facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ガーディス ★
  • 2020/10/18(日) 06:52:47.74
 ジーンズ専門店大手のライトオンの2020年8月期決算は、本業のもうけを示す営業損益が37億円の赤字だった。新型コロナウイルスの影響で、前期の21億円の赤字をさらに下回った。売上高も前期比28.4%減の529億円だった。49の退店(現店舗数は430)を含む低迷店舗の減損損失など4億円の特別損失も計上し、純損益は57億円の赤字になった。同社は18年8月期決算では2年ぶりに黒字化していたものの、19年8月期の純損益は58億円の赤字だった。

 台湾にあった2店舗も閉め、台湾国内に実店舗はなくなった。20年3月1日付で社長に就任した創業家出身の藤原祐介氏は台湾事業について、「今後はECや催事店舗での販売に大幅に縮小して継続する」と話す。さらに「財務体質改善のため」、連結子会社である台灣萊特昂股份有限公司に対する貸付金7億円を債権放棄した。また、アメリカ西海岸をイメージしたアパレル&ペット用品ブランド「ノーティドッグ(NAUGHTY DOG)」は20年8月末で終了、全19店舗を閉店した。

 低迷の理由について、「秋の立ち上がりは消費税増税や暖冬に加え、トレンドと品ぞろえの乖離が大きかった。これを踏まえて年明けから投入した春物商品はトレンドを意識し、さらに買いやすい価格で販売したことで堅調だったが、1月下旬以降はコロナショックの影響を大きく受けた」と振り返る。

全文
https://www.wwdjapan.com/articles/1135637
https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2020/10/14154507/201014_RO_01.jpg
https://cdn.right-on.co.jp/cms/show_tokushu/banner_image/793/original/lvbtm2buy50_1200_2.jpg

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:40:59.43
镸いジーパンがないからネットで買ってる。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:01.36
>>399
逆だろ
ユニクロのジーンズはメタボサイズしかなくて標準体型の人にはゆるい

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:02.71
皆すごいなー。ジーンズは学生時代、定価で買うと高かった。
税込みで1万5千円のが自分には高価だった。セール1割か2割の時に悩んで選んで買ったから値段はよく覚えているw
リーバイスのも今だとペラペラので高いよなー

大人になりファミリーセールで服は買うようになった。安いよな。
ユニクロも良いのあったら買うし、悪くないよ
ユニクロは色が色々あり、カラフルなのを気兼ねなく買える。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:05.29
>>401
スーツなんかもそうなんだよな。良いものを買っても5年もたつと
デザインが古臭くなる。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:10.78
>>296
ただの流行りだよ 深い意味はない

ここまで見た
  • 419
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/18(日) 08:41:11.16
>>390
そりゃあゼロではないですね。
国産商品がないものも増えてきていますからね。
けれども中国製の選択は最劣後なので
ほとんどありませんよ。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:20.55
イオンモールが全国津々浦々にできてユニクロ無印だけでなく
グローバルワークみたいな安いショップも広まったしね

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:22.05
>>410
高い服は、学生で卒業したね

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:22.37
高校の頃にちょくちょく利用してたけど今思うとけっこう無駄だったなぁ。
安くはないし、イケメンでもオシャレでもないし、成長期でワンサイズ上を着ててダボダボしてたし。
30代の今はすく近所のアベイルでよく買ってる。waonを使えるのが地味にありがたい。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:35.06
>>399
ど太いのもあるぞ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:41:51.14
Right-onでも定番のジーンズは安売りしとらんけど売ってるやろ
この前メイドインアメリカの501売ってるの見たぞ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:06.89
間違いなく流行ってた時代はあった
今はこの値段で同じような色しかないジーンズを選ばなくはなったな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:14.32
今の若者は何を履くんや

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:16.76
>>408
お前も歳を取ったらわかるよw

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:42.21
JMもそうだが、高すぎなんだよ
いつまでも昭和平成のノリで商売してんな

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:45.73
店で買ったらネットで買うより1000円高いからね
6000円ちょいで買ったのがネットじゃ最安4500円で売ってたわ
あくまでサイズチェックしに行く場所にした方がいいな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:49.88
靴は何履いてるんだ?
俺はコンバースワンスター

デニムはDIESELで5万以上出して買ったやつ

私服を着ることが殆ど無いから靴は2年
デニムは5年以上使える

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:42:53.77
>>422
30代でアイベルって危険人物か?中学生でも着ないわ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:43:23.06
高くていいから
もっと良いの置いてくれ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:43:40.61
>>401
つまり他人に使い捨てを奨励する環境破壊主義者なんだね(爆笑)

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:43:53.82
お洒落するのがダサいって言われる時代ですからね

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:44:08.33
最近6万のジーンズ買ったワイはきっと頭おかcんだろね

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:44:16.06
コロナのせいにしない方がいい

コロナないとしてもヤバかったのでは?

ここまで見た
  • 437
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/18(日) 08:44:27.44
>>417
デザインが古臭くなる前に着ている私が古臭くなるから問題ないですよ(笑)

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:44:29.21
>>430
そのDIESELメルカリで1円の価値も無いぞ新品でも

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:44:32.91
ジーンズ専門店だったの?アパレル全般だと思ってた。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:44:43.98
ここ専門店だったのか 
いろいろ置いてるこの手の店が最近なくなってるんで、おっさんは重宝してたんだが

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:06.52
>>434
そんなのオマエからしか聞いたことないw

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:06.55
ジーンズはワークマンが最高
安いしめっちゃストレッチする

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:07.60
安くて似たようなの売ってるし不景気のこのご時世でわざわざ買いたくなるほどの品じゃないわな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:14.26
ラコステ、レナウン、ライトオンとかなついなおい

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:30.64
ジーンズはアウトレットでまとめ買いしたほうがお得
三点目無料とかやってるし

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:30.81
昔はユニクロってバレたら恥ずかしいとまでいわれてたのに
今や日本人が貧乏になったのも手伝って国民服化してしまったね

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:38.06
DIESELなんて今時ダサすぎてメルカリに激安で出したら乞食にウザ絡みされてめんど臭くなってゴミの日に捨てたなぁ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:58.15
ジーンズなんて30年前でもデザイン同じだよ
てか、古いデザインのほうがむしろプレミア付いて高いのがジーンズの世界

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:45:59.48
結局無難な外出着はGAPや無印ということでOK?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:46:08.96
女用でも最近は
細いのばかり売ってて

あれは部活してる子とか
太もも入らないだろうに

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:46:16.42
日本製ならフラットヘッド海外性ならイタリア製のヌーディージーンズ
これ以外認めない

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:46:17.38
昔ライザップグループだった気がするが、まだ入ってるのか?

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:46:28.40
ジーンズ=オッサン=ダサイ

のイメージがすっかり定着しちゃったね

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:46:54.24
>>427
多分お前より歳上だよw
お前みたいにダサい爺いにだけはなりたくないねw

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:00.28
>>407
チノパンになるよな
それがジーンズが売れない理由もある。
社会人になると良い物を買うようになり、出掛ける機会減ったし着回す。
今はお金ないし節約で服は買わないなー
スレ読んでたら、服屋行きたくなった

ここまで見た
  • 456
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/18(日) 08:47:30.56
>>453
みんな仲良くユニクロ着て没個性がカコイイもんね(笑)

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:42.43
>>420
でも今日はユニクロパーカーにジャージの上を重ね着して行ったけど 朝寒かったわ
風通りまくりんぐ

登山系の防風パーカー1枚ぐらい買っとかなアカンかも
 でももうすぐダウン出すから まぁべつにいいけど

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:48.39
>>446
今は「被りが怖い」という理由で敬遠されたりする。
オレはTシャツくらいしか買わん。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:51.20
岡山倉敷のデニムストリート行ってみたい

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:54.52
そういやジーンズ履いてんの全然見掛けなくなったなー
コロナあんま関係無いような

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:59.19
>>452
ジーンズメイトじゃないかね

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:47:59.78
コロナで通勤しなくなったし外出も食材買いに行く程度だから上下ジャージが最強

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:48:08.43
ここで買ったリーバイスのボトムズは15年以上履いてる

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:48:19.20
お前等アホだから知らないだろうがEDWINて「江戸に勝つ」って意味だからな
どや?びっくりしたろ?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード