facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーで「半額シール」が貼られた弁当や総菜を目にする。これに関してインターネット上には、1度カゴに入れた商品に後からシールを貼るよう迫るような、値引き目当ての図々しい買い物客の目撃情報がしばしば出る。

半額シールを巡るいくつかのケースへの対応について、J-CASTトレンドは首都圏を中心にスーパーを展開する3社に取材した。

■対応の有無が分かれた

まずは、店員が半額シールを貼っている最中に客が未貼付の商品を確保しておき、その場で「シールを貼ってほしい」と言ってきた場合。

南関東を中心に展開するA社の担当者は「お断りします」と断言した。半額シールはあくまでも余剰品を「様々な人が買いやすいように」貼るもので、そうした要望には一律非対応だという。

神奈川県に本社を置くB社の担当者は、「会社としては特に規定はない」。その上で、シールは貼るけれども「シール貼りの要求がエスカレートしたり、同じ人によって何度も繰り返されたりといった場合」は注意をすると回答した。

次の質問は、店員が半額シールを貼り始める前から確保していた商品にシール貼り付けを要求してきた場合。

A社は「対応しない」。B社は、先述した「エスカレート」に該当すると判断して非対応だとした。

一方、C社の担当者は、「基本的には対応します」と回答。「その場の状況や商品の種類などによってケースバイケースにはなる」としつつ、半額シールが貼られる前に確保した商品でも、それが値引きの対象となる商品であれば応じるとのことだった。

■「シールに切れ目」きれいにはがしにくくする

ネット上では、既に貼られている半額シールをはがして別の商品に付け、そのまま会計して気付かれずに店を出ていった客を見た、という目撃談がある。

こういったケースへの対策として、A社は「半額シールの切れ目」を挙げた。シールに予め細かい切れ目を入れておくことで、シールをきれいにはがしにくくしているという。

B社は、半額シールの貼られた商品の種類や時間帯に注意をしている。

 「明らかに割引対象ではないような商品にシールが貼られていた場合、防犯カメラで裏取りをした上で、怪しい客をブラックリストに入れて次回以降の来店時には注意して見張っています。例えば、1日ごとに完全に売り切ることになっている生鮮食品が、朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに来たら要注意ですね」

C社は「セキュリティーに関わることなので詳細は答えられません」と前置きをした上で、「必要な対策はしっかりと講じている」と回答した。

2020年9月16日 12時10分 J-CASTトレンド
https://news.livedoor.com/article/detail/18906213/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bcf8b_239_b4b62c2b_fd74b76e.jpg

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:34.93
BBAすれ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:39.14
リサイクルショップで働いてた時は人間不信になりそうだったわ
一番多かったのが安めのカバンに他の高額商品入れてカバンの代金だけで済まそうとする客
あとはポイントカードのスタンプが溜まったらそれをコピーして複製しようとする客とかも居たな
地元に根付いてる店だったから昨日まで会計がてら談笑とかしてた客でも平気で上記の事するから本当に辛かった

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:41.91
籠には入れんけど惣菜コーナーに待機してて貼り出したらそこまでパック持ってく連中はどうなる

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:50.33
>>630
3〜4年前のある横浜市のライフでは、かごの中の商品にシール貼ってもらうための行列ができてたからな。
で、半額対象外の品物は客はそこらへんに放置していくというね

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:54.29
うちの近くのスーパーは、POS端末からバーコード付きの半額シールを印刷するタイプだから
他のところから貼りなおしたり、日付が違うシールを貼ったらレジでバレて
速攻事務所行き

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:55.13
半額は戦って奪い取るもんだろ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:26:57.01
>>655
意図的にキープして長時間調整してる奴は別として普通に買い物してる人もカゴに入れてたら割引なしはおかしい

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:05.48
正直シール貼り待ちの乞食の前で
目当てであろう商品をかっさらって
正規の値段で買うのは気持ちいい

テメエラのせいで買いたいにシール貼られて買いたいものが買えなくなってんだよシールばかり狙うクズが

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:13.47
オークワは7割引までしてくれるけど、
確保商品には一切値引きしないスタイル

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:35.64
>>623
記者さん、店員に断られちゃったんじゃない?ヒソヒソ(  ̄? ̄)w

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:35.76
BBAをよく見かける

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:36.82
どっちもどっち
事を荒立てる客も店も頭悪い
客の立場からしてみればまだ店にいるのだからやっぱ買うのやめたとカゴかもどし
もう一度考え直した風でやっぱり買おうとシールの貼ってある商品を取ればいいだけ
店からしてみればシールの貼ってある商品が欲しいのだからまだ店にいる同等の商品なんだから
分け隔てなく貼ってあげればいいだけ 貼らないのなら買わないという客の手段を考慮すべき
結論 わざわざ騒ぐなよって話

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:43.35
恵方巻が夕方半額になるのを待ってわらわらと遠巻きに待ってた輩がシール貼り出したら殺到して阿鼻叫喚の奪い合いを始めたのを見たときは辟易したわ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:47.50
まだ都会には普通に乞食が生息してるのか?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:27:54.52
籠に入れて戻すバカ
パックを何度も手に取って重さ確かめてるバカ

しね

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:00.38
>>651
すげーな。当たりwさすが地元民

この間福岡行ってマジで大阪みたいな光景やったわ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:04.24
>>12
小さな喜びが明日へのの活力になるんやで

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:05.79
>>613
20年前より車の値段が上がってるううううって
文句を言ってるレベルだぜ
他の国は給料が5倍になってるのにね

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:09.37
こういうの断る店員はマジ許しちゃ駄目
本来半額にしようがその店員には何の関係もないのに断る事でマウント取ってるだけだからね
容赦なくどなり受けるか店長クラス呼び出して
ボロクソに言ってやれ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:12.56
これはベントーの否定だな

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:15.27
うちの近所のスーパーは貼ってくれる

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:20.54
>>638
ひとつの半額惣菜から2品作り出すのが自炊某の楽しみでもある。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:32.77
>>658
780円の握り寿司をそのままカゴに入れてて1280円の特上握り寿司が半額なったらソッチに買えるわ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:44.45
今時半額もバーコードで管理だろ?
レジでピッとした瞬間にバレると思うんだけど。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:45.70
オバチャンの場合
惣菜をカゴに入れて店内一周して色々カゴに入れて戻ったら値引きシール貼ってるから「あらこれもお願い^^」

オッサンの場合
惣菜弁当しか買わないから挙動不審でセコさが目立つ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:48.79
そういう張り替えるヤツが多発したせいか、うちの地域のスーパーは半額シール止めて、値引きバーコード貼りになったな。
違うヤツの剥がして貼るとレジの画面で商品名が違うので一発でバレる。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:49.99
献立考えながら、明日以降の食材買うんだよね。
なので、スーパーに行く日はお弁当買うんだけど、
お弁当を籠に入れてこのあと一週間のメニューどうしようかって
店内ぶらぶらしてから、出る時に自分が籠に入れた弁当に半額シール貼り付けてるの見ると、物凄く悲しくなるんだよ。
セブンイレブンは鬼畜。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:28:57.61
>>13
うむ
飢えた狼の戦場だということを皆に理解して欲しい

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:01.56
かごにキープしてる時間を時給換算したら損してるだろ
ほんと自分の価値をさらに低くしてアホだな貧乏人は

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:18.97
>>683
翌日は朝からおはようございますの帽子屋さんを口ずさみながら出勤だな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:38.26
>>651
綺麗なスーパーやのにあんなんいつからやってんの?!

店側も待ちだけはやめさせたら良いのにw

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:41.72
まだレジ通してないんだから貼ってやれよ
清算した奴を半額にしろって言ってるわけじゃないんだからさ
客の罵声浴びるより貼ったほうが身のため

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:48.47
>>7
客と客の戦いなら「ベン・トー」

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:57.02
>>1
え~~~! これダメなのかーーー! 知らなかった。


そこで提案。
皆さん、貼るの拒否されたら、その惣菜は元に戻して貼られたのをカゴに入れましょう。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:29:59.49
正義マン多すぎだろ…
一回スーパーでバイトすりゃわかるけど
食料品の廃棄は半端ないぞw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:04.81
サニーレタスやきゅうりを手に取って戻すやつ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:04.98
>>673
普通に買えるならそのままレジ行って定価で買うべきで、半額コジキの事言ってるんだけど?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:21.94
>>690
貼り直しじゃねえよバカ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:23.09
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
貼ってあげたらいいがな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:28.67
まずは2割で手を打つべき

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:32.83
貼ってくれなけりゃ戻して貼られた方を買えばいいじゃん

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:40.31
ババアじゃねえよ。

貧乏人は禿げたオッサンやジジイ達も多いんだよ。
しゃーねー特別だゾ、の一言で終了だろうが。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:48.28
俺は店長やってるけど
バイトみたいな連中がこういう事やるんだよね
こっちは金かけて客呼んでんのに
馬鹿バイトが印象悪くするからマジ○してやりたくなる

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:49.04
>>648
実際小金持ちがよくやるんだけどなこれ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:50.84
定価で買おうとした人にそれは俺がキープしてんだ(半額シールが貼られるまで待ってる)と言ってきた乞食みたいなオッサン思い出した

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:51.46
>>1
いくら何でも朝の時間に半額シールはおかしいわな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:53.98
>>697
大内義昭の曲が流れ始めた頃からやってるぞ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:55.37
くだらねえ。
半額ハンターの狩猟禁止とでも書いとけよ。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:30:58.09
半額シール貼り始めて半額待ちが群れてる中を、まだ貼られてない食べたい物をカゴに入れて買い去るんだわ。
時間が貴重なときは。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:31:08.23
>>700
そんな恥ずかしいことをやる勇気がないです

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:31:16.01
>>646
ウチの近くのスーパーは
夕方5時には割引してるけどな

同じ夜食べる惣菜でも
朝や日中に買うのと
夕方に買うのと値段が倍違ってるわけで
新鮮でないというのは当たらない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード