facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みなみ ★
  • 2020/10/18(日) 07:48:32.13
2020年10月17日 10時17分
https://news.livedoor.com/article/detail/19070765/

外食業界はコロナ禍で大きな経済的ダメージを受けているが、「唐揚げ店」は比較的好調のようだ。近年の唐揚げブームを追い風に、各地で新規出店が続いている。

様々な唐揚げ店に行って、味の比較を楽しむ人もいるだろう。都内の出版社に勤めるコウヘイ(30代)さんもそんな一人だ。しかし、このほど同僚とランチで行った唐揚げ店で気になることがあったという。

「一緒に行った同僚の女性が唐揚げの衣をはがして食べ始めたんです。唐揚げ店に来てるのに、唐揚げの衣を食べない人がいることに驚きました」

女性に剥がす理由を聞くと、「衣をとった唐揚げの味が好き。鶏肉でタンパク質はとりたいから、定期的に来ている」と悪びれず答えたそうだ。

「『だったら唐揚げ店以外に行けばよかった』と思いましたし、案の定、店主の人もカウンターの向こうで明らかに不愉快な顔をしていたので、追い出されたりしないかとハラハラしました」(コウヘイさん)

客が特定の食べ方をしたことを理由に退店させられることはあるのだろうか。石崎冬貴弁護士に聞いた。
●張り紙などであらかじめルールを明示されているかどうか
ーー店側が食べ方を理由に客を退店させられるのでしょうか。

「お客様は神様です」なんて言われますが、当然ながら、法律の世界では、お店もお客さんも平等です。

以下ソースで
★1 2020/10/17(土) 19:01:22.09
前スレ★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602940916/-100

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:11.08
好きに食べさせろ
珍獣だと思えば腹もたたん

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:11.32
服を脱ぎ始めるのかと思った

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:19.99
衣剥がして食うのは勝手だけど店でやってると見るとなんだかみっともなくは見えるね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:30.98
唐揚げ好きじゃない人もいるから仕方ない

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:38.69
>>169
涙拭けよ
お前が悪いんだぞ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:46.97
>>161
鮭って身と皮の間が一番旨いんやで
ワイも皮は食うな
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:11.68
剥がした衣はスタッフが頂けたよな!
食品ロスだぞ!

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:12.16
>>107
糖質減らすダイエットって素人には無理なんだよな
だから意識高い系ぐらいに糖質を考えているんだったら素直に衣まで食べろ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:17.26
そのうち餃子の皮だけを食べるまんさんとか出て来そうやな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:19.21
>>101
俺は食べるよ
ラーメンの汁は旨かったら飲み干すよ
一蘭とかのは当然飲み干す

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:19.87
アーモンドチョコはチョコの皮とアーモンドを分割して食べたくなる

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:25.31
>>178
むしろ店頭で皮がぐにゃぐにゃのところには2度と行かない

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:37.88
前に焼き鳥屋が串に刺してあるのを抜いてから食うなとか文句言ってたのとかあるからな。
一概にマナーウンヌン押し付けられてもなーって気はする。
ダイエットしてるけど食いたい。みたいな人もいるんだろ。
最初から衣無しもメニューに入れれば良いだけじゃねーの?

わざわざ衣脱がして食ったことは無いけど、ぶっちゃけ俺は要らない派

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:38.18
いやいやトンカツなら分かるけど唐揚げは剥がせないだろ
作り話乙

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:40.28
>>98
それは単純な嵩増しだろ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:45.17
バカげているがそういう店があってもいいと思うよ
「ドリンクの氷を残すな!」
「サンマは骨ごと食べろ」とかさ
目指すはダイバーシティだもの

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:45.74
>>173
好きに食べさせたら中国人のようになるぞ
最低限のマナーは守るべき
食べ物を残すなとか、無茶な事は言ってないんだから

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:00.74
女ころもの所作

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:04.23
何で素揚げにしないんだろな、
油タップリ吸い込んだ衣なんて
油の貴重な江戸時代の遺物だよ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:10.14
素揚げのメニューも出せば良い

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:21.44
どこでも衣を取りたがる
なんかいやらしい

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:23.92
>>185
だから串から抜いて食べるんなら家で食べろ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:36.36
唐揚げの衣って剥がせるか?
天ぷらやカツレツならわかるが

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:41.57
さすがに唐揚げの衣剥がして食うのは嘘松だと思う
ケンタ見てみればわかるが天ぷらやフライみたいにきれいに剥がれるもんじゃない
剥がれるからあげはフリッターっていうと思うんだ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:43.05
>>183
わかる
毎度チョコを3割程度に減らしてからアーモンドをかじるw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:02.76
いたなぁそんな女
天ぷら屋で衣はがしてた

栄養士だったからかな
醤油かけすぎ!とかうるさかった
そのくせあそこはいつもグチョグチョの淫乱女だったわ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:13.98
勝俣を思い出したわwアイツのとんかつの食べ方聞いてイライラした記憶ある

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:16.37
>>188
秋刀魚のわた食えないのに頼むやつとか出禁でOK

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:16.45
皮だけ食べたい人もいると思うから、事前に言えば良いんじゃね?
店主「えー、『皮は要らない』とおっしゃる方がいらっしゃいましたので、取りました。
ビールのおつまみなどによろしいかと思います。いかがですか。もちろん無料です」
客「くれ!」
店主「こちらの…」
客「いらね」

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:16.61
こんな「ぼくが思い付いたキチガイ」に釣られて必死こいて議論ごっこしてるやつらの方がヤバい

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:27.13
>>156
そーすは?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:40.70
こんな事やり出したら油で揚げてるもん食ってる時点で意味ねーよな
素焼きの鶏肉でも食っとけ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:42.18
>>156
俺七十だけど腎臓は何の問題もないよ
肝臓は赤ちゃんみたいと言われた
ラーメンのスープは美味けりゃ飲み干す
だって美味いラーメンスープは本当うまいもんな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:42.50
はがせる様な衣の唐揚げは不味いの確定だろ

そして高級店の天ぷらならばはがして食べる方が遥かに美味い

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:49.38
>>185
串から抜くと肉汁も抜けちゃうからな
わざわざ不味くなる食べ方をしてたらそりゃ怒るよ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:57.46
これビジネスチャンスやん
素揚げ鳥モモ肉作ったらOLの間で馬鹿ウケ間違いなし

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:58.91
唐揚げの衣を返す剥くって
性的に抑圧されている女の
無意識の代償行為だね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:07.00
衣が食べたい訳じゃない
気づけよバカ飯屋

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:13.61
まあいいんじゃねえの?
金出した以上、食い方なんて
人それぞれなんだから

他人の食べ方気にしている方が
怖いわ 明らかに汚している
周りに迷惑かけているとかじゃ
無きゃ、店側も放置だよ
そんなもんに一々構っていたら
商売なんて出来んよ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:15.37
小魚以外の魚の皮食べると高確率で吐き気するから魚の皮は無理
そこに人間性を絡められると辛いし>>1のようなクソ記事やシャリ残し寿司と同列に扱われるとそれこそ「は?」となる

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:34.69
>>208
剥くことが快感なのだから素揚げ鳥は意味がない

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:39.05
なんかウソくさいな、創作記事?
唐揚げって、そんな簡単に衣をはがせるか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:43.47
クチャラーじゃなきゃ別にいいわ
見なきゃいいだけだし

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:45.76
じゃあエビフライの尻尾を食べずに残したら追い出せるのかよ?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:51.28
親父を豚カツ専門店に連れて行ったら嫌な顔してチキンカツを頼んで衣を剥いで食べていたのを思い出した。
見ていて嫌な気分になったよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:08.96
モデル並みの容姿なら納得もするが

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:34.86
トンカツの千切りキャベツを残すのは、いいのか?
刺身定食のツマを残すのは、いいのか?
ミックスフライのパセリを残すのは、いいのか?
エビフライの尻尾を残すのは、いいのか?
焼き魚の皮を残すのは、いいのか?
みかんの房の皮を残すのは、いいのか?
サラダについてくる別皿のドレッシングを使い切らないのは、いいのか?

そんなレベルだ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:41.25
そもそも唐揚げ食べに来るな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:45.93
そんなバカ女のクリトリスの皮を剥いてやりたい

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:52.55
きちんと金払っていて、通ってくれるならありがたい客やろ
むしろ、衣だけ食べて肉残す、一口しか食べずにほぼ残す
みたいなほうが感じ悪い気がする

唐揚げの衣が体にいいならまだしもカロリー高し
油だって使いまわしのかもしれない
太りたくないから衣を残すっていうのはありだ
そういう食べ方はダメという場合は、
店に入る前にわかるように掲示しておくべき

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:25:00.64
>>205
水分摂ってるなら割と大丈夫なこともある

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:25:03.24
サラダチキンでも食べてろよwwwww

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード