facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーで「半額シール」が貼られた弁当や総菜を目にする。これに関してインターネット上には、1度カゴに入れた商品に後からシールを貼るよう迫るような、値引き目当ての図々しい買い物客の目撃情報がしばしば出る。

半額シールを巡るいくつかのケースへの対応について、J-CASTトレンドは首都圏を中心にスーパーを展開する3社に取材した。

■対応の有無が分かれた

まずは、店員が半額シールを貼っている最中に客が未貼付の商品を確保しておき、その場で「シールを貼ってほしい」と言ってきた場合。

南関東を中心に展開するA社の担当者は「お断りします」と断言した。半額シールはあくまでも余剰品を「様々な人が買いやすいように」貼るもので、そうした要望には一律非対応だという。

神奈川県に本社を置くB社の担当者は、「会社としては特に規定はない」。その上で、シールは貼るけれども「シール貼りの要求がエスカレートしたり、同じ人によって何度も繰り返されたりといった場合」は注意をすると回答した。

次の質問は、店員が半額シールを貼り始める前から確保していた商品にシール貼り付けを要求してきた場合。

A社は「対応しない」。B社は、先述した「エスカレート」に該当すると判断して非対応だとした。

一方、C社の担当者は、「基本的には対応します」と回答。「その場の状況や商品の種類などによってケースバイケースにはなる」としつつ、半額シールが貼られる前に確保した商品でも、それが値引きの対象となる商品であれば応じるとのことだった。

■「シールに切れ目」きれいにはがしにくくする

ネット上では、既に貼られている半額シールをはがして別の商品に付け、そのまま会計して気付かれずに店を出ていった客を見た、という目撃談がある。

こういったケースへの対策として、A社は「半額シールの切れ目」を挙げた。シールに予め細かい切れ目を入れておくことで、シールをきれいにはがしにくくしているという。

B社は、半額シールの貼られた商品の種類や時間帯に注意をしている。

 「明らかに割引対象ではないような商品にシールが貼られていた場合、防犯カメラで裏取りをした上で、怪しい客をブラックリストに入れて次回以降の来店時には注意して見張っています。例えば、1日ごとに完全に売り切ることになっている生鮮食品が、朝早い時間帯にシールが貼られた状態でレジに来たら要注意ですね」

C社は「セキュリティーに関わることなので詳細は答えられません」と前置きをした上で、「必要な対策はしっかりと講じている」と回答した。

2020年9月16日 12時10分 J-CASTトレンド
https://news.livedoor.com/article/detail/18906213/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bcf8b_239_b4b62c2b_fd74b76e.jpg

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/09/17(木) 19:59:47.12
「カゴに一度入れたやつはダメです!」と言えよ!ヴォケが!

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:02.56
マイホは常に半額だらけなので貴重なのも2つくらいとったら、他の奴にあげる気持ち

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:21.70
半額になる前の商品をカゴにキープしておいて時間になったら貼ってもらう爺さんいてすげえ見苦しい
あんな爺さんにはなりたくない

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:37.20
拒否するなら戻すだけだけど

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:42.47
近所のスーパー
見切りタイムになると決まった婆がその場にずっといて目当ての品を知らない客が買わないように見張っている
怖くて惣菜や弁当コーナーに近付けない

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:42.83
手に取ったすぐ後に貼り始めたらダメ元でお願いするかもしれん。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:49.90
>>375
いやいや、お前もよく頑張ったよ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:51.00
>>4 オイオイ おまえの同胞を勝手に日本人にするなよ笑

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:51.69
こんなの店員も値引きシール貼ってやればいいことだろ、面倒くさいから意地悪してるだけ
客は客で店員が去った後戻せばいい、そしてそれは売れ残るwww

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:56.73
確保してたものに貼ってもらうのはいいんでないの?
何が半額対象になるかわからないんだから

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:00:58.41
>>1
こんな意地悪な店ないだろ
2度と利用しないわw

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:01.92
籠に入れて、待っている奴いるだろう

殆どがババアで、ジジイは意外と30%引きをサックっと持っていく

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:17.28
シール貼ってくれなんてあつかましいな
プライドはないのか

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:22.08
また創作文かよ
棚に戻したら結局貼る羽目になるんだから
半額対象商品なら普通に店員は貼るだろ
むしろ買ってくれてありがとうございまーすて感じ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:25.49
あるスーパーに毎日半額シール買いに来るやついるんだが、あいつ貼られても手に取って眺めるだけ
それでまた元に戻す。それを弁当、惣菜、寿司、パンの順で全品やってんの。
で俺が買い終わったらようやくレジに並んで買ってるのが弁当一個
ぜったい、半額祭りに参加してるだけ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:27.00
>>325
どこから突っ込めばいいのか・・・

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:28.03
一番困るのはカゴに商品入れてトイレ行ってそのまま帰る奴がいることだな

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:35.55
>>379
パチンコ止めたら
定価で好きなもん買えるようになるぞ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:37.05
>>343
でも店員って常連客のことをよく覚えてるから、ありうる話だと思う
だいたいあだ名付けてるからな、87さんのいうようにね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:40.62
>>370
なんか話が噛み合ってない

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:41.10
>>378
買うか買わないか
レジに客が行かなきゃわからないからな
値引きが目的でその時間帯に行く客がいるしな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:49.79
確保したうえで他の買い物しつつ注視はしていてシール貼り始めたら確保した商品と取替える
わざわざ「これに貼れ」と要求するのはハードル高くしていて利益に見合わない

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:53.59
>>40
店員側にも色々な人がいるということだね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:54.99
会社帰りに十数分違うだけで2割引が5割引になる
定価で買うのがアホらしくなるわ
値引きから商品選んだ方がランダムにバランスよく買えていい

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:01:59.40
売り場のおばちゃんにおっさんが「これにも貼ってよ」と言ってたが断られてたので
俺はおっさんがいなくなってから同じ商品を持って「お姉さん、これも半額になりますか?」って言ったら
「あ、大丈夫ですよ♪」と言って貼ってくれたよ

コツがあるのよコツが

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:06.45
>>381
戻してくれた方がありがたい。
人として不快な思いするより、廃棄になった方がいいからね。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:08.86
近所の店はカゴに入れたものはダメって貼り紙されてたなあ。
貼り始めたらこれも貼ってはしたくなるよね…

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:21.94
前に一度シール貼ってって言ったことあるわ
ええよ、カゴの中のもん全部に貼ったげるわって言われた

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:23.22
>>17
へずまりゅう っていたなぁ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:35.01
>>382
一回セレブ気取って半額シール貼られる直前に狙ってるっぽい商品全部定価でお買い上げしてやったらええやんw
クリスマスや恵方巻きの日ならダメージも倍増や

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:51.19
>>384
きっしょ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:02:53.60
閉店間際に一気にセールやるような地元田舎の店は普通にやってたわ
店員もノリノリで呼び込みしながらやってた
昭和のおばちゃんはよくやってたと思うわ
都会の店は時間差でちまちまシール貼るからダメだろうな

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:03:10.66
>>397
手に取っただけでコロナ菌がーと言うアホがおまえだ。
俺は気にしない。そんだけだが難しいのか??

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:03:39.80
関東らしくてほっこりした

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:03:43.21
>>382
百人一首は日本の文化

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:03:47.80
>>5
他国よりいいよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:03:59.90
>>1
前に見るからにDQNな家族5人組みくらいが30%シールが貼られた寿司を貼られた直後から取っていき5セットカゴに入れて歩き回ってたわ
で、その後30分くらい立って店員が他の商品に半額シール貼ってるの見て、半額にするように声がけしてた
で、店員は普段必ず売り切れるのでお寿司はどうしても売れ残った時のみ閉店30分前から半額なんですよ〜
と言ってた
1時間近く待ったのかな?あのDQN家族

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:14.42
+30%のシール貼ってやれ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:19.88
近所のスーパーは別の方法で管理されてて、対象の商品ならシール貼ってなくてもレジで割引されるわ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:32.41
日本人の民度悪すぎ

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:33.50
>>404
そういう店は店名を晒そうぜ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:36.57
A社 最低だな 二度と行かん

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:37.55
>>243
カバーがかかってて商品だと気づきませんでした(´・ω・`)

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:42.67
貼ってる人も優越感あったりするのかな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:55.40
いずれ値引き総菜ハンターの日本人も外国人に駆逐されるよ
値引きタイム前から総菜コーナーの前でスマホからヘッドホンで音楽聴いてる中国人
カップルでニコニコ堂々と空のカゴ持っていちゃついてる東南アジア人(インドネシアかフィリピンかベトナム?)

あいつらは恥も委縮も無い、純粋に「安く買えてラッキーw」的な陽気さでもって買い物してる
一方日本人は死んだ目でネガオーラ満開で卑屈にうつむいてるのが殆ど

その内狩場まで取られるぞ、もっと頑張れ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:59.54
>>404
そんなことを思う自分に嫌気がさすね。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:04:59.76
廃棄するにも金がかかる
でも定価で売りたい
少しでも売れたら利益になる
半額で

利害一致しているんだよな

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:05:09.56
>>339
チキンレースだな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:05:10.03
同条件の商品は同じ扱いにしないほうが問題
近所のスーパーはちゃんとレジで対応してる

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:05:12.93
宮崎住んでた頃はあまり前の光景だったけど

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/09/17(木) 20:05:13.42
スーパーのおばちゃん、普通に笑顔で貼ってくれるけどな。

それか、シール貼ってあるのと交換すれば済む話だし。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード