facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日新聞と社会調査研究センターは17日、JNNと共同で、菅義偉内閣の発足を受けて緊急の世論調査を実施した。内閣支持率は64%で、調査方法が異なるため単純に比較できないが、第2次安倍内閣発足時(2012年12月)の52%を大幅に上回った。不支持率は27%だった。

支持すると答えた理由では、「政策に期待が持てそうだから」が35%で最多だった。縦割り行政、既得権益、前例主義の打破などを打ち出しており、改革姿勢を強調している点に期待があるようだ。「安倍政権の路線を引き継いでくれそうだから」が30%で続いた。首相は「安倍政権の継承」を掲げており、一定の評価を得ている。「首相の人柄に好感が持てるから」が27%だった。地方出身で非世襲の「たたき上げ」などと評されていることが好印象を与えているようだ。「自民、公明の連立内閣だから」は5%だった。

 支持しない理由では「安倍政権から代わり映えしないから」が61%だった。「政策に期待が持てそうにないから」20%、「自民、公明の連立内閣だから」が10%、「首相の人柄が好きになれないから」8%の順だった。

 安倍政権からの変化を望む政策などを尋ねた質問では、「経済政策」が24%で最も多かった。首相は安倍内閣の経済政策「アベノミクス」の継続を主張しているが、変化を求める声が少なくないようだ。「新型コロナウイルス対策」との回答は21%だった。安倍内閣では、医療検査体制への不安や布マスクの配布などで批判を受け、支持率低下を招いた。首相は新型コロナ対策を最優先課題に掲げ、「感染拡大防止と経済活動との両立」を引き続き目指しており、今後の対応が焦点となる。

 このほか「社会保障政策」は17%、「外交・安全保障政策」は9%だった。「首相の政治姿勢」は19%だった。安倍内閣では、「森友・加計学園」「桜を見る会」の問題で世論の批判が強まった。首相は桜を見る会について、来年以降の開催中止を表明したが、森友・加計学園問題を含め再調査は否定している。

 菅内閣の閣僚や自民党役員人事の評価も聞いた。安倍内閣からは8人を再任、4人を再入閣させるなど経験重視の布陣とした。首相自身の後任として起用された加藤勝信官房長官については「期待する」は39%、「期待しない」は29%だった。河野太郎行政改革担当相は防衛相からの「横滑り」で、首相は改革への突破力に期待を寄せている。河野氏に「期待する」と回答した人は76%にのぼり、「期待しない」の13%を大きく上回った。

 安倍内閣では菅氏とともに「骨格」だった麻生太郎副総理兼財務相の再任に関しては「評価する」が34%で、「評価しない」の54%を下回った。党人事で、総裁選で菅氏支持をいち早く表明した二階俊博幹事長を再任したことについても「評価する」21%が、「評価しない」56%を大きく下回った。

 一方、首相と総裁選を争った石破茂元幹事長を閣僚や党幹部に起用しなかったことについては「妥当だ」が40%、「問題だ」が38%だった。

 調査は、社会調査研究センターと毎日新聞、JNNが9月17日、18歳以上を対象に携帯電話のショートメール機能を使う方法を主体として調査した。コンピューターで無作為に数字を組み合わせた携帯電話と固定電話の番号に自動音声応答(オートコール)で電話するRDS法で対象者を抽出。携帯電話の場合は、調査を承諾した人にショートメールで回答画面へのリンク情報を送付。固定電話の場合は、自動音声の質問にプッシュ番号で回答してもらった。目標サンプル数を携帯700件・固定300件に設定し、携帯711件・固定314件の有効回答を得た。【伊藤奈々恵】

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a273411c744813306b52c46347e804e1df031fc

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:12:58.45
>>318
オマエの欠いたとおりにすると、日本社会は経済的に破綻する。
わからんの?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:11.55
>>96

もともとまだ一次政権時での悪い言われようのイメージが
国民に残ってて、一方であの石破氏が世論的には人気だったのを
国会議員票での逆転だから、支持率がそれほど高くなかいところからのスタートだった



ここは、安倍内閣退陣時と比べるべきだと思うがね。
マスコミも必死。退陣しても何となく前内閣を貶めたいのかねえ。

で実際たいじんじとくらべる

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:14.92
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598690961/


この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる


https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww


売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3



石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい

+35789+2738927+98276

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:17.13
とりあえずはご祝儀だな。

スガさんのお手並み拝見。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:19.65
>>331
新しい立憲民主の結党も吹き飛んだからなw

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:30.66
菅は安倍ちゃんみたいに優しくないぞ
内心「左翼はこの際、根絶やしにしてやる」って思ってるよ
昭恵というハンディも無いしなw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:13:51.87
川井夫妻に関係してるような人が
なぜソーリに慣れるの?
疑惑がない人もいるでしょ?
不思議な国だね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:00.06
公務員給与アップで財源は子供手当て廃止の菅

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:10.47
毎日新聞ともあろうお方がらしくないな
20%ぐらいにしとけよ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:12.23
当たり前だが菅内閣は今のところは何もやってない
政策での是々非々は語りようがないから取り敢えず不支持の理由もないし
野党は論外だからとりあえず支持と
こんなところだろう
政策の内容によっては大きく変動しうるだろうな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:15.05
早速アメリカのカジノグループがIR期待声明出していて草
ギャンブル日本で治安悪化

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:43.67
コロナウイルス禍入れた張本人達が仮病辞任と安倍継承内閣と宣言しただけで支持が上がる?

どうして支持率上がるのか俺には分かりません

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:45.70
>>5
じゃあお前馬鹿じゃん

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:46.56
>>339
一代で登り詰めた人はしがらみも守るものもがないからな。創業者はいつの時代も強い。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:14:49.14
最初はこんなモン
1ヶ月後にどうなったるかを見るべし!
今はどんなに騒いでも、何も起こらない。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:13.00
パヨク発狂内閣

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:14.77
自民党じゃどうがんばっても日本は良くならないからなぁ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:27.89
>>294
端的に言うと「パヨクチーム壊滅しちゃうんで解散なんてやめてくださいよ」


wwww

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:37.33
初値天井になりそう

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:42.02
>>327
そう、失敗すると期待の裏返しで支持率がガクンを落ちる
改革を前面に押し出したことで背水の陣を布いたとも言えるな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:46.50
安倍内閣超えの支持率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:49.06
>>339
昭恵に慣れた日本人には菅夫人が聖母マリア並みに神々しく見えるよ
「地味」とか早速ネガキャンされてるが鼻で笑うわ
よく普通の人がファーストレディになってくれたとありがたく思う

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:15:51.36
この支持率は実は加藤さんのこれからの働きに結構かかってくる

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:05.05
嘘つき文より100倍ましだろうけど。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:09.80
>>331

安倍辞任のとたんに、コロナ煽り報道がほとんどなくなったのは苦笑

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:21.00
>>344
パキスタンやベトナムのチンピラみたいなのがほっつき歩くようになってるし
日本始まってる

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:35.65
解散総選挙だwwww\(^o^)/

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:36.43
>>353
1年の短期決戦だから一点突破で実績出すつもりだろうな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:43.57
>>314
2000年にアメリカITバブルが弾けたときに登場したのが小泉だった
不良債権処理はアメリカ大統領からの直接命令であり(完全な内政干渉)その本当のねらいは日本のかなりの地方銀行を潰し、おろされた国民の預金、金融資産をアメリカの景気回復のためアメリカ株式投資と国債購入に充てさせるのが目的である。政府はこれに協力するため、小泉は「不良債権の処理なくして景気回復なし」と繰り返し主張し、政府筋は「日本の地方銀行は多すぎる、一県一行・一信金で充分」と主張していた
小泉首相にしても、竹中経済大臣にしても景気回復プランを全く持っていない。経済再建プランを国民に提示したことは一度もない。ただ言っているのは「構造改革なくして景気回復なし」「不良債権処理なくして景気回復なし」の妄言のみで結果日本は衰退した
今回はハゲにまた同じことをやらせる
なぜなら今のアメリカの経済はガタガタだから

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:45.93
パヨちん滑稽やな

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:46.20
安倍政権ってそんな低かった?
70パー以上のイメージあったけど

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:16:58.52
安倍じゃなくなったんだから
調査方法と統計方法を変えろ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:04.49
>>339

菅さんさ左翼でないが
強力なリベラリストだぞ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:13.84
>>358
本当これ
国会開けも言わないw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:14.60
消費税廃止するきないから正直まんまり支持してないわ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:15.51
これは解散総選挙だろ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:27.56
記憶障害で放火していけばそれで済むと思ってるのが虚業
言ってる事は支離滅裂

カルトの犯罪ババアぐらいならサクラヤラセでやっぱり信仰しゅるニダと騙せるかもしれない

主婦は騙せないだろうwwwwww

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:34.45
>>366
というか安倍もそうよな
日本のリベラルがおかしい

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:35.09
安倍側近が首相になっただけだから、政策はさほど代わりはないかと

派閥が違ったり、自民から民主代わったら政策は別物になるだろうけど

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:36.37
すぐ解散しろメッキが剥げるの早そう

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:45.48
>>366
超現実主義者だろ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:55.26
菅の場合党内基盤は0だから信じられるのは支持率しかない。
てことでかなりネトウヨに迎合的にになるんじゃないか?
トランプやジョンソンみたいに。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:17:59.05
もうな、ねとうよが消費税にブチギレて維新や国民民主に鞍替えしても
消費増税は既定路線w

貧民どもの大半はガースーによる消費増税は当然だと思ってる
政治民だけがギャーギャー騒いでも覆ることはねぇよw
あとは貧民どもがこんがり丸焼けになるのをじっくり待つだけwww

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:00.14
>>344
本当だよ
これも次の災禍の始まりでしかないのに、またここでもアベノミクスみたいに狂気乱舞する馬鹿が増えると思うとうんざり

ここまで見た
  • 378
  • 名無しさん@13周年
  • 2020/09/17(木) 17:48:18.98
菅内閣登場前。

保守でーーーーす保守でーーーーす 枝野
保守とリベラルは対立しない!   大塚
リベラル言葉が好き違う      江田
保守国民から支持される党に    岡田
翁長知事は沖縄保守ため亡くなり  福山

 ★度が過ぎた保守擁護発言勢力が再び合流
  分裂と合流繰り返し20年。
  政権担当能力あるのは自民党ノミと強く
  意識した国民たち
 ★最初から右翼政党の希望に入る気がなかった
 赤松勢力が何でこの連中と別れない あら
 不思議 石垣のりこと有田(真理教と戦う評論家)
 とラングーン爆破映像を一番沢山放送し右翼札人
 機たちに刺激与える放送していたTBSから来た
 杉尾たちは離党し 新党作ると いいのにね。

ここまで見た
  • 379
  • 名無しさん@13周年
  • 2020/09/17(木) 18:05:07.83
国民たちが何を考えているかを見抜き理解する
事は非常に難しい事。 この事にずば抜ける政治
能力持っていた超能力者は 田中角栄、金丸信、
TK生徒99。金丸信はダブル選挙を勝利させた
政治妖怪、負ける評価高かったが結果は自民党の
勝利。
サンプロのスポンサー企業幹部たちが何を考えて
いたかを見抜いていたTK生99、スポンサー企業
ついて無かったみたいに見えたが、、
右傾化嫌う良心的国民たちは純粋なリベラル政党
が出て来る事を願っている、。リベラル扱いされ
ると怒った顔に見える枝野・大塚・江田・岡田・
フクヤマ等。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:03.09
>>359
ベトナム人犯罪者おおすぎ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:09.87
石破さんかわいそうとか言ってたマスコミw

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:10.04
解散総選挙やったら立憲民主党消し飛ぶんじゃないか
菅政権は民意を得ていないと野党がうるさいことだし
解散総選挙やって民意の承認を得ようじゃないかw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:15.17
>>347
岸田を安倍と一緒に葬って党4役全員叩き上げだしなw

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:36.98
>>331
吹っ飛びすぎて東京再拡大してきてるわ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/09/17(木) 17:18:39.13
パヨクの性質
自分が気に食わなかったら人のせいにする
自分がきにくわなかったらすぐデモを起こす
自分が気に食わなかったら理論で整理がつかす暴力を振るう
自分が不幸なのは全て他人のせいだと思っている

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード