facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ガーディス ★
  • 2020/10/18(日) 06:25:08.77
 「これが貴様たちの棺桶(かんおけ)だ」。太平洋戦争末期、特攻兵器の人間魚雷「回天」搭乗員になった京都市北区の瀬川清さん(97)は、上官が回天を指さしつつ言い放った言葉に度肝を抜かれた。20歳で学徒出陣し、特攻隊員として終戦を迎えた。長女の小学校講師、松岡隆子さん(66)は、100歳を前に父の証言を後世に残すのは今しかないと考え、京都新聞社に瀬川さんの体験記を送ってくれた。

 体験記と瀬川さんの話によると、瀬川さんは関東大震災が起きた1923(大正12)年、中京区に生まれた。慶応大予科生だった43年秋に学徒出陣し、海兵団に入団。神奈川県の久里浜対潜学校に配属された。

 ある日、一室に集められた30〜40人の若者に上官がこう告げた。「海軍で特殊兵器がつくられた。志願者を募りたいが、そう言うと全員志願するだろうからこちらで選ばせてもらう」。瀬川さんは特攻隊員に選ばれた。事実上の命令だったという。

 44年12月、回天特攻隊光基地(山口県)に入り、不気味な黒い鉄筒を初めて目にした。回天は海軍が戦局打開のため開発した特攻兵器で、出撃すれば死を避けられなかった。訓練も死と隣り合わせ。瀬川さんは、搭乗訓練中の誤操作が原因で潜望鏡を顔にめりこませて死んだ隊員の遺体を目撃した。戦友の中には、京都帝大を繰り上げ卒業して回天搭乗員になった後の新京都学派の哲学者、故上山春平さんもいた。上山さんも訓練中に遭難して窒息死寸前で救助された。

 「死を考えると不安になる。だから考えることを無意識に避けた」。学徒動員の隊員同士、気分転換で雑談していると「娑婆(しゃば)っ気が多すぎる」と怒鳴られた。仲間うちで平静を装っても、便所で一人になると涙をこらえ切れなかったという。

 45年春、大分県の大神(おおが)基地へ移った。途中で訓練所に寄り、ベニヤ板の粗末なボートで敵艦に突っ込む特攻兵器「震洋(しんよう)」を見せられた。「こんな物に頼らんとどうにもならんところまで来た」と実感した。

 回天の製造所が空襲で壊滅したため訓練艇が足りず、訓練は10〜20日おきに減った。搭乗し、狭い操縦室に閉じ込められるたび恐怖で身震いした。潜望鏡に水がかかって前が見えず「これでは敵艦にたどり着けません」と上申した。上官は「相手はでかい。どてっ腹に当たればよい」とこともなげに言った。

 8月15日、出撃の機会を迎えることなく戦争が終わった。瀬川さんは特攻基地での経験を「一切忘れろ」と上官に命じられた。別の上官は手りゅう弾を抱いて自決した。隊は統制を失い、基地の物資を手当たり次第持ち出す者も現れた。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d558f07a34781f7bbf0ad2168f9fb90e8f399c

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:17:41.75
>>359
日本だと逃げるとヘタレと罵られるから臆病者ほど突撃して犬死にしちゃうんだよね

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:17:49.55
>>452 日本人は、イスラム国のように、米占領軍をひっつかまえてクビを切り落とせるほどの根性はなかったようだなw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:17:55.32
上官に「お国のためだ、あんたが行ってこい、大本営の奴らでも良い、天皇でもよい」と言ってやれる時代でなかった

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:17:57.11




  >>1 とにかく、電波法改正しろや。 はやく!  まっ先にやらなアカン事は、放送電波の自由化や!。  他の問題は、後回しにしていいから。


   でないと、問題の本質を、ウソで歪ませられる、  はやく自由化せんとアカンて


★ 

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:00.94
死というものは大体の人が怖いものであるからね
何らかの信仰で軽減したりするのは世界的にもフツーの事象さ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:04.11
>>450
特攻やらなくていいから米艦隊に近づいて爆弾落としてこいと言われたらそっちのほうが無理なミッションかもしれんな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:06.03
>>401
捨てがまりは室町の時代から島津の伝統。
一番有名なのは関ヶ原の島津の敵中突破。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:25.37
これだけ無謀な戦争をしようとした奴が悪い

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:26.71
>>49
新車でも棺桶です

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:48.18
特攻隊は士官達の反対意見がかき消されていって
いつの間にか上級の満足感のための儀式みたいになってったらしいね

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:18:49.29
>>57
ちくしょーめ!

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:04.55
>>449
大日本帝国軍の人命軽視のしっぺ返しだよ。
人間には返報性の原理という心理機制がある。
自国に犬扱いされ、鬼畜のはずの米英に人間扱いされたら
そら寝返っても何の不思議もない。

合理性の欠如、人間理解の浅薄さ、そして何よりも
物量差。

大日本帝国が負けたのは必然。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:10.25
弱い立場の人から死んでくんだよなあ
若い女性が自殺しまくってる今の日本みたいに

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:11.25
>>453
責任どころか
戦後は破格の軍人恩給で左団扇
これが史上最低の軍隊モドキ旧ジャップ軍のバカ大将達
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:32.57
「反対の声があろうがなかろうが、人々を政治指導者の望むようにするのは簡単です。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、
平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。
そして国を更なる危険にさらす。このやりかたはどんな国でも有効ですよ」

By:へルマン・ゲーリング(1893〜1946 ナチス・ドイツ幹部でヒトラーに次ぐ有力者、ニュルンベルク裁判での発言)

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:42.58
今のブラック営業も同じところから来てる

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:44.00




  >>1 メディアが、どれだけ重要か、わかるやろ。  これが力やで。  みんな、頭を恐怖で、イジリ回されとるんや。  






ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:19:52.05
>>450
それも初期の話で、末期になると完全にカルト精神論、大本営のメンツのためだけに犬死させられた
大和の特攻なんか完全にそれ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:20:01.20
日本人兵を殺したのは

アメリカでもソ連でもなく

天皇と軍上部だった

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:20:11.96
>>411
内戦にはなったかもね。
けっこうな確率だろう。
欧州終戦後にソ連を敵視したチャーチルは敗戦後のドイツと組んでソ連に侵攻するアンシンカブル作戦を立案してたとか。
支配者に振り回される兵隊や国民はどこの国でも大変だ。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:20:16.37
駆逐艦トマスFニッケルのファーマー艦長は
回天に初遭遇した際に「レーダーの範囲外から母船により無線誘導された新型魚雷に遭遇」と報告している
まさか人間が乗って自爆するとは夢にも思わなかったようだな

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:20:24.35
回天に乗るなら
桜花に乗りたい

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:20:48.71
うちの曽祖父も特攻隊だったな
志願を募る前、司令から特攻隊に志願することがいかに名誉なことか、志願しないことがいかに不名誉な非国民的行為か長々と訓話があり
話が終わって志願を募る段になると、司令以下幹部連の刺すような視線の中、もうとても辞退できるような雰囲気ではなかったそうだ
幸い、ほどなく終戦となって難を逃れたが

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:20:54.56
>>6
特攻でなくとも、結果は同じ。皆んな殺られた。
だから、あの頃 飛行機にのるのは
皆が決死隊だったのだから、特攻だけを特別視してほしくない。
死んだ予科練おじきが言ってた。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:13.10
>>456
死にに行くのは子供だけどな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:14.89
>>437
思考停止のバカ
戦争に右も左もあるか

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:15.65
今現在も、米国統治支配と、その手先の自民党アベノミクス経済政策で、
日本国民の購買力や労働力が、がっつり奪われてるけどね…

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:15.84
随分と棺桶から縁遠い人生を送れたもんだな

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:25.02
>>425
山口県の長州閥がどんだけ喚いたところで
国家神道カルトはクズ左翼の洗脳教育であることに間違いない。

幕末に密貿易してた英国から密輸した銃を薩摩が長州に廻して
密貿易商品の陶磁器のビジネスと通詞を通じて朝鮮系帰化人の
下級武士の存在を知った英国が、幕府が開国したら密貿易の旨味がなくなるから
国家神道カルトで洗脳してテロを演出した。

英国と両藩が開戦して藩内クーデターを支援して朝鮮系帰化人下級武士に
権力奪取させ両藩を掌握。

これが天皇陛下バンザイの内訳だw

狂信的な権威主義で社会主義者のジャップは
明治維新後はヒロヒトバンザイ、戦後はマッカーサーギブミーチョコレートw

戦後のGHQは東條内閣の左翼改革をそのまま踏襲して
マッカーサーがヒロヒトのポジションに座っただけw

旧日本軍の様態みれば現在の日本もわかるだろう。
今の使い捨ての非正規が神風特攻隊で、経営者が牟田口廉也だ。

日本人なんて、わかりきったクイズの問題と回答を暗記するだけのお勉強が
取り柄のアホだらけだから、こんなお粗末で無様な成れの果てになるのも当然だ。

いつも独裁者の命令を鵜呑みにして特攻して自滅する金魚のフンw

今では、大阪府知事がイソジンが良いといえば、我先にと買い占めるw

日本の経済は、意思や自我を持たず流されて生きる量産型日本人が一番使いやすく、
どんなに優秀でも活かされる事なく無能と同じに合わせられる旧ソ連みたいな社会w

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:25.06
>>447
でも経緯みるとイギリスが日英和解に向かい始めたんで
アメリカがちゃぶ台返ししたって感じだよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:25.30
>>441
イスラムの人らに自爆攻撃を教えたのは日本赤軍なんだけどな。
聖戦(ジハード)って考え方はあったけど周りの犠牲を考えずに死ぬ
なんて発想はそもそもない。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:25.87
>>475


電波法を、早く! 自由化せな  一番に改正せなアカンて。ほんま



ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:36.80
人間魚雷は大変だったな
毎日上官から殴られ
飯も半分取り上げられたな
イジメもひどかった、病気でも診察ないから
そのまま死ぬ奴も多かったな
それが日本軍だな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:40.10
そういう時代だったのだ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:40.89
>>466
無理なミッションを命令するのは無能のすること

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:42.76
>>479
戦争だからなぁ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:44.00
義勇兵がやるようなゲリラ戦法を正規軍がやっていた戦争末期。
まさに物資がなくて一億総義勇兵だったというわけ。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:21:45.12
>>444
北朝鮮こそ大日本帝国の正当な後継者って言う人もいるくらいだよね。
個人崇拝、全体主義、軍事優先。
わりとそっくり。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:22:13.48
>>305
当時の日本はあらゆる部分でおかしくなってたね
負けるのは必然か

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:22:29.56
>>12
国民の皆様に対し、何のオブラートにも包まず死んでくれと言ってるあたり、近代のどの政権よりよっぽどたちが悪いw

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:22:36.21
強ければ死なないし?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:22:36.75
中京区生まれの慶応大生って当時エリートじゃないの?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:22:57.71
\::::::::::/_ /       `ヽ:/   } レ,'・・・・・・・・・・/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ:::::/ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'・・・・・・・・・/
└l> ̄:::::!i´-)    |\ `、 ヽ) />/・・・・・・・・・/ 棺 貴  こ
  !´ヽ、:::ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―/  桶 様 れ
_|_/::::7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'/    !    !  /  だ. た が
  |  |:::{  U u ̄|| u u  ,..、_ ->/`i    !    !  \ :.   ち 
  |  |:::\    iヽ、   i {++-`7,/|  i    !    !  <     の 
__i ヽ  ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !    !    /
  ヽ ヽ  \ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄・ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\  `ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ・・・・・・・・ヽ|  / ,、-''´ \/ ̄

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:05.36
>>85
そのための督戦隊だからな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:11.28
>>455
そういう不合理なことはやめないといけない。戦争は運動会じゃない。
全力尽くすことに意味はない。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:13.08
インパール作戦はまだ続いてるよ

民主党時代は中国とGDP同じだったのに

安倍のインパール作戦で中国の3分の1になった

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:20.28




 
 >>1 今の日本や、 あほ  今や、今の話やで






ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:38.77
>>482
大抵母機にくっついた状態で
撃ち落とされ死ねるから
操縦しないで済むからマシ?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:50.63
これらの上官どもは知ってたんだよ 自分達が大陸で朝鮮半島でどんなに残虐なことを繰り返してきたかを
だから劣勢になると仕返しされると恐怖に打ち震え、なりふり構わず保身に動いた 絶対服従の部下を人間爆弾してでもね
自決した奴は戦犯として捉えられたら、あの残虐な方法で仕返しされると信じ込んでたんだろうね
「これが貴様らの棺桶だ」「どてっ腹に当たればいい」とか勇ましく聞こえるけど、内心は小便をちびりながら部下を盾にしようと必死だったんだ
日帝は世界一恥知らずで愚かな軍隊だったよね

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:51.58
>>475
中国とか北朝鮮がそういう経営方針だわな、韓国もかな?

ただ問題は、それが本当の戦争まで続く事もあり、作り物の脅威はいつしか現実になることで
全部えらい奴の嘘といってフォークギターをならして悦に入った所で平和なんか来ないと言うことだな

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:52.40
>>500
「死ね」をオブラートに包む近代の政権のほうががたちが悪いわボケ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/10/18(日) 09:23:53.38
>>405
降伏したら他のアジアと同様に普通に奴隷の国だけど
頭下げるって土下座だけじゃすまないぞ
何もかも奪われて未来永劫奴隷国家でいいのか?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード