facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ガーディス ★
  • 2020/10/18(日) 06:39:04.97
 期間中、最も売れたのは寝具、ワイヤレス製品、電子機器、ウエルネス用品など。個別の商品ではアイロボット(IROBOT)社のロボット掃除機ルンバ(Roomba)、レゴ(LEGO)社のスターウォーズ ストームトルーパー ヘルメット(Star Wars Stormtrooper Helmet)、ストロー型の浄水フィルターのほか、アマゾンが手掛けているスマートスピーカーのエコー ドット(Echo Dot)や、アレクサ(Alexa)に対応したファイヤーTVスティック 4K(Fire TV Stick 4K)などだった。

 国別に見ると、米国では前述のルンバや浄水フィルターに加えて、Wi-Fiでガレージのドアを開閉できる装置、ビタミン剤、カードゲームがトップセラーだった。英国では掃除機、チョコレート、電気歯ブラシが、イタリアではサッカーゲーム、コーヒーカプセル、マスクが、アラブ首長国連邦ではマウスウォッシュ、スマートフォン用ヘッドセット、コーヒーマシンがよく売れた。日本では、カーテンや照明をアプリでコントロールできるスマートスイッチ、衣料用の漂白剤、ミネラルウォーターが売れ筋商品だった。

 アマゾンによれば、プライム会員数は世界で1億5000万ほどとなっており、「プライムデー」のセールでおよそ14億ドル(約1470億円)を節約できた計算になるという。
全文
https://www.wwdjapan.com/articles/1137013

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:03.43
>>295
読み仮名は「どう」やろ
変換できるから試してみ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:16:27.38
水道飲めるのにあえて水買うお金持ち黄金の国ジャパン世界の財布スゴイデスネ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:17:15.37
珪藻土マットが660円だから買ったけど
定価で買わなくて正解w

sitic4k 4200円とテレビ会議用のヘッドセット、ankerのAC付充電バッテリー、とアマギフの初購入ぐらいかな?
良かったの。

あとはゴミ。

サーフェスはどうするかなあ?返品するかなあ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:03.69
水とかあんまりヤマト虐めるなよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:24.57
>>310
そうじゃないwww
絵文字も顔文字も変換候補に出てくるのと理屈は一緒だよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:18:38.71
paidyのキャンペーンがあったから買ったけどなければ買ってない

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:19:41.44
6tbの外付けhddが1500円も安くなってたので2つ買った

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:20:07.84
>>314
>>1のは単純に誤変換やろw
単体で使おうとしたわけじゃないと思うで

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:20:38.67
日本だと、消耗品だけど、かさばったり重たかったりするものを、ちょうどいい機会として買ってる感じなのかね
配送のおにいさんたちの腰が健やかであることを祈念してきます

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:21:19.77
>>9
アリババBtoBもやってるからだぞ
有機金属とかナノ材料の原料買えるんだ
含有量とか怪しいけど、試薬レベルだと日本の1/10ぐらいで買えるからダメ元で利用してる

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:22:51.74
>>1
海外と比べて日本を自虐するクソ見飽きたテンプレするなら
誤字すんなクソボケ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:23:16.02
記事とかけ離れたスレタイだろ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:24:35.59
>>283
俺もwifiルーター買った。
今まで古い2.4GHzのショボい奴で時々落ちて繋がらなかったので、買い替える良い機会だった。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:27:24.51
>>2
日本語苦手なのに無理に難しい言い回ししたがるガーディスがアホってだけですw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:27:31.41
キャンペンのAmazonギフトぐらいか。
ただ、5000円で500ポイントだけだが。
他人にプレゼントとして使ったらもう500ポイントってやつ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:29:11.50
>>7
バカにされると韓国のせいにして発狂してしまうネトウヨにチンチャ草

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:31:55.49
買ってないし買う物がない

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:33:43.52
>>10
災害に備えた備蓄用

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:33:57.55
カーテンや照明をアプリでコントロールできるスマートスイッチ
を外してる
>>1はアサヒの記者か?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:35:03.05
インバウンドしか残っていない国の人は電子機器なんて要らないだろう。
漂白剤でワイシャツをきちんと洗い、最高のおもてなしを中国人に提供することは大切。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:35:14.27
フレアフレグランスの柔軟剤が2Lで140円だったからな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:36:02.66
>>63
重さをはかったから500gない!!っていうレビューあって噴いたわ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:36:49.57
>>329
もうその時代は来ないよ
永遠にコロナ風邪は続く

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:38:27.09
>>288
そうそう
最近は楽天やビックカメラと変わらんね

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:42:11.60
>>332
コロナ続いてもインバウンド乞食策を敢行するよ。
俺は菅を信じる。wwww

こいつは就任以来、産業政策を一度語ったことないのに、インバウンド会議に自ら出席し、看板の多言語化など細かい指示を出してた。
まあ、大卒の文系脳だから、しょうがない。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:43:21.45
欲しいものリストに入れて忘れてた
7,000円くらいのランニングシューズが
3,000円くらいになってたから買った

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:44:23.94
>>221
水道局には、チェックポイントがあって浄水場出てからも検査してるよ
ただ、自分の敷地に入ったら自分で管理しないといけないから、古いビルだと鉄とか亜鉛が出ることがある

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:57.00
やっぱ日本人、貧乏になったなあ。。。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:46:59.68
>>10
アマで、外付けの浄水器かって使ってる、体調がよくなった気がする。
水もくさくないし、飯もうまく炊ける。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:28.72
中華セラーガーとか言いつつ結構買ってんじゃん

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:47:46.25
食洗機買った。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:48:16.73
>>2
おなじ、で変換すると色々出てくるよ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:51:07.26
>>341
出てくるけどこんな使い方は存在しないって話だろうに
佐々木
云々
等々力
堂々巡り
こういう使い方しかしないことは日本人しか知らないのか?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:54:05.73
>>16
つ ノマ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:59:30.52
尼損ホント使わなくなったわ。時間掛かるけど蟻さんExpの方がまだ安心

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/10/18(日) 10:59:46.09
こういうときは普段買ってないものを買うもんでしょ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:00:02.79
アマで水買うのは重い物運んできてくれるからだろ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:03:02.02
リステリンは相変わらず安かったな。
もう寒いから恒例のグラノーラは買わなかった(´・ω・`)

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:03:58.19
日本人の貧困化がやばいからな
生活に必要なものにしか金使いませんみたいな層も多い

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:07:43.40
>>1
欲しいものは全然安くなかったぞ
のせられてゴミを買う奴は買い物が下手だよね

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:09:41.34
>>348
給与のほとんどを税金、家、車で持っていかれる上、年々のその負担は上がり続け、給与は減る
みたいな状態だし
服、食料、その他娯楽など、そのあたりは切り詰めの対象だわな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:12:15.44
盗品ヤフオク販売、転売、脱税の山本盗介は常に稼いでるよ
日本人モドキで無駄に子孫増やしてるw

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:13:31.40
でも、ほんとノリで変なもの衝動買いしちゃいそうなって怖いわ。
普段ニューバランス996履いてるのに70%オフに惹きつけられて
売れ残りNBのジョギングシューズ買うところだったわ。
あんなデザイン、普段履くとこないのに(´・ω・`)

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:14:15.60
今回開きもしなかったなあ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:14:56.45
日本人はひたすら感染対策と防災対策
真面目だねえ素晴らしい

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:19:08.47
いつも使ってるシャンプーが
異常に安かったからそれだけ買った

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:27:14.48
後進国ジャップらしい買い物

贅沢は敵だ、閣下バンザーイのジャップだからな

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:43:50.93
電子機器ならヨドバシやビックで買えば少なくともジャンクではないだろうと思えるけど
アマゾンにあるのは99%ジャンクだからねぇ

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/10/18(日) 11:49:17.17
マジだな

ANSOLOとか売ってないw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:03:13.51
日用品なんか
近くのトライアルのほうが安いんだけど

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/10/18(日) 12:09:33.85
>>10
シーガルフォーやブリタを通した水でお米を炊いてみて欲しい
全く別の味になるよ
紅茶やお茶も格別

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード