facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ガーディス ★
  • 2020/10/18(日) 06:52:47.74
 ジーンズ専門店大手のライトオンの2020年8月期決算は、本業のもうけを示す営業損益が37億円の赤字だった。新型コロナウイルスの影響で、前期の21億円の赤字をさらに下回った。売上高も前期比28.4%減の529億円だった。49の退店(現店舗数は430)を含む低迷店舗の減損損失など4億円の特別損失も計上し、純損益は57億円の赤字になった。同社は18年8月期決算では2年ぶりに黒字化していたものの、19年8月期の純損益は58億円の赤字だった。

 台湾にあった2店舗も閉め、台湾国内に実店舗はなくなった。20年3月1日付で社長に就任した創業家出身の藤原祐介氏は台湾事業について、「今後はECや催事店舗での販売に大幅に縮小して継続する」と話す。さらに「財務体質改善のため」、連結子会社である台灣萊特昂股份有限公司に対する貸付金7億円を債権放棄した。また、アメリカ西海岸をイメージしたアパレル&ペット用品ブランド「ノーティドッグ(NAUGHTY DOG)」は20年8月末で終了、全19店舗を閉店した。

 低迷の理由について、「秋の立ち上がりは消費税増税や暖冬に加え、トレンドと品ぞろえの乖離が大きかった。これを踏まえて年明けから投入した春物商品はトレンドを意識し、さらに買いやすい価格で販売したことで堅調だったが、1月下旬以降はコロナショックの影響を大きく受けた」と振り返る。

全文
https://www.wwdjapan.com/articles/1135637
https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2020/10/14154507/201014_RO_01.jpg
https://cdn.right-on.co.jp/cms/show_tokushu/banner_image/793/original/lvbtm2buy50_1200_2.jpg

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:41:20.89
>>738
あれカモメなんだw
イモムシが貼り付いてるみたいでキモくてしょうがないw

>>740
一度行ってみることを勧める。
今のワークマンは凄いぞw

ダサいアイテムが確かに多いんだが中には「コレ使えるかも」ってのを見つける楽しさがある。
とにかく安いし頑丈。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:41:23.24
お前らみたいな服装にうるさいやつ面倒くさいから服屋はコロナで潰れとけ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:41:37.41
自分はモッズコートとかデザイン良くて好きだったんだけど
唯一レディースでごつめのデザインがあった所だったのに
最近はそこら辺と変わらない可愛い系に変わっててがっかりした
他と似たデザインなら安い方に行っちゃうだろうね

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:41:58.07
若い頃はここで買ってたが
今はユニクロで十分だということに気づいた

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:42:01.58
コロナまったく関係ないだろ
ジーパン高すぎ。買うなら西友とかの1200円ジーパンで充分。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:42:24.77
>>699
節子、デニームじゃなくて
ドゥニームや

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:43:33.23
ユニクロの自称ジーンズは見た目からデニムじゃない
ゴリ押し星野源だし気持ち悪

ここまで見た
  • 768
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/18(日) 09:43:41.73
>>754
ゴミ人間がゴミ服を着てゴミを量産(笑)
もうね人間のゴミを東京湾に埋め立てるしかないわ(笑)

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:43:44.94
>>754
そうなの?
ユニクロジーンズを普通に5年以上履いているが全く問題ないよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:44:07.75
>>761
エプロンいいね
ロフトは高すぎ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:45:33.46
MA1とか見た目は良いけど防寒防水って機能性と価格で作業着メーカーとかに負けてるからなぁ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:46:20.60
>>754
そもそもエドウィン買うのにライトオンに行く必要が無いからね
地方以外は

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:46:43.08
ここのスレであれこれ腐して
言ってる奴は間違い無く
若いころはファッション雑誌を
読みまくり服買いまくりで
同世代を見下してた奴だな
今も昔もご苦労な事でw

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:46:54.26
若い人ってジーパンじゃなくて何履いてるの?
35歳のおじさんに教えてほしい

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:46:59.07
わりと背中をよく見るんで 柄が入ってたり なにか描いてあるやつが見ていて楽しいからヨロシク
おもしろくないとヤダ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:47:07.25
>>577
もっと書かないと分からんのか
ユニクロのトレーナーは、そもそも生地が異常に薄くて鏡を見たら乳首が浮いてた
俺は中肉中背の男でありそんなことはこれまで経験したことがなかった
こんな異常な色落ちするトレーナーもこれまで人生で数十着買ったが一度もない
2、3回洗ったら汚いわ生地もボロボロで二度と着られなくなり
ユニクロでは絶対に買い物をしないことに決めた

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:47:09.29
おしまいDETH

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:47:21.81
>>215
うちの方はコロナ前からいつもガラガラで死んでる
いつ行っても欲しいのがないからもう店にすら入らなくなったw
モールの中の服屋で一番ガラガラなのがライトオンw

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:47:37.50
今ではジーンズにポジティブなイメージがないから足が向かない

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:47:58.81
その昔ドゥニーム好きだったなあ。
腹が出て当時のを全く履けなくなってからは、デニムは無印かユニクロしか買ってない。
無印でも高い。
つかデニム全然履かない。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:48:07.38
>>393
あと下着やシャツは出始めの最初の頃は生地も良いんだけど、同じ感覚で次のシーズン買ったら生地がペラペラになってたりする

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:48:46.85
>>774
黒スキニー一択なんじゃねえのw

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:49:14.50
ジーンズメイトのほうが安いからライトオンには行かないなあ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:49:16.15
アパレルは殆ど通販になる

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:49:26.42
日本は貧困層が増えてユニクロ等の格安店に客が流れたからね
そのユニクロも赤字
結局はコロナのせいでしょ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:49:49.38
昔pikoのTシャツ買ったわ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:50:03.75
ジーンズ専門店が何かわからない

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:50:11.93
エドウィンの日本製は物に対しての価格安いと思うぞ
7,8千円だろ
4千円くらいで買えるジーンズよりかは長持ちする
オキニのジーンズ4本くらい部屋あるけど、ぜんぜん穴開かない

ジーンズの寿命より持ち主が年取る速度のほうが早い
安物ジーンズは穴開くけどね

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:50:36.34
>>776
買う時
生地何で出来てるか見て買ったん?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:51:34.70
>>149
乞食がwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:51:35.89
>>747
短足メタボ中年向けのゆったりジーンズだしたら爆売れやんか!

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:51:44.14
土浦店からやり直せ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:52:18.21
今は服に金かける時代じゃない
かといってユニクロやGUだと結構かぶる

俺はあえてアディダスオリジナルス買ってる
昔ほど今流行ってないしユニクロやGUよりは少し高いから貧困層は買えない

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:52:59.70
 マックハウス良く行ってたけど経営陣の趣味が悪くて欲しい物が無い下手したらスーパーの衣料品コーナーに負けてる その割に広告メールが多くて酷い 客に嫌われたら商売は終わりやで?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:03.61
>>784
それはない

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:25.89
無くなると困るんだよな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:34.61
ジンメは底辺オタク専門だからな
安くなきゃライトオフにしろよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:35.48
ユニクロはシルエット悪いし動きにくいからEDWINだわ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:36.34
>>793
車なんてかぶりまくりじゃん
誰も気にしてないぞ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:41.07
今って若者のジーンズ離れが激しいらしいから仕方ないね
確かに重苦しいしなかなか洗えないしでチノパンの方がいい

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:42.65
金の無い若い奴ほどジーンズ履いておけば良いのにと思う。

柄で誤魔化したようなやっすいパンツ履いてる奴とか見ると
「同じ金でジーンズ買った方が格好良く見えるのに...」と、残念な気分になる。

ジーンズ以外のパンツは価格差が素材にモロに出るから
どう頑張っても「安いコーデ」にしかならんのよね。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:53:49.61
イオンの奴履いたら
もう普通のジーンズは履けないわ
ユニクロのとかは試してないから知らんけど

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:54:26.09
マイルドヤンキー御用達のイメージ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:54:27.41
>>761
さんざんdiesel小馬鹿にしてワークマンか
ただの僻みにしか見えんなあ。がっかりだ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:55:11.14
>>796
ジーンズ10枚買ってあげて

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:55:12.74
>>18
もと店長だけど、ミシンがないの、あれは全てシングル

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:55:40.09
ジーパン疲れる

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:55:43.03
そもそもジーンズを買わなくなった
動きやすさ機能性重視化した人間が増えた

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:56:10.42
ジーンズ履くって書いてる奴多いけど
ズボンパンツは穿く
気になってしゃあない

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:56:16.42
>>751
マスクを思い出せ。服も同じ
先進国では製造業が途上国に移転しちゃって自国で物を作れない。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:56:28.79
小さな子ども向けのパジャマや下着はユニクロ一択
質や使いやすさ、値ごろ感はダントツ
ユニクロは大人向けをもっとテコ入れした方がいいね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード