-
- 1
- 朝一から閉店までφ ★
- 2020/09/17(木) 20:46:20.78
-
滝沢文那、興野優平
2020年9月16日 21時34分
消費税別の価格表示が一般的な書籍について、2021年度から総額表示が義務づけられる――そんな話題が、ネット上で大きく取りざたされ、「本の回収やカバーの掛け替えが必要なのか」といったコスト面の大きな負担への懸念が出版関係者や作家から上がっている。出版社で構成する日本書籍出版協会(書協)は「現在並んでいる本の回収などは必要なく、大きな混乱はないという認識だ」としている。それでも、総額表示の厳格運用を心配する出版関係者は多く、「その場合、対応するのは無理だ」と口をそろえる。
消費税法は04年の改正から総額表示が義務づけられたが、書籍は何十年にもわたって販売されるものがあり、増税で総額表示の価格が変わると、そのたびに価格が表示されているカバーを印刷し直さなければならない。そこで「スリップ」と呼ばれる本にはさまれている補充・注文用の細い紙片に総額を表示することが認められた。13年施行の消費税転嫁対策特別措置法では、特例としてその総額表示も免除になっていた。雑誌はすでに総額表示だが、書籍の値段は現在、消費税別の表示になっている。
ただ、特措法の効力は21年3月31日までだ。書協は、軽減税率に書籍が含まれないことになった後、昨年末から特例延長を求めてきた。しかし、財務省は9月11日、書協などが主催する勉強会で、予定通り3月に特措法の効力が切れること、対応が必要になることを改めて説明した。
https://www.asahi.com/articles/ASN9J71WPN9JUCVL00L.html
-
- 50
- 2020/09/17(木) 22:15:09.71
-
>>10
今後消費税率を絶対変えないのなら税込で問題ない
10年前に製造した商品が現在も売られている可能性がある業界は税込だと消費税が少しでも変わると大問題
-
- 51
- 2020/09/17(木) 22:16:18.56
-
騒いでるの出版社じゃなくて作家なんだ
-
- 52
- 2020/09/17(木) 22:17:35.47
-
書籍は再販商品で、価格も計算しやすいんだから例外でもいいのでは?
-
- 53
- 2020/09/17(木) 22:22:12.95
-
本体に定価を印刷する慣習を止めろ
-
- 54
- 2020/09/17(木) 22:24:08.90
-
>>17
国です
-
- 55
- 2020/09/17(木) 22:31:31.14
-
ブックオフは総額表示だよね
-
- 56
- 2020/09/17(木) 22:59:57.59
-
市中在庫をどうするのかね
書店から一度版元に戻り端を切り落としたり帯を巻き替えたりして改装する在庫分は版元でシール対応
書店にある分は書店でシール対応(←書店が嫌がるだろうな)
取次にある(綺麗な)在庫も版元に一旦戻すことになるかな?
全部シュリンク包装にして総額表示をした短冊を本の中でなく外から見える位置に入れて置いたらどうだろう
と思ったけどシュリンクすると漫画なんかはともかく文庫や単行本などは中を読んで買うことが出来なくなるしなー
-
- 57
- 2020/09/17(木) 23:05:05.38
-
どちらでも大歓迎。
-
- 58
- 2020/09/17(木) 23:09:46.12
-
>>32
元々総額表示だったのを、安倍が増税した時に値札の数字が大きくなって
増税感募らせるのを嫌って商品代+税表示でいいに変えたんじゃん
それならぱっと見で以前の数字より低い数字しか並んでないから
大きくなった数字並んでるのと違って直接高くなった感受けないし
上乗せの消費税消えた分なんなら安くなったぐらいなもん
まあやる事が姑息だった
-
- 59
- 2020/09/17(木) 23:15:23.03
-
>>43
いや5年かそこらで上がるでしょ・・・・
-
- 60
- 2020/09/17(木) 23:20:42.82
-
古い本は内税表示って事にすれば在庫処分になるよ
-
- 61
- 2020/09/17(木) 23:24:45.48
-
>>30
そりゃアメリカに消費税なんて無いから
税徴収がままならない発展途上国の税金だからアメリカには無い
-
- 62
- 2020/09/17(木) 23:55:18.68
-
本には既に 税抜価格が書かれているよ、小さく税込み価格も書かれている
-
- 63
- 2020/09/17(木) 23:58:50.32
-
バーコードには税抜価格が組み込んであって消費税をオンする様になっているし
シールを貼ったりカバーを付け替えるには一旦回収する必要が有るから規模的にも無理
-
- 64
- 2020/09/18(金) 00:49:45.43
-
騒いでるのが種子法の時と同じメンツ
-
- 65
- 2020/09/18(金) 01:27:33.85
-
どちらにしても本なんか全く買わなくなったわ
-
- 66
- 2020/09/18(金) 01:39:57.17
-
最初から総額表示にして、古くなって税率変わったらその分を書店と出版社で出せばいいよ
-
- 67
- 2020/09/18(金) 01:44:52.42
-
コロコロ税率変えるから税別表示にして欲しい
変えないなら税込みでいいわ
-
- 68
- 2020/09/18(金) 02:00:43.27
-
再販価格ってどうなんの?
-
- 69
- 2020/09/18(金) 02:16:11.46
-
本の価格表示を変えるってことは
本にくっついてる裏表紙も変えるってことだからな!
商品そのものを作り直すってことだ!
野菜に値段を刻印しねえだろ!
野菜の袋の値段ジール張り替えるのと違うんだぞ!
-
- 70
- 2020/09/18(金) 05:12:20.67
-
ビニール掛けてシール貼れば
-
- 71
- 2020/09/18(金) 05:18:50.21
-
>>31
売れ過ぎると税金が凄いことになるから
出版社が売れない作家を飼っておくのも税金対策に必要なんだよ
-
- 72
- 2020/09/18(金) 05:37:52.67
-
ブックオフに行ってカバーの値段と違うって思わないだろ???
客をバカにしすぎ
-
- 73
- 2020/09/18(金) 05:40:41.87
-
別に税抜でもなにも困らないだろ
なんで変なとこ規制すんだ?
-
- 74
- 2020/09/18(金) 05:44:07.81
-
寿司屋の時価について
-
- 75
- 2020/09/18(金) 06:27:08.43
-
もしこの先消費税率が変わったらどうすんの?
混乱しか生まない気がするけど
-
- 76
- 2020/09/18(金) 06:31:02.92
-
本よりスーパーの値札、総額表示を義務付けてよ
-
- 77
- 2020/09/18(金) 06:33:19.55
-
>>69
脳足りんの馬鹿だなあ。オマエって。
既に発行済みは変わらない。すら理解出来ない脳足りんの馬鹿がオマエ。
-
- 78
- 2020/09/18(金) 06:34:03.41
-
痛税感無くすためだけのおためごかしに付き合ってられるか
-
- 79
- 2020/09/18(金) 06:37:04.16
-
この国の役人の頭の悪さはどうにかならんのか?
ジジイにやらせてるからこうなるんだよ
-
- 80
- 2020/09/18(金) 06:40:25.56
-
>>73
バカだから
-
- 81
- 2020/09/18(金) 06:44:50.27
-
>>76
棚の液晶表示が変わるだけだよな。
アレをシール値札に変更させたら緊急対抗価格は出来なくなるよな。
-
- 82
- 2020/09/18(金) 06:58:16.94
-
なんで出版社が対応するんだ
本に書いてあるのは「希望小売価格」なんだから、税込み表示は本屋でPOP作って貼れよ
他業種では出来てるだろ
-
- 83
- 2020/09/18(金) 07:17:33.27
-
本屋の商品数を知らない奴が無茶な案でいけるとさわいでる
-
- 84
- 2020/09/18(金) 07:21:03.90
-
所詮本屋は返品できるからな
バカでもできる商売
-
- 85
- 2020/09/18(金) 07:43:11.21
-
出版社は立ち読み用のサンプルを出せ
-
- 86
- 2020/09/18(金) 07:54:46.59
-
>>82
書籍は再販制度があるんだから定価だろ。
ごく一部を除いて。
-
- 87
- 2020/09/18(金) 07:57:00.44
-
>>1
>消費税法は04年の改正から総額表示が義務づけられたが
16年間なにやってきたんだ?
16年間なにやってきたんだ?
16年間なにやってきたんだ?
-
- 88
- 2020/09/18(金) 07:59:05.12
-
めんどすぎる
こんなのやらんで良い
-
- 89
- 2020/09/18(金) 08:11:26.60
-
>>82
新刊本は再販指定商品なので、書いてあるのは希望小売価格ではなく定価
-
- 90
- 2020/09/18(金) 08:40:07.31
-
>>87
16年間税率が変わらなかったのならその批判もあたるがね
-
- 91
- 2020/09/18(金) 11:46:36.16
-
そのままじゃいかんの?
-
- 92
- 2020/09/18(金) 11:49:16.82
-
>>87
逆に消費税法改正に携わった当時の役人は
今後税率が上がることを想定できないバカだだったのか
-
- 93
- 2020/09/18(金) 11:52:12.57
-
>>92
役人は税率アップはもちろん織り込んでいるわけだが、書籍がすぐに売れるわけではなく、カバーの掛け替えにも金がかかることには目を向けようとしなかった
-
- 94
- 2020/09/18(金) 21:21:40.65
-
むかしシール貼ってたよな?
-
- 95
- 2020/09/18(金) 21:26:26.70
-
本って何年も在庫になるの?
-
- 96
- 2020/09/18(金) 21:30:52.65
-
そもそも、なんで書籍に価格を印刷するんだ?
-
- 97
- 2020/09/18(金) 21:32:25.42
-
シールでいいだろ
-
- 98
- 2020/09/18(金) 21:39:28.39
-
シールでも価格を決めてるのは店主じゃないから出版社へ戻さないといけないってことか
-
- 99
- 2020/09/18(金) 23:45:08.21
-
初めから裏やカバーに価格印刷しなきゃいいじゃん
-
- 100
- 2020/09/19(土) 07:53:59.66
-
>>99
本の裏(本体の奥付)にはもう定価を刷ったりしてる本はないだろう
カバーについては、価格をはがせるシールにしてつけているコミックとか見たことはある
でもああいうのは面倒なんだろうな
このページを共有する
おすすめワード