facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/eba76e870ea5a0b0b035f23d8f22c599082a089f

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、新たなゲーム機プレイステーション5(PS5)を
11月12日に発売することを発表した。デジタル・エディションは希望小売価格3万9980円、
Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたモデル4万9980円で発売し、あす18日から順次、
販売店にて予約をスタートさせる。

PS5およびPS5デジタル・エディション両モデルともに、CPUと4Kの高精細グラフィックスを可能にする
GPUが統合されたカスタムプロセッサ、ゲームのロード時間を過去のものにする超高速アクセスが可能な
SSDと統合されたカスタムI/Oを搭載している。

また、PlayStation Plus加入の方に向けては、選りすぐりのPS4タイトルをPS5でダウンロード、プレイできる、
PlayStation Plusコレクションを発表。PlayStation Plusコレクションでは、『バットマン:アーカム・ナイト』、
『Bloodborne(ブラッドボーン)』、『Fallout 4』、『ゴッド・オブ・ウォー』、『モンスターハンター:ワールド』、
『ペルソナ5』をはじめとする、PS4の世代を象徴するタイトルを楽しめる。

ネット上では以前から価格帯が注目されていた。PS4(PS4 Proが3万9980円)より当然ながら性能が
向上していることから、価格帯は大幅に高くなることが予想されていたが、発表されたPS5の価格帯に
ネット上では「結構頑張ったな。安すぎて争奪戦になりそう」「安すぎてヤバイw市販で4万クラスのCPUとグラボ積んで
爆速SSDとかコスパが異次元過ぎる」「PS5安すぎて絶対買う案件」「このスペックでこの値段は企業努力すごい」
「このスペックで5万円に押さえたソニーの企業努力は賞賛もの」と驚き。ツイッターで『PS5安すぎ』が
トレンド入りするなど話題になっている。

社長兼CEOのジム・ライアン氏は「昨年、PS5を発表して以来、世界中のデベロッパーの皆さま、
そしてファンの皆さまより、驚くほどの期待の声をお寄せいただき大変うれしく思います。
PS5がお届けするゲーム体験は、ビジュアル、感触、音、ゲームプレイなど、ユーザーの皆さまの想像を超える、
まさに次世代のものとなるでしょう」と力説。続けて「11月の発売まであと2ヶ月となりますが、皆さまが実際にお手に取り、
その驚異的なスピードと、思わず息を呑むほどの最高の没入感を体験していただける日を心待ちにしております。
ぜひご期待ください」と呼びかけた。

 発表されたPS5対応の新規タイトルは以下の通り。

・『デビルメイクライ5 スペシャルエディション』(カプコン)
・『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』(スクウェア・エニックス)
・『Five Nights at Freddy’s Security Breach』(Steel Wool Studios and ScottGames)
・『Hogwarts Legacy』(Warner Bros. Games)
・『ゴッド・オブ・ウォー新作』(サンタモニカスタジオ)

11月12日より発売されるプレイステーション5
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJBykNUuzGHwanJ65i6lefEPUsGwaLltwmi9bBo215FtkmOyBYzo6qVQ4rcdc961U1Z9VCYLxnQLMoEUQsPCzkmVCHgNRZFxrmtxtH3AJ5UhjA==

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600318585/
1が建った時刻:2020/09/17(木) 09:42:44.28

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:42:34.67
>>123
多分勝たなくてもいい何か理由があるんだろう。

ここまで見た
  • 164
  • ドクターEX
  • 2020/09/17(木) 18:42:44.55
年間パスポートは5000円だろ。
ソフトからと、契約料で黒字を見込んでいるんだろ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:43:01.24
>>56
任天堂は任天堂Wiiから子供向けではなく
家庭の中心に存在するものというコンセプトでゲーム機開発を行ってきた
それは既存のゲームをすると馬鹿になるという、いわゆるゲーム脳という母親や周囲の偏見からの脱却を必要としたからだ
まぁ今のグラフィックだけのPSで満足している層こそゲーム脳から抜け出せてないのでは?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:43:54.97
>>132
俺もだw
こんな凄いマシンが4万で買えるとかPCだとありえないw
プレステ5でLinux動かして5chにソニーとリサ・スーへの愛を書き込むぜ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:44:10.37
3倍の性能のRTX3070と同じ値段はぼったくりすぎでしょ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:44:16.96
PCとしてのほうが価値があるんだからウィンウィンドウズ入れろよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:44:21.12
ゲームのスペック上がっても
時間無駄にして
人間のスペック下げるようなゲーム
だったら
AIの侵略っぽいよな

AIが必殺技で使いそう
ホラサルドモガメンニクギヅケニナツテイロ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:45:11.14
各店舗の予約はネット抽選や公式アプリの抽選が多いのか
まあ いつかは購入するだろうけど今じゃないな
しかしまあ なかなかに攻めた価格 クリスマスとか売れるだろうな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:45:25.24
>>160
4K対応のUltra HD Blu-rayだからしゃーない

ここまで見た
ゲーム幾らなんだ?
他にも金取られるのか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:46:02.74
>>112
北欧風()が好きな奴の部屋まんまだなこれ
ゴチャゴチャしすぎ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:46:30.64
安すぎる!
だけどまだやりたいソフト無い(TT)

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:46:39.80
>>134
黒者家電が似合わない〜

塗れよ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:47:02.14
さすがに40過ぎてゲームにハマってる人なんていないよね
もしいたらちょっとやばい

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:47:13.14
>>160
自作PCだとそれ以上するぞ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:47:30.45
Fable出したら買うよ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:48:15.90
>>126
貧乏すぎるよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:48:39.82
>>131
お前の四畳半トイレ共同風呂無しのアパートに置いても、ランクは微塵も上がらんぞw

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:48:40.58
>>123
競争ないとps5は七万だぞ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:49:17.96
>>131
蓮舫大好きなの?
あれでランク上がる?なんの?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:50:22.06
昔のアメ車感

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:50:43.42
>>167
RTX 3070は\79,980でPS5のRDMA 2の1.3〜1.6倍程度。
しかもメモリは8GBしか積んでない。

PS5はこの半額で買えるし、Zen 2 CPUと800GBの超高速SSDがついて
メモリは16GBもある。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:51:04.48
ゲームパソコンが10万円くらいからと考えると安いな。
しかしやるゲームがないw
PS4のゲーム爆速になるのけ?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:52:35.46
>>122
たかがスマホに数万〜10数万とか草

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:53:07.24
パソコンスペックに換算すると、

17万円相当のゲーミングパソコンに匹敵する

1億台以上売れるから採算が取れる薄利多売方式

これは売れなかったらソニーは潰れるという意味

プレステ5には社運がかかってる

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:53:56.66
PSのビジネスモデルは本体ではなくソフトだから

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:54:12.88
GTAはよ!

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:54:25.93
>>176 貴方は何にハマっていますか?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:54:28.47
いくらロードが革命的に早くてもマルチのXboxSXに足を引っ張られて
ほとんどのゲームは今までと大差ないゲーム性にされてしまいそう

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:54:59.94
>>1
デジタルエディションが69800円
ディスクドライブが79800円
と、思ってた
ディスクドライブのPS5とソフト数種類で13万円くらいの予算と必要だなと思ってたw



49800円とかビックリするくらい安すぎ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:55:31.05
てか、収益モデルってネットワーク対戦の接続料でしょ?
本体安かろうが、年に約1万プラスされてる計算

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:55:36.04
ゲハで居場所がないゴキが、
バカッターでステマ中の低性能PS5をニュー速でイキって語るw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:55:43.20
>>165
任豚ウゼエ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:55:50.01
プレステ5のゲーム紹介デモムービー1本目がFF16だった

吐きそうになった

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:55:58.62
ファミコンは14800円だろ
こういうのを企業努力って言うんだよ
税込み5万超えとか国民をバカにしてんのか

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:56:38.40
>>197

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:56:55.48
4を買わなかったからの前世代タイトルを定額制で出来るのは嬉しいわ
中古屋よりPSストアのセールのほうが安いしデジタル版に決めた

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:57:12.58
ファンの音デカいの?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:57:48.21
>>200
SSDだからそこまでうるさくないと思いたい

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:58:24.17
ゲーム機ってこんなに高いものだったのね
しかも今ってソフトはダウンロードなんでしょ?
ファミコンで時が止まってるからついていけない

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:58:29.86
>>199
はい、ではPsplusにご契約を願います

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:58:30.30
もうグーグルやソフトバンクがサービス開始してるけど、

これからはクラウドゲームが主流になる

もう家庭用ゲームの時代じゃない

据え置き型プレイステーションは5が最後になる

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:58:47.45
ゲームのことはわからんが、このディスクなしタイプってのは
ユーザー個々で増設可能ということかな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:58:50.44
爆速のデドバイやりたい

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:59:01.92
>>181
ほんまやで。
商売敵のいないインテルはずっと殿様商売しとったんや。
それをAMDにリサ・スーはんがやってきてRyzen作って一気に市場価格を変えてしもうた。
インテルは腰抜かして慌てて値下げしたけどもう遅い。今までさんざ怠けてたせいで
何やっても失敗作になるようになった。
マイクロソフトもソニーもこのリサ・スーはんには頭が上がらん。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:59:12.25
>>184
16GBってのはRAMの話だろ
このクラスのGPUがそんなにあるわけねーじゃん

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:59:36.21
安過ぎるんじゃない
ジャップの購買力が低すぎるすんや

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2020/09/17(木) 18:59:50.39
>>32
家電屋に永年勤めてるけど本これ。
まじめに作ってるメーカーが逆にバカにされてて腹が立つわ。特にTVとかマジステマTV。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2020/09/17(木) 19:00:42.56
>>5
両方やってみれば分かるが、Switchはソフト少なすぎてヤバいぞ
良くも悪くも任天堂ゲーしかないからな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2020/09/17(木) 19:00:51.65
確かに安い
1万ずつは高いと思ってた

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2020/09/17(木) 19:00:56.27
>>210
ウォークマンの成功体験がでかすぎたから、しゃーない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード