facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日新聞と社会調査研究センターは17日、JNNと共同で、菅義偉内閣の発足を受けて緊急の世論調査を実施した。内閣支持率は64%で、調査方法が異なるため単純に比較できないが、第2次安倍内閣発足時(2012年12月)の52%を大幅に上回った。不支持率は27%だった。

支持すると答えた理由では、「政策に期待が持てそうだから」が35%で最多だった。縦割り行政、既得権益、前例主義の打破などを打ち出しており、改革姿勢を強調している点に期待があるようだ。「安倍政権の路線を引き継いでくれそうだから」が30%で続いた。首相は「安倍政権の継承」を掲げており、一定の評価を得ている。「首相の人柄に好感が持てるから」が27%だった。地方出身で非世襲の「たたき上げ」などと評されていることが好印象を与えているようだ。「自民、公明の連立内閣だから」は5%だった。

 支持しない理由では「安倍政権から代わり映えしないから」が61%だった。「政策に期待が持てそうにないから」20%、「自民、公明の連立内閣だから」が10%、「首相の人柄が好きになれないから」8%の順だった。

 安倍政権からの変化を望む政策などを尋ねた質問では、「経済政策」が24%で最も多かった。首相は安倍内閣の経済政策「アベノミクス」の継続を主張しているが、変化を求める声が少なくないようだ。「新型コロナウイルス対策」との回答は21%だった。安倍内閣では、医療検査体制への不安や布マスクの配布などで批判を受け、支持率低下を招いた。首相は新型コロナ対策を最優先課題に掲げ、「感染拡大防止と経済活動との両立」を引き続き目指しており、今後の対応が焦点となる。

 このほか「社会保障政策」は17%、「外交・安全保障政策」は9%だった。「首相の政治姿勢」は19%だった。安倍内閣では、「森友・加計学園」「桜を見る会」の問題で世論の批判が強まった。首相は桜を見る会について、来年以降の開催中止を表明したが、森友・加計学園問題を含め再調査は否定している。

 菅内閣の閣僚や自民党役員人事の評価も聞いた。安倍内閣からは8人を再任、4人を再入閣させるなど経験重視の布陣とした。首相自身の後任として起用された加藤勝信官房長官については「期待する」は39%、「期待しない」は29%だった。河野太郎行政改革担当相は防衛相からの「横滑り」で、首相は改革への突破力に期待を寄せている。河野氏に「期待する」と回答した人は76%にのぼり、「期待しない」の13%を大きく上回った。

 安倍内閣では菅氏とともに「骨格」だった麻生太郎副総理兼財務相の再任に関しては「評価する」が34%で、「評価しない」の54%を下回った。党人事で、総裁選で菅氏支持をいち早く表明した二階俊博幹事長を再任したことについても「評価する」21%が、「評価しない」56%を大きく下回った。

 一方、首相と総裁選を争った石破茂元幹事長を閣僚や党幹部に起用しなかったことについては「妥当だ」が40%、「問題だ」が38%だった。

 調査は、社会調査研究センターと毎日新聞、JNNが9月17日、18歳以上を対象に携帯電話のショートメール機能を使う方法を主体として調査した。コンピューターで無作為に数字を組み合わせた携帯電話と固定電話の番号に自動音声応答(オートコール)で電話するRDS法で対象者を抽出。携帯電話の場合は、調査を承諾した人にショートメールで回答画面へのリンク情報を送付。固定電話の場合は、自動音声の質問にプッシュ番号で回答してもらった。目標サンプル数を携帯700件・固定300件に設定し、携帯711件・固定314件の有効回答を得た。【伊藤奈々恵】

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a273411c744813306b52c46347e804e1df031fc

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:06.77
>>566
こんな人
https://i.imgur.com/KUe0EWe.jpg


ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:28.60
>>573
政治は民度の反映に過ぎない。つまりそういうことだ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:45.42
>>568
アホ。
その金は国内では使えないんだよ。



外貨準備は日本国内には使えません。

法律で外貨準備は国内向けには使えないので、外貨準備はドルで貯めているからです。
このため、もし国内の国民のために使おうとするとドルを円に替える必要があります。
つまり国際為替市場でドルを売って円を買うということになります。
すると市場にはドルが増えて円が減りますからドル安円高になります。
日本の貿易上は円高は好ましくありませんから外貨準備を円に替えて国内で使うのは非常に難しいわけです。


この増える一方の外貨準備をせめて増えた分だけでも海外の融資として提供しています。
これが 『ばらまき』 とマスコミが言う海外援助の財源です。

円借款以外の通常の海外支援とは、国内で使えない増える一方の貯金箱のドルを増えた分を海外に融資しているのです。
これが『ばらまき』と言われるものの実態です。
国内で使うべき税金を海外にばらまいているわけではないのです

特に安倍首相が海外援助を行う時は日本企業のトップをたくさん引き連れて行きます。
これは融資したお金でインフラ整備する時は日本企業に発注してもらう交渉のためです。
つまり日本国内には使えない 「 ドルの外貨準備 」 を国内企業に還元する錬金術と言えます。


昭和三十二年法律第百三十五号

準備預金制度に関する法律

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:49.22
>>557
結果だして短命なわけないだろw
結果だしたら8年以上の最長政権になる
結果をだしたらな

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:43:57.24
>>571
難しそうだな
コロナが治まるまで総理の座に座ってられるのかが疑問だわ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:04.49
どんどんデジタル化しようぜ

> 運転免許証デジタル化「菅首相から強い指示」
> 小此木国家公安委員長、就任会見で

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:14.91
>>574
だろうな。余命短い二階幹事長の豪腕に期待したい。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:18.39
その点麻生は同じ世襲でも出来ない事はちゃんと出来ないと言ってきたからねw

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:34.90
アメリカと同じで外交問題より
身近な生活に関わることしか感心ない愚民だらけ 媚び中政権
支持している時点で香港のようになるのは時間の問題

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:44:36.71
毎日新聞の世論調査って、中国人,韓国人相手にやってるんでしょ?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:03.41
解散するなこれ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:09.71
豪農のお坊ちゃんが集団就職したと言い張れば苦労人
実際は親の仕送りで法政一部卒業
まともな職歴もなく議員秘書から市議会議員

これが庶民派とは笑わせる
馬鹿な日本人は騙されて支持率64%

死ねば?w

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:15.09
二階はもう派手に動けない。


二階派がアメリカにロックオンされた!
https://
youtu.be/SNItBgZyg3s

アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判──二階氏や今井氏など
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94075_1.php

報告書全文(英語)
https://csis-website-prod.s3.amazonaws.com/s3fs-public/publication/200722_Stewart_GEC_FINAL_v2%20UPDATED.pdf

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:22.89
>>577
国内衰退は厳然たる事実

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:42.22
>>579
それに関しては楽観視してるし、案外長期政権化する可能性も結構ある。なにせ愚鈍な有権者だし。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:45.24
>>585
解散は必ずする。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:45:59.11
解散してパヨ共の負け犬の遠吠えが聞きたいw

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:23.24
>>585
1年後にな
野田ですら解散まで1年かけたろ
総辞職ですぐ解散はない

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:26.26
安倍を支持してる奴らの支持理由一位は、「特に理由はない」だからな


https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200905/q1-1-1.html

支持する理由は?
「支持できる」とした理由を、次の5つの中から1つだけ選んで下さい。

安倍総理に期待できる 20.3% ↑+6.5pt
閣僚の顔ぶれがよい 4.5% ↑+0.1pt
政策に期待できる 16.4% ↑+8.6pt
自民党を中心とした内閣だから 24.3% ↓-8.7pt
特に理由はない 32.2% ↓-4.5pt
答えない・わからない 2.3% ↓-2.0pt

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:28.26
>>590
年内解散として、11月選挙かね?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:31.91
>>588
は?それはGDPの83%を内部留保してるからだよ。
無知もいい加減にしろよ。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:43.82
今は口先の印象操作だけで人気は出るけど、これからだな
はたして菅にできるのかな
意外と自分のことになるとすぐ切れそうだしな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:46:50.26
>>566
その内閣が日本のためにならないからなぁ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:04.26
>>592
それ追い込まれ解散では?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:10.30
>>592
バカ発見
何で解散するのに総辞職するんだよw

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:11.65
>>517
そういう連中もガースーがいろいろ便宜はかってくれたら
ガス信者に鞍替えするよ
誓ってもいい

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:16.64
>>594
河野いわく10月みたいよ。
あの発言の真意は不明だけどね。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:35.81
>>592
伝家の宝刀は内閣総辞職か解散総選挙だバカがw

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:41.09
安倍とパヨク以外なら誰でもいいという俺の考えは、そんなに世間とはズレてなかったんだなあ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:49.76
自分の考えに従わなければ左遷すると官僚を脅すのは
民主主義とはかけ離れた独裁政治に近い
こんな危険人物に政治を任せるのは止めるべき

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:47:50.13
青木はダメ!ダメ!ダメ!って必死だったけどな?www

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:14.57
他に誰もやる人いないもんな?
安倍側近で人気取れそうなのは管さんしかいなかったんだろう。

また麻生さんが再登板しても、毒吐いたり黒歴史が出てくるw

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:17.67
>>587
幹事長様だし
既に習近平の事に言及してるで
流石、自由移民売国党だ
国民も万歳だわ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:19.11
そう言えばアサヒガーの根拠は思わせぶりの誘導するから
ふざけるなアサヒガーだったはずだがwwwwwww

うはははwww
認知症過ぎだな

嬉しいか?シナ包囲網で親中!
だめかんじゃ!尖閣防衛!

なあ?クルクルパーww

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:28.37
>>602

日本語理解できてない?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:30.62
>>595
○労働者派遣法改正:外国人投資家の利潤のため日本人労働者を奴隷化する方便。
○時価会計制度:資産評価が引き起こす株安により、外国人がそれを底値で取得する制度。

○ゼロ金利政策:約200兆円の預金者金利を銀行の利益に付け替えること
○外貨準備金:米国債など日本国が所有する自由決裁権のない100兆円規模のドル建資産
これが自公政権がやってきた対米従属日本沈没計画

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:31.22
こうやって最初は支持率を高めにして公表するのも反日マスコミのテクニック
そして何かあるたびに「支持率が大幅に落ちました」とか言って
叩きの材料にするのが目的

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:48:31.67
>>595
その内部留保拡大による財政赤字を家計でカバーしようとしてきたのがここ20年の日本の流れ

自民党はわざとやってるのかな

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:49:03.18
>>593
思考停止した愚民らしい支持理由だな。
冗談ぬきに現在の米中戦争激化の国際状況は日本を完全に潰す好機なのかもしれん。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:49:05.89
菅への支持率というより安倍政権に辟易して退陣に安堵した割合ってとこだ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:49:06.11
とりあえず石破じゃなかった安心感でしょ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:49:12.47
>>607
形だけでもおいておかないといけないのが老害。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:49:42.22
>>610
うん。で?
内部留保の話と関係なくね?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:50:09.97
>>609
お前が理解してねえんだろうが
菅内閣の信を問うために10月に冒頭解散総選挙だよw

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:50:30.06
>>612
財務省がクソオブクソだからね。
左右関係なく叩くべきはそこなんだけどね。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:50:49.91
高い内に解散総選挙したりして

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:50:54.06
>>616
老害でも権力あるのがめんどくさい
まあ、米中戦争になったら日本は中国側って扱いになるだろう

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:51:14.92
>>618

総辞職か解散だろ?
日本語理解してないチョンか?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:51:20.91
>>614
閣僚は安倍政権の引き継ぎだけどなw

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:51:26.12
最悪の反日組織の自由壺移民党どもはいらねーから
列島から未来永劫に消えてもらうだけよww

置き土産に詐欺ジジイどもの首を置いて行ってもらうけどな!

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:51:41.06
自分は団塊ジュニア世代だが、昔はご祝儀だからと政権発足直後は支持率が高く出るというのも無かったと思うんだが。
今はまずは優しくという教育が浸透したからこういう数字になるんだろうか。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:52:00.81
>>617
人件費抑制で内部留保だろ全部繋がってる

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード