facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ガーディス ★
  • 2020/10/18(日) 06:52:47.74
 ジーンズ専門店大手のライトオンの2020年8月期決算は、本業のもうけを示す営業損益が37億円の赤字だった。新型コロナウイルスの影響で、前期の21億円の赤字をさらに下回った。売上高も前期比28.4%減の529億円だった。49の退店(現店舗数は430)を含む低迷店舗の減損損失など4億円の特別損失も計上し、純損益は57億円の赤字になった。同社は18年8月期決算では2年ぶりに黒字化していたものの、19年8月期の純損益は58億円の赤字だった。

 台湾にあった2店舗も閉め、台湾国内に実店舗はなくなった。20年3月1日付で社長に就任した創業家出身の藤原祐介氏は台湾事業について、「今後はECや催事店舗での販売に大幅に縮小して継続する」と話す。さらに「財務体質改善のため」、連結子会社である台灣萊特昂股份有限公司に対する貸付金7億円を債権放棄した。また、アメリカ西海岸をイメージしたアパレル&ペット用品ブランド「ノーティドッグ(NAUGHTY DOG)」は20年8月末で終了、全19店舗を閉店した。

 低迷の理由について、「秋の立ち上がりは消費税増税や暖冬に加え、トレンドと品ぞろえの乖離が大きかった。これを踏まえて年明けから投入した春物商品はトレンドを意識し、さらに買いやすい価格で販売したことで堅調だったが、1月下旬以降はコロナショックの影響を大きく受けた」と振り返る。

全文
https://www.wwdjapan.com/articles/1135637
https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2020/10/14154507/201014_RO_01.jpg
https://cdn.right-on.co.jp/cms/show_tokushu/banner_image/793/original/lvbtm2buy50_1200_2.jpg

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:35.97
久しぶりに行ってみるか

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:42.12
昔ジーンズメイト行ったらパンツ売り場にブリーフを大量に売ってた。
トランクスだと裾がめくれるのでブリーフが良いわけで、当時それ見てさすがと思った。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:42.34
黒スキニー穿いてたらそれなりにオシャレに見えるってプロスタイリストでも言ってるのに
それに気付けずストレートだけ作ってたらいいんだろって態度変えなかった大手ジーンズメーカーも足引っ張ってた

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:57.68
>>1
>  ジーンズ専門店大手のライトオン

そうだっけ?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:16.79
ジーンズは一度買えば20年くらい余裕で着れるから意外とコスパは高い

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:17.73
最近はポリエステルのトレッキング用ズボン履くようになったからジーパン要らんわ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:31.09
自分の住む地域の治安をキープしたかったら
とにかく掃除掃除掃除!!活動!1人でもがんばる!
もちろんDQNの前でやっちゃだめ!こっそり綺麗にすること!
DQNが眠ってる午前中の早朝に掃除をしましょう!
これがお祓い、結界になります。

そして、衣服!普段着も清潔で華美ではなく品のいい格好をしましょう。
それが街の雰囲気を浄化してくれます。

露出の多い服装、タンクトップ、スエット、ジャージ、臭い匂い、香水臭は、街の雰囲気を歌舞伎町のようにしてしまいます。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:37.46
>>1
業態変化させないと難しそうだな。ジーンズなんて元は作業着なんだから、
ワークマンの逆をやればいいんじゃないか、知らんけど。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:55.51
金持ち父さん貧乏父さんにも、資産を買えと書いてある
服なんて典型的な負債

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:07.34
ジーンズ嫌いだわ
ゴワゴワする

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:28.20
鬼滅コラボはよ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:31.66
>>266
マルイも閉店しまくって
残ってる横浜店もテナント入ってるの
100円ショップや中古ゲーム屋とかだもんね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:39.03
>>263
短足かわいいやんか♪
ネコのマンチカン知らないの?
コロンコロンして オシリもモフモフしてキュートなのにぃ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:43.19
エドウィン、Wrangler、Levi's、Lee、G-STAR RAW
今時誰が履くんだよ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:56.55
DIESELからアバクロからユニクロ
どんどん、やっすいジーンズ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:59.89
そもそもジーンズとか昔と生地が違うのに色落ちさせるなよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:17:00.96
イチキュッパの本格ジーンズまだかよ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:17:15.09
かあちゃんがヨーカドーに入ってるライトオンで
俺の服買ってくる
チェックのシャツはもういらんぞ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:17:59.43
>>193
レギュラーを切らずに履ける人とかレギュラーでも足りず海外品探さないとダメな人は
わざわざアンクルでひょろ長く見せる必要は無いから
やっぱりスタイル悪い人が増えているのかも

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:18:17.86
ここ最近はワークマンのストレッチ系のパンツで満足してるな
今の時代は安くてもそれなりの物が売ってるから一本1万円以上も出して買わないだろね

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:18:22.92
>>276
下がジャージ(ジョガーパンツ)で上がYシャツやオープンカラーシャツとかな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:18:36.43
>>49 アメリカ製リーバイスの品質に夢見過ぎw
20年程前に、アラバマ州のアメリカ最後のリーバイス工場が閉鎖直売セールしてて何本も購入。
生地はペラペラ、縫製はヨレヨレで数回履いて捨てたよ。
1本10ドル位だったね。
最近は南米の工場から米国内に回帰してるらしいけど、品質は似た様な物。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:18:50.16
日系の米国人で有名な著書「金持ちの父さん 貧乏な父さん」などで
日本でも有名な実業家で作家のロバート・キヨサキ氏が破産を申請したことが
判明しました。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:18:55.05
>>290
奇形のマンチカンを引き合いに出さないと擁護できないのかw

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:18:58.86
ユニクロで安く買えるしな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:15.84
>>95
ワークマンのフィールドコアのパンツ
ノースフェイスと遜色ない オススメ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:18.58
エンポリオなら平行で2万切るし半端に高いデニム買う人は居なくなったってことだな

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:26.07
>>137
既にリーバイは自社工場持ってないからね
made in usa でも外注品

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:31.34
ライトオンで買ったって人に言いにくくない?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:39.05
ユニクロのジーンズも、相当変わったよ。

昔と全然違ってて戸惑った。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:47.25
俺はリーバイスは嫌いだチャックでなくボタンだからトイレで面倒くさい

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:19:54.15
無職っぽいだらし無い風貌の人がジーンズ履いてて、ひょっとして自分も他人からはあんな風に見えてるのかもしれない思ってジーンズやめた

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:12.18
>>280
そうだったのか
ピチピチの黒スキニーよく見かけるな

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:16.11
潰れるね〜

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:17.78
最近青いジーパンの奴少ないから逆に新しいと思うw

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:56.78
コロナ関係ないだろ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:20:57.66
最近はまだあのステテコやモモヒキみたいな
シルエットの短足がより短足に見える
オシャレジーンズ若い世代に流行ってるの?
たまにオヤジでも穿いてるのいるなw

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:21.87
>>2
どっちも一般向けの入門向け店舗っつうか・・
Right-onやアメリカ屋で高いって言ってたら・・・・

ユニクロやGUの弊害だなあ、文化自体が衰退した。
そういうとこで満足してる連中って、区別がつかない
格好してても何の抵抗もない。みんな野暮ったくて幼いが、
今時誰もつっこまないので多分生涯そのノリのままなんだろ。

まあ選択肢で安売り量販店があるのは良いことなのだろうがね。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:33.86
高級なセルビッチデニム以外ダサくて野暮ったいからな
UNIQLOのセルビッチも企業努力で安く作ってるけど色落ちが安っぽい
最低2万以上しなければお洒落なデニムはない

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:34.77
高価なもの、店舗販売だけのものはダメですよね
安くて通販で買えて補正もできるとこじゃないとなぁ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:37.05
ノーティドッグのネーミングセンスはどうよ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:21:39.00
リーバイスも直営店で買える復刻物は3万越え

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:10.80
>>283
これな。
あめばっかっしあ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:22:32.57
最近のジーパンてデニムのくせにストレッチ性がほしいとかで、ポリウレタン使ってるやろ?
ポリウレタンなんか使ったらどんな大事に穿いたって3年しか持たないやん
そんなアホみたいなことやってるから誰もジーパン穿かなくなったんや
業界の自業自得

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:08.91
ユニクロのジーンズはシルエットが何かイケてない
後姿が野暮ったい

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:24.94
>>280
むしろ逆で定番のみ形を崩さず頑固に作ってりゃよかったのにと思う。
Schott、Red Wing、Hawkinsとかそういうスタイルだし。
(流行を追いかけたものもあるが、定番は定番で頑固に作ってて主力だし)

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:23:45.71
ライセンス事業がオワコンになって直営店で売れ筋扱って一般店では販売出来ないって流れがここ10年くらい顕著になった
ジーンズでもスポーツブランドでもそこが好きでファッションに興味ある人は直営店で買う時代

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:04.80
>>138
アホだな。
別に国産を買う服好きな連中は、高いモノだから欲しいとかイデオロギーで欲しいわけじゃない。

深く知って行くと、素材やパーツや縫製の良し悪しがわかって来るので、結果的に服の場合は、深い知識や職人技を駆使した高品質な日本製が多くなるだけの話。

語り始めたら丸1日かかるので以下省略(爆笑)

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:11.89
寄せ集めだよねここ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:19.68
先日 作業用に、バンダナを買いに行ったら店にぜんぜん無くて驚いた
仕方ないから100均で買ったけど
作業関連の用品は まとめてほしいような気はする
アチコチ探さないと無かったりするから

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:24:31.56
ジーパンは汚い
色落ちするからってみんな洗わないだろ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:25:24.31
>>240
普通の革ジャンは大して安全でもない
軽くコケたときに擦過傷を防ぐ程度

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード