facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。これに会議側も応戦、混乱は収まりそうにない――。

いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内でにわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。

「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える(以下有料版で、残り907文字)

日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&s=5

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:14.27
>>568
でも、推薦増やしたら定員を超えないように拒否するしかないわけで、それって首相に拒否権なしという主張と矛盾しない?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:23.79
>>554
学会を支配してるとどうして国会議員が増やせるの?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:27.17
日本では「哲学」とか「国際政治学」とか「歴史学」とか
わけのわからん連中が「科学者」のフリをしているところが
問題なんだよ。
少なくとも理科系の科学者と人文系の似非学者はわけて
別々の団体にした方が良い。
まるで朝鮮宗教の信者のような連中が日本の科学技術の発達を妨害
しているのが現状なんだよ。
数学を理解できないバカは別の団体でやれ。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:27.57
学術会議や科研費は
理系のみで良い
文系はいらない

ついでに大学から
文系をパージしたらいい
大学の文系学部は全部取り潰してしまえば
レジャーランド化した大学生が
いなくなりすっきりするわ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:30.99
白痴かな

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:34.10
学者が偉いのはそれぞれの専門分野で
業績があり「権威」があるだけのこと
たとえ法学、政治学の権威であっても
民主主義で選ばれた有権者の代表よりも
「権力」があるわけではない

「権威」と「権力」を同一視したり
混同してはならない

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:38.79
日経は売国経団連の小僧新聞

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:39.46
日本の文系って科学者名乗る儒者だろ?
昔から仙人とか儒者って世間の人は何も知らない
自分らだけは真理を悟ってる尊い存在だとかってやってきた
高卒だけど、色んな本見たり社会で学んで学問した結果そういう知識があるわけ
近視眼的で俯瞰的な物の見方が出来ないバカ
社会で仕事したら糞の役にも立たない出来損ないだよ
こんなシロアリに汗水垂らして働いた税金で庶民よりいい暮らしと身分貰える世の中の方がおかしいわ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:51.29
>>502
私学は交付金なくしてもっと自由になるべきだね。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:51.95
>>545
研究はしてない
基本的にやってることは変わらんが、反知性日本と違ってアカデミーに敬意をもってるから
公的資金を潤沢に用意して研究者支援とかコンサルとか色々やって貰ってる

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:52:54.05
たびたびこういう事あるよな
「政府が勝手に○○やった!」←そもそもどういう組織だ
「我々は特権を今まで普通に貰ってたのにおかしい!」
みたいなやつ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:02.52
警告につき、明日午前10時までの公開
.
#2020/10/14 ア○ヌのことバラします。的場光昭先生に聞く。ア○ヌ問題。
https://www.youtube.com/watch?v=pmArsjNztkA

.
#2020/10/16 的場光昭先生。ウポ○イ・ア○ヌ。大ウソ。
https://www.youtube.com/watch?v=QTfXndEqKrs


ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:05.39
>>561
理系は金で簡単に転ぶぞ
まぁその金は中国の血税だから日本が何か文句言える筋合いはないが

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:08.49
>>246
色んな学会が追随したけど、あれあとから組織内で突き上げあるだろうな、と。いやあって欲しい。
けど、平会員は面倒くさいからしないかな。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:25.26
>>574
そりゃそうだ。上に気に入られることが全てな世界だもの。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:29.19
>>554
単に国民が文系学者はバカだと思ってるからだよ
文系学者のいうこときいてたら国が亡びるって知ってたから
大学の真っ赤でも国政で赤くならなかったんだよ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:37.50
今の日本で戦争に至る要件とか言える人が選ばれてるのかな?w

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:38.23
>>24
日本が一文なしになっていた時代に、それでも科学技術の研究に予算をつけるために国民の利益になることを説明するための知恵を出してくれるところ。
政府は研究予算や国際学会への派遣で便宜をはかってきた。

それを当たり前だと思うようでは非国民扱いされてもしょうがない。
具体的に国民にどのように還元されるか説明することを学術会議自身が発信するのも一つの方法ではある。
手始めに国民への還元の目玉であるリニアを邪魔する静岡県を撃破してくれ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:50.95
任命されてないヤブヘビ6が騒ぎだしてそれに乗っかった奴らが喚いてるけど
肝心の組織内部の人たちは静かなもんだな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:53:55.79
知への反発じゃなく、権威を騙ったチンピラ集団への反発な

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:54:05.02
左よりの人って国民から支持されてないのに
国民の代表ズラするよね
迷惑なんだけど

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:54:16.59
>>523 の屋山氏のコラムでも言及されている『「3人で210人を支配する方法」』について、
オリジナルの桑原武夫コラムは今のところ見つかっていないが、類似タイトルのエントリーはある

3人で210人を支配した日本学術会議
https://kotobukibune.at.webry.info/202010/article_11.html

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:54:35.25
学術会議 105人「推薦」

内閣府・内閣官房 105→99人「選定」

総理大臣 99人「任命」

第一章 設立及び目的
第一条二項 日本学術会議は、内閣総理大臣の所轄とする。

第三章 組織
第七条二項 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

第四章 会員の推薦
第十七条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから
会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:55:10.04
任命拒否されるような連中を推薦したのは誰なんだよ
表に出てきて推薦理由を語れよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:55:20.07
日本の大学から文系教員を追い払え

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:55:36.84
運営が不透明ってのはそんな前から言われてたんだね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:55:59.62
>>578
確かにそうだわ
定員が法で決まってて、首相には拒否権が無くて、定員以上を推薦…?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:56:34.48
学者の国会だと謳うが実際は学者の全人代
嘘で塗り固められた組織

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:56:47.23
>>578
その件は、推薦する前に多めにリストアップして事前折衝した上で
105人に整えて推薦した、というのが精確なところ

正式な推薦に対して拒否、という形をとらないように計らったわけで、
右から見れば「大人の知恵」、左から見れば「屈服と妥協」といったところかな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:56:49.34
戦争また始めるのが怖いなら思想を煽動する文系も制限してほしい
かつて文系が思想を謳って国民がそれに踊らされた

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:56:50.40
「恥」の間違いでは。
調べれば調べるほど知とは程遠い。
寄生虫の群体のような存在にしか見えん。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:56:52.96
>>581
法学部だけ廃止すべき

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:56:57.77
貧すれば鈍す。
経済格差だけじゃなく知性の格差もひどくなったということか。
底辺の反発ひどいw

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:57:07.62
>>464
学術会議法と憲法15条に基づいて任命拒否したんですが
不透明感ってなんですか?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:57:11.53
デマブログに踊らされた輩が、次は違う手でってか
マジで懲りないな

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:57:25.51
学術会議の言い分が民主的じゃないのがgdgdの原因だよな
民主主義を守れと言っていい奴らじゃない

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:57:29.28
マスコミが見えなくしてるんじゃぁ無いの?
物事の本質を知った大人の意見じゃ無いな。
大人は混沌とさせないように意見を整理して諌めるものだわ。
特にテレビで芸人、タレントに物事のコメンテートさせる意味は何?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:57:46.03
学術会議は提言をしてる会議なのに

児童文学のダンタイガ子供たちの未来が守れないとかいってて引いたけど

なんかさ学術会議の守りたく必死らしいけどぽろが出てるよね

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:07.27
>>593
結局日本は明治維新までは中国の真似
維新後は欧米の真似
自分で道なき道を切り開くという気持ちが薄い

そういう意味では学術研究も思い切ってアウトソーシングするほうが効率的
学問したい人は中国か欧米に留学すれば良い

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:07.78
知への反発とか、ほんとそういう方に持って行きたがるよね

金貰ってるのに口出させないってどういうこと?
と、
総理すら拒否できない、事実上拒否できる権力がないってどういうこと?

庶民なら当然持つこの二つの疑問に明快に答えられない
学問の自由ガーて叫ぶだけ
だから相手にされないだけなのに

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:18.01
>>14
もう書いてあったが予想よりは遅かった

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:24.40
なにも任命された99人も解任しろなどとは誰も言ってない
あのエセ学者6人は知じゃねーだろ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:26.95
ネトウヨ
日本は太平洋戦争に負けてない。歴史の捏造だ。学術会議が捏造した。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:29.72
戦争は相手があってのこと
スウェーデンが今年4割軍事費増やした意味を考えろ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:39.64
日本戦略研究フォーラムに投稿された、屋山太郎氏のコラムから件の部分を引用します。

--
1980年代の学術会議はまるで共産党の運動体だった。定員数は同じ210人。
これを30委員会に振り分けるから一委員会7人ずつである。
会員は学会に加わっている人の選挙。
この中で常に選ばれる人物に福島要一という人物がいた。
彼は第5部(原子力関連の委員会)に属していたが他の6人は福島の能弁に誰も反論できなかった。

その様を見て桑原武夫氏(京都大フランス文学)がある雑誌に「3人で210人を支配する方法」という皮肉な随筆を書いた。
桑原氏によるとこの委員会は最初7人全員が参加していたが、福島氏が一日中喋っているから嫌気がさして、次回は3人になる。

結局福島氏に2人は説得されて部会一致の採決をしてしまう。
学術会議は50年と67年には「戦争に関わる学問には協力しない」と宣言した。
一連の運動は共産党の行動方針そのもので、改善策として人選のやり方を全く変えることにした。

福島要一氏は農水省の出身で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。
この農業経済学者が日本の原発政策を主導したのである。
加藤寛氏(慶大教授)の提案で投票は学会員たちだけにし、会員を選出する方法に改めた。
--

正に「3人で210人を支配した」訳です。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:58:40.66
>>601
推薦制だからな
それが本来の姿だよな
学者「俺がこれこれの理由で推薦した!」と堂々と言うべき

ぶっちゃけ鳥越推薦した民主党状態なんだから

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:59:28.32
国のために民主主義でない組織が必要というならわかるし
当然、その組織が民主主義ではないことを踏まえていなければならない
でも学術会議って民主主義ではない組織なのに民主主義であると主張してる矛盾

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:59:46.78
政治家と文系学者が皆殺しになれば世界は本当に平和になると思う

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:59:58.51
>>617
学問の自由なんて全然関係しな
それよりも、政府の拒否権を否定すると憲法違反になるが、
その点どうするんだよと聞きたいが

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:59:59.38
>>616
江戸時代は中国など放置していただろうに・・・
いくら引き伸ばしても中国が世界の中心だったのは唐の時代まで
日本への影響は日明貿易の足利幕府までだな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:00:07.59
学問の自由を侵害するなと叫ぶが実際は学術会議が気に入らない研究に圧力を掛けて学問の自由を侵害していた
嘘で塗り固められた組織

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード