facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。これに会議側も応戦、混乱は収まりそうにない――。

いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内でにわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。

「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える(以下有料版で、残り907文字)

日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&s=5

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:05.32
知への反発じゃなくてなんで委員が共産党の選挙カーに乗って演説してたのか知りたい

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:14.56
>>243
軍事研究に言及するなら
しっかりと生命倫理への見解立ち位置にも言及しろ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:18.77
>>254
んじゃ、お前さんが勝手に研究室立ち上げて好きにやりゃあいいだけの話

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:19.32
>>2
文系会員は「知」じゃなく「恥」だわな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:22.92
松宮がイキり過ぎたせい

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:37.65
戦争に負けて20万人以上の官僚や学者が公職追放されている
何もしてない学者がその地位に就き彼らは間違っていたと断罪することこそ反知性主義
あの戦争に最も直視出来ない人たちが日本の近現代史を指導するなんておかしな話
だからこそ慰安婦問題や徴用工問題を嬉々として取り上げて来たのだろ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:42.74
スガは駄目だわ

まずは早く説明しないと

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:47.23
>>268
廣渡さんはそういう人だから

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:14:52.78
>曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える

テレビや新聞はここ誤魔化すよね
選挙制度だと共産党が支配したからこうなったってところは説明省く

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:00.53
学問の自由を侵害し科学の発達を阻害してるのは学術会議

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:10.05
知というかシナチョンパヨクな

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:14.68
>>257
国民にネトウヨのレッテル張ってパヨク層に媚びてるくせに

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:15.63
>>271
人文系を過小評価する反知性主義者の皆さんww

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:28.72
大学の軍事関連の研究を解禁すりゃ博士の仕事も論文も色んなものが一気に拡充される
軍事産業も活発になり景気がよくなる
何より今は日本の安全保障強化が急務

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:54.11
既得権益への嫌悪を絶対に認めないマスゴミ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:15:54.38
赤とか左とか大嫌い

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:07.99
日本は法学部出身者ばかりが偉くなる風潮を変えないとダメ
安倍、菅、二階、麻生、河井、森、上川、西村、石破、枝野、江田、蓮舫、小沢、玉木、山尾、前原、福島、片山
みんな法学部出身者
立民に玉木、山尾、前原、福島が合流を拒否したのも東北大法学部出身の枝野を東大や京大の法科を出た連中がよく思わなかったから
日本をだめにしたのは法学部出身者

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:13.52
謝れないネトウヨは猿以下

猿でも反省くらいできるwwww

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:16.48
梶田会長が菅と会談して会見後の囲み取材で
6人について突っ込んだ質問をしてないって言ってたよね

政府が130億円出して作ったスーパーカミオカンデを使って
ニュートリノの質量を証明した梶田会長は政府寄りだと思うぞ
どうする負けそうだぞサヨク

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:18.70
痴れ者集団への反発だから痴への反発と言え

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:19.33
>>9
その公安がマークしてる奴を「推薦した奴」が会員に居るからな。
どんだけ侵蝕してるのやら。

取り敢えず会員全員同類と考えて良いんじゃね?推薦に賛同したんだし。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:21.90
>>243
今朝のフジテレビで橋下がサンモニなら逆の結果、と言っててコーヒー噴いたw
ちな、軍事研究賛成が88%に対してのコメント。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:29.98
>>117 追加
馬鹿「千人計画はデマ!」 →日本学術会議メンバーで中国の千人計画に 
参加した人が見つかる★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602369801/
>在中国日本人研究者ネットワークさろんを開催
今回は2017年11月に中国科学院外籍院士という大変名誉ある称号を受章された
福田敏男 北京理工大学海外千人特別招聘教授の多大なご協力をいただいての開催
で、中国で活躍する研究者をはじめ、科学技術関係の仕事に従事している方を含め
、13名が参加しました。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:43.22
>>281
ついでに政府からの資金も入ってくるしな
それが結果軍事に繋がらなくても民間技術に落とし込めばいいしね

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:50.80
知への反発じゃない
学術会議への反発だよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:09.93
科学者の国会w
文系のくせにwww

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:19.54
共産主義者というのは学者を殺してきた歴史を持つ
共産党と学者が仲良しって不自然だよな?
そんな人間が学術会議にいていいはずがない

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:22.08
【技術流出】情報「だだ洩れ」では研究に支障 「学術スパイ」対策に政府本腰[10/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602679538/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:34.66
>>284
政治やるのに法がわかってないと厳しいでしょ
そこは仕方ないとこはあると思うよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:35.84
知でも学でもないってこった

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:38.24
任命されなかった人の主張が左だものね
行政改革してほしいわ
解体すればいいだけ
何らかの利権あるんだろうなぁ
反日マスコミの学術会議への擁護が異常
実績も言わずに精神論いってるし

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:41.32
プラゴミ減らしましょう

こんな子供でもできる提言をする連中のどこに知があると?
そりゃ提言の水準が低いって言われるわ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:42.39
学術会議「関係ない」で炎上 西田准教授の真意とは
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000195856.html

左派メディア御用達准教授
「君等今まで興味なかったのになんで今頃騒いでんの?」

パヨク発狂

准教授「パヨクの同調圧力マジきめぇ」

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:42.94
デマ確定後のネトウヨの発狂ぶり

厚顔無恥とはこの事

あ、無知だったかww

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:47.80
実質知じゃないから反発してるんだろ(゜ε゜)

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:49.19
>>289
まあ、どの番組見てるかで、思いっきりselection biasは掛かってるからなw

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:52.10
この手の会議で文系が何を言うの?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:54.36
>>286
梶田先生からしたら「何でこんな業績ない奴らが推薦されてるんだ」って思ってるだろ
任命された委員も含めて

文系の中で「やってる」は理系基準だとサボってるレベルだしな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:09.57
>>280
法学部は捏造と改竄と忖度と隠蔽しか教えないからいなくてもよい

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:12.78
日本学術会議を解体するまで終わらせない

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:30.31
>>1
知じゃなくて、知を自称する「痴」への反発だよ。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:37.18
悪夢の民主政権時代に会長になった大西会長はおそらくサヨク
安倍に政権が変わってから5年くらい喧嘩状態?
次の会長は不明
現梶田会長は政府寄り

どうするサヨク

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:37.53
知への反発と言われて知の無い者がキレてる

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:56.97
>>35
収縮したら書くことなくなって困るのがマスゴミ
何とか付け火するしかないのよね

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:59.39
悪知恵と勤勉の違い

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:02.81
>>281
そのあたりは機密保持の問題も絡んでくるので、
防衛装備庁の態勢を拡充したほうがよろしいな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:10.69
大学と政府の関係がおかしいと思う
大学の活動家らが思うような意味じゃなくて

大学側が政府に依存しすぎ、べったりしようとしすぎ
大学の運営に政府の支援はかかせないとか、大学に若手研究者のポストがすくないのは政府のせいとか、大学の授業料が高いのも政府のせいとか

ぜ・ん・ぶ、大学側で解決すべき問題じゃねーの?
大学の自治の下、大学で改革して、解決すべきでしょ

でも、そうした問題を、大学の人が政府に向かって「何とかしてくれ」と言う

それで、政府が介入しようとすると、「大学の自治が〜」と大学の人が反発する

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:11.96
>>168
おれの意見>>!62と同じ。こうやって世の中を混乱させて、多くの意見を取り出す。
最後は、メディアが予定する意見だけを掲載し、メディアは公器だ正義だと言う。
何の、調査費用も掛からず危険もない。これがメディアのビジネスモデル。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:25.47
知?違うだろ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:38.58
>>280
文系擁護したいなら語彙の欠片もないレス連投してんじゃねーよw

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:46.73
前後GHQが作った工作機関
共産党の巣窟やで

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード