facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ガーディス ★
  • 2020/10/18(日) 06:52:47.74
 ジーンズ専門店大手のライトオンの2020年8月期決算は、本業のもうけを示す営業損益が37億円の赤字だった。新型コロナウイルスの影響で、前期の21億円の赤字をさらに下回った。売上高も前期比28.4%減の529億円だった。49の退店(現店舗数は430)を含む低迷店舗の減損損失など4億円の特別損失も計上し、純損益は57億円の赤字になった。同社は18年8月期決算では2年ぶりに黒字化していたものの、19年8月期の純損益は58億円の赤字だった。

 台湾にあった2店舗も閉め、台湾国内に実店舗はなくなった。20年3月1日付で社長に就任した創業家出身の藤原祐介氏は台湾事業について、「今後はECや催事店舗での販売に大幅に縮小して継続する」と話す。さらに「財務体質改善のため」、連結子会社である台灣萊特昂股份有限公司に対する貸付金7億円を債権放棄した。また、アメリカ西海岸をイメージしたアパレル&ペット用品ブランド「ノーティドッグ(NAUGHTY DOG)」は20年8月末で終了、全19店舗を閉店した。

 低迷の理由について、「秋の立ち上がりは消費税増税や暖冬に加え、トレンドと品ぞろえの乖離が大きかった。これを踏まえて年明けから投入した春物商品はトレンドを意識し、さらに買いやすい価格で販売したことで堅調だったが、1月下旬以降はコロナショックの影響を大きく受けた」と振り返る。

全文
https://www.wwdjapan.com/articles/1135637
https://media.wwdjapan.com/wp-content/uploads/2020/10/14154507/201014_RO_01.jpg
https://cdn.right-on.co.jp/cms/show_tokushu/banner_image/793/original/lvbtm2buy50_1200_2.jpg

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:08:21.27
逆に今の時代に服にカネかけてるのはどんな層よ
貧乏人がブランド物着てるなんて、アパートの駐車場にフェラーリ止めてるようなもんだぞ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:08:33.85
流行りは消えたけど
おっさんには需要があるんじゃないの
おっさん向けにシフトすればいいのに
高齢化社会になっていくんだから むしろチャンスだろ

ここまで見た
  • 247
  • 皇帝パルパティーン
  • 2020/10/18(日) 08:08:39.24
>>231
私が高校生の時に買ったWrangler JAPANのジーンズは
たしか14800円だったと思うけど今でも健在ですよ(笑)
裾やポケットの縁が綻びていたりするけど
色落ちも良くて手持ちの中では最高だわ。
これこそ正真正銘のビンテージだからね。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:08:47.72
単純にユニクロ、ジーユー、しまむらとかの低価格ショップのクオリティが上がったので本格的な服屋に行く必要が無くなったんだと思う
見に行ってもこれならユニクロでいいやって思う事が多い

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:09:25.01
H&Mが店舗大幅に減らすぐらいなんだから!ここは倒○だろ…

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:09:25.55
コロナ関係あんの?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:09:35.98
>>205
パタゴニアは?
最近着てる人をあまり見ない気が

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:09:36.50
若い時10代の時とか金無いけど、1万円越位のジーンズ買ってた。
今は金無いのもあるが、ジーンズは乾きにくい。
臭いがつくし、コロナもあるが履いたらすぐに洗濯。
昨年は無印で半額になったジーンズ買ったなー。安かったから。

ジーンズにしても、センスよく着こなすか、スタイル良いかが大事
ジーンズなんかもう高いのは売れる時代じゃない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:10:16.13
そもそも形が崩れやすいから着心地の良かった綾織の生地に
なぜか伸縮性を与えるためウレタンを入れて生地を固くする訳わからん仕様で
益々ジーンズの客が離れた

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:10:43.57
>>218
今でも立ち食いにこだわって続けて店舗もある
秋葉原も立ち食いだけど客全くいない

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:10:50.67
なんか外人とか最近の若者が
細いスエットとダボダボトップスで
マッシュルームカットで
量産型ファッションで
歩いてるのを見て
治安が悪くなりそうって感じてしまった

ファッションは楽じゃだめなんだよ

暑苦しくても履きにくくてもジーンズ履けよ
真冬にミニスカートはくんだよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:10:52.06
>>202
ジーンズメイトはわりと入ってるみたいだなぁ
やっぱし 質とかにウルサイんかね?日本人の男はw

股下90ある男と 買い物に行ったことあるけど、ぜんぜん裾を切らないから 店員さんにも自慢してたわ

 

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:10:57.93
アメカジなんてジジイだけだろ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:11:04.99
ここはジーンズ専門的??

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:11:17.10
ユニクロとかのせいで服なんぞ着れれば良いって考えるやつが増えた感じがする

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:11:26.60
フラットヘッドやヌーディージーンズが売ってないダサい貧乏人御用達www
お洒落なやつはセットアップでデニム着るから

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:11:43.32
>>247
大事に着るにはいいんだろうけど日常で数が欲しいと何本も買えないんだよね
女子のジーンズはなんでそんなに安いんだと話してたよ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:11:53.92
ジーンズ専門店?ファストファッション寄りのセレクトショップだと思ってたわ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:11:54.87
日本人は短足だからジーンズは似合わない

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:12:06.73
>>226
寧ろ真逆w チビガリとかキモデブ
素がキモい分、服等に金を掛けてカバーしようと躍起になる
池面美女は古着でもサマになるからあまり服に金を掛けない

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:12:12.24
>>248
ラングラーwww

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:12:24.82
>>252
そういえばそうだった
昔は1万円以上したな
スーツなんかも丸井でローンで買ってた

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:12:27.47
>>250
あると思うよ。
部屋着がバカ売れして生産追いつかないってテレビでやってたな。
反面、外出着は売れないだろう。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:12:49.41
治安が悪くなると、車社会になって
普段着ファッションの質が落ちるんだそうな
パジャマや部屋着みたいな連中が
徘徊するようになって、ダラーンとした雰囲気が街に漂い始めると
そのへんの道端に座り込んでずーっとたむろう集団がでてきたり
ますます街の治安は悪化していくそうな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:13:11.22
>>26
ほんと、今の若者は履かないねぇ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:13:23.29
>>250
人と会う外出の機会が減った
飲み会とか無くなり、スーパーとか行く程度なら服は適当
ジーンズは乾きにくい
コロナウイルスが付着などあり、外出したら着てた服をすぐに洗うとか推奨されてる。
コロナで服より貯金、食料品にあてる人が多い

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:13:33.59
この前、久しぶりにリーバイスに行ったら驚いた。

ピチピチか、ダブダブのジーンズしかないというw

昔みたいな正統派のストレートが全くなく驚いた。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:13:41.33
GSTARとか置いてたので冷やかしに行ったり買ってたけど今やネットで安く手に入っちゃうもんだしなあ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:00.87
>>250
関係あると思うよ
帰ったら すぐ洗って すぐ乾くやつ買ってるから

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:06.56
三万以下の安くてダッサいデニム
誰が買うんだよって品揃えの陰キャ御用達のダサい店

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:07.20
ユニクロ行っても欲しい服ないもんなぁ
まぁ、今時ユニクロGUを買わない方が少数派なんだろうけど
服って化粧と同じでお気に入りを身につけるとテンション上がるから、自分が気に入ったものを選ぶようにしてる

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:07.36
>>95
最近高校か大学生くらいの男で下にスーツというかスラックスに上がTシャツやジャージとか以前だと変な組み合わせだなぁって奴をよく見るな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:16.90
パソコンぼ宣伝のようにテレワークに下半身のフッションは必要ないからな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:35.97
久しぶりに行ってみるか

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:42.12
昔ジーンズメイト行ったらパンツ売り場にブリーフを大量に売ってた。
トランクスだと裾がめくれるのでブリーフが良いわけで、当時それ見てさすがと思った。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:42.34
黒スキニー穿いてたらそれなりにオシャレに見えるってプロスタイリストでも言ってるのに
それに気付けずストレートだけ作ってたらいいんだろって態度変えなかった大手ジーンズメーカーも足引っ張ってた

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:14:57.68
>>1
>  ジーンズ専門店大手のライトオン

そうだっけ?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:16.79
ジーンズは一度買えば20年くらい余裕で着れるから意外とコスパは高い

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:17.73
最近はポリエステルのトレッキング用ズボン履くようになったからジーパン要らんわ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:31.09
自分の住む地域の治安をキープしたかったら
とにかく掃除掃除掃除!!活動!1人でもがんばる!
もちろんDQNの前でやっちゃだめ!こっそり綺麗にすること!
DQNが眠ってる午前中の早朝に掃除をしましょう!
これがお祓い、結界になります。

そして、衣服!普段着も清潔で華美ではなく品のいい格好をしましょう。
それが街の雰囲気を浄化してくれます。

露出の多い服装、タンクトップ、スエット、ジャージ、臭い匂い、香水臭は、街の雰囲気を歌舞伎町のようにしてしまいます。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:37.46
>>1
業態変化させないと難しそうだな。ジーンズなんて元は作業着なんだから、
ワークマンの逆をやればいいんじゃないか、知らんけど。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:15:55.51
金持ち父さん貧乏父さんにも、資産を買えと書いてある
服なんて典型的な負債

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:07.34
ジーンズ嫌いだわ
ゴワゴワする

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:28.20
鬼滅コラボはよ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:31.66
>>266
マルイも閉店しまくって
残ってる横浜店もテナント入ってるの
100円ショップや中古ゲーム屋とかだもんね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:39.03
>>263
短足かわいいやんか♪
ネコのマンチカン知らないの?
コロンコロンして オシリもモフモフしてキュートなのにぃ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:43.19
エドウィン、Wrangler、Levi's、Lee、G-STAR RAW
今時誰が履くんだよ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:56.55
DIESELからアバクロからユニクロ
どんどん、やっすいジーンズ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:16:59.89
そもそもジーンズとか昔と生地が違うのに色落ちさせるなよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:17:00.96
イチキュッパの本格ジーンズまだかよ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:17:15.09
かあちゃんがヨーカドーに入ってるライトオンで
俺の服買ってくる
チェックのシャツはもういらんぞ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/10/18(日) 08:17:59.43
>>193
レギュラーを切らずに履ける人とかレギュラーでも足りず海外品探さないとダメな人は
わざわざアンクルでひょろ長く見せる必要は無いから
やっぱりスタイル悪い人が増えているのかも

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード