した程度で客に文句言う店って何なの?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:20:00.45
これ創作話でしょ?w ちゃんとした事実のソース(被害?になった店の証言など)あるの?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:20:05.76
>>3
ただはるな
クソ野郎

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:20:15.79
>>818
極論馬鹿

糖尿だってたまには美味いもん食いたいだろ
嫌なら張り紙でもしろよ、じゃあ何様だよって潰れるから

断っとくが、俺はラーメンの汁は飲み干さないが、基本何も残さないし、当然、衣も剥がさないからな

残す人にはそれなりの理由があるだろうし、まず健康についての意識が予想できるから、そこについて指摘してるだけだがな

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:20:19.28
>>1
客が神様かは店主による。法律の世界ではなく人の世界だ!

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:20:41.20
肉まん半分に割って
中だけ食って捨てる奴と同じだな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:20:46.01
>>824
ハクション大魔王「ハンバーグを食べるでおじゃる」

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:21:04.94
>>823
あれだと俺は放置して冷えたのだわ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:21:16.98
自分で作るときは皮の裏の脂取るけど、そのまま揚げる奴は
そんなもん人に食わせて平気なのかと疑うわ、

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:21:40.47
唐揚げ店なんだから唐揚げ以外の選択肢はないだろ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:22:23.81
地溝油使ってるからだろww

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:22:33.00
>>825
おまえ、コップ1杯分の醤油薄めた汁とか飲んでる理解ある?
それがどんだけ内蔵に負担掛かるか、そのダメージが蓄積すると老後どうなるか考えた事ある?

冷めた汁飲んでみろよw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:22:51.04
>>825
ラーメンの汁も残すし
茶碗の飯粒も必死に食いませんが。
食える分を美味しく食べましょうって躾けられたので。
無理に平らげたりしないわ。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:23:04.53
衣の恩返し

あなたの剥がした衣です

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:23:06.49
>>1
摂取カロリー制限がある→でも唐揚げ食べたいor近くの食堂が唐揚げ屋しかなかった→衣を取って食べる
...、人それぞれ色んな事情があるからなぁ。
寛容さがなくなったなぁ...。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:23:26.36
>>801
そりゃ外食の度に入る訳じゃないからね
たまにはいいよってなるよ
病後すぐでもなければ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード